Soudaiのブックマーク (877)

  • リンケージさんと交流会 & LT会を開催しました! - WILLGATE TECH BLOG

    株式会社リンケージのエンジニアの皆さまを、ウィルゲートのオフィスに招いて交流会&LT会を開催しました! この記事では交流会の内容や、様子を紹介します! イベントの内容 交流会 & LT会の様子 まとめ イベントの内容 参加者はウィルゲート8名・リンケージ6名の全部で14名程でした。 交流会&LT会は以下の流れで進みました。 開会・乾杯 全員自己紹介タイム(1人1分程度) LT会 懇親会 交流会 & LT会の様子 乾杯! 初対面の人も多いと思い、最初は全員自己紹介タイムを行いました。 自己紹介では以下のような内容で趣味仕事のことを話していました。 お名前 趣味・ハマっていること 最近頑張っていること LT会は両社から3人ずつ発表者を募り、交互に発表を行いました! 発表内容は「技術のことならなんでもOK!」とゆるく募集したので、技術的な話、働く上で大事にした方がいいことの話、資格の話など様々

    リンケージさんと交流会 & LT会を開催しました! - WILLGATE TECH BLOG
    Soudai
    Soudai 2023/05/09
    ガンガンこういうことやっていくぞ!!!めちゃめちゃ楽しかったです。ありがとうございます!!!!
  • すべての人に教えたい新幹線のEX予約の素晴らしさ | pyama.fun

    JR東海の公式サイト。東海道新幹線ネット予約サービスのエクスプレス予約についてのご案内をしています。このページはエクスプレス予約のサービス紹介とおトクな会員価格について記載されています。| JR東海 もっと早く知りたかったものの1つ。 年会費は1100円かかるものの、それを上回るメリットが有る。 きっぷが安いこれはもうほんとに安い。たまにスーパー早得きっぷ のような特殊なケースがあるのだが、それを除くと多くの路線で最安値でとれるし、自由に変更可能なのが最高。 Suicaタッチで新幹線に乗れる特にGWとかは駅の切符の発券が長蛇の列ができるが、EX予約を使うとSuicaで新幹線に乗れる。これもう当に便利なのですべての人に教えてたい。 年間に複数回新幹線に乗る機会がある人にはぜひおすすめしたい。

    すべての人に教えたい新幹線のEX予約の素晴らしさ | pyama.fun
    Soudai
    Soudai 2023/05/02
    会費は年に1回でも新幹線乗るなら元が取れる。乗車ポイントを貯めると1回グリーン車乗れる。年に1回くらいグリーン車乗れるチャンスが来る。
  • YAPC::Kyoto2023 で思い出した魂と葛藤 #yapcjapan - 積極的にメモっていく姿勢

    1 ヶ月以上経っちゃいましたが,YAPC::Kyoto2023 に参加しましたので,そのあたりのお話を書きます.ちなみに Perl はほとんど書いたことがありません…… しかし,今回 Perl Poetry という概念?を知って,なんだかぐっと身近になりました.はてなさんのノベルティ,おしゃれでしたね.肩紐がついてて当に助かりました.全部のノベルティバッグああしてほしい. developer.hatenastaff.com 知っている人がいくので自分も さて,そんな自分が今回,YAPC::Kyoto2023 に参加することになったきっかけは,学生交通費支援のお知らせでした. blog.yapcjapan.org もちろん,もう 10 年前に学生を終了しているので自分は対象外ですが,対象になる学生の知り合いがいました.自分の趣味は,DiscordTwitter など各所でつながってい

    YAPC::Kyoto2023 で思い出した魂と葛藤 #yapcjapan - 積極的にメモっていく姿勢
    Soudai
    Soudai 2023/04/26
    こうやって世代を繋いでいく。こういうデマルコの言う媒体みたいな人が新しい世代を繋いでくれて、我々のエンジニアコミュニティは続いていくんだよな。圧倒的感謝
  • チームでフレームワークのバージョンアップに立ち向かうための考え方 - CARTA TECH BLOG

    こんにちは、こんちゃん(@konchanSS)です。 Zucks アドネットワークでは広告配信プラットフォームの開発をしています。その中で、マイクロサービス的にいくつものサービスに分割されて運用されています。 techblog.cartaholdings.co.jp Zucksが大切にしているエンジニア文化はこちら 今回は、管理画面サービスで行ったフレームワークのバージョンアップについて書いていこうと思います。特に、進め方、考え方について伝えます。 今回バージョンアップを行ったのは、SymfonyというPHPのフレームワークです。 目次 バージョンアップにおける考え方 バージョンを上げて終わりではない。いかに上げやすく作っておけるかが大事 人の手による作業をできるだけ発生させない ユニットテストとE2Eで動作を担保する バージョンアップする際にビッグバンリリースをしない バージョンアッププ

    チームでフレームワークのバージョンアップに立ち向かうための考え方 - CARTA TECH BLOG
    Soudai
    Soudai 2023/04/13
    バージョンアップを職人芸じゃなくて誰でも出来るようにする。簡単なようでめちゃめちゃ難しいこと。
  • あれから10年の現在地〜YAPC::Kyoto 2023に行ってきた #yapcjapan - the code to rock

    2023年3月19日に京都で開催されたYAPC::Kyoto 2023に参加してきました。 yapcjapan.org 2023年というと、じつはというか、もうぼくが趣味のプログラミングを始めてからちょうど10年になるんですよね。 10年前、2013年というのはぼくが初めてYAPCに参加した年でもあって、以下のレポートを書いていました。 note103.hatenablog.com *今読むとノリがめちゃめちゃ恥ずかしい! さらに、その2週間ぐらい前に初めてPerlコミュニティに飛び込んだ話が以下で、 note103.hatenablog.com これを読んで思うのは、ああ〜懐かしい〜みたいなことでは全然なくて、俺、このときキツかったな〜大変だったな〜!ということ。それはリラックスの対極、終始ヒリヒリするような緊張感と焼けつくような恥ずかしさ、冷や汗がダラダラ流れ続けるような感覚で、サポー

    あれから10年の現在地〜YAPC::Kyoto 2023に行ってきた #yapcjapan - the code to rock
    Soudai
    Soudai 2023/03/29
    人生は何周したっていい。何周もしてたら意外なところでつながることもあるよね。
  • YAPC::Kyoto 2023 は血の通った人間の匂いがした - Diary of a Perpetual Student

    なけなしの社交性を YAPC::Kyoto 2023 で全て使い果たしてしまって元気がない id:arthur-1 です。 前日祭で登壇した話はすでに書いたのですが、(こっちも読んでね) blog.arthur1.dev 先のエントリでは触れなかった、参加者目線での YAPC::Kyoto 2023 に関する話を雑多に色々します。 幸運なことに インターネット上で出会った人と物理で出会う はてなスタッフ多すぎ問題 Soudai さんへのお手紙 onishi さんのキーノートで泣きそうだった その他 (GKPT) まとめ 幸運なことに 前提として、僕は新卒1年目だし、仕事Perl を書く機会もほぼほぼなかったです。既存のコネクションもはてなスタッフ以外にはほぼないという状態。リアルイベントもこれまで全然なかったですよね。 最初は心細かくて仕方なかったのですが、何だかんだたくさんの方とお話

    YAPC::Kyoto 2023 は血の通った人間の匂いがした - Diary of a Perpetual Student
    Soudai
    Soudai 2023/03/23
    手を動かした者だけが世界を変えるんだよなぁ / "こんな話をされてしまって、「やります」以外の返答を僕がしても全く締まらないので、はい、ご期待ください。"
  • 俺的!遠方カンファレンスの参加体験向上テク 2023最新版 - uzullaがブログ

    この間YAPC::Kyotoで久々に遠方のカンファレンスにいきまして、今回は「楽したい!(なぜなら体力が落ちているから)」ということで様々な装備を一新しました。 それについてメモを書いておこうと思います。なんと今週からはPHPerKaigiなので、それの素振りも兼ねています。 準備のこころがけ まず最初に言っておきますが、TシャツがもらえるカンファレンスはTシャツの分をひいて考えてください。大前提です。予備として一枚もっていくくらいなら、ユニクロやコンビニにいって買いましょう。 あと、服は軽さと薄さを優先しましょう。まずはコートという概念をすてて、シェルと圧縮できるポケッタブルマイクロダウンのコンビで代替しましょう。 ホテルとかで着るスウェットも限界まで薄いものがお勧めです。(私はあのよくわからん浴衣が好きではない) [ベンケ] トレーニングパンツ スウェットパンツ フィットネス スリム

    俺的!遠方カンファレンスの参加体験向上テク 2023最新版 - uzullaがブログ
    Soudai
    Soudai 2023/03/21
    “結論からいうと「Macを捨てるんだ!!!」です。”マジでこれで、俺は小さな肩がけにLIFEBOOK入れてるだけですげー楽だった。
  • YAPC::Kyoto 2023に参加してきた - ゆーすけべー日記

    YAPC::Kyoto 2023に参加してきました。 一昨日18日(土)の前日祭、昨日19日(日)の編と2日間、京都リサーチパークで行われました。 編では「どこでも動くWebフレームワークをつくる」という題名で20分の発表をしました。 「ブログを書くまでYAPC!」箇条書きでつらつらと書きます。 前日祭 エレベーター乗ってて話しかけられたと思ったら、キーノートするはてな大西さんだった。 uzullaさんを認識できなかった。 moznionが来日してた。超久しぶりだったけどお知り触ってきて、テンションが変わってなくてよかった。 Hono Conference #1 前日祭のあとに記念すべき第1回「Hono Conference」を行った。 というのも、HonoでRegExpRouterなど重要な機能をつくっている@usualomaさんも発表しにYAPCに来てて、物理では初遭遇。 僕の20

    YAPC::Kyoto 2023に参加してきた - ゆーすけべー日記
    Soudai
    Soudai 2023/03/21
    憧れのゆーすけべーさんとスケベーな話ができたので最高でした。
  • YAPC::Kyoto 2023 でスポンサーして裏トークして表トークしてきた話 - そーだいなるらくがき帳

    俺たちのYAPC::Kyoto 2023が帰ってきました。 スポンサーとして 前回に続き、Have Fun Techでスポンサーをしました。 今日からレビューのときはこの軍手をハメてレビューする https://t.co/ci2tfKTiFn— そーだい@初代ALF (@soudai1025) 2023年3月20日 おもしろノベルティ会社としてアピールできたのではないでしょうか。 作成は今回も id:uzulla さんのアイディア、発注、管理等によって成り立っています。 皆様もキャンプ、レビュー、接待などでご活用ください。 そしていつもいつも id:uzulla さんありがとうございます!! :圧倒的感謝: あとCMの大井町.pmはまいんだーさんがスポンサーで収録に呼ばれた私が悪ノリしてただけです。 裏トーク 今年もセッションを見ながらワイワイする裏トークをまいんだーさんとわいとんさんとや

    YAPC::Kyoto 2023 でスポンサーして裏トークして表トークしてきた話 - そーだいなるらくがき帳
    Soudai
    Soudai 2023/03/20
    その日に出会った人の何気ない一言が人生を変える。 YAPCってそういう場所なんだよなって強く感じた一日でした。 #yapcjapan
  • excite_techcon2023__RDS_performance_insightと実行計画 との付き合い方__DBとINDEXを学ぼう

    プロダクト開発における ソフトウェアサプライチェーンセキュリティ: 実践的フレームワークとその活用 / Software Supply Chain Security in Product Development: Practical Framework and their applications

    excite_techcon2023__RDS_performance_insightと実行計画 との付き合い方__DBとINDEXを学ぼう
    Soudai
    Soudai 2023/03/07
    読みやすくて良い資料だった。
  • 妊娠出産とスタートアップ経営 自ら感じた「女性キャリア」のリアル | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    ここ数年、ヘルスケア業界で盛り上がりを見せている「フェムテック」。2021年には経済産業省が「働く女性の健康課題を解消する」サービスを提供する事業に向けた補助金制度を設けるなどのニュースも報じられた。大手メーカーからもフェムケア製品が次々と発売され、関係者のみならず一般消費者への認知も高まっている。 筆者である夏目萌は、これまでAI企業でのリアルを書いてきたが、2021年にフェムテックを提供するヘルスケアスタートアップのリンケージ取締役COO/CSOに就いた。 今回からは、このヘルスケアスタートアップの経営や女性として体験しているハードシングス、立場や問題意識について語っていく。 経営陣の仕事は努力量や時間に比例しない リンケージでは、クライアント企業の女性従業員の健康支援を行うサービス「FEMCLE(フェムクル)」を提供しています。そのなかでも私は、戦略設計から事業実行までのプロセスを担

    妊娠出産とスタートアップ経営 自ら感じた「女性キャリア」のリアル | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    Soudai
    Soudai 2023/02/27
    スタートアップの経営層だと一人の比重が大きいから出産、育児との両立は大変だと思う。だからこそ組織としてカバーしながらやっていくことが大事だし、リンケージ自身がそれを率先して実践する。
  • 2023/01/31で株式会社カルテットコミュニケーションズを退職し、2023/02/01から株式会社リンケージに入社します - 77webの新しいブログ

    2023/01/31で8年11ヶ月勤務した株式会社カルテットコミュニケーションズを退職し、2023/02/01から株式会社リンケージに入社します。 引き続きPHPを書いていくのでよろしくお願いします! カルテットでやってきたこと Web広告の運用支援SaaS Lisket の開発・運営 https://lisket.jp いまコアとなっている機能のバックエンド開発にメインで携わりました 一回モノリスとして開発したものがうまく機能しないケースに直面し、マイクロサービス化を実施して運用まで担当しました 必要に迫られて、PHPだけでなくJavaのマイクロサービスが生まれたため、勉強して保守・機能追加しました リニューアルプロジェクトのバックエンドプロジェクトリーダーをやりきりました ユーザーサポートやプロダクトマネジメント・マーケティング等、開発だけにとどまらず運営についても幅広く関わりました

    2023/01/31で株式会社カルテットコミュニケーションズを退職し、2023/02/01から株式会社リンケージに入社します - 77webの新しいブログ
    Soudai
    Soudai 2023/02/01
    めちゃめちゃ強い味方がJOIN!!どんどんプロダクトを加速させていくぞ!!!
  • 作業ではなく、仕事をせよ - arclamp

    この記事はグロースエクスパートナーズ Advent Calendar 2022の11日目です。 (補足追記:この記事は、一緒に働いている/働くことになる若い後輩たちへのメッセージです) 毎年、メンバーからお題をもらっているのですが「一緒に仕事する相手がこうだったら教えがいがある・やりやすいなと思う言動について書いてほしい」ということなので、僕のキャリア(もうちょっとで四半世紀...)の中で学んできたことも含めて、整理してみます。 心構え:作業ではなく、仕事をせよ まず、一緒に仕事をする上でお願いしたいのは「作業ではなく、仕事をしてほしい」ということです。ここでいう仕事と作業の定義は以下の通りです。 仕事というのは「ある目的を達成するための行動」 作業というのは「ある計画や手順のもとにおこなう行動」 仕事は作業を含んでいます。目的を達成する行動全般が「仕事」であり、仕事の中で具体的な手順を実

    作業ではなく、仕事をせよ - arclamp
    Soudai
    Soudai 2022/12/21
    めちゃめちゃ大事なことだった。主体的に働くってのことを言語化するとこういうことなんだよな
  • 論理的で分かりやすい文章を書くためにパラグラフ・ライティングに入門する - CARTA TECH BLOG

    CARTA TECH BLOG アドベントカレンダー 12/17 分の投稿です。 この記事で伝えたいこと 普段文章を書くときに利用している「パラグラフ・ライティング」についてやり方を書いてみます。 あるを竜骨にパラグラフについて解説しています。この記事によって書く技術が少しでも上達すると幸いです。 この記事の社内レビューでの感想 社内のレビューでこんな感想をいただきました。 読み終わった後に、ああ、この記事が実は「この記事で伝えてる方法」になってるやんって気づいた。太字だけ読んでも言いたいことがわかったから 「なるほどー」となったし、自分が過去に書いた文章をそういうふうに読み直してチェックしてみるというのは良いなって思った。 誰でも今日から使えるテクニックなので是非読んでみてください。 TL;DR パラグラフとは1つのトピック(話題)を説明した文の集まり パラグラフは原則として1つの要約

    論理的で分かりやすい文章を書くためにパラグラフ・ライティングに入門する - CARTA TECH BLOG
    Soudai
    Soudai 2022/12/20
    良い文章は見出しで読める。と通じるものがあるし、アウトラインからブログを書くとかもこれに通じるんだぁと思った。良かった。
  • GitLab令和最初のリプレイス。フルコンテナ化ポスグレ移行 - pixiv inside

    こんにちは、sue445です。 先日社内で使ってるGitLabのリプレイスをしたのでその辺の話をしたいと思います。 リプレイスの内容 今回のGitLabリプレイスでは主に下記を行いました。 サーバ移設に伴いURL以外全部変えた レガシーな環境で運用されていたGitLabを全てDockerコンテナに載せた MySQLからPostgreSQLに移行 以上を1時間弱のメンテでやりきった 構成 ざっくり書くと、SSL終端のフロントサーバのみ同じで、それ以外のバックエンドを全部変えました。 旧 APサーバ Debian Wheezy CPU: Intel Xeon E5-2640v2 * 2 Memory: 40GB Disk: 64G + 512G MySQL兼Redisサーバ Debian Wheezy CPU: Intel Xeon X3430 Memory: 8GB Disk: 256G M

    GitLab令和最初のリプレイス。フルコンテナ化ポスグレ移行 - pixiv inside
    Soudai
    Soudai 2022/12/20
    GitLab移行しながらちゃんとパッチ書いてるところがすごい。
  • DBのロックについてあまり意識したことがない人に向けた実は覚えておきたいロックについての知識 - CARTA TECH BLOG

    みなさん、おはようございます! CARTA fluct エンジニア の なっかー@konsent_nakka です。 CARTA TECH BLOG アドベントカレンダー 12/14ということで、普段DBのロックについてあまり意識したことがない人に向けた実は覚えておきたいロックについての知識をざっとまとめてみました。 とりあえずこれだけ読んでおけば最低限は困らない、もし何か困った時にはあそこで出てきた内容をもう少し深く調べて見るか、というきっかけになれば良いなと思います。 厳密な定義よりも普段DBを扱う中でロックについてあまり意識したことがないような人にもすっと入ってくるように簡単な表現を優先して書いていますがご了承ください。 目次 留意事項 排他ロックと共有ロック トランザクション分離レベル SELECTのロックレベルを変更する 共有ロック: LOCK IN SHARE MODE 排他ロ

    DBのロックについてあまり意識したことがない人に向けた実は覚えておきたいロックについての知識 - CARTA TECH BLOG
    Soudai
    Soudai 2022/12/19
    ロックの仕組みがわかってくると、データのライフサイクル、責務によってテーブルを分ける意味なんかも見えて来るんだよな。わかってないと全部一つに詰め込んだほうが楽となりがち。
  • そーだいさんが来てくれたから小さくリリースすることについて振り返ってみた - コドモン Product Team Blog

    こちらの記事はコドモン Advent Calendar 2022の18日目の記事です。 こんにちは! コドモンプロダクト開発部で認証/認可のリプレイスを主に担当しております、エンジニアの関口です。 11/2にそーだいさんにお越しいただき、弊社開発部に向けた熱い激励を頂戴しました。レガシーシステムと向き合うエンジニアにとって非常に深い共感を覚える内容でしたので、今回はいただいたお話の中から特に「小さくリリースせよ」とお話しいただいたことに絞って内容をご紹介させていただきます。あわせて、弊社開発部の取り組みや、これからの課題を率直にお伝えしようと思います。 小さくリリースせよ 弊社の取り組み 段階リリースを活用する(feature-toggleを活用する) 段階リリースを活用する(LBやDNSによる振り分け) 見えないところから小出しにする 常にロールバックできる道を確保しておく リリースする

    そーだいさんが来てくれたから小さくリリースすることについて振り返ってみた - コドモン Product Team Blog
    Soudai
    Soudai 2022/12/19
    この人めちゃめちゃいい話するじゃん。
  • 調整業務にはリーダーシップが必要|PaW|Yuma Konishi

    こんばんは。 日、12/14分の担当はフリーランスPMをしている小西です。 テーマが地味PMということなので、地味だけど大事な業務筆頭としてあげられそうな調整をテーマに書いてみようと思います。 よくある調整業務の勘違い個人的な意見でしかないのですが、調整業務を受け身な仕事だと解釈している方って結構多いんじゃないでしょうか。 「色んな人の意見を聞いて利害関係などを考慮した上でいい感じの落とし所にまとめる」と言ってしまうとそこまでではあるのですが、取り組むスタンス次第でアウトプットも介在価値も人のやりがいも大きく変わるんじゃないかと思っています。 例えば、調整業務の失敗パターンとして「利害相反が起きたところに適切な落とし所が見つけられない」なんてものがありますし、伝書鳩のような動きしかできず参画しているPMが自身の介在価値や成長実感を得にくいという話もよく聞きます。 では、それを防ぐため

    調整業務にはリーダーシップが必要|PaW|Yuma Konishi
    Soudai
    Soudai 2022/12/14
    物事を進めるってこれんだよなぁ / “「自分なりの意思や仮説を備えた上で、ステークホルダーの意見を適切に取捨選択しながら目的に適った意思決定を行う」”
  • プロダクトマネジメントクライテリア

    プロダクトマネジメントを体系化したクライテリアです。企業がプロダクトを成功に導くために必要な要素を多角的かつ具体的に記載してあります。対象はプロダクトマネージャー個人ではなくプロダクトを取り巻くチームとし、プロダクトマネジメント全体をスコープにしています。

    プロダクトマネジメントクライテリア
    Soudai
    Soudai 2022/12/14
    これ、めっちゃいいな。すげー明確に言語化されてるので指標が立てやすい。
  • もっと成長したいソフトウェアエンジニアへ、出会いと経験で自分を変える「キャリアの螺旋」の歩み方 - Findy Engineer Lab

    こんにちは。曽根壮大(@soudai1025)です。 私は今、業務委託をメインにした合同会社HaveFunTechを一人で経営し、予防医療テックを提供する株式会社リンケージのCTOも兼任。 プレイヤーとマネージャーの二足のわらじを履いています。 もう少し私の職歴をご紹介すると、今回でCTO就任は3度目となっており、Webアプリケーションエンジニア→最初のCTO→CRE→2度目のCTO→独立→3度目のCTOと、プレイヤーとマネージャーを交互に経験するようなキャリアを歩んでいます。 CTOを通じたマネージャー経験は3回とも規模が違いますが、「強くてニューゲーム」できるというメリットがあり、回数を重ねるごとに違った経験と成長があります。 同じようにプレイヤーとマネージャーを行ったり来たりして、キャリアは一見、「振り子」のように見えますが、同じ場所には戻っておらず、実は「螺旋」のようにつながってい

    もっと成長したいソフトウェアエンジニアへ、出会いと経験で自分を変える「キャリアの螺旋」の歩み方 - Findy Engineer Lab
    Soudai
    Soudai 2022/12/13
    自分のキャリアについて記事になりました。キャリアの螺旋、恩送りの螺旋、自分なりの螺旋を見つけるきっかけになっていただければと思います