ブックマーク / anond.hatelabo.jp (254)

  • 本来は妻子や親を養う年代の、一番給料をもらってるおっさんが3割以上生涯未婚で小金持て余してるのは経済的にもよくないんじゃないか?

    金は社会で循環しないし、次世代を育てる費用として使われるわけでもないし。

    本来は妻子や親を養う年代の、一番給料をもらってるおっさんが3割以上生涯未婚で小金持て余してるのは経済的にもよくないんじゃないか?
    SigProcRandWalk
    SigProcRandWalk 2023/04/08
    「経済的に結婚できない」という報道もよく見かけるし、一旦一歩下がってみるのがいいんじゃないか。
  • リベラルに心が折れた

    リベラルって一言でいう自称もどうかと思うが、とにかく社会的な構造から見ていく、差別を許さない、そういう意見に共感して今までやってきた。 労働環境や非正規雇用問題などもっと各論に立ち入ってほしいと思うこともあったけど、総論として扱われる反原発とかにもなるべく理解を示してきたつもりだった。 今、世間では坂龍一が亡くなって氏の芸術や経歴についていろいろ語られている。その裏の全く関係ないところで、私のリベラルに対する期待が、折れた。 https://twitter.com/kawai_kanyu/status/1642718374965968896 私もuber配達員をやっている。非正規だけでは稼げず一年半ぐらい前から。もう1500配達くらいになる。uber配達員にはさまざまな背景がある。uber配達員をやるネトウヨ もいるだろう。だがこの言い草はなんだろうか。まるでuberで働くことが何かの罰

    リベラルに心が折れた
  • 宇宙業界の人間として思うこと[追記あり]

    追記しました。あとイプシロン8号機はイプシロン6号機の間違いです、ご指摘感謝します。H-Ⅱ 5,8号機が連続で失敗したときのNASDAバッシングの話を書くか悩んだ関係で混同しました。 失敗と表現した人を責めないであげて欲しい。宇宙輸送機の失敗に関する慣習的な定義については色々な人がもう意見を述べているのでそれを読んで貰えれば良いと思うが、それは業界の慣習というか方言なので、村の外から来た人が『機体の異常で予定した打ち上げのタイミングで上げられなかったなら失敗なのでは?』と思うのは仕方がない部分もあると思います(それでも失敗の軽重で言えば、輸送機の失敗としてはかなり軽寄りということは分かるような記事であればうれしいですが)。 最初に共同通信が失敗と報じた際、多くの宇宙ファンが共同通信の表現を叩いていたのをみました。近年ではイプシロン8号機などの宇宙開発の明確な失敗にもあたたかいコメントが寄せ

    宇宙業界の人間として思うこと[追記あり]
  • モノの良し悪しが本当に分からない

    味覚、音楽映画ファッション、その他諸々。 絵画なんかは文脈依存も強いから単に教養に欠ける部分もあるんでしょうけど。 定量化できないものの評価が非常に苦手。「適切な評価」をつけるのではなくて、そもそも評価そのものをするのが。 だからと言って、定量化できる部分だけを見て、マックは世界一売れてるから世界一美味しい、とかは思いませんが。 「適切な評価」は、「これが世間的には良しとされるんだろうな」というのが過去の経験から何となく察しがつくのですが、自分自身の思う「良し悪し」は全く浮かんでこない。 もちろん「好き嫌い」はあります。 しかし、例えば事なら気分による所が大きい。唐揚げの口の日に望みのものをべてざっくり90点の満足度だなと思っても、別の日には全く同じものをべて70点だったりもする。この数字も、他の料理の満足度とざっくり順番に並べ、相対的な整合性から適当に弾き出したきわめてアバウト

    モノの良し悪しが本当に分からない
    SigProcRandWalk
    SigProcRandWalk 2023/02/22
    共感できてしまう自分が少し悲しいんだが…w 音楽に関しては「自分が好きな楽曲にはどういう特徴があるだろ?」と考え込んでから、いろんなことが見えてきた気がする。
  • いっそアメリカの属国になった方がマシなのでは

    やれ日人が主権の~~とかはわかるが、それは正しい運営をされた話であって、 既得権益層がひたすら幅を利かせ、自分たちに不利な法律は作らず。 そういうゴミカスみたいな状態を法治国家とは言わん。 アメリカ様に統治されるほうがマシ

    いっそアメリカの属国になった方がマシなのでは
  • 世の95%の「個人的には」は不要

    お前が喋ってお前の考えを言ってるんだから「個人的」なのはあたりまえだろ。 一番ひどいのが「個人的には~と思っています」ってやつで、お前のお気持ちなんだから個人的なのは当然だろうが。 「個人的には」を使うような人や場面は政治家の記者会見とかそういうときだけで、お前らには一生縁がないから、その目障りでノイズな「個人的には」は即刻削除しろ。

    世の95%の「個人的には」は不要
    SigProcRandWalk
    SigProcRandWalk 2023/01/20
    「社会的な合意」になってる(と思われる)意見と区別したい時に(もしくは対比させたい時に)「個人的には」を使うようにしてる。
  • 習近平は実は名君主だった

    政治的汚職を取り締まった ・共同富裕で格差是正し、農民の生活水準を上げた ・べ残しを禁止した ・大学入試に体育の項目を追加して健全な肉体を作らせた ・中学生までのゲーム時間を制限した これ客観的に見るとめちゃくちゃ健康的だよな 「汚職をなくして格差是正、浪費をやめさせて肉体を鍛錬」だものな 歴史的な伝統芸だった汚職やべ残しを変えたのはすごいと思う 台湾やサイレントインベージョンといった外交問題はあるが、 彼なりの「健康な人民」を作ろうとしている努力は称賛したいと思う

    習近平は実は名君主だった
    SigProcRandWalk
    SigProcRandWalk 2022/12/07
    例えば「科学・技術の発展」の過程を「0-1」と「1-100」に分けた場合に、「0-1」の方についてはまだ何も示せてないと思うんだよね。という状況で強制技術移転などをやってしまうと、「0-1」ができる方々を滅ぼさんかね?
  • 自転車法改正の「環境を整えはしないが法的に締め付ける」は氷河期世代が食らった自己責任論そのものだろ

    まさかこれを称賛している氷河期世代とか……いねえよなぁ?! マジメな話、これに対してはちゃんと「NO!ふざけるな日史根!」をぶつけていくべきだと思います。 今回の法改正によって下手をすれば無理な車道の走行によって路肩の段差でコケて死ぬパターンの自転車死亡事故の件数が増加します。 もしもそうなったとき、この法改正を肯定する論法はどうあっても「そもそも車道を走るのに値しない自転車にに乗っていたのが悪い」へと収束するでしょう。 なにせ氷河期世代論がそれに類似した自己責任論を突き進み、その再生が日で何度も繰り返されているのですから、国家の風土的にそうなのです。 つまりそれは、「半端に遅いママチャリとか未だに使ってるやつが反社なだけじゃん」という結論になります。 自分が自転車を使わず、家族に自転車を使う子供などもおらず、自転車業界と何の関係もない人はこれに何の問題もないと思うかも知れないですし、

    自転車法改正の「環境を整えはしないが法的に締め付ける」は氷河期世代が食らった自己責任論そのものだろ
  • フルで聞きたいCMソング

    この前、ずっと探してた「道」(楠木勇有行 旭化成のCMソング)のセルフカバーがYouTubeに上がっているのをブクマカに教えてもらい、とてもありがたかった。https://m.youtube.com/watch?v=SjWrdLZetDI 私の中ではネスタリゾート神戸のテーマ(kris roche)と双璧をなすぐらい好きなCMソング(残念ながらフルコーラスのセルフカバーは削除済、ショートバージョンhttps://m.youtube.com/watch?v=x67780sUQMs)なのだが、増田ブクマカの心に残るCMソングとフルバージョンで聴けるリンクがあったら併せて教えてほしいです。 店内ミュージックもいい。例えばMIZNAの「LAMU」https://m.youtube.com/watch?v=i1SbmMPKhc8とか 個人的に衝撃だったのはナカヌキヤ(旧中川ムセン)の店内曲だったが

    フルで聞きたいCMソング
  • 現代数学では小学校の算数にすら三角関数が

    ここ100年ほどの数学のやり方だと小学校レベルの「角度が全部60度の三角形は三辺の長さも等しい」程度の命題すら 三角関数やそれに類する概念を定義した上で角度を定義するか または通常より複雑な公理系を用いた上で角度等を定義しなければいけないと言うのはあんまり世間では意識されてない気がする。 いやぶっちゃけ意識する必要はない。どっかの議員に賛成する訳では決してないが 現代の数学のスタイルなんて殆どの人達にとって学ばなきゃいけない物では無いのは確かだと思う。 ただいっちょ前に数学に関しての哲学的な要素について口挟みたい奴がはてなとかにもいるけど だったらせめてこの程度の現代数学の特徴くらいは分かっておくべきではあるとは思う。 同じ端点を持つ2つの半直線の間の角度を定義するには、現代の数学では合同変換を用いる。 片方の半直線がもう一方の半直線に移されるような合同変換を求め、その変換のパラメーターの

    現代数学では小学校の算数にすら三角関数が
  • なぜ工業用水優先なのか。農業ではないのか。

    現場担当者の判断に寄るものだそう。 田植えというのは以下の流れである。 1, トラクターで耕す 2, 水をそこそこ居れる 3, 再度トラクターで耕す。代掻きという。こうして田んぼをとろとろの状態にする 4, 水を追加 5, 代掻きから一週間以内に田植えをする 6, 水を追加 という割と精密な水量コントロールが必要である。 加えて時間とも勝負なのだ。 例えば代掻きから田植えが一週間以内というのは、代掻きは雑草のリセットの意味がある。つまりは一週間以上経過すると田植えの前に雑草がしっかり根を張ってしまう。なので雑草が育ち始めるのが先か、その前に苗が根を張るのが先かという勝負でもある。 そして代掻きから田植えというのも、間がなさすぎてもいけない。だいたい2〜3日は開けないといけない。 そして土に負担をかけることもあり、何度も代掻きをしてもいけない。 田植えの季節というのはそういう季節である。 水

    なぜ工業用水優先なのか。農業ではないのか。
  • 理研600人リストラ(雇い止め)に対し、文系奨学生が思うこと

    の理系がおかれている研究環境がやばい。これは当事者の困っている人々ではなく、外部の有識者でもなく、隣人たる文系博士予備軍からの心からの叫びである。 自分はこの春、国から月15万の生活費と年間数十万の研究費を支給された文系後期博士課程である。 (ここから次の()までは心の赴くまま書いた日記なので読まなくて問題ない。) 恥ずかしながら研究費というものを貰うのは初めてなので、あの専門書買っちゃおうかな、アドビ―サブスク契約は規約的に大丈夫だろうか?などとウキウキであった。当初に申請した金は二万弱。大学が募集期間を10日間しかもうけてくれない異常事態だったので、必死で捻りだしたいま必要な専門書を買う為のお金である。担当教授にはもっと交通費とか機材代とか申請すればよかったのにと言われたが、必須でないものを買うのは気が引けたし、正直通るとは思っていなかったのもあった設定であった。 運よく選考を通過

    理研600人リストラ(雇い止め)に対し、文系奨学生が思うこと
  • ロシアさんの負け犬っぷり一覧

    主な国家による経済制裁SWIFTからの排除(ズベルバンク、ガスプロムバンクは除く)ロシア中央銀行の外貨資産を各国で凍結 主要閣僚及びオリガルヒの資産凍結航空機の領空通過禁止石油禁輸( 拡大中半導体、炭素繊維、石油関連機器の輸出禁止 ノルドストリーム2承認停止 各種団体による制裁オリンピックへの参加禁止サッカーの国際大会(ワールドカップ、チャンピオンズリーグ、ヨーロピアンリーグ)への参加禁止民間企業による制裁200社以上の企業がロシアでの事業停止ロシアに起こった事ルーブル価値大暴落急速なインフレ(物価倍以上)企業撤退し雇用壊滅外資系報道機関撤退しプロパガンダ放送のみにMicrosoft全製品停止Google製品とサービスの購入や利用禁止(Youtubeも)Apple製品とサービスの購入や利用禁止AMD Intel NVIDIA製品買えないMasterCard、VISA、JCB他クレカが使えな

    ロシアさんの負け犬っぷり一覧
  • 日本人がウクライナ攻撃を特別に注目して騒ぎ立てるのは何で??

    強大国が弱小国を攻撃するなんてこれまでも日常的にありふれた出来事で、たとえばつい最近(2/28)にも米軍がシリアの民兵を爆撃してる。でも渋谷で反対デモどころかまともに報道すらされず、日人の多くは2月28日に大勢のシリア人がアメリカに一方的に殺されたことを知らないだろう。 かつては左派政権が誕生した主権国家であるグレナダをアメリカ軍が侵略して、自国の独立を守るため抵抗するグレナダ兵を大勢殺して傀儡政権を作ったこともあった。国連安保理は当事者アメリカの拒否権行使で機能せず、国連総会では圧倒的多数でアメリカへの非難決議が採択されたが、感想を聞かれたレーガン大統領は「国連決議?翌朝の朝の妨げにすらならなかったよ。HAHAHA」と笑って受け流した。 中南米でアメリカに従順でない国の現地テロ組織にアメリカが資金や武器を提供し軍事訓練を施し、民主的な選挙で選ばれた現地政府に対するテロ(武力クーデター

    日本人がウクライナ攻撃を特別に注目して騒ぎ立てるのは何で??
    SigProcRandWalk
    SigProcRandWalk 2022/03/02
    この件、中国の調整能力にも注目すべきと思うよ。ウクライナは中国に空母を売却し、一帯一路にも参加して中国の権益の一部になってた。一番期待してたのは中国の調整能力だったはず。欧米はその上での人道上の対応…
  • 女子カーリングの4年後を予想する(4年ぶり2回目)

    増田は4年前にこんなのを書いていた。https://anond.hatelabo.jp/20180224235709 まずは4年前の答え合わせだが、トータルでは「当たらずとも遠からず」と言った感じだった。五輪の予選リーグはスイスとスウェーデンの1-2フィニッシュとなり、「欧州はスウェーデンとスイスの二強が続く」という構図を見事に当てていたが、ともに準決勝でまさかの敗退。スウェーデンは前回の安定性が無かったのはスキップのハッセルボリがこの4年の間に出産を経ていた影響があったようだし、スイスはツアー番長のトリンゾーニとそうではないペーツという代表級スキップの合体と言う荒業に出てこの4年間過ごしたものの、最後にトリンゾーニのツアー番長ぶりが表れてしまった。 そして「ミュアヘッドの次が居ない」と書いていたイギリス(スコットランド)は、そのミュアヘッドが今回も出てきて、次が居ない問題を先送りにしたこ

    女子カーリングの4年後を予想する(4年ぶり2回目)
    SigProcRandWalk
    SigProcRandWalk 2022/02/21
    ちなみに、自分は「次の一投」を解説者が何かを言い始める前に予想してるんだが、的中率は驚異の0%なんだな。w
  • ロシアの勝利条件てなに?

    言葉があってるのかわからんがロシアウクライナ侵攻した場合の勝利条件てなんなの? ウクライナの首都キエフをロシア軍で制圧して、「NATOに入るなんて二度と言いません(泣」てウクライナに言わせたら勝ちなの? ウクライナ全土をロシアに併合したいわけじゃないんだよね? 結局、勝利条件もプーチンに聞かないとわかんないのかな?

    ロシアの勝利条件てなに?
  • 日本と中国が戦争なったら日本って勝てる見込みあるの?

    1億3千万vs14億人の国じゃ厳しいよね

    日本と中国が戦争なったら日本って勝てる見込みあるの?
    SigProcRandWalk
    SigProcRandWalk 2022/02/06
    軍備では不利だが、不利な時にどうするかこそ大人の考え。個人的には日本は台湾と同じ心持ちが良いのではないかと思う。台湾の人曰く「世界にとって意味のある存在でなければ誰も助けには来てくれない」とな。
  • なんとなく中国がいろんな面で勝ちそうな気がしている 日本と比べてじゃな..

    なんとなく中国がいろんな面で勝ちそうな気がしている 日と比べてじゃなく世界的に オリンピックの豪華なホテル 深センと北京を11時間で結ぶ寝台列車 大企業や小企業からバカスカ出るデジモノ新製品 映画文化アメリカ韓国にはまだ勝てないと思うけどアニメは羅小黒戦記とか結構凄いし ロシアと違って地の利もそこそこある 人権をそこそこ抑え込んだ独裁国家が繁栄するなら俺が受けてきた民主主義の教育が間違ってたってことなんかなあ 住んでる人たちのほんとの幸福度とかどうなんだろ 追記 自分でも自分のこと無知なんだろうなあと自覚しながら書いたから注目のエントリに入ってて驚いた マウント取るのが趣味の人は今この瞬間に生きる一人の人間の生々しい不安として受け取ってくれたら幸い いろいろ親切に教えてくれた人はありがと

    なんとなく中国がいろんな面で勝ちそうな気がしている 日本と比べてじゃな..
    SigProcRandWalk
    SigProcRandWalk 2022/01/31
    自分的には、これから科学・技術の発展競争が始まって、民主主義側が流出を阻止した場合に専制主義側がどの程度やれるかじゃないかと思ってる。資金力とか効率は確かに大事なんだけどねー
  • 大阪人は蔑まれて当たり前のことを首都圏でしてる

    他の地方の出身者と比べて明らかに、首都圏に移住しながら関西の方言を使いたがる人間が多すぎる。 私は両親が博多出身だけど、東京で働く両親は博多の方言やイントネーションを首都圏では用いない。 盆正月に帰省したときに博多のイントネーションにする。そういう使い分けをしている。 夫は青森県出身。高校までは青森で大学で東京に移住した。夫も首都圏で青森のイントネーションを用いない。 青森の両親と電話をするときや、帰省をするときには青森の方言を使う。そういう使い分けをしてる。 私は博多から東京に引っ越した両親に育てられたので標準語で育ったけど、 両親について博多に帰省したときには博多の方言を理解するよう努めるし、 青森に帰省したときには青森の方言を理解するよう努める。方言の語彙もかなり増えた。 郷に入っては郷に従えという言葉があるように、その地域で通じやすい言葉に合わせるのは当たり前のことだと思う。 しか

    大阪人は蔑まれて当たり前のことを首都圏でしてる
    SigProcRandWalk
    SigProcRandWalk 2021/11/02
    奈良出身の先輩が電話で地元の人と方言で話してて、妙な凄みを感じて怖くなったことならあるな。表題の感情とは別方向ではあるが…
  • バッテリ交換でEVの問題は解決したので、トヨタ死亡確定。

    EVの充電問題が「自動バッテリ交換スタンド」で一気に解決してしまった。自動運転でバッテリ交換されるので、ガソリン満タン給油より早いし、安いし、楽。バッテリもレンタルになるから体価格も安くなる。航続距離がー!充電時間がー!充電スタンドがー!バッテリーが高い!ってアンチEVの意見は完全敗北。バッテリ交換スタンドがガソリンスタンドを置き換え始めた中国ではEVが主流になるのは間違いないし、今後数年で世界にも普及するだろう。マキタとかの電動工具を使ってる人ならわかるが、バッテリは複数持って、バッテリが切れたら充電済のバッテリに交換するのが当たり前の使い方。EVでもそうなるってことだ。内燃機関の時代は終わるよ。油を爆発させて車輪を動かす古い技術にこだわりが強すぎる車マニアの意見を聞きすぎて、トヨタはEVに乗り遅れた。国の安全規制がガチガチすぎて、NIOのようなスタートアップも日からは全く出てこなか

    バッテリ交換でEVの問題は解決したので、トヨタ死亡確定。
    SigProcRandWalk
    SigProcRandWalk 2021/10/26
    レンタル自転車の墓場とか、レンタルEVの墓場とか、実績としてはいろいろあるからなー。どうなんだろかね