Shiiiin-sanのブックマーク (934)

  • キーボードってぶっちゃけ「自作キーボード」は必要なくて「カスタムキー..

    キーボードってぶっちゃけ「自作キーボード」は必要なくて「カスタムキーボード」でいいんだよ。 游舎はなにかとホビー臭さを前面に出して、分割型やらはんだづけやら、電子工作じみた七面倒臭いことをやらせたがるが、そんなの流行らない。 こだわる人でも、大半はGroup buyで買うような65%~TKLくらいのホットスワップ・ガスケット・メカニカルの機種で十分「良いキーボード」を満喫できる。 普通に組み立てるだけならネジ止め程度の作業だけで簡単に、自作よりも上等なカスタムが組める。 んでVIAのようなソフトウェアで好みのキー配置にするくらいだな。 ハードウェア面は変態的な配列を選ぶ必要はまったくなく、標準的なものであればあるほどいい。 せいぜいWinキーレスやHHKB配列を選べる場合があったり、稀にスペースを分割できる機種があったり、変わり種でもAlice配列くらいまでのマイルドな変態度だ。 そもそも

    キーボードってぶっちゃけ「自作キーボード」は必要なくて「カスタムキー..
  • 大切な人が亡くなったら行う24の相続手続き

    監修者 山口 拓也( 著者の記事一覧はこちら )相続専門税理士 辻・郷 税理士法人 シニアパートナー 相続税の相談実績は累計500件を超える。金融機関や各種メディアでの、お客様向けセミナー講師の実績も豊富。 Tweet Pocket ​「相続手続き、色々あるって聞くけど、何から始めたらいいんだろう。」​ これは、そんな相続手続きに関するお悩みが全て解決できる相続手続きのまとめ記事​(相続専門税理士監修)​です。 私は昨年、父親を亡くしました。 父親が亡くなった次の日、私は相続手続きが不安になり、ネットで相続手続きについて調べてみました。 そうすると、サイトごとに書いてある手続きが異なっていたり、手続きの内容は分かっても誰がどこでどうすればよいのか分からなかったり…。 結局、10以上のサイトを見ながら手書きでノートに相続手続きをまとめ、分からないところは市区町村役場の窓口や、葬儀屋さんに聞

    大切な人が亡くなったら行う24の相続手続き
  • Pico WのBluetoothでキーボードを手軽に無線化 - Qiita

    0. はじめに 以前の記事で作ったオリジナルキーボード、ポータブル性にはにすっかり満足していたが、これをiPhoneiPadで使いたい欲が出てきた。ただ、通常の有線キーボードを単にLightning-USB(Type-C)ケーブルでつないでも、iPad側ではそれをキーボードと認識してくれない。どうやら有線でつなごうとすると、こちら記事のようなカメラアダプタが必要らしい… 記事では、カメラアダプタではなくBluetooth接続を選択した経緯と、その実現方法や苦労した点、参考になったプロジェクトなどを備忘録として書き残す。 1. 成果物 インターフェース1月号でPico WのBluetoothが解禁になったと知って、有線キーボードを無線化できる外付けデバイスを作ってみた せっかくなのでiPhoneに試し打ちした様子をキャプチャ 次はこれを収める箱でも設計しようかな#キーボード#自作キーボー

    Pico WのBluetoothでキーボードを手軽に無線化 - Qiita
  • 高等学校段階までの学習で身につけてほしいこと | 東京大学

    高等学校段階までの学習で身につけてほしいこと 東京大学を志望する皆さんには、アドミッション・ポリシーにも明示されているように、学に入学するまでに、できるだけ多くのことを、できるだけ深く学んでほしいと思います。以下、学を受験しようと考えている皆さんに向けて、高等学校段階までの学習において、特に留意してほしいことを教科別に掲げます。 【国語】 国語の入試問題は、「自国の歴史文化に深い理解を示す」人材の育成という東京大学の教育理念に基づいて、高等学校までに培った国語の総合力を測ることを目的とし、文系・理系を問わず、現代文・古文・漢文という三分野すべてから出題されます。学の教育・研究のすべてにわたって国語の能力が基盤となっていることは言をまちませんが、特に古典を必須としているのは、日文化歴史的形成への自覚を促し、真の教養を涵養するには古典が不可欠であると考えるからです。このような観点か

    高等学校段階までの学習で身につけてほしいこと | 東京大学
  • どうしてあなたの共通化は間違っているのか:目次 - Qiita

    はじめに この連載では共通化とモジュール分割について扱います。この話題においてQiitaで有名な記事のひとつが@MinoDrivenさんの単一責任原則で無責任な多目的クラスを爆殺するでしょう。この記事を未読の方はまずこちらを読むことをお勧めします。連載では、この記事に書かれているような基礎的な事項については既知であることを前提に、どのようにすれば単一責任原則にそったモジュールの分割を行うことが出来るのかをなるべく 「場合による」という言葉に逃げずに なるべく 網羅的・理論的に 解説します。 いいね、ストックをよろしくお願いします。 対象読者 設計に興味のあるエンジニア 基礎的な設計原則について学んだものの、実際の場面でどのように応用すればいいのかが掴めないエンジニア ミクロな設計についての知識を増やしたい人 ※この記事では、特定のメソッドをどのように作成するべきか、このクラスは複数の処理

    どうしてあなたの共通化は間違っているのか:目次 - Qiita
  • 「少年性の喪失」や第二次性徴期の機微の描写が巧みで読んだ人が絶賛する『のび子ちゃん』何故この作品をドラえもんの二次創作で描いたのか

    ハリジャンぴらのχ @harizyan_pirano なにこれ。いやすごい作品だと思うし、複雑な主題も第二次性徴期の機微の描写も相当に練りこんでる感じがして非常に面白いんだけど、何故この作品の二次創作(しかもほぼドラえもん抜き)で描いたのか。なんか脳が追いつかない。 のび子ちゃん | 迷子A #pixiv pixiv.net/artworks/32945… 2024-03-02 11:24:38 リンク pixiv #ドラえもん のび子ちゃん - 迷子Aのマンガ #漫画 #女体化 #ドラえもん100000users入り - pixiv と、いう夢を見ました。たくさんコメントを頂き、とても嬉しいです。ありがとうございます。ただ、最近私事が忙しく、返信する時間が取れなくなってきました。申し訳ありません。質問などありましたら、メッセージか 266 users 184

    「少年性の喪失」や第二次性徴期の機微の描写が巧みで読んだ人が絶賛する『のび子ちゃん』何故この作品をドラえもんの二次創作で描いたのか
  • チケット1000枚完売の自作キーボード即売会「キーケット」写真&動画レポート “幻のキーボード”再現も

    7階までは4基のエレベーターか階段でのアクセスとなるため、チケット購入者の1000人が一度に集うと混雑が発生する恐れもあった。そのため、運営事務局はWeb整理券制を採用。会場の混雑度合いに応じて番号順に入場可能にしたところ、大きな事故はなく人流をさばけたという。午前11時開場(閉場午後4時)で、1時間後の正午には400番までの来場者が入場可能になっていた。 出展サークル数は36サークルで、企業ブースが6、事務局ブースが1、共催の自作キーボード専門ショップ「遊舎工房」ブースが1の計44ブース。 運営事務局メンバーのぺかそさん(@Pekaso)は「次回はより大きな会場も検討したい」と明かした。 TRONキーボードの中でも設計のみだった“最小配列”を再現 ここからは筆者が見て回ったブースの一部を写真や動画とともに紹介していく。 サークル「satromi works」のさとろみさんが出展していたの

    チケット1000枚完売の自作キーボード即売会「キーケット」写真&動画レポート “幻のキーボード”再現も
  • 新世代のロープロファイルスイッチまとめ|もりやん

    ロープロファイルの時代だ。 磁気の時代というのはナシだ。 近年、クラウドファンディングによりニッチ的な製品の開発が進んでいる。 その中で、キーボード製品に合わせた専用スイッチが開発され、市場に投入されるようになっている。 その悉くがロープロファイル系スイッチであり、かつて打鍵感を選ぶ由もなかったロープロファイルスイッチも、急速に選択肢が充実しつつある。 もっとも、従来のスイッチ製品とは異なる販路ゆえ、把握していない自作キーボードユーザーも多いはずだ。そこで今回は、僕が知る限りの新世代ロープロファイルスイッチについて紹介する。 従来のロープロファイルスイッチその前に、ロープロファイルスイッチの「家系図」を把握するためにも、数年来提供されている定番製品について、簡単に確認しよう。 Kailh Choc V1 Switchロープロといえばこれ。薄くて安くて入手性も高く、自作キーボードにおける採用

    新世代のロープロファイルスイッチまとめ|もりやん
  • ブロッコリー、鶏むね、トマトジュースでたんぱく質が摂れる「みそトマトスープ」をうま味たっぷりに仕上げるレシピ【筋肉料理人】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    こんにちは、料理と筋トレをこよなく愛する筋肉料理人です。 野菜の中ではたんぱく質が多く、うま味成分のグルタミン酸も含むブロッコリー。私も重宝している材です。そのブロッコリーはまさに今、寒い季節が旬! 安く買えて味もいいので、いろいろな料理でモリモリべたいところです。 ということで今日は、ブロッコリーを使った熱々の「ブロッコリーと鶏むね肉のみそトマトスープ」を紹介します。煮込み時間は短めの作りやすいレシピですよ。 ブロッコリートマトジュース、にんにくとうま味のある材を鍋で煮て、みそで味付けしてさらにうま味をプラス。たんぱく質材の鶏むね肉と卵も合わせて具沢山に仕上げます。 筋肉料理人の「ブロッコリーと鶏むね肉のみそトマトスープ」 【材料】2人分 鶏むね肉 120g ブロッコリー 200g程度(今回は小さめのものを1株) にんにく 1かけ(おろしにんにく小さじ1でもOK) 卵 2個 ト

    ブロッコリー、鶏むね、トマトジュースでたんぱく質が摂れる「みそトマトスープ」をうま味たっぷりに仕上げるレシピ【筋肉料理人】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
  • 非デザイナーにも知っていて欲しい「色」と「特性」 - Qiita

    はじめに 数年前から「デザインの民主化」「非デザイナー向けの〇〇」といったワードをよく見るようになりました。それに伴い、デザイナー不在でも制作ができる便利なツールも増えてきましたね。 ReactなどのUI制作に便利なライブラリが広く使われたり、Canvasを使ってのバナー制作を行う人も増えてきた印象があります。 一方で「たくさんあるテンプレートから何を基準に選べば良いのか分からない」「アレンジしたけど、なんだか上手くいかない」という人もいるのではないでしょうか。 「非デザイナー~」シリーズでは「知っているとちょっと得するデザインTIPS」や「話のネタになるデザイン豆知識」をお伝えしていこうと思います。 今回のテーマ「色」と「特性」 今回は色の見え方、なかでも色覚特性について書いていこうと思います。 色覚特性はさまざまな理由から、多数派とは違う色の見え方・感じ方をする状態のことを言います。色

    非デザイナーにも知っていて欲しい「色」と「特性」 - Qiita
  • 27万台超のHDDを運用するストレージサービス・Backblazeが故障率をまとめた「メーカー・モデル別統計データ2023年版」公開

    クラウドストレージサービスを提供するBackblazeが、データセンターで運用している27万台超のHDDのうち、ブートドライブ4400台とテスト運用のデータドライブなど466台を除いた26万9756台の故障率をまとめたデータを公開しました。 Backblaze Drive Stats for 2023 https://www.backblaze.com/blog/backblaze-drive-stats-for-2023/ Backblaze's geriatric drives kicked the bucket more in 2023 • The Register https://www.theregister.com/2024/02/13/backblaze_failure_rates/ 2023年にBackblazeが運用したHDDは全35モデルあり、運用台数が最多だったのは1

    27万台超のHDDを運用するストレージサービス・Backblazeが故障率をまとめた「メーカー・モデル別統計データ2023年版」公開
  • 旧Twitter社が「バズる」ツイートの法則を徹底的に統計解析して168ページもの資料にした代物、SNSマーケティングやってるプロが全員廃業するレベルの優良資料だった

    いぐぞー ✈️ 旅するプログラマー @igz0 旅とプログラミングをこよなく愛します。 アメリカ大陸🇺🇸を横断しました!!小学生からプログラミング→新卒SIer→Webに目覚め個人事業主兼会社員。テレビ出演経験あり。 Webサービスを作りました。AIVRに没頭中。IT関連中心にツイートします!!アイコンは@ixy先生より利用許諾済み。Amazonアソシエイト。 note.com/igz0/ いぐぞー ✈️ 旅するプログラマー @igz0 Twitter公式が「バズる」ツイートの法則を徹底的に統計解析して168ページの資料にした代物、SNSマーケティングやっているプロが全員廃業するレベルの化け物級の優良資料だった。 ちなみに無料。 SNSで「バズりたい」と思う人は全員これ読めばいいんじゃないかってレベル。 marketing.twitter.com/content/dam/ma… pi

    旧Twitter社が「バズる」ツイートの法則を徹底的に統計解析して168ページもの資料にした代物、SNSマーケティングやってるプロが全員廃業するレベルの優良資料だった
  • メルカリで値段の「¥マーク」を小さくしたら購入率が伸びた理由、ペイディがサービス名を「カタカナ表記」にする理由など、プロダクトのマーケ施策まとめ30(2023)|アプリマーケティング研究所

    メルカリで値段の「¥マーク」を小さくしたら購入率が伸びた理由、ペイディがサービス名を「カタカナ表記」にする理由など、プロダクトのマーケ施策まとめ30(2023) 2023年に取材した記事から、長く参考になりそうな施策をまとめました。※ 数値等はあくまで取材当時のものです。 1、商品ページの「¥マーク」を小さくしたら購入率アップ(メルカリ)メルカリでは、商品詳細ページの「値段の¥マーク」を小さくしたところ、購入率が大きく上昇した。 理由としては、¥マークを小さくしたほうが、心理的な「価格の圧迫感」が減って、心理的にすこし安く感じるためと考えられている。例えば、¥マークが大きいと桁数が多く感じたり、価格を高めに感じやすい。 この案があがったときには、社内でも懐疑的だったそうだが、テストすると小さな開発コストで大きなリターンを得られる施策になった。 元記事:https://markelabo.c

    メルカリで値段の「¥マーク」を小さくしたら購入率が伸びた理由、ペイディがサービス名を「カタカナ表記」にする理由など、プロダクトのマーケ施策まとめ30(2023)|アプリマーケティング研究所
  • トラックボール付き無線対応キーボードキット GTRK67 - のぎけす屋 - BOOTH

    2024/03/02に開催予定のキーボードマーケットトーキョー(https://keeb-market.jp/)で頒布予定の自作キーボードキットです。キーケット終了後、BOOTHでも取り扱い予定です。 https://github.com/sekigon-gonnoc/gtrk67 GTRK67はトラックボール付き無線対応キーボードキットです。 日語配列対応の67キー配列で、右手または左手の親指部分にトラックボールを搭載できます。 ダイオードやスイッチソケットは半田済みです。有線接続でのみ使用する場合は半田付けせずに組み立てられます。 ファームウェアはvial-qmkベースで、RemapやVialでキーマップや設定を変更できます。 単四電池を2搭載することで無線接続もできます。ファームウェアやトラックボールは無線用にチューニングされており、低消費電力を実現しています。 ***乾電池で動

    トラックボール付き無線対応キーボードキット GTRK67 - のぎけす屋 - BOOTH
  • イラストレーターに知って欲しい「著作者人格権を行使しない」契約のリスク|プロ・イラストレーター団体「イラストレーターズ通信」

    再びーー 一人でも多くのイラストレーターに、知って欲しいことがあります。 知って欲しいこととはーー 【「著作者人格権を行使しない」契約には、イラストレーターの名誉や声望をおとしめる用途(アダルト系サービス等)に利用されるリスクがある】 という問題に関してです。 たとえばーー イラストレーターであるあなたが、企業Aの依頼を受けて、衣類を着た真面目なテーマの女性イラストレーションを納品したとしましょう。 「これがもし「著作権譲渡+著作者人格権不行使」の契約だったとしたらーー 企業Aが、そのイラストレーションを、あなたの知らぬ間に一糸まとわぬ姿に改変して、アダルトゲームで利用する。 ーーというということも可能になってしまうのです。 「そんなことあるわけないよ!」と思うかもしれません。 しかしそれに近い事例が、実際にありました。 【「切ないエッチシーン満載で…」乙女ゲームのイケメン、エロゲーで〝野

    イラストレーターに知って欲しい「著作者人格権を行使しない」契約のリスク|プロ・イラストレーター団体「イラストレーターズ通信」
  • JLCPCBで注文できる3Dプリントの種類と収縮率について

    自作キーボードを作成していると、「ケースはご自身でプリントしてください」といって、3Dデータのみを提供されることが多くなってきました。 一般的に3DPプリンタはまだ普及しておらず、価格も高価でメンテナンスも必要という側面もあり、個人で導入するのはやはりハードルが高いのは事実でしょう。 そんな時に便利なのが「3Dプリントサービス」です。 日国内ではDMM.makeが有名ですが、若干値段が高いのがネック。 価格面では基板注文で有名なJLCPCB系列の「JLC3DP」というサービスが安価で、自作キーボード界隈で利用している方もきっと多いことでしょう。 この記事では、JCL3DPで実際に注文できるプリント素材の種類と材質によってどれくらいの誤差が生じるのかについて紹介していきます。 是非注文の参考にしてください。 GreenEchoes Studio代表 河村亮介(カワムラリョウスケ) サイト運

    JLCPCBで注文できる3Dプリントの種類と収縮率について
  • (私のための)至高のデスクトップ環境を求めて - Qiita

    この記事はストックマーク Advent Calendar 2022の8日目の記事です。 はじめに ストックマークの森長です。 昨年の弊社のアドベントカレンダーでは、Emacsのすゝめという記事を書きました。Emacsに興味がある方はぜひ御覧下さい。 さて、表題にありますように今年の記事は「(私のための)至高のデスクトップ環境を求めて」です。 業務中は、基的にクライアント端末に向かっていますので、「デスクトップ環境の利便性」が向上すると、「業務効率」が向上します。 みなさん、それぞれ快適なデスクトップ環境があると思いますが、他の人は自分が知らない便利なことをしているかもしれません。とても気になりますね。 そこで、この記事は個人的なのデスクトップ環境のおすすめと思いを紹介します。 以降は、私の超個人的な意見なので、こんな風に考えてる人もいるんだなくらいの気持ちで読んでもらえるとうれしいです!

    (私のための)至高のデスクトップ環境を求めて - Qiita
  • オタクが神コンテンツに触れて「歴史の勉強しときゃよかった〜」と思った時、とりあえずこの本を読んでほしい

    N @coriolan1807 高校の時、世界史の教員が選んだ図録もやはり帝国書院のものだった。曰く「世界史学ぶのなら、地図がしっかりしているのに限る」とのこと。 その影響もあってか、今でも手元におくのは帝国書院の図説 twitter.com/r_8094/status/… 2024-02-05 23:22:18

    オタクが神コンテンツに触れて「歴史の勉強しときゃよかった〜」と思った時、とりあえずこの本を読んでほしい
  • 7年適当に自炊してきて調味料について思ったことを書く

    ようやく最近味を整えるがなんだかわかってきた気がするんだ。覚書として。 砂糖 ⭐︎5 殿堂入り 甘くするために入れんじゃねえのなこれ。コクを出したい時、なんか足りない時はだいたいこれよ。とりあえず6g入れたら解決する。 料理酒 ⭐︎5 殿堂入り 肉料理、魚料理で一時的に多少の煮込み水分が欲しい時はこれをぐるっと振りかければ良い。下味つけて置いておく系のやつも大体これと醤油と砂糖と味醂で良い。 味醂 ⭐︎2 砂糖ってほどじゃないんだけど…米くらいの甘さが欲しくて…って時に使う。お粥に入れるとうまい。洋には使えない。味醂が必要なレシピで味醂なんてねえよ!って省いたり砂糖に置き換えたりすると微妙な味になることは結構多い めんつゆ ⭐︎2 確かにこれだけで料理になることは多い…んだけど、細かい調整が効かなくて全部めんつゆ味になっちゃうんだよなあ…という感じ。ただ逆にめんつゆを作ろうとすると結構面

    7年適当に自炊してきて調味料について思ったことを書く
  • HHKB Studio キートップ3Dデータを公開 | PFU

    株式会社PFU(代表取締役社長:村上 清治、以下PFU)が開発・販売するHHKB Studio のキートップ3Dデータを公開します。 データを用いることで、ユーザーやサードパーティー企業の皆様がオリジナルのキートップを作成できます。また、ダウンロードしたデータを基に作成したオリジナルのキートップは、PFU提示の使用許諾条件に基づき販売いただくことも可能です。より一層カスタマイズを楽しんでいただき、HHKB Studio をご活用ください。 1.公開データ HHKB Studio 英語配列キートップ3Dデータ(キー数:60) HHKB Studio 日語配列キートップ3Dデータ(キー数:69) HHKB Studio マウスキートップ3Dデータ(英語配列、日語配列共通) 上記内容について、それぞれ以下のファイル形式でダウンロード可能です。 OBJ形式 STL形式 STEP形式 ※ なお

    HHKB Studio キートップ3Dデータを公開 | PFU