タグ

大学と人生に関するT_Tachibanaのブックマーク (2)

  • 3浪して東大に行く意味はないですか? | 生活・身近な話題 | 発言小町

    私は1年浪人して志望校に合格できなかったため2年間アパレル関係の職に就いて正社員をしています。現在21歳です。 1浪してダメだったら働く、という約束を親としていました。しかし私は割り切れず、就職してからも勉強を続け、先日東京大学の前期試験を受験しました。 自己採点をしたところ、合格していそうです。私は進学したいのですが、親が反対しています。 理由は‥ ・家が地方にある(私は実家暮らしで私がいなくなると家事などの面で不便) ・老後の蓄えをそろそろ蓄えたいらしい(両親47歳) ・実質3浪してから大学に行く意味は無い ・東京の私立大学1年の弟がいる(但し学費と家賃は特待生なので免除) こんなところです。 両親は高卒なので、大学に行く意義を強く感じていないようです。 私には30万円しか貯金がないので両親の協力なしには進学は不可能です。(ちなみに今回の受験費用は自分で払いました) 私は以前アナウンサ

    3浪して東大に行く意味はないですか? | 生活・身近な話題 | 発言小町
    T_Tachibana
    T_Tachibana 2012/03/26
    一浪+社会人2年やっての東大受験、親が家から手放したくないと言って困ってるという相談|結果、文1合格との事。めでたい&すごい! 奨学金等のアドバイスも参考にがんばってほしい。
  • chibicode - 点と点がつながると信じてたバカへ。元アップルのインターンが、ジョブズ引退の日に思ったこと。

    これまで。 これから。 これまで。 もちろん大学にいた頃は、先を見据えて点と点を結ぶことは不可能でした。しかしそれは、10年後に振り返ってみると非常にはっきりと分かります。もう一度言います。あなた方は先を見て点と点を結びつけることは出来ないけれども、過去を振り返るとそれらをつなげることが出来るのです。だからあなた方は、将来点同士が何らかの形でつながることを信じなければなりません。-Steve Jobs いまから6年前。アメリカの高校3年生で、大学も決まってなかった俺は、スタンフォード大学で行われた彼のスピーチが大好きだった。 高校生になったのび太くんだった。運動はからっきし苦手で、成績もそこそこで特技も無く、睡眠時間より長い間2ちゃんを読んでた。何よりも友達が少なかった。なんとかしなきゃと思ってたとき、ドラえもんの代わりにStay Hungry, Stay Foolishという言葉がやって

  • 1