Soudaiのブックマーク (877)

  • たいへんな仕事は仲間を募ると良い - Sexually Knowing

    重い仕事・比較的やりたくない仕事・とっかかりが見つからない仕事など、アサインされたけれどどうにもやる気が出ない仕事に出くわすことはしょっちゅうあると思う。 そういう時におすすめしたいのが「誰か一緒にやりませんか」とペアプロ・ペア作業相手を募集すること。 実際に一緒に作業することになれば: 相手の作業時間を確保するので否応なしに向き合うことになる 視野が広がる 単純に他人の目が増える またプレッシャーが減ることで自身の視野も良くなりうる 作業効率が上がる 単純作業がたくさんある場合なんかにはとても助かる また、チームの状況がそれを許さない場合でも: なんか大変そうだなというアラートが届く だいたいアラートを上げるのが苦手な人は顔色を変えないことが多いので、周りからフォローしにくい アラートをあげる心理的障壁が低い 「つらいのでやりたくないです」と言える人はなかなかいないと思うし、言ったとして

    たいへんな仕事は仲間を募ると良い - Sexually Knowing
    Soudai
    Soudai 2020/12/18
    これはすごく理にかなったhowだと思った。逆に僕のように一人で働いていると難しいので仲間のほうが遠くに行ける。というのはそういうことなんだよな。
  • テンション上がらないときは誰か呼んできてペア作業すると良い - hitode909の日記

    という話を2年くらい前に社内ブログにちょろっと書いていたのをid:aerealが探していたので発掘しておきました。 個人的なテンション上がらないときのおすすめテクニックは誰か呼んできてペア作業することで、ブログチームにいたときは困ったらはこべさんをペアプロしましょうって呼んできて、僕は横から応援する係に回り、代わりに書いてもらってた。 逆の立場のときもあり、テンションが下がったときに助け合える関係になってるとチームとして強くなれそう。 はこべさん(id:hakobe932)はパソコンダンプカーみたいな感じの人で、なんでも倒していってくれるので、助けを求めるとすべてが解決する。 助けを求めて、名乗り出てくれた人にやってもらう、というのがひどい話でもあるけど、人によって得意不得意があり、呼ばれて出てきた方は苦にならず進めてくれることもある。 あまりに面倒な作業とか、ふたりともテンション上がらな

    テンション上がらないときは誰か呼んできてペア作業すると良い - hitode909の日記
    Soudai
    Soudai 2020/12/18
    はこべさん呼んで年末調整と確定申告をペアオペしてほしい。なんならやってほしい。
  • あと2時間でElastiCacheのメモリが枯渇!そのときあなたは何をしますか?

    突然ですが... あなたは、あるゲームプロジェクト番リリース2日前にサーバエンジニアとしてJOINしました。いざリリースを迎えたとき、ElastiCacheのメモリが突然危険域を超え、さらにあと2時間で枯渇しそうな状況になりました。 さて、この状況におかれたあなたは何をしますか? はじめに モバイルゲームのシステムは新しいイベントをopenするとトラフィックが2倍、3倍、時には普段の10倍以上来ることがあり、トラフィックの変動が非常に大きい特性があります。 新しいゲームのリリース時はより顕著で、想定以上のトラフィックが来ることもしばしばあります。 この記事は、あるゲームプロジェクト番リリース時に大規模トラフィックが来た際のサーバトラブルを題材に、 どのような観点で問題を切り分けていったのか、トラブルシュートのプロセス どのような準備(負荷テスト)をしていれば防げるのか という話をし

    あと2時間でElastiCacheのメモリが枯渇!そのときあなたは何をしますか?
    Soudai
    Soudai 2020/12/18
    めっちゃいい記事だった。生きたデバックの各種とトラブルシューティングの判断基準があってとても参考になった。
  • Markdown list syntax now autocompleted

    December 15, 2020 When you’re writing an issue, pull request, or discussion comment the list syntax for bullets, numbers, and tasks will now be autocompleted after you press return or enter. If you’re at the end of your list, use shift + enter to skip the autocomplete and continue writing on the next line. Learn more about writing Markdown on GitHub When new containers are pushed to ghcr.io a comm

    Markdown list syntax now autocompleted
    Soudai
    Soudai 2020/12/16
    とにかく最高のアップデート。
  • Mackerelにおけるカスタマイズグラフ / 式による監視の典型的なパターンを紹介します - Mackerel お知らせ #mackerelio

    こんにちは。CRE(Customer Reliability Engineer)のid:syou6162です。普段は主にカスタマーサクセスを支えるデータ基盤の構築や、データ分析を担当しています。 Mackerelでは様々な機能を提供していますが、中でも自由度が高い機能として「カスタマイズグラフ」と「式による監視」があります。関数を使って自分で自由に式を定義し、グラフにしたりそれを監視ルールとして使える機能です。 このエントリでは、自由度が高いがゆえに「式をどう使うと便利なのかイマイチ想像できない」という方向けに、カスタマイズグラフ / 式による監視を使った典型的なパターンを紹介します。 この記事はMackerel Advent Calendar 2020の12日目の記事です。 ロール内のメトリックをまとめて見たいケース 傾向予測をしたいケース 使用割合を見たいケース 過去の値と比較したいケ

    Mackerelにおけるカスタマイズグラフ / 式による監視の典型的なパターンを紹介します - Mackerel お知らせ #mackerelio
    Soudai
    Soudai 2020/12/13
    Mackerel使いは必読やぞ!!
  • アウトプットの品質を下げておくと気軽に書けるようになる - hitode909の日記

    12月であるし、アドベントカレンダーが回っていたりして、よくできた興味深いブログの記事を目にすることが多い。 よくできた記事ばかり見ていると、自分もちゃんとしたものを出さなければ、となってしまうことがありそう。しかしちょっと待ってほしい。 ブログ記事、といっても、プロの編集の手が入ったお金のかかった記事、一人で頑張って書いた大作、チョロっと書いて出てきた日記まで様々なものがある。 100文字くらいで終わっているものもあれば10万文字くらい書かれているものもあるので、文量に1000倍の差がある。 映像の世界で1000倍の差を出そうとすると、2時間すなわち7000秒の映画と、スマホで撮った7秒の動画、くらいの差がある。 2時間で観れるすばらしい映画がなにかあるとして、 Amazon.co.jp: フォレスト・ガンプ/一期一会 (字幕版)を観る | Prime Video これの1000分の1の

    アウトプットの品質を下げておくと気軽に書けるようになる - hitode909の日記
    Soudai
    Soudai 2020/12/10
    ハードル下げるの大事なのわかる。僕も自分のブログはあくまでもらくがき帳だと思ってるから好きなことを書くようにしてる。
  • そーだいなるVOYAGE GROUPの裏側 #総集編 事業をエンジニアリングする技術者たち - CARTA TECH BLOG

    今日も@soudai1025 こと id:Soudai がお届けします。 そーだいなるVOYAGE GROUPの裏側は #voyagebook のイベントとして、各事業部のエンジニアにパネルディスカッション形式で話をしていく企画です。 第七回の今回はのサブタイトルにもある「事業をエンジニアリングする技術者たち」と題して総集編を id:t-wada さんと @makoga さんとしてきました! 資料の中に今話題の id:t-wada さんのスタンドアイコンの自己紹介もあります。 質疑応答の内容に合わせたツイートなどのまとめはこちら。 togetter.com 実際のパネルディスカッションの様子は上記の動画をどうぞ。 今回はの出版に関わったお二人、そしてVOYAGE GROUPと長く関わっているお二人がゲストでした。 の出版秘話や元になっている組織やエンジニア文化の話など、お二人ならで

    そーだいなるVOYAGE GROUPの裏側 #総集編 事業をエンジニアリングする技術者たち - CARTA TECH BLOG
    Soudai
    Soudai 2020/12/03
    まとめ記事でました!当日のYou TubeやTwitterのまとめもあるよ。
  • 2020年におけるmackerel-plugin-jsonの使い方 - Re:cohalz

    この記事は Mackerel Advent Calendar 2020 2日目の記事です。 はじめに 皆さんはmackerel-plugin-jsonを使っていますか? 個人的にはかなり好きなプラグインなのですが、2017年に書かれたMackerel プラグインアドベントカレンダー以外ではあまり解説されていませんでした。 soudai.hatenablog.com この記事よりも後に追加された機能を紹介している記事も見当たらなかったので、今回はそれらに絞って紹介していきます。 前回実行したときの結果との差分を投稿する-diffオプション -diff オプションの後に正規表現を書くと、その正規表現にマッチしたメトリックに対して前回の実行時からの差分をMackerelに投稿することができます。 アプリケーション内に単調増加するカウンターとその値をJSONで返すエンドポイントを実装しておくことで

    2020年におけるmackerel-plugin-jsonの使い方 - Re:cohalz
    Soudai
    Soudai 2020/12/02
    バチクソ便利やんけ!!優勝“上のブログでもこうしたカウンター値にする機能がないことが欠点として書かれていましたが、その欠点をほぼ解決する機能になっていると思います。”
  • 周りが自分より優秀なのは当たり前。「僕なんか」って考えるよりチャレンジングで楽しそうなチャンスを選ぶ - Findy Engineer Lab

    オープンソースのCI/CDツールとして広く知られているJenkinsを開発した川口耕介(@kohsukekawa)さんが新たに友人と立ち上げたLaunchable(ローンチャブル)は、データサイエンスの技術を利用したテスト自動化のプラットフォームを提供すると表明しており、開発プロセスの改善をさらに推し進めるスタートアップとして注目されています。 このLaunchableにプリンシパル・ソフトウエア・エンジニアとして参画したのが、庄司嘉織(@yoshiori)さん。ソフトウェア開発者のキャリアを25歳でスタートし、Javaエンジニアとしてさまざまな経験を積む傍ら、若手エンジニアによるjava-jaというコミュニティも取りまとめてきました。 未経験のRubyにチャレンジしようと転職したクックパッドエンジニアリングマネージャーや人事部長まで務めるなど、複数の領域で多様なキャリアを歩んできた庄司

    周りが自分より優秀なのは当たり前。「僕なんか」って考えるよりチャレンジングで楽しそうなチャンスを選ぶ - Findy Engineer Lab
    Soudai
    Soudai 2020/11/24
    “エンジニアとして「僕なんかが」ってなることは誰にでもあると思うんですけど、ひがさんはよく「その考えは本当によくないよ」って言ってて、何度も「おまえがやるべきだよ」って言ってくれた”
  • そーだいなるVOYAGE GROUPの裏側 #SPZ 事業の成長を止めない手段としてのシステム刷新 - CARTA TECH BLOG

    今日も@soudai1025 こと id:Soudai がお届けします。 そーだいなるVOYAGE GROUPの裏側は #voyagebook のイベントとして、各事業部のエンジニアにパネルディスカッション形式で話をしていく企画です。 第六回の今回は「事業の成長を止めない手段としてのシステム刷新」と題してサポーターズ(以下 SPZ )のみんなとディスカッションしてきました! 資料の中にSPZの紹介やパネラーの自己紹介もあります。 質疑応答の内容に合わせたツイートなどのまとめはこちら。 togetter.com 実際のパネルディスカッションの様子は上記の動画をどうぞ。 今回はビジネスサイド代表で参加したpiroさんから、素晴らしい発言が連発でしたね! 特に私はこのセリフには感動しました。 ミーティング多くて大変だけど「わからないけどやってよ」とは言いたくない。苦しいこともツーカーでいようと思

    そーだいなるVOYAGE GROUPの裏側 #SPZ 事業の成長を止めない手段としてのシステム刷新 - CARTA TECH BLOG
    Soudai
    Soudai 2020/11/20
    めちゃめちゃいい話が多くて、鳥肌たった。フルリプレイスってみんなやりたいって言うけど簡単じゃないんだよな
  • もうじき40代なかばを迎えるプログラマーの遺言(少し追記)(もうちょっと追記)(さらにもうちょっと追記)

    世の中にはプログラマー35歳定年説というものがあった。昔からそんなのはないという人と、あるという人がいた。40代も半ばになったときに「あぁ、これが35再定年説の根拠か」というものがなんかちらほら見えるようになってきたので書いてみようと思った。 世の中にはものすごいプログラマーというのはやっぱりいる。なんなら死ぬまでプログラミング書いていられるという人たちもいる(ブラック的な意味ではなく)。そんな彼らからしたらプログラマー35再定年説とか意味がわからない都市伝説にしか映らないだろう。 だが、普通に職業プログラマとして生きている俺のような人からすると、この35歳定年説はかなりの真実味を帯びている。 だが、そんな俺でも40代半ばまで延命できたのはやはり技術革新のおかげかもしれないが、結局平均寿命が伸びただけとも言えるだろう。 まず、技術に対する姿勢が変わる。正直言うとプログラミングとかもうしたく

    もうじき40代なかばを迎えるプログラマーの遺言(少し追記)(もうちょっと追記)(さらにもうちょっと追記)
    Soudai
    Soudai 2020/11/16
    “「俺はこれをやる、だからこの機能を呼び出すならこういう状態にした上でこういう情報を渡せ、じゃないならやらない」”
  • セキュリティインシデントと大規模障害を経てClassiは開発組織をどう変化させたのか - Classi開発者ブログ

    こんにちは、元テックリード、この10月からVPoT(Vice President of Technology)に就任した、Classiの丸山(id:nkgt_chkonk)です。 前回の記事では、前CTO(現VPoE=Vice President of Engineer)の佐々木が「Classiで発生した2つの問題を繰り返さないために我々が取り組んでいること」というタイトルで、社内体制を変更したことをお伝えしました。 今回はわたしから、組織体制の変更の背景や、現在どのような体制で、どのような課題に取り組んでいるのかをさらに詳しくお伝えしたいと思います。 4月~5月にかけての2つの問題の原因となった「甘え」 前回の記事でお伝えしたとおり、2020年の4月〜5月にかけて、Classiは外部の攻撃者による不正アクセスおよびデータの漏洩という大きなセキュリティインシデントと、アクセス増による大規模

    セキュリティインシデントと大規模障害を経てClassiは開発組織をどう変化させたのか - Classi開発者ブログ
    Soudai
    Soudai 2020/11/13
    失敗から具体的な改善のアクションを生み出すって言うほど簡単じゃない。しかも組織から変えていくのはもっと大変。だからこそ頑張ってほしいし、応援してる。
  • VPoTになった - 猫型の蓄音機は 1 分間に 45 回にゃあと鳴く

    この10月から、VPoTという肩書がついた。公式な経緯などは会社のブログのほうに書いたのでそちらを読んでいただきたいのだけれど、こちらは個人の日記なので個人の日記レベルのことを書く。 VPoTになるまでは、テックリードという肩書で、社内を見渡して「あ、ここちょっと自分が入っていった方が物事がうまく進みそうだな」というところに入っていっては手を動かすというようなムーブをしていたのだけれど、冒頭に貼った記事のような経緯で、今は手を動かすことよりも、仕組みづくり、組織構造に起因する問題に対する解決となる構造を作ることなどが主な仕事になった。 じつは、ぼくは今の会社に入るときに明確に「CTOやそれに準ずる仕事はしたくない」と伝えた上で採用してもらっている。なのになぜ心変わりをして、いままたCTO業の一部のようなことをやっているか、ということを今日は書きたい。 そもそも、ぼくがなぜCTOやそれに準ず

    VPoTになった - 猫型の蓄音機は 1 分間に 45 回にゃあと鳴く
    Soudai
    Soudai 2020/11/13
    宣言する力。やっていくぞっ!!って決意表明って大事だよね。
  • 【格ゲーポエム】『GUILTY GEAR XX ΛCORE』を遊んだ人にしかわからない呪文のような思い出話を書く

    2020.11.3 毎日更新 【格ゲーポエム】『GUILTY GEAR XX ΛCORE』を遊んだ人にしかわからない呪文のような思い出話を書く 『GUILTY GEAR XX ΛCORE』はシビれるゲームだ。10年以上前、ゲームセンターでプレイしていた頃、そして家庭用に出てきたとき、その面白さと激しさに夢中だった。 たとえば、金色サイクバーストをあてたとする。おれはそれで得た100%のゲージを、だいたい5カウントくらいで空にするようなプレイが好きだった。だからまるでうまくなる気配がない。でも猛烈に面白かった。 FB百歩沁鐘!百歩沁鐘ッ!百歩沁鐘ッ!百歩沁鐘ッ!とか、デッドオンタイムを適当にぶっぱなして青キャンに失敗して100%のゲージを失うとかは日常のこと。勝っても負けてもなんかテンションは異常に高く、なんかの気まぐれで「紗夢にキャラ変え」するとか宣言したあとは、柏にいた遠藤という友達のメ

    【格ゲーポエム】『GUILTY GEAR XX ΛCORE』を遊んだ人にしかわからない呪文のような思い出話を書く
    Soudai
    Soudai 2020/11/03
    すげー共感する。あの頃の熱量は異常だったし、自分も異常な熱を放てるゲームだった。
  • エンジニア的3ヶ月で16キロダイエット! - ytake blog

    久しぶりのブログ投稿ですが、 今回は健康的なダイエット生活についてお届けします。 8月から10月末まで、一応期間を作ってストイック気味にダイエットをしていました。 エンジニアの自分が実際にこの3ヶ月でやってきたことを記念に残しておこうと思います。 結論からいうと、 3ヶ月で16キロ減量し(84キロから68キロ)、 BMIは5マイナス(26.8から21.7)、体脂肪は7.5%ダウン(25%から17.3%)、 骨格筋率は5%アップ(33%から38%台へ)、体年齢は15歳若返る(48から33) という成果になりました。 ちなみにジムには通いませんでした。 やってしまえば気合でなんとかなる、という性格なので自宅とランニングでなんとかしました。 コロナで変わってしまった生活環境 コロナなどの影響で外出する機会が減ってしまい、 太ってしまった方、逆に痩せた方、様々な方がいると思います。 自分は去年ヘル

    エンジニア的3ヶ月で16キロダイエット! - ytake blog
    Soudai
    Soudai 2020/11/02
    筋トレもランニングもガチンコですごい。俺もランニング始めようかな。
  • Launchableでは再びエンジニアを募集しています - 川口耕介のブログ

    Launchableでは再びエンジニアを募集しています。我こそはと思う人は、ぜひhello-applicant at launchableinc dot comまでメールして下さい。 早いもので、Launchableを作ってもう一年が過ぎました。先日は、それを記念してvirtual team photoを作りました。 この会社は世界が股に掛かっています。シリコンバレーの投資家から資金調達して、開発者向けのツール作りに関わったproduct designerやproduct managerがいます。当初思い描いていたように、日エンジニアリング拠点を作ることも出来ました。この業界の皆さんはよくご存じのYoshioriさん、ninjinkunさんを始め、僕の大学時代からの付き合いである超絶エンジニアの岡嶋さん、仕事外でもプログラミングに精力的な北川さんと、とても力のある個性的なメンバーが参加

    Launchableでは再びエンジニアを募集しています - 川口耕介のブログ
    Soudai
    Soudai 2020/10/31
    僕に英語ができたなら…ってめっちゃ悔しく思うくらいに憧れるし、共感する。この人達と仕事をしたら毎日がワクワクするだろうなー。
  • Launchableでは再びエンジニアを募集しています - 川口耕介のブログ

    Launchableでは再びエンジニアを募集しています。我こそはと思う人は、ぜひhello-applicant at launchableinc dot comまでメールして下さい。 早いもので、Launchableを作ってもう一年が過ぎました。先日は、それを記念してvirtual team photoを作りました。 この会社は世界が股に掛かっています。シリコンバレーの投資家から資金調達して、開発者向けのツール作りに関わったproduct designerやproduct managerがいます。当初思い描いていたように、日エンジニアリング拠点を作ることも出来ました。この業界の皆さんはよくご存じのYoshioriさん、ninjinkunさんを始め、僕の大学時代からの付き合いである超絶エンジニアの岡嶋さん、仕事外でもプログラミングに精力的な北川さんと、とても力のある個性的なメンバーが参加

    Launchableでは再びエンジニアを募集しています - 川口耕介のブログ
    Soudai
    Soudai 2020/10/31
    僕に英語ができたなら…って思うくらいに憧れるし、共感する。
  • ゲーム攻略メディア「神ゲー攻略」の記事配信システムを、五年の歴史がある SSG から二年の歴史がある lit-html による SSR にリプレイスした話 - CARTA TECH BLOG

    VOYAGE Lighthouse Studio の海老原 (@co3k) です。 ゲーム攻略メディア「神ゲー攻略」の記事は、これまで SSG (Static Site Generator; 静的サイトジェネレータ) を用いて構築、配信されていました。 このたび、従来の SSG を活用した記事配信の仕組みから、 SSR (Server Side Rendering) による仕組みにリプレイスしていくことにしました。 記事では、そうした新しい記事配信システムの詳細と、移行にまつわる工夫や苦労話などについてご紹介します。 [PR] エントリをお読みいただく前に そもそもリプレイス前の構成ってどんな感じだったの? というか「神ゲー攻略」って何? みたいなのが気になって記事が読み進められないかも〜とご心配の方に耳寄りな情報です。 実は「神ゲー攻略」の事業やシステム構成については『Enginee

    Soudai
    Soudai 2020/10/24
    SSGからSSRに如何に行くか、そしてSSRをどうやって実現してるかめっちゃ面白かった。月曜 12:30からの #voyagebook ではSSRの仕組みに切り込んでいきますよ!
  • ゲーム攻略メディア「神ゲー攻略」の記事配信システムを、五年の歴史がある SSG から二年の歴史がある lit-html による SSR にリプレイスした話 - CARTA TECH BLOG

    VOYAGE Lighthouse Studio の海老原 (@co3k) です。 ゲーム攻略メディア「神ゲー攻略」の記事は、これまで SSG (Static Site Generator; 静的サイトジェネレータ) を用いて構築、配信されていました。 このたび、従来の SSG を活用した記事配信の仕組みから、 SSR (Server Side Rendering) による仕組みにリプレイスしていくことにしました。 記事では、そうした新しい記事配信システムの詳細と、移行にまつわる工夫や苦労話などについてご紹介します。 [PR] エントリをお読みいただく前に そもそもリプレイス前の構成ってどんな感じだったの? というか「神ゲー攻略」って何? みたいなのが気になって記事が読み進められないかも〜とご心配の方に耳寄りな情報です。 実は「神ゲー攻略」の事業やシステム構成については『Enginee

    Soudai
    Soudai 2020/10/24
    SSGからSSRに如何に行くか、そしてSSRをどうやって実現してるかめっちゃ面白かった。月曜 12:30からの #voyagebook ではSSRの仕組みに切り込んでいきますよ!
  • 「いい人がいたら」というスタンスでは、いい人は絶対にこっちを見ない|河村 綾祐 (r-kawamura, clonable-eden)

    9ヶ月ほどのご無沙汰です、河村です。 タイトルは若干釣り気味ですが、これは正直真実だと思っていて。僕らの会社(というか親会社のVOYAGE GROUP)がよく候補者やエージェントさんから言われるのが「正直何をやってるかいまいち分からんけど、色々やってるしなんかすごそう」という言葉です。そんな会社、しかも子会社が求人票オープンにしましたーだけで応募が来るわけがなかったです笑 とはいえ最近では、人事と一緒にダイレクトリクルーティング活動をして候補者とオンラインなカジュアル面談で話させてもらったり、人材紹介エージェントさんたちとmtgの機会を設けてもらい採用の温度感・求める人物像についてひたすら話をさせてもらったり、応募があった候補者さんの書類選考・面接などをさせてもらってます。人事や間に入っていただいている経験豊富な仲介役の方のおかげで、ようやく頻度高く、回数を重ねることができてきました。 そ

    「いい人がいたら」というスタンスでは、いい人は絶対にこっちを見ない|河村 綾祐 (r-kawamura, clonable-eden)
    Soudai
    Soudai 2020/10/16
    VOYAGE GROUPの中のサバンナことZucksのCTO自ら思いを綴るのは良いこと。今ならなんとそーだいさんも居ます。