タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

OSSに関するShisamaのブックマーク (13)

  • 社員のオープンソースソフトウェアに関する活動を支援!「OSSポリシー」「OSSガイドライン」を策定 – エンジニアの技術スキル向上、ソフトウェア業界の発展に貢献 – | 株式会社エイチーム(Ateam)

    社員のOSSに関する活動を支援することを目的に、OSS関連活動の方針や行動指針を定めた「OSSポリシー」、当社社員がOSS関連活動を行う場合の社内の運用に関するルールを定めた「OSSガイドライン」を策定しました。「OSSポリシー」はソフトウェア開発プラットフォーム「GitHub」にて公開します。 ソフトウェア業界では、インターネット上に無料で公開されたソースコードを世界中のプログラマたちが自由に開発してより良い製品をつくっていく「オープンソース文化」が形成されています。オープンソース文化に基づき、当社の製品・サービスにおいても数多くのOSSが利用されています。また、社員も業務や個人活動でOSS関連活動の機会が増えていることなどから、「OSSポリシー」及び「OSSガイドライン」の策定に至りました。これらを策定することにより、社員のOSS関連活動を支援し、当社がオープンソースコミュニティにおけ

    社員のオープンソースソフトウェアに関する活動を支援!「OSSポリシー」「OSSガイドライン」を策定 – エンジニアの技術スキル向上、ソフトウェア業界の発展に貢献 – | 株式会社エイチーム(Ateam)
    Shisama
    Shisama 2020/07/02
    いい会社。“OSS関連活動の支援により、エンジニアの技術向上を促進しキャリアの幅を広げ、さらにはモチベーションの向上にもつながると考えています。”
  • 実践 OSSことはじめ / First Step for OSS Contribution

    OSSへの貢献に関して社内の勉強会で発表しました。 OSSへの貢献に関心のある方の参考にしてください。

    実践 OSSことはじめ / First Step for OSS Contribution
    Shisama
    Shisama 2020/04/23
    社内のオンライン勉強会で話しました。OSSやりたいけど、何からやればいいかわからない人に役立てれば幸いです
  • OSSへの貢献ノウハウ 〜LinuxカーネルからRookまで〜

    Google Cloud Next '24 Recap in ZOZO AIにより変わる開発 運用/Development and operation changed by AI

    OSSへの貢献ノウハウ 〜LinuxカーネルからRookまで〜
    Shisama
    Shisama 2020/02/28
    会社の垣根を超えて一緒にOSSに貢献しましょう!あと、Linuxカーネル、masterのwrite権限持ってるのLinusだけなのか
  • II-2-6. OSSコミュニティのリスク対策 | 日本OSS推進フォーラム

    Shisama
    Shisama 2020/02/14
  • Up For Grabs

    I want to get involved! This is a list of projects which have curated tasks specifically for new contributors. These are a great way to get started with a project, or to help share the load of working on open source projects. Find a project you'd like to get involved with: Read the contributor guidelines of the project Get the project running locally Leave a message on a task you'd like to work on

    Up For Grabs
    Shisama
    Shisama 2020/02/04
    コントリビュートしやすいissueを一覧で紹介してくれる #サイボウズフロントエンドランチ
  • eslint-plugin-reactへのコントリビュートに挑戦してみた ~1月の活動を振り返る~ - toshi-toma blog

    eslint-plugin-reactへのコントリビュートに挑戦してみた 今年からある程度まとまった単位で活動をブログなどの記事としてアウトプットしておくことで、それを使った振り返りができるように意識しています。 2020年もはや1月が終わり、どんなことをしてたか振り返るとeslint-plugin-reactへのPR作成に時間を使っていたのでまとめを書きます。 eslint-plugin-react GitHub - yannickcr/eslint-plugin-react: React specific linting rules for ESLint eslint-plugin-reactはESLintのプラグインの1つで、React用のルールが用意されています 有名なESLintのconfigであるeslint-config-airbnbなど、様々な場所で利用されています 最近は

    eslint-plugin-reactへのコントリビュートに挑戦してみた ~1月の活動を振り返る~ - toshi-toma blog
    Shisama
    Shisama 2020/02/02
    すごい。モチベーション上がった。この記事が他の人のモチベーションも上げることになるといいな。
  • OSSで結果を出す方法

    少しずつでも出来るようになりたいもの、なに? / What do you want to be able to do step by step?

    OSSで結果を出す方法
    Shisama
    Shisama 2019/12/15
  • Node.js に初めてのコントリビューションをしている話 - 陽気なサイとエクストリーム!

    エントリは Node.js Advent Calendar 2019 14日目の記事です。 はじめに どうも、さぃと (@saitoeku3) です。 今日はあまりにも家を出たくなかったので、ピザとコーラのデリバリーをして幸せになっていました。 さて僕は普段から Node.js でバックエンド API や SSR サーバを書いたり、Electron から child_process で FFmpeg を叩いたりしているのですが、どれを思い返しても割と普通の使い方しかしていなかったので最初はネタに困っていました。 それでも何かできることがないか探していたところ、前から Node.js にコントリビューションしたかったけれど踏み出せていないことを思い出して、この際だからチャレンジすることにしました。 きっかけ 少し前になるのですが、2019年2月に Yahoo Japan が開催したインター

    Node.js に初めてのコントリビューションをしている話 - 陽気なサイとエクストリーム!
    Shisama
    Shisama 2019/12/15
    おお!すごい!!
  • OSSに貢献するのはとっても簡単、そうVimならね! - 腹は減る

    こんにちは!あおいです!この記事はVim2 Advent Calendar 2019 - Qiitaの12日目の記事です。 そしてこれはVimConf2019のIKさんの発表に対するアンサーソングでもあります https://vimconf.org/2019/slides/IK.pdf (一度は言ってみたかった、「アンサーソング」...!!) VimConf2019のIKさんの発表を受けて 彼の発表内容は、自分がVimを通じて段々と使う側から作る側に貢献していくお話でした。 そして最後の方に、「OSSにすぐ貢献したいなら、する方法がある」と紹介があったのがVimヘルプの日語訳活動です。 github.com 以前一度README - HTTP/3 explainedの日語訳をやったことはあるものの、継続的なOSS活動をしていなかった私は「今しかない!!」と思い、日語訳に取り組んでみま

    OSSに貢献するのはとっても簡単、そうVimならね! - 腹は減る
    Shisama
    Shisama 2019/12/12
    いい話。typoの修正でも感謝されることあるし、マージされずに終わっても貢献しようとしてくれたことに感謝するOSSメンテナもいるので、この記事をきっかけにIssueやPR送ることに前向きになる人が増えるといいな
  • OSS 活動の形 - Diary over Finite Fields

    はじめに この記事は LAPRAS Fans Advent Calendar の 9 日目です。前日は tomato360 さんの 今年一番のアウトプットについて で、明日は Ryusuke Takahama さんの「今年のアウトプットまとめ」です。 adventar.org テーマはアウトプットとのことなので、最近意識している OSS 活動でのアウトプットについて書きます。 OSS 活動を始めた 最近は OSS 活動を気が向いた時にちまちまとやっています。日常的に「やらないといけない」とか考え出すと辛いですし、長続きしないと思っているので、基的に誰からも強制されない内容をコミットしています。 始めたのは今年の秋くらいなので、まだ日常になってから 3 ヶ月も経っていませんし、機能追加だとかバグ修正だとかにはあまり貢献できていません。大体 README を読んでいて見つけた typo を直

    OSS 活動の形 - Diary over Finite Fields
    Shisama
    Shisama 2019/12/09
    最高です。OSSにいつか関わりたいと思っている人は読んでみてください!コードへのコミットだけがOSSの貢献ではなく、Issueへのコメントも一つの貢献。それで助かる人もいるし、自分も自信がつくと思います。
  • Node.jsへのコントリビュート解説、そしてOSSへ貢献するということ - 別にしんどくないブログ

    この記事は Node.js Advent Calendar 2019 - Qiita の2日目の記事です。遅くなってしまいました。 Node.js体へのコントリビュート解説記事です。この記事は不足している情報や更新があれば、モチベーションが続く限り更新していきたいと思っています。 JSConf JPのスタッフの打ち上げのときに日人のNode.jsへのコミットしている人が少ないという話がでました。 Node.jsに限らずOSSへのコミット経験があるという人は私の周りには少ないです。 もちろんOSSにコミットしているから良い悪いという話ではなく、Node.jsやOSSにコミットしてみたいと相談いただくことが時々あるので僕の経験でよければ伝えたいと思いました。 私の経験からNode.jsへのコントリビュート方法の解説とOSSへの貢献を通じて得たものについて書き残しておきたいと思います。 言葉

    Node.jsへのコントリビュート解説、そしてOSSへ貢献するということ - 別にしんどくないブログ
    Shisama
    Shisama 2019/12/04
    Node.js アドベントカレンダー2日目の記事を書きました!Node.jsへのコントリビュート方法について経験を踏まえて解説文を書きました。投稿が遅くなり申し訳ございませんでした!!
  • Contributor Covenant: A Code of Conduct for Open Source and Other Digital Commons Communities

    A Code of Conduct for Open Source Communities Participating in open source is often a highly collaborative experience. We’re encouraged to create in public view, and we’re incentivized to welcome contributions of all kinds from people around the world. This makes the practice of open source as much social as it is technical. Some open source projects attract enough contributors that a community fo

    Shisama
    Shisama 2019/11/18
  • OSS利用企業はOSS開発を支援してほしい - 八発白中

    先日同僚と酒の席で話をしていた。 僕「最近OSS書けてる?」 同僚「書けてないです。仕事してたら書く暇なくないですか」 1年前まではリモートのパートタイムで働いていた彼としては、週5日フルタイム勤務になってから使える時間が大幅に減っただろうことは簡単に想像がつく。 とはいえ、働かなければ生活費が稼げない。 「どうにか時間を作って開発するしかないね」 僕個人としては若い彼にはもっとOSS活動をしてもらいたいし、うちの会社に入ってからOSS活動ができなくなったと言われるのは入社のときに間に入った自分としては心苦しい。そんなことを考えながら苦い顔をしていると、反対に質問された。 「深町さんはOSS書いてますか? どうやって時間作ってますか?」 「いまは育休中で育児に忙しいから、時間は取れたり取れなかったり」 「仕事してるときはどうでしたか?」 「うーん…僕もあんまり取れてたわけじゃないね」 翻っ

    OSS利用企業はOSS開発を支援してほしい - 八発白中
    Shisama
    Shisama 2019/09/19
    "ライブラリの品質を十分に維持できないことは利用する企業にとって直接的な不利益となる。" "個人の努力に頼り切るのでなく、何かしらの形で企業が積極的に歩み寄るほうが健全だと思う。"
  • 1