政治と教育に関するSuckerのブックマーク (8)

  • 加計疑惑 下村元文科相関連団体「博友会」/届出住所に事務所なし 代金200万円の受け渡し場所はどこ?

    学校法人「加計(かけ)学園」の秘書室長(当時)が当時、文科相だった下村博文自民党都連会長の政治資金パーティーの代金200万円をあっせんした問題で、パーティーを開いた政治団体「博友会」が都選管に届け出た住所に事務所がないことが1日、紙の取材でわかりました。あっせんをめぐる疑問は深まるばかりです。(矢野昌弘) (写真)加計学園の当時の秘書室長が代金を渡したとされるころの博友会の事務所があるとされる雑居ビル=東京都中野区、2014年撮影(画像は一部修正) 政治団体「博友会」は、2012年3月からJR中野駅そばの雑居ビル4階を「主たる事務所の所在地」として東京都選挙管理委員会に届けています。同会は毎年、多額の寄付を下村氏の自民党支部などにしています。 ところが、紙が1日にこのビルの4階に行ってみると、「博友会」の事務所はなく、算数教室と学習塾運営会社があるだけ。運営会社の社長は、「博友会」の代

    加計疑惑 下村元文科相関連団体「博友会」/届出住所に事務所なし 代金200万円の受け渡し場所はどこ?
    Sucker
    Sucker 2017/07/04
    "下村博文自民党都連会長の政治資金パーティーの代金200万円をあっせんした問題で、パーティーを開いた政治団体「博友会」が都選管に届け出た住所に事務所がないことが1日、本紙の取材でわかりました。"
  • 加計学園グループの敷地内に自民党支部が存在した (NEWS ポストセブン) - Yahoo!ニュース

    安倍晋三首相にとって40年来の「腹心の友」加計学園理事長・加計孝太郎氏が代表を務める自民党岡山県自治振興支部の所在地は、「岡山市北区学南町(番地省略)」と届けられている。 誌記者がその住所を訪ねると、3階建て校舎が建ち「英数学館 岡山校」の看板が掲げられていた。加計グループの学校法人・英数学館(理事長は加計氏)が経営する通信制高校・並木学院高校の岡山校である。この番地に他の建物はない。 学校法人の理事長である加計氏が自民党支部の代表を務めていることは違法ではない。安倍首相側近の世耕弘成・経産相も参院議員と近畿大学理事長を兼ねていたことがある。しかし、学校の運営と政治活動は厳密に分けなければならない。教育法(14条2)では、こう定められている。

    加計学園グループの敷地内に自民党支部が存在した (NEWS ポストセブン) - Yahoo!ニュース
    Sucker
    Sucker 2017/07/04
    "加計孝太郎氏が代表を務める自民党岡山県自治振興支部の所在地は" "学校法人・英数学館(理事長は加計氏)が経営する通信制高校・並木学院高校の岡山校である。この番地に他の建物はない。"
  • あまりにも異常な日本の論文数のカーブ - ある医療系大学長のつぼやき

    鈴鹿医療科学大学学長、元国立大学財務・経営センター理事長、元三重大学学長の「つぶやき」と「ぼやき」のblog 今年度から、私は内閣府総合科学技術会議の「基礎研究および人育成部会」という会議の委員として出席をしているのですが、その会議で配られた資料には、日の学術論文数が減少していること、そして、若手教員(研究者)の比率が減っていることを含め、たくさんの日の研究機能についての分析データが示されていました。 日の若手研究者の減少については、以前のブログでもご紹介したように、最も有名な科学誌の一つであるNature誌の3月20日号にも記事が掲載されていましたね。http://www.nature.com/news/numbers-of-young-scientists-declining-in-japan-1.10254 そして、資料の中で私が目を留めたのは、エルゼビア(Elsevier)社

    あまりにも異常な日本の論文数のカーブ - ある医療系大学長のつぼやき
    Sucker
    Sucker 2016/10/07
    国公立大学が独法化してから科学技術の論分数が減少したという話
  • 私が新瀬戸内市立図書館を公設公営にした理由 武久顕也(瀬戸内市長) 出版ニュース2015年4月中旬号

    Sucker
    Sucker 2015/10/07
    "有名なコーヒーショップの併設や、便利で長い開館時間も現段階では実施する予定はない。それぞれのまちの総意として何を求めるのか、そのことを決めるのが政治の役割である。"
  • マインドコントロールの「質」が問われているのだ - 異国見聞私書録

    マインドコントロールなのは間違いない。そもそも「教育」という行為そのものがマインドコントロールの要素をはらんでいるものだからだ。 東京新聞:戦後教育はマインドコントロール 首相、衆院委で発言:政治(TOKYO Web) 問題はマインドコントロールの「質」なのだ。 今の首相の目指しているのは「戦後レジームからの脱却」らしい。ネットで調べると「脱却」とは、 古い考え方や欠点などを捨て去ること。また、よくない状態から抜け出すこと。 という意味のようだ。つまり「戦後レジームからの脱却」とは、戦後体制を捨て去り、抜け出すこと「だけ」をしたいとも取れる。抜け出した後、次の目指すべき指針はここには示されていない。 当に次の指針はないのか?筆者はあると思っている。あるのだが、あえて「脱却」という言葉の裏側にそれを隠しているのだと思う。「戦後レジームからの脱却」という言葉は、明確に指針を示さないよう巧妙に

    マインドコントロールの「質」が問われているのだ - 異国見聞私書録
    Sucker
    Sucker 2015/03/17
    "「多面的な価値」がまだ紛いなりにも認められた" "「戦後教育」のマインドコントロールと、「戦後レジームからの脱却」教育のマインドコントロールとを比較した場合、まだ前者のほうがマシだと思える。"
  • 君が代不起立訴訟最高裁判決に関する山口元一( @GenYamaguchi )氏のツイート

    Gen'ichi Yamaguchi @GenYamaguchi 君が代訴訟、起立命じる職務命令「合憲」 http://t.asahi.com/2o3i 原告は南葛定時の先生。いわゆる困難高だが東日でたぶん唯一の部落問題研究会と朝文研がある高校。 2011-05-30 21:52:05 Gen'ichi Yamaguchi @GenYamaguchi 私のクライアントもおおぜい世話になった。どういう生徒が南葛に来ているのか、先生が日々どういう思いでこういう子どもたちと接しているのか、先生は何を思って立てなかったのか、報道や判決では分からない。 2011-05-30 21:53:07 Gen'ichi Yamaguchi @GenYamaguchi 以前の南葛定時で、どういう卒業式をしていたか、それが君が代でどう変わったか知らないくせに。先生が思想を押しつけだって?先生は、生徒のことを考え

    君が代不起立訴訟最高裁判決に関する山口元一( @GenYamaguchi )氏のツイート
    Sucker
    Sucker 2011/06/01
    "いわゆる困難高だが東日本でたぶん唯一の部落問題研究会と朝文研のある高校。"
  • 生について - 痴呆でいいもん

    前回、よっぱらって変なことを書いたけど、あそこで書いたことは、自分としては結構まじめに考えたいことだ。 構造主義的な立場のを、多少注意深くよめば、構造がどうして生じるか、あるいは、個人が構造の一つのはぐるまとして動くような主体となるかといった議論をするとき、個人の生としかいいあらわせない要因がからむことがわかる。ソシュールのラングとパロールを引くまでもなく、多くの主体からなる構造は個々の主体の行動によってささえられる。構造の分析自体は、その主体の行動の動機は説明できない。確かに、個々の主体が構造の歯車の一つとして行動することを前提としての構造の変動、生成、維持を議論する場合には、このような生という要因はとりあえず無視できる場合が多い。しかし、個人がどうして、構造の中の一つの契機として、つまり、主体として構造に参加するかについて考える場合に個人をそのような行動に導くものを考えざるをえない。

    生について - 痴呆でいいもん
    Sucker
    Sucker 2009/01/20
    "生存はよりよい生の必要条件なのだから、個人のよりよい生を尊重する立場は、優生学やジェノサイドには結びつかないはずである。"
  • 白田秀彰の「現実デバッグ」 | WIRED VISION

    最終回 暇申 その2 今回で最終回。まだまだ法や制度に関連した諸事諸物について、語っていくつもりだったので、残念ではある。この連載を楽しみにしていたような奇特な読者がいたのだとしたら、お詫び申し上げたい。 2008年05月07日 11:00 No. 24 教育制度批判 その7 今のままの無意味なクイズ教育で、若い才能や若い意欲が無為に消耗していく姿を見つづけるのは、私にとって実に実に忍びないのだ。だから、子供達を救うために、いまの学校教育制度をいったん止めるべきだとまで考えるのだ。 2008年04月30日 10:00 No. 23 教育制度批判 その6 現在の教育制度を著しく歪めている大学入試制度について語る。私は、入試廃止論者だ。受験生のみなさん、試験問題ってくだらないでしょ? 先生たちもそう思いながら、仕方なく問題を作っているんですよ。 2008年04月23日 12:30 No. 22

    Sucker
    Sucker 2007/11/13
    購読中。かなりラディカル。
  • 1