タグ

hardwareに関するUBE_penerのブックマーク (29)

  • おもうツボ ■魁!静音PC!! - 静音PCのためのファン選び

    PCに冷却ファンは必須の存在ですが、ファンを交換し回転数を最小限に絞った静音マシンとそうでないマシンとでは騒音に大きな違いがあります。「ファンの回転数を落とす」と聞くと冷却能力不足で熱暴走するのではないかなどと心配になる方も多いでしょうが、それなりの内部スペースが確保できているタワー型ケースならばファンノイズをほぼ無音まで落とすことはそれほど難しくありません。 試しにPCのふたを開けて軸受けを押さえるなりしてファンの回転を止めてみてください。あ、長く止めてると危険なのでちょっとの間だけね。止めたとき静かだと感じるとしたら、あなたのPCは静音化の余地が十分にあるといえます。 まずはPCに搭載されている冷却ファンの各種規格について覚えておきましょう。 - A.ファンのサイズ CPUや電源、ケースの冷却・排気に用いられるファンは60mm、80mm、90mm(92mm)、120mmあたりの

  • PCファン静音化(換装・清掃・注油) | マゼランな航海

    ※注意:投稿内容を参考に作業を行われ、如何なる損害が生じたとしても当方は一切責任を負いません。 「回るものは、音を出す。」 ここ1ヶ月程の間に、いろいろなPCのファンの回転音が原因と思われる騒音に対処した経緯を記します。 ポリシー ローコスト・ハイリスク 使用したもの ドライバー、ラジオペンチ、スプレー式グリース(激安!下写真) ノートPCCPUファン場合 まず最初に手当てを行ったのが、東芝SatelliteA11のCPUファンである。 同PCは、ファンが回り始めると「ガタガタ・・・」とものすごい音がするようになっていた。 ノートPCはメーカメンテ時のことを考えて設計されているのか、割と分解しやすい。今回のCPUファンにしても、PC裏のファン排気口付近のプレートのネジを外すと簡単にファンにたどり着いた。

    PCファン静音化(換装・清掃・注油) | マゼランな航海
  • SSDが徐々に値下がりを続ける一方、HDDが値上がり傾向にあることが明らかに

    東芝製のコントローラーを搭載することで「プチフリ」を低減したSSDが5980円で販売されるようになるなど、SSDが徐々に値下がりを続けている一方で、HDDが値上がり傾向にあることが明らかになりました。 2TBモデルが8000円を切るなど、値下がりしているように見えるHDDですが、国内での値下がりはあくまで円高の影響によるものが大きいようです。 詳細は以下から。 SSD prices dropping, while HDD prices rise この記事によると、SSDメーカー各社は自社の市場シェアを拡大するために2010年下半期の早期から現在までの間にSSDの単価を10~15%下げているそうです。 また、現在IntelやMicron、Samsung、東芝、Hynixといったメーカー各社は、記録容量のさらなる大容量化を実現する20nm台の製造プロセスを採用したフラッシュメモリの技術開発に取

    SSDが徐々に値下がりを続ける一方、HDDが値上がり傾向にあることが明らかに
    UBE_pener
    UBE_pener 2010/11/23
    恐ろしいくらい安かったからなあ。
  • どのような基準でスイッチングハブを買えばいいのか検討してみる - GIGAZINE

    先週からなんだか家庭内LANの調子がおかしいのでLANケーブルが死亡したのかと思っていたのですが、どうやら連日の暑さでついにスイッチングハブがお亡くなりになったようです。 というわけで、家庭内LANなどで使用するスイッチングハブを購入するときにどういう基準で選べばいいかを実践してみました。ポイントは以下の5つ。 ・VCCI クラス B ・金属機体 ・温度 ・消費電力 ・ポート数 冷房が常に入っていないような室内でも安定して稼働するのはどれなのか、どれを選んでも一緒みたいな感じもするのですが、上記5点のような視点で選ぶと実は差があったりします。 各ポイントの詳細な説明は以下の通り。 まず今回の故障について。状態としては、いわゆる熱暴走状態のまま稼働し続け、ポートがいくつか一気にぶっ壊れてしまったらしい。通信できないわけではないのですが、パケットのロスが多すぎて転送速度がむちゃくちゃ遅くなって

    どのような基準でスイッチングハブを買えばいいのか検討してみる - GIGAZINE
  • lm_snsorsによるCPUファンコントロール

    予備サーバの不調に伴い、新規にAthlon64サーバを構築してCool'N'Quietを動かしましたが、当初はおやじのマザーボードではうまく制御ができないようで、pwmconfigで設定ファイルを作成できませんでした。(PWM制御が効かないようで、回転数が制御できませんでした。) 替わりにと言っては何ですが、おやじが使用しているマザーボード(GigaByte GA-K8N Pro-SLI)にはCPU SMART Fan Control機能というものがあり、CPU温度にあわせてFANの回転数を制御できるので、BIOSでこの機能も有効にしてみました。しかし、マザーボードのCPU SMART Fan Control機能が動作するため、Linuxから制御できないのが納得できず、調べたところファンやマザーボードによってはデフォルトままでは動作しないが、設定を変更すればよいことがわかりましたので以下に

  • Engadget | Technology News & Reviews

    How to watch NASA's first Boeing Starliner crewed flight launch today (scrubbed)

    Engadget | Technology News & Reviews
  • 18個のボタンを持ちあらゆる操作を片手で行なえるOpenOfficeMouseの開発が順調に進行中

    MMORPGやRTSといったジャンルのゲームでは複雑な操作を一瞬で成功させることが勝敗のカギを握るわけですが、そんな時に便利なのがたくさんボタンのついたマウス。例えばゲーム用品で有名なRazer社のNagaゲーミングマウスの場合17個のボタンがついており、合わせて19個のコマンドをマウスだけで入力することができるようになっているわけですが、現在それをはるかに上回る18個のボタンとアナログジョイスティック、そして強力なマクロ機能を備えた「OpenOfficeMouse」の開発が進行しているようです。 詳細は以下。 OOMouse: The Multi-Button Application Mouse このマウスには「OpenOfficeMouse」という名前がついていますが、これはOpenOffice3.1の利用統計機能によって得られた6億6千200万件のデータに基づいて機能が最適化されてい

    18個のボタンを持ちあらゆる操作を片手で行なえるOpenOfficeMouseの開発が順調に進行中
    UBE_pener
    UBE_pener 2009/12/09
    ぱっと見左右対称だけどやっぱり違うのね
  • 役目を終えたVHSデッキを見事にリサイクルする方法

    データのデジタル化が大きく安価に広まったことにより、役目を終了しつつあるVHSデッキを見事にトースターとしてよみがえらせる方法です。テープを機器の中にやさしく包み込む姿に、ヒントを得たのかも知れません。でき上がったトーストには、普通のトースターで焼いたのではなくVHSデッキで焼いたのだということを示す製造元刻印もあるようです。 詳細とムービーは以下から。 VHSデッキ、トースター、空き缶から作ったスチールシート、接着剤を使用して作ります。工作道具としてはプライヤー、ナイフ、はさみ、ドライバー、研磨機などがあれば問題なし。 まずはトースターの分解。分解をする前の注意点として、トースターはVHSデッキに入りそうなものをチョイスすることが重要。 次にVHSデッキの分解。中身をすべて外して先ほど解体したトースターをドッキングさせます。 できあがりはこんな感じです コレが大事な刻印用パーツ。トースタ

    役目を終えたVHSデッキを見事にリサイクルする方法
    UBE_pener
    UBE_pener 2009/12/08
    魔改造だ
  • Engadget | Technology News & Reviews

    How to watch NASA's first Boeing Starliner crewed flight launch today (scrubbed)

    Engadget | Technology News & Reviews
    UBE_pener
    UBE_pener 2009/12/08
    バッテリー&無線LANで持ち運びサーバーとか夢ひろがりんぐ
  • 新型PS3を発売前に入手、分解してみた写真が一挙公開される

    時間の8月19日にソニーが従来の3分の2となるスリム化や軽量化、低消費電力化を実現し、さらに価格を3万円以下にまで下げた120GBモデルの新型PS3を発表しましたが、なんと9月3日(海外は9月1日)の発売日を前にしてフライングで入手して分解してみた写真が一挙公開されました。 他社製の現行世代ゲーム機の一部において冷却機構が不十分であった結果、熱を排出できずに壊れるといった話がありましたが、新型PS3の冷却機構はどうなっているのでしょうか。 詳細は以下から。 PlayStation 3 Slim Teardown - iFixit これが新型PS3の外箱 内容物はこんな感じ まず体下部にあるピンを抜いて、HDDをスロットごと取り出します。 体前面のネジを1ずつ抜きます 続いて底面のネジを全部抜きます カバーを開けたところ。右側がBlu-rayドライブ、左側が冷却ユニットで奥にあるの

    新型PS3を発売前に入手、分解してみた写真が一挙公開される
    UBE_pener
    UBE_pener 2009/08/27
    昔見た初代PS3と比べるとずいぶんすっきりした印象。やはり初代は突貫工事だったのか…。
  • CPUから発する高熱でポテトを揚げる

    パソコンの頭脳となるCPUは非常に高温になるため常に室温などに気をつけないといけませんが、そのCPUから発する熱を使ってフライドポテトを作った人がいるようです。以前用油でCPUを冷却するパソコンを紹介しましたが、こちらは全く冷却機能はなさそうです。 詳細は以下より。 【爆强】CPU炸薯条全过程..._网易新闻论坛 http://bbs.news.163.com/bbs/photo/147629152.html これがポテトを揚げるのに使用したマシン。 基盤が完全に油の中に浸っています。 フライドポテトに利用した油。 ポテト投入。ブクブクと気泡が出ています。 ポテトが浮かび上がり、もうすぐ出来上がりです。 揚がったポテト。 この後、パソコン体が無事だったのか非常に気になります。

    CPUから発する高熱でポテトを揚げる
    UBE_pener
    UBE_pener 2009/08/17
    どうやるんかと思ったら、これじゃどっちが料理されてるのかわからん
  • 東京銀座に工場がある、「日本データテクノロジー」で、ハードディスクのデータ復旧現場を見学してきました

    ハードディスクのデータが吹っ飛ぶというのは誰にとっても非常事態。慌てて業者を探したりもするのですが、データ復旧業界というのは不透明な部分が多く「物理障害の復旧技術はなく他社に外注する、仲介のような実態の業者」や「別の復旧業者が復旧させると信用が落ちるため、復旧できないよう破壊してから返却する業者」など悪質な業者の存在もあると聞きます。 そんなグレーなデータ復旧業界において「すべてを見せることで顧客に安心してもらいたい」という信条から唯一社内見学を実施しているオープンな会社日データテクノロジーで、データ復旧の現場を見学させてもらい、業界一位の秘密やデータ復旧についてまことしやかにささやかれているうわさの真偽についてインタビューしてきました。 詳細は以下から。日データテクノロジー データ復旧サービスならデータ復旧.com 日データテクノロジーが入っているのは銀座・並木通りにある東京朝日ビ

    東京銀座に工場がある、「日本データテクノロジー」で、ハードディスクのデータ復旧現場を見学してきました
    UBE_pener
    UBE_pener 2009/08/07
    かっこいい…。っつーかSMART役にたたねえのかよw
  • USBメモリなどにエラーがないかどうか徹底的にチェックできるフリーソフト「Check Flash」

    USBメモリやSDカードなど、各種フラッシュメモリについてエラーがないかどうかチェックしたり、フォーマットできるのがこのフリーソフト「Check Flash」です。バルク品でノーブランドかつ激安のフラッシュメモリなどを買ったときにこのソフトを使ってチェックすればかなり便利です。 また、USBメモリなどのデータすべてに違うデータを上書きし、各種復元ソフトで二度と復元できないようにすることも可能です。 ダウンロードとインストール、使い方は以下から。 HOME PAGE OF MISHA CHERKES http://mikelab.kiev.ua/index_en.php?page=PROGRAMS/programs_en 上記サイトにアクセスし、クリックしてZIPファイルをダウンロード後、解凍します 中にある「ChkFlsh.exe」が体なので、検査したい各種フラッシュメモリをパソコンに装

    USBメモリなどにエラーがないかどうか徹底的にチェックできるフリーソフト「Check Flash」
  • 容量はBlu-rayの20倍、ついに500GBの記録容量を実現した「ホログラフィックディスク」が登場

    2006年にGIGAZINEで次世代光ディスクとして「ホログラフィックディスク」が将来的に登場する予定であることをお伝えしましたが、ついに実際に登場することが明らかになりました。 1枚あたりBlu-rayディスク20枚分にあたる500GBの大容量を実現していることに加えて、従来のディスクとの互換性も維持しています。 詳細は以下の通り。 米GE、500GBのデータを保存できるマイクロホログラフィック・ストレージ技術を実証 | 日経プレスリリース このリリースによると、アメリカのGEがDVDと同じサイズのディスクに500GBのデータを記録できるマイクロホログラフィック・ストレージ材料の実験に成功したそうです。 今回開発されたマイクロホログラフィック・ディスクは、記録フォーマットがDVDやBlu-rayディスクなどの現在の光ストレージとは異なるとしており、DVDやBlu-rayディスクがディスク

    容量はBlu-rayの20倍、ついに500GBの記録容量を実現した「ホログラフィックディスク」が登場
    UBE_pener
    UBE_pener 2009/04/30
    まだDVDもロクに使ってないお…。
  • 絡まるコードに永久に決別できる、ジップ式イヤホン登場

    iPodやウォークマンなどの携帯音楽プレイヤーの普及とともに、ポケットやカバンの中でヘッドホン・イヤホンのコードが絡まる現象は人類共通の悩みとなりつつあります。 巻き尺のようにコードを巻き取れるヘッドホンや、コードを巻き付けて使うワイヤー・オーガナイザー、コード・オーガナイザーなどと呼ばれるアクセサリーも各種登場していますが、全く新しいアプローチでこの問題を解決してしまったイヤホンがこちら。コードに線ファスナーを付けて、使用時に必要な長さだけファスナーを開けるというこの発想、絡まるコードにいらだたされる人々にとって救世主となるのでしょうか? 詳細は以下から。YI Zip Earphones by Ji Woong » Yanko Design 開くとY、閉じるとI字型というわけで「Y.I sound」と名付けられています。 使用イメージ。 「引き手」の部分はボリュームコントローラーになって

    絡まるコードに永久に決別できる、ジップ式イヤホン登場
    UBE_pener
    UBE_pener 2009/04/30
    面白い発想だ。しかしリモコンの通電どうすんだろ。
  • マイクロソフト、中古PCに正規ライセンスを提供 ~中古PC市場の健全な発展を目指す

  • コレガ、USBデバイスをLAN共有するアダプタ ~4台まで対応

    UBE_pener
    UBE_pener 2009/04/23
    単なるネットワークプリンタアダプタ買うならこっち買ったほうが便利そう。Macでも使えるかな?
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Doctor Who is back, louder and more chaotic than before

    Engadget | Technology News & Reviews
    UBE_pener
    UBE_pener 2009/04/23
    便利で内装するのがもったいないかも…。
  • Intel、型番では分かりづらかったCPUの性能を「5つ星」でランク付け

    IntelがCPUのラインナップを分かりやすく性能別に「5つ星」でランク付けしました。 ランク付けではデュアルコアCPUの「Core 2 Duo E8000」シリーズがクアッドコアCPUの「Core 2 Quad Q8000」シリーズよりも性能面で上回るとされているなど、型番を一見するだけは性能を理解できなかったIntelのCPUを見分けるヒントとなっています。 詳細は以下の通り。 Processor Ratings - Intel このページによると、今回Intelが行った現行CPUのランク付けは以下の5段階。 ★★★★★:処理速度を最大にする究極の技術を採用した最上位モデル ★★★★☆:高度な技術を採用することで、快適な速度を実現したモデル ★★★☆☆:省エネルギーに長けたスマートなモデル ★★☆☆☆:信頼性が証明されたモデル ★☆☆☆☆:信頼性と価格を両立させたモデル ランク付けはこ

    Intel、型番では分かりづらかったCPUの性能を「5つ星」でランク付け
    UBE_pener
    UBE_pener 2009/04/21
    はてブコメントにあるように、時が経てば逆にノイズ情報になってしまうんだろうな。とりあえず表作成の時期表記は必須か
  • 不要PCを無償でリサイクル処分してくれるパソコンファーム利用体験記