タグ

ブックマーク / backside.jp (258)

  • 雪崩をものともせず巨大ジャンプを連発するバックカントリーの達人たち

    カナダ・ウィスラーを拠点とするTHE MANBOYSが贈るムービーシリーズ『SOMETHING BY THE MANBOYS』も、いよいよ最終回に突入。エピソード5「DOCTOR SPACEMAN」が公開された。 美しいラインやピローなどで表現するバックカントリーフリースタイルも魅力的なのだが、彼らTHE MANBOYSの専売特許といえば、攻撃的すぎる巨大ジャンプである。こうした彼らのスタイルを最終回まで貫き通し、その過激さは増していく一方だ。だからこそ回を重ねていくごとに、その映像に惹きつけられていくのだろう。 エピソード4ではディープパウダーに潜むリスクについて触れていたが、全エピソードの締めとして雪崩にも負けない力強さと美しさを兼ね備えたライディングを収録。最終回も最後まで目に焼きつけてほしい。

    雪崩をものともせず巨大ジャンプを連発するバックカントリーの達人たち
    Totty-Totty
    Totty-Totty 2017/11/19
    雪崩をものともせず巨大ジャンプを連発するバックカントリーの達人たち 美しいラインやピローなどで表現するバックカントリーフリースタイルも魅力的なのだが、彼らTHE MANBOYSの専売特許といえば、攻撃的すぎる巨大ジャ
  • 世界有数のビッグマウンテンを豪快に遊び倒す人気ビデオシリーズ第4弾

    人気のビデオシリーズ、ジョン・ジャクソン主演『THE BOOK OF JOHN J』シーズン2のエピソード4が公開されたのでお届けしたい。 ムービーでは弟のエリックとともに、カナダ・ブリティッシュコロンビア州ウィスラーを拠点とするTHE MANBOYSとのセッション。ビッグマウンテンライディングを得意とするジャクソン兄弟に加えて、ラスティ・オッケンデン、マット・ベルジール、ジョディ・ワシュニアック、クリス・ラズマンらウィスラーを裏庭かのように豪快に遊び倒すクルーとのセッションは、見応え抜群だ。 フリースタイルスノーボーディングの可能性を感じながら楽しんでほしい。

    世界有数のビッグマウンテンを豪快に遊び倒す人気ビデオシリーズ第4弾
    Totty-Totty
    Totty-Totty 2017/11/19
    世界有数のビッグマウンテンを豪快に遊び倒す人気ビデオシリーズ第4弾 THE MANBOYSの最新ムービー『SOMETHING BY THE MANBOYS』よ... 昨シーズン好評を博した、ジョン・ジャクソン主演のビデオシリーズ『THE BOOK OF J... Tags: from Pocket No
  • 布施忠の歴史をひも解く『NEVER GIVE UP, KEEP THE STYLE』予告編

    布施忠の歴史をひも解く『NEVER GIVE UP, KEEP THE STYLE』予告編 2017.11.14 言わずと知れた日を代表するプロスノーボーダー・布施忠のスノーボード人生をひも解くヒストリームービー『NEVER GIVE UP, KEEP THE STYLE』の予告編が公開された。 18歳でプロとしての道を歩み始めたが、その道を突き進むべきか悩みに悩んだ末に世界の頂に上り詰めることを決意し、21歳でカナダへ渡る。ウィスラーのバックカントリーを舞台に海外トップライダーたちと切磋琢磨を繰り返した結果、世界最高峰のビデオプロダクションでのパート獲得や、トップブランドとして名高いBURTONから日人として初めてシグネチャーボードのリリースが許されるなど、名実ともに世界トップライダーの仲間入りを果たした。日人スノーボーダーが世界で通用することを証明したわけだ。 これらは彼を語るう

    布施忠の歴史をひも解く『NEVER GIVE UP, KEEP THE STYLE』予告編
    Totty-Totty
    Totty-Totty 2017/11/18
    布施忠の歴史をひも解く『NEVER GIVE UP, KEEP THE STYLE』予告編 言わずと知れた日本を代表するプロスノーボーダー・布施忠のスノーボード人生をひも解くヒストリームービー『NEVER GIVE UP, KEEP THE STYLE』の予告編が公開された。 Tag
  • バックカントリーの聖地を攻めるTHE MANBOYSのムービーシリーズ開幕

    カナダ・ウィスラーを拠点とするTHE MANBOYSの最新ムービー『SOMETHING BY THE MANBOYS』より、待望のエピソード1が公開された。 今作より出演するエリック・ジャクソンを筆頭に、マット・ベルジール、ラスティ・オッケンデン、クリス・ラズマン、ジョディ・ワシュニアックが名を連ねる。加えて、エピソード1のゲストとしてエリックの兄であるジョンが登場し、オープニングに収録されているメローなパウダーライディングから、ジャクソン兄弟の専売特許でもある超攻撃的なバックカントリーフリースタイルに至るまで、余すことなく収録。 作はエピソード5まで続くウェブシリーズとなっているので、次回作も期待したい。

    バックカントリーの聖地を攻めるTHE MANBOYSのムービーシリーズ開幕
    Totty-Totty
    Totty-Totty 2017/11/06
    バックカントリーの聖地を攻めるTHE MANBOYSのムービーシリーズ開幕 トラビス・ライス、エリック・ジャクソン、フレデリック・カルバーマッテン、クリス・ラズマンら... フリーライディングの聖地として知られる、アメリ
  • 「ただ単純に好きなスノーボードする」──BIGTIME最新ムービーが面白い

    東北を拠点として活動するBIGTIMEによる最新ムービー『FOOT PRINTS』が公開された。杉幸士と松浦広樹をフィーチャーした、彼らの言葉を借りれば“日記のような動画”である。 10年に渡る活動の集大成として昨年リリースされた『ONEDROP』を最後に、DVD制作には終止符を打った同クルー。昨シーズンはプレッシャーがまったくない状態で、ただただスノーボードを楽しんだ。 しかし、「気づいたらいつものシーズンのように気になっちゃってましたね(笑)」とSNSで言及しているように、ムービーからは実力派の両名ならではの遊び心あふれるFUNなライディングから、ダブルコークなどキレのあるジャンプ、さらにはハードなラインまで、見どころ満載の9分あまりのムービーに仕上がっている。 そして、東北の山々の魅力が彼らのライディングを通して伝わってくるだろう。プロだろうが、アマだろうが、そんなことは関係な

    「ただ単純に好きなスノーボードする」──BIGTIME最新ムービーが面白い
    Totty-Totty
    Totty-Totty 2017/10/28
    「ただ単純に好きなスノーボードする」──BIGTIME最新ムービーが面白い 東北を拠点として活動するBIGTIMEによる最新ムービー『FOOT PRINTS』が公開された。杉本幸士と松浦広樹をフィーチャーした、彼らの言葉を借りれば“日
  • 21年前にインゲマーが巨大エアを放った彼の地でテリエらがQPセッション

    1996年にスウェーデン・リクスグレンセンで放たれたインゲマー・バックマンによる巨大メソッドは、往年のスノーボーダーであれば知らない人はいないのかもしれない。弊誌ISSUE 0の表紙を飾ったこともあり当サイトで記事にしていることから、若手スノーボーダーでご存知の方も多いのではないだろうか。その記念すべき地で5月14〜16日にかけてクォーターパイプセッション「ORANGE OPEN」が開催された。 スウェーデンのお隣であるノルウェーを代表するスノーボーダーであり生ける伝説と称される、テリエ・ハーカンセンも参加。クォーターパイプのハイエスト世界記録保持者であり、トランジションのスペシャリストである彼のライディングは、とても42歳とは思えないエアの高さとスタイルを誇っていた。新進気鋭の若手ライダーたちはもちろん、インゲマーもセッションに加わり、イベントは大いに盛り上がったようだ。 近年はクォー

    21年前にインゲマーが巨大エアを放った彼の地でテリエらがQPセッション
    Totty-Totty
    Totty-Totty 2017/10/22
    21年前にインゲマーが巨大エアを放った彼の地でテリエらがQPセッション 1996年にスウェーデン・リクスグレンセンで放たれたインゲマー・バックマンによる巨大メソッドは、往年のスノーボーダーであれば知らない人はいな
  • トラビス・ライスらLIBクルーが大当たりのワシントン州を滑るとこうなった

    マウントベイカーを中心とする米ワシントン州は昨シーズン、序盤から豊富な降雪に恵まれた。その地でLIB TECHクルーが大暴れしてきた模様が『STAYCATION』と題されたムービーに収録されているので、お届けしたい。 名を連ねるのは、トラビス・ライス、フィル・ハンセン、エリック・ジャクソン、ブランドン・レイズ、マイキー・スウェアリンジェン、ブレア・ハベニット、ジェシー・バートナーといった錚々たる顔ぶれ。マイク・ランケットやジェイミー・リンを輩出したことで知られるマウントベイカーの豊富すぎる地形と雪を走破する彼らは、水を得た魚のようにパウダーを喰い荒らした。 加えて、31回目を数える格式高いLEGENDARY BANKED SLALOMに参戦した様子や、ミッションリッジというゲレンデに設置されたナチュラルヒットを人工的に再現したようなボウル要素が強いパークでのライディングシーンも収録されるな

    トラビス・ライスらLIBクルーが大当たりのワシントン州を滑るとこうなった
    Totty-Totty
    Totty-Totty 2017/10/22
    トラビス・ライスらLIBクルーが大当たりのワシントン州を滑るとこうなった トラビス・ライス、エリック・ジャクソン、フレデリック・カルバーマッテン、クリス・ラズマンら... フリーライディングの聖地として知られる
  • ジェイミー&イグチら豪華面々が出演。VANS初の長編ムービー予告編

    VANS初となるフルレングス作品『LANDLINE』の予告編が公開された。下に紹介するが、とにかくメンツがヤバイ。 パット・ムーア、マーク・ランドビック、ジェイミー・リン、ブライアン・イグチ、アーサー・ロンゴ、マーカス・ケラー、ヴォレ・ニベルト、フィル・ジャック、ダレル・マセス、ザック・マーベン、マイク・ラヴ、ブレイク・ポール、ハナ・ビーマン、シェリル・マースなど。昨シーズン、UNION BINDING COMPANYの『STRONGER.』がシーンを席巻したことは記憶に新しいだろうが、豪華すぎるライダー陣が顔を並べていたことは共通事項である。そのようなメンツで、2年越しのプロジェクトを実現させたのだ。 ビデオプロダクションが減少傾向にあるだけに、人気と実力を兼ね備えたライダーを多数抱えるブランドが制作する映像作品への期待は高まるばかり。編は2018年1月公開。

    ジェイミー&イグチら豪華面々が出演。VANS初の長編ムービー予告編
    Totty-Totty
    Totty-Totty 2017/10/22
    ジェイミー&イグチら豪華面々が出演。VANS初の長編ムービー予告編 世代もライディングスタイルも異なるが、それぞれのジャンルで世界トップに君臨するライダーの集... 日本を代表するグローバルライダー、國母和宏が所
  • 3年間撮り溜めた極上映像から厳選『THE FOURTH PHASE』アクション集

    トラビス・ライスが贈る超大作『THE FOURTH PHASE』より、ライディングカットのみを厳選した究極のアクションムービーが公開。18分あまりに渡る、これほどまでの極上フッテージの数々が無料で観られる時代に感謝しつつ、再生ボタンをクリックしてほしい。 3年間に渡って撮影された映像が時系列に編集されており、2013年3月にトラビスのお膝元である米ワイオミング州でのシューティングから始まり、2016年3月の米アラスカに至るまで、Sクラスの映像が連発する。我が日の長野・白馬では、2014年2月と2015年1月に撮影が行われており、ディープすぎるJAPOWはもちろん、超絶スティープな斜面や幻想的なツリーなど、そのポテンシャルの高さが世界中へ発信されたわけだ。 白馬ローカルである美谷島慎が出演していることはご存知かと思うが、念のため以外の出演ライダーも紹介しておくと、トラビスを筆頭にマーク・ラ

    3年間撮り溜めた極上映像から厳選『THE FOURTH PHASE』アクション集
    Totty-Totty
    Totty-Totty 2017/10/22
    3年間撮り溜めた極上映像から厳選『THE FOURTH PHASE』アクション集 トラビス・ライスが贈る超大作『THE FOURTH PHASE』より、ライディングカットのみを厳選した究極のアクションムービーが公開。18分あまりに渡る、これほどまで
  • 直線的ではなくサイドから当て込むパークライディングを目指せ

    ステール・サンドベックが贈る人気企画『ONE LINE』の最新ムービーが公開。今作はノルウェーの24歳、レン・ヨルゲンセンによるパークラップだ。 レイアウトに忠実に直線的なラインを刻みながらストレートジャンプすることを否定するつもりはないが、トリックのレパートリーやバリエーションがないと楽しめなかったり、飽きてくるという人も少なくないのでは? このレンのようにサイドから当て込むことで、トランジションを活かしたアクションも堪能することができるので、さながらフリーライディング感覚でパークライディングを楽しめるはずだ。 さらに言えば、こうしたライディングスタイルで臨むことで、カービングやエッジワークなど基礎滑走力の向上も図れる。楽しみながら上手くなるのが理想的であることは言うまでもないが、まさにこういうことなのだ。

    直線的ではなくサイドから当て込むパークライディングを目指せ
    Totty-Totty
    Totty-Totty 2017/10/22
    直線的ではなくサイドから当て込むパークライディングを目指せ オーストラリア・ペリッシャーのパークにて、形状の異なる8アイテムを連続して完璧に抜いたマー... 先日、ニュージーランドで行われたFISワールドカップ男
  • 想像を絶するロケーションで繰り広げられるバックカントリー動画シリーズ予告編

    昨シーズン好評を博した、ジョン・ジャクソン主演のビデオシリーズ『THE BOOK OF JOHN J』が帰ってくる。Red Bullよりシーズン2の予告編が公開された。そのタイトルは『POWDER TO THE PEOPLE(人々にパウダーを)』だ。 日やアラスカなど世界中のバックカントリーで撮影されており、想像を絶するロケーションでの巨大ジャンプや、超絶スティープな斜面で巻き込まれてしまう雪崩のシーンなど、息をつく間もないほど衝撃的なフッテージが濃縮された予告編となっている。 エピソード1の公開が待たれるとともに、今作への期待は高まる一方だ。

    想像を絶するロケーションで繰り広げられるバックカントリー動画シリーズ予告編
    Totty-Totty
    Totty-Totty 2017/10/22
    想像を絶するロケーションで繰り広げられるバックカントリー動画シリーズ予告編 Red Bull TVより、ジョン・ジャクソンをフィーチャーしたビデオシリーズ『THE B... 誤解を恐れずに言わせてもらう。もし彼がいなかったら、現
  • ジェス・キムラ主宰の最強ガールズムービーに招聘された高橋博美&34

    男勝りのライディングを武器にガールズシーンを牽引するジェス・キムラ。彼女が中心となり、2年を費やしたプロジェクトとして立ち上げられたガールズムービー『THE UNINVITED』の予告編が公開された。 出演ライダーのひとりである高橋博美に、以前からこのプロジェクトについて話を聞いていたのだが、男性中心のスノーボードシーンにおいて、ましてやバックカントリーやストリートという過酷な環境でメンズライダーと対等に扱われることは難しく、これまでにもジェスは悔しい思いを度々してきたそうだ。だからこそ立ち上げたプロジェクトは、タイトルのUNINVITED(“招かれざる”という意)に込めらているように、実力がありながらも世界的に日の目を見ることができなかった彼女たちを招聘したということなのだ。そこに、高橋とともに34(山口“MIYON”美英)も名を連ねた。 こうしたハングリー精神の塊とも言える最強ガール

    ジェス・キムラ主宰の最強ガールズムービーに招聘された高橋博美&34
    Totty-Totty
    Totty-Totty 2017/10/21
    ジェス・キムラ主宰の最強ガールズムービーに招聘された高橋博美&34 男勝りのライディングを武器にガールズシーンを牽引するジェス・キムラ。彼女が中心となり、2年を費やしたプロジェクトとして立ち上げられたガー
  • 堀井優作の美スタイル

    プロスノーボーダーの堀井優作、そして弟でありアーティストの良輔から成るDAYZEより、『TRAINING DAYZE』と題された優作のライディング動画が公開された。 豊富な降雪に恵まれたバックカントリーで撮影されたこれらのフッテージは、すべてスロー映像が用いられている。スタイルマスターとして知られる優作の優雅なライディングだからこそなのだろうが、リップのないテイクオフでも高さのあるオーリーを放ち、片斜面のパウダーランディングでもスイッチでスムースに着地するなど、そのライディングスキルの高さも十二分にうかがえる。 撮影は、國母和宏ともタッグを組む映像作家のジャスティン・ヘア氏。3分あまりに渡る優作の“美スタイル”に酔いしれてほしい。

    堀井優作の美スタイル
    Totty-Totty
    Totty-Totty 2017/10/21
    堀井優作の美スタイル プロスノーボーダーの堀井優作、そして弟でありアーティストの良輔から成るDAYZEより、『TRAINING DAYZE』と題された優作のライディング動画が公開された。 Tags: from Pocket August 25, 2017 at 08:59PM via IFTTT
  • 現在のライディング事情を考える

    誤解を恐れずに言わせてもらう。もし彼がいなかったら、現在のスノーボードにおける価値観は異なっていた。これから述べることは断言できる。もし彼がいなかったら、現在の自分は存在していない。それほどまでシーンに多大なる影響を与えた男──彼の名はジェイミー・リン。若い世代のスノーボーダーはピンとこないかもしれないが、当時のスノーボードにスタイルという新たな息吹をもたらし、ファッションやアート、音楽といったカルチャーとしての側面を植えつけた、いわゆるレジェンドスノーボーダーである。 ジェイミーに気で憧れた学生時代。彼のシグネチャーモデルがリリースされると聞けば即予約し、彼が映像内で着用していたアパレルを血眼になって探し、ロン毛(死語)を切り落として髪型もマネしたほど。ビデオテープが擦り切れるほど再生しながら彼のライディングスタイルを脳裏に焼きつけ、少しでも近づきたいという想いを胸に滑りまくる日々。ま

    現在のライディング事情を考える
    Totty-Totty
    Totty-Totty 2017/10/20
    現在のライディング事情を考える 誤解を恐れずに言わせてもらう。もし彼がいなかったら、現在のスノーボードにおける価値観は異なっていた。これから述べることは断言できる。もし彼がいなかったら、現在の自分は存
  • 限界ギリギリを攻める野村和平の生き様が滲み出る熱きライディング集

    堀井優作・良輔兄弟から成るDAYZEが贈るムービー『TRAINING DAYZE』の第4弾は、超攻撃的なライディングを武器に頭角を現している野村和平のRAWフッテージ集だ。 限界ギリギリのハードなロケーションを攻める姿勢からは、野村のフリースタイルスノーボーディングに対する熱き想いが伝わってくる。バックミュージックのない未加工のフッテージ集なので現場の臨場感はもちろん、彼のライディングを見守る周囲のリアクションなども垣間見られることから、よりその想いをリアルに感じることができるだろう。 野村和平の生き様が滲み出るライディングスタイルを、とくとご覧あれ。

    限界ギリギリを攻める野村和平の生き様が滲み出る熱きライディング集
    Totty-Totty
    Totty-Totty 2017/10/20
    限界ギリギリを攻める野村和平の生き様が滲み出る熱きライディング集 堀井優作・良輔兄弟から成るDAYZEが贈るムービー『TRAINING DAYZE』の第4弾は、超攻撃的なライディングを武器に頭角を現している野村和平のRAWフッテージ
  • 雪崩の山と呼ばれる谷川岳の急斜面を攻め続ける勝山尚徳がNOWに加入

    百名山のひとつであり“雪崩の山”と呼ばれる群馬・谷川岳のシーンを牽引する勝山尚徳。以前紹介した堀井優作、野村和平に続きNOWチームに加わったことを受け、ウェルカムムービーが公開された。 谷川岳の山頂からドロップしたムービーをご覧になればわかるように、緊張感が伝わってくると同時に、スティープな斜面が長く続くためハイスピードでの正確性の高いボード操作を求められることが理解できるだろう。だからこそ信頼できる足回りのギアが重要であるということだ。 彼はこのとき初めてNOWを装着しており、「より攻めの姿勢でターンを描くことができる」と語っている。谷川岳のファーストディセントにこだわり続ける、勝山のさらなる進化に期待したい。

    雪崩の山と呼ばれる谷川岳の急斜面を攻め続ける勝山尚徳がNOWに加入
    Totty-Totty
    Totty-Totty 2017/10/20
    雪崩の山と呼ばれる谷川岳の急斜面を攻め続ける勝山尚徳がNOWに加入 日本百名山のひとつであり“雪崩の山”と呼ばれる群馬・谷川岳のシーンを牽引する勝山尚徳。以前紹介した堀井優作、野村和平に続きNOWチームに加わ
  • あらゆる垣根を越えたスノーボードの本質を写し出す秀作『HAIL MARY』全編

    ハーフパイプのコンテストでは常に上位にランクインし、近年はバックカントーで超絶スティープな斜面を駆る。どちらの世界でもトップに君臨する稀有な存在、アメリカ・オレゴン州出身のベン・ファーガソン。彼がプロデュースする注目の映像作品『HAIL MARY』の編がX GAMESより公開された。 平昌五輪を翌シーズンに控えながらも、ストイックにパイプでトレーングを積むばかりでなく、自己表現を重んじるフリーライディングに精を出し、北海道でのメローなパウダーライディングも楽しみ、仲間たちとのセッションにも興ずるなど、あらゆる垣根を越えたスノーボードの質が絶妙に描写された秀作と言える。 同じくオレゴン州ベンド出身のフィルマー、タイラー・オートン氏とタッグを組んだ今作。およそ20分に渡るムービーには、フリースタイルスノーボーディングの魅力や可能性がふんだんに詰め込まれている。シーズンを目前に控えた今、す

    あらゆる垣根を越えたスノーボードの本質を写し出す秀作『HAIL MARY』全編
    Totty-Totty
    Totty-Totty 2017/10/20
    あらゆる垣根を越えたスノーボードの本質を写し出す秀作『HAIL MARY』全編 コンテストシーンで頭角を現し、近年はバックカントリーでの撮影にも精を出すアメリカ・オレゴン... ビッグコンテストでは常に上位に名を連ね、
  • 藤森由香が世界最高峰ガールズジャンプセッションのトリを飾る

    カナダ・アルバータ州バンフ近郊に位置するサンシャイン・ビレッジに造成された約21mのビッグキッカーを飛ぶために、同国を代表するライダーであり主催者にあたるスペンサー・オブライエンが招集した世界トップのガールズライダーたちが集結。2年目となる春のジャンプセッション「VIEWS FROM THE VILLAGE」が開催された。 スペンサーはもちろん、ジェイミー・アンダーソン、エンニ・ルカヤルビ、シェリル・マース、ジェス・リッチ、そして、藤森由香が宙を舞った。この錚々たるライダーたちを従えてトリを飾った藤森は、BS900といった高難度スピンから、玄人が唸りそうなFS360でタイペンとテールのダブルグラブを披露するなど、堂々たるライディングを披露。 映像のラストを飾ったのは、FSダブルアンダーフリップ900。ノーマルスタンスでの着地を優先するためにCABから繰り出すガールズが多いなか、藤森は難易度

    藤森由香が世界最高峰ガールズジャンプセッションのトリを飾る
    Totty-Totty
    Totty-Totty 2017/10/20
    藤森由香が世界最高峰ガールズジャンプセッションのトリを飾る カナダ・アルバータ州バンフ近郊に位置するサンシャイン・ビレッジに造成された約21mのビッグキッカーを飛ぶために、同国を代表するライダーであり主催
  • 11歳のスピンマスター 長谷川帝勝を成長させた横乗り三昧のNZライフ

    11歳の長谷川帝勝は8月末から1ヶ月間、初の海外となるニュージーランドへ渡り、カードローナを中心にライディングに明け暮れた。JAPAN PARK SCHOOLの校長を務める阪西翔によるコーチングを受けてきたようだ。その阪西によって編集されたムービーがこちらになる。 天候やコンディションは芳しくなかったそうだが、毎日のように滑り終えてからスケートボードを楽しむといったように、横乗り三昧のライフスタイルを送ってきた。スタイルうんぬんを語るにはまだ早いが、このようにスケートボードを融合することにより、技術力だけでなく表現力も養われるのだろう。ダブルコークにチャレンジするもメイクはできなかったが、FS1080やBS1080を操るなど、持ち前のライディングスキルにさらなる磨きをかけてきたようだ。 この冬、小学生最後のスノーシーズンを過ごすことになるわけだが、乾いたスポンジのごとく、まだまだたくさんの

    11歳のスピンマスター 長谷川帝勝を成長させた横乗り三昧のNZライフ
    Totty-Totty
    Totty-Totty 2017/10/20
    11歳のスピンマスター 長谷川帝勝を成長させた横乗り三昧のNZライフ 驚愕の映像が届けられた。弊サイトで募っていたアマチュア動画投稿企画に参戦してきたのは、11... マックス・パロットやセバスチャン・トータント、ジ
  • ゲレンデ内のポコジャンや自然地形を攻めまくる等身大のアクションの数々

    アメリカ・ユタ州スノーバードのゲレンデ内を攻めまくる、デッドラングによるムービーシリーズ『LUNGIE LAND Vol.55』が公開されているのでご覧いただきたい。 このシリーズはゲレンデ内のギャップや自然地形を利用した遊びが大半なので、ハウツー的な視点から楽しむことができるだろう。さらに、多くのゲレンデにありそうな地形を活かした遊びが多数収録されているので、滑走意欲を掻き立てられるに違いない。 現実的なフィールドで繰り広げられる等身大のアクションは、とても参考になる。きたる冬に向けてライディングのイメージを膨らませよ。

    ゲレンデ内のポコジャンや自然地形を攻めまくる等身大のアクションの数々
    Totty-Totty
    Totty-Totty 2017/10/20
    ゲレンデ内のポコジャンや自然地形を攻めまくる等身大のアクションの数々 アメリカ・ユタ州スノーバードのゲレンデ内を攻めまくる、デッドラングによるムービーシリーズ『LUNGIE LAND Vol.55』が公開されているのでご覧い