タグ

Voiceに関するSousui1125のブックマーク (6)

  • 小林ゆうって頭おかしいの?

    1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/18(金) 10:30:22.24 ID:wh1qEtuE0 頭おかしいふりがうまいの? 13 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/18(金) 10:35:46.75 ID:ed3VTbf30 演技でもあんな真似は無理だわ 3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/18(金) 10:31:15.49 ID:YRj/7QqX0 一般人には見えないものが見えているだけで正常です 142 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/18(金) 18:00:19.23 ID:mcWzYDwk0 キャラ作りでも真性でもぶっとびすぎだろ 48 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/18(金) 11:43:1

    Sousui1125
    Sousui1125 2010/06/27
    性格のちょっと変わった美人って、世間は残念イメージを抱くと思うんだけど、あくまでも自分のキャラ設定だと思うんだよなぁ。 / プライベートではもちっと普通じゃない?
  • アニメのニュースと情報|声優活動を再始動 丹下桜さんセルフカバーのアルバム発売

    アニメのニュースと情報|声優活動を再始動 丹下桜さんセルフカバーのアルバム発売
    Sousui1125
    Sousui1125 2010/01/03
    丹下桜がいつの間にか復活!これからも良いお仕事を期待しています。
  • 聞き上手は声美人!〜「愛想良く人の話を聞く」と、良い声が出せるようになる3つの理由〜 - 烏は歌う(はてなダイアリー跡地)

    今日は超お手軽にできるボイストレーニングを紹介です。 声を出す際の表情に少し気をつけることで、良い声を出すことができます。 当に簡単なことなんで、試してみましょう。 簡単にできて効果の高い方法を紹介すると、 1.目をしっかり開く 2.耳をすます 3.ほほえむ(口角を上げる、歯を見せる) という3つなんですが… つまり、「愛想良く人の話を聞く態度を表情で示せば、良い声が出せる」ってことなんです。 適度にニコニコしつつ、「あなたの話をしっかり聞いていますよー」という視線・表情を送れば、表情が自然と発声のために良い状態になり、良い声が出せるようになるんですね。 「聞き上手は声美人!」 という若干スイーツ(笑)風味なキャッチコピーをふと思いついたのですが、流行りませんかね、これ?(笑) ○目をしっかり開く 「目を開く」ために使われる表情筋は、「喉を開く」ためにも使われるために、ボイトレにおいては

    聞き上手は声美人!〜「愛想良く人の話を聞く」と、良い声が出せるようになる3つの理由〜 - 烏は歌う(はてなダイアリー跡地)
    Sousui1125
    Sousui1125 2009/09/05
    聞き上手のコツは「愛想よく、表情を豊かに、しっかりとした態度で」 / 近年は就職活動における面接の訓練で、こういった事を学べれば良いんですがね…
  • あなたは居酒屋で店員を「一声」で呼べるか・・・声の「方向」と「距離感」 - 烏は歌う(はてなダイアリー跡地)

    さて、今回はAll Aboutの「ビジネス実用」のボイストレーニング論から、読んでいて気になったものを紹介していきたいと思います。 ボイトレっていうのは、「ある歌を上手く歌えるようになる」とかそういう限定的な効果を追い求めるものではなく、「日常の声」を含めたあらゆる場面での声を育てるものだと思っているので、こういう「ビジネス」などの音楽から離れた観点からのボイトレ論は、非常に興味があります。 ○あなたは居酒屋で店員を「一声」で呼べるか 「あなたの声はちゃんと届いていますか?」というタイトルの記事が、特に面白いなと思いました。 「声がなんだか届かない・・・」とか「まわりの雑音に埋もれる・・・」とか「話しかけてもなかなか気づいてもらえない・・・」とか、そういう悩みを持っている人は多いですよね。 その原因は「音量」や「声質」のせいにされがちですが、実はこの「声の距離と方向」を上手く使えていないか

    あなたは居酒屋で店員を「一声」で呼べるか・・・声の「方向」と「距離感」 - 烏は歌う(はてなダイアリー跡地)
    Sousui1125
    Sousui1125 2009/08/11
    確かに、店員さんを呼ぶ時には自然と顔を上向きにして、ちょっと重低めの声で遠くの相手を目指して呼んでいる。 / これは良く分かるし、自分でも理解できた!
  • 会話はパス交換・・・声の「方向」と「距離感」 - 烏は歌う(はてなダイアリー跡地)

    ・あなたは居酒屋で店員を「一声」で呼べるか・・・声の「方向」と「距離感」 という記事を前回は書きましたが、今回はそれの応用編です。 前回をざっとまとめると、 ・声には「方向」と「距離」がある ・それを意識することで、相手に声を届けやすくなる ・声の軌跡をビジュアル化することで、声の「方向」と「距離」を操れる という感じでした。 ○「直線的なパス」と「浮き球パス」 「声の描く軌跡」のイメージですが、大きく分けて ・声が直線的に相手に向かってゆく「当てる声」 ・声が相手の頭の上を放物線状に飛んでゆく「越える声」 の2種類に分かれます。 前回も紹介したAll Aboutのボイトレ関連の記事によれば、 当てる声は、聞き手からすると自分に向かってまっすぐにぶつかってくるような印象になるため、しっかりと集中して聞いて欲しい情報を伝えるのに適しています。一方越える方は、自分に向かってくる声ではありますが

    会話はパス交換・・・声の「方向」と「距離感」 - 烏は歌う(はてなダイアリー跡地)
    Sousui1125
    Sousui1125 2009/08/11
    「当てる声」 - 1対1で面談のようなシチュエーションの時に。 / 「越える声」 - 1対多 のプレゼン・演説の時に。顔は気持ち上向きの方がよさそう。
  • あなたの声の魅力を引き出し、会話やスピーチを成功させるための「第一声」の出し方 - 烏は歌う(はてなダイアリー跡地)

    All Aboutの記事の記事に触発されて、「日常会話でも使えるボイトレ・ライフハック」について一つ、「紹介」ではなく自分でまとめた内容を書いてみます。 ○一番大事な第一声 会話やスピーチにおいて、「第一声」というのは非常に重要です。 とにかく、話の最初で「相手の注意を引きつけられるかどうか」というのが大きな問題だからです。 以前、 ・あなたは居酒屋で店員を「一声」で呼べるか・・・声の「方向」と「距離感」 という記事を書きましたが、人は注意を向けていない相手の話の内容をよく聞き取ることができないからです。 また、「声」の第一印象が良ければ、肯定的に話を聞いて貰えたり、全体的に良い印象を与えることができるかもしれません。 言葉の最初から力強くはっきりと話せる人の言葉は、とても説得力があるものです。 声を出す側にとっても、最初の一声が良い感じに決まると、その後も良い感じで喋り続けられるような気

    あなたの声の魅力を引き出し、会話やスピーチを成功させるための「第一声」の出し方 - 烏は歌う(はてなダイアリー跡地)
    Sousui1125
    Sousui1125 2009/08/11
    「声を出す準備をする」 - 何となく分かる。歌う前の発生練習と同様のイメージ / 「どんな声で喋るかを用意する」 - これは考えたことも無かった! / 「『えー…』とか『うーん』はNG」 - もはや一般マナーのレベル。
  • 1