タグ

事故と自動車に関するUhoNiceGuyのブックマーク (16)

  • 走行中の軽自動車からタイヤ外れ女の子に当たる 意識不明 札幌 | NHK

    14日午後、札幌市西区の市道で走行中の軽自動車からタイヤが外れ、近くの歩道にいた女の子に当たりました。女の子は意識不明の重体で警察が当時の状況を調べています。 14日午後1時半ごろ、札幌市西区平和3条の市道で走行中の軽自動車の左側の前輪タイヤが外れ、約70メートル先の歩道にいた女の子に当たりました。 警察によりますと、女の子は4歳とみられ、病院に搬送されましたが、意識不明の重体です。 女の子は父親と姉の3人で歩道にいたということです。 車はタイヤが外れたあと、そのまま50メートルほど走行し、路肩に止まったということで、警察は その場で車を運転していた札幌市西区山の手の会社員、若豊嗣容疑者(49)を過失運転傷害の疑いで逮捕しました。 外れたのはオフロード用のタイヤとみられ、調べに対し「間違いありません」と供述し、容疑を認めているということです。 警察は当時の状況やタイヤの外れた原因を調べて

    走行中の軽自動車からタイヤ外れ女の子に当たる 意識不明 札幌 | NHK
    UhoNiceGuy
    UhoNiceGuy 2023/11/15
    違法改造車だったら保険金おりないね。賠償金取れないのか。酷い話だ。取りあえず、見ればわかる改造車はとっとと取り締まろうぜ。
  • リサイクルショップ ワットマン川崎梶ヶ谷店の無料貸し出しトラックを利用したら53万9000円の損害請求を受けました|n_mibu

    まず今回の事故は私の不注意部分があったのは認めます。ただ少しでも同じような経験をする方が減るよう、特に普段車を運転せず任意保険にも加入されていない方にむけて、恥を忍んで、シェアしております。 無料軽トラ貸出は規制が必要な状況だと思います。具体的には以下になります。 国土交通省自動車局長からレンタカー事業者に通達されているような (自旅第138号)軽トラ貸出者への任意保険の加入義務 ホームセンター・リサイクルショップには、島忠のように任意保険加入者にしか貸さないなどのオペレーション ことの発端は、去年の9月。テレビ(BRAVIA KJ-55A8H)が必要なくなったので、ワットマンHP上に案内されていた「無料出張買取」説明にしたがい、川崎梶ヶ谷店に電話、取りに来てくださいとお願いしました。 https://wattmann.jp/local/ では無料出張買取と出てきます。すすむと、電話で予約

    リサイクルショップ ワットマン川崎梶ヶ谷店の無料貸し出しトラックを利用したら53万9000円の損害請求を受けました|n_mibu
    UhoNiceGuy
    UhoNiceGuy 2023/02/06
    任意保険掛かってない軽トラ貸し出しているの?それは法律で規制して欲しい//55万ですんで良かったね。
  • 「マニュアル車のギア操作誤った」歩道に車突っ込み男性(49)死亡 スポーツクラブ事務員の男逮捕 東京・町田市(TBS NEWS DIG Powered by JNN) - Yahoo!ニュース

    東京・町田市で乗用車が歩道に突っ込み男性が死亡した事故で、警視庁は車を運転していた27歳の男を逮捕しました。 逮捕されたスポーツクラブ事務員・竹大地容疑者(27)は、きのう午前11時すぎ、町田市能ヶ谷で乗用車を運転中に歩道に突っ込み、品販売業の山下和久さん(49)をはねて死亡させた疑いがもたれています。 警視庁によりますと、山下さんは自転車に乗っていたとみられます。 車は駐車場のブロック塀に乗り上げ大破し、竹容疑者も軽いけがをしていて、逮捕前の任意の事情聴取では「マニュアル車のギア操作を誤り、焦ってハンドルを歩道側にきった」という趣旨の話をしていたということです。

    「マニュアル車のギア操作誤った」歩道に車突っ込み男性(49)死亡 スポーツクラブ事務員の男逮捕 東京・町田市(TBS NEWS DIG Powered by JNN) - Yahoo!ニュース
    UhoNiceGuy
    UhoNiceGuy 2023/01/11
    ギア操作を誤ったのは事実だろうけど、根本の原因はギア操作を誤っただけで事故になる、スピードの出し過ぎだね
  • テスラ車、ブレーキきかず時速198kmで暴走 中国で死傷者5人の大惨事(36Kr Japan) - Yahoo!ニュース

    中国広東省潮州市で11月5日、米テスラ製の乗用車が2.6キロメートルにわたって暴走し、衝突事故を起こした。2人が死亡、3人が重軽傷を負った。 当日の事故様子の動画はこちら インターネット上に投稿された動画には、道路脇に停車しようとしていた白いテスラ車が突然スピードを上げて走り出す様子が映し出されていた。運転手は衝突を避けようと警笛を鳴らし、ハンドルを切り続けたが、オートバイ2台と自転車2台に相次いで衝突。5人の死傷者を出す大惨事となった。事故同時の走行速度は、最高で時速198キロメートルに達していたという。 事故を起こした車の運転手の家族は11月12日夜、中国SNS「微博(Weibo)」で事故当時の様子を説明した。それによると、運転手は道路脇に駐車しようとした際、ブレーキペダルが動かないことに気づき、ギアをP(パーキング)に入れたが、それでも車は止まらなかった。左にハンドルを切って道路に

    テスラ車、ブレーキきかず時速198kmで暴走 中国で死傷者5人の大惨事(36Kr Japan) - Yahoo!ニュース
    UhoNiceGuy
    UhoNiceGuy 2022/11/16
    徐行してた時から運転手は異常に気づいて(なので駐車を諦め道路に出た)最初の加速はゆっくりなので、パニックによるペダル踏み間違いではないと思う//ブレーキがコンピュータの制御なしで作動するかどうか
  • 「日本最古のトイレ」に車突っ込み損壊 東福寺の重文

    乗用車が後進し扉を破壊。東福寺境内にある東司内に突っ込んだ=17日午前、京都市東山区(京都府教育委員会提供、一部画像処理しています) 17日午前9時半ごろ、京都市東山区町の東福寺で、京都古文化保存協会の男性職員(30)が運転する乗用車が、現存する日最古の便所として知られる東司(とうす)(国の重要文化財)に後進して突っ込んだ。けが人はいなかったが、木製の扉や柱が壊れたという。 京都府警東山署と東福寺によると、男性は前進するつもりが、バックにギアを入れたままアクセルを踏み、そのまま突っ込んだとみられる。男性は業務で東福寺を訪れていたという。 東福寺は13世紀に創建された臨済宗東福寺派の大山として知られる。東司は15世紀前半の室町時代に建てられ、修行僧が利用していた。 東福寺資料研究所の石川登志雄所長は「今までにない大きな事故であぜんとしている。一日も早い復旧を目指す」と話していた。 NH

    「日本最古のトイレ」に車突っ込み損壊 東福寺の重文
    UhoNiceGuy
    UhoNiceGuy 2022/10/17
    やっぱWiLL Viに目を奪われるね//どうやったら、こんな勢い良く突っ込めるねん
  • https://twitter.com/DQN2NOHE/status/1577908823121334272

    https://twitter.com/DQN2NOHE/status/1577908823121334272
    UhoNiceGuy
    UhoNiceGuy 2022/10/07
    ホント、このレバーはダメ//「本質は慎重さが足りないから」←こういう人命に関わる所は慎重さに欠けてても安全でなければ駄目なの//6速MTはレバー(というかディスク)を上に上げるという、全く別の操作を要求される
  • 【長崎・佐世保市】交通安全運動初日 交通安全協会会長がはねられ死亡 | ニュース | NBC長崎放送

    21日午前、佐世保市で道路を横断していた男性が軽自動車にはねられ死亡しました。男性は21日からはじまった交通安全運動に伴う活動をしていて事故に遭ったということです。事故があったのは佐世保市吉井町の大渡バ…

    【長崎・佐世保市】交通安全運動初日 交通安全協会会長がはねられ死亡 | ニュース | NBC長崎放送
    UhoNiceGuy
    UhoNiceGuy 2022/09/22
    トップコメ批判している人、少なくとも車優先ではないよ。免許は事故を起こさない技量、判断力を持っていることを条件の特別な許可。歩行者を避けられないなら免許返上すべき(限度はあるが)//道路は横断禁止じゃない
  • 一般道を時速194キロで爆走して死亡事故、なぜこれが「危険運転」じゃない(JBpress) - Yahoo!ニュース

    (柳原 三佳・ノンフィクション作家) 法定速度が時速60キロの一般道で、時速194キロというスピードを出し、死亡事故を起こした運転手の行為は「過失」なのか?  それとも「危険運転(=故意)」として裁かれるべきなのか……。 【写真4点】<死亡した小柳憲さんが乗っていた車(トヨタ・ラッシュ)は、車体の左側が大きく凹損、ルーフはめくれ上がり、フロントのエンジン周りも激しく損傷している>ほか 昨年、大分市内で起こった事故をきっかけに、今、「危険運転致死傷罪」の構成要件と検察の判断の是非について、大きな議論が湧き上がっています。 ■ 県警は「危険運転致死罪」の疑いで送検したが 交差点を直進中だったA(当時19歳)の車と、対向車線から右折しようとした小柳憲さん(当時50)の車が衝突し、両車は大破。約90メートル飛ばされた小柳さんの車は、その衝撃でシートベルトが切断され、車外へ放出された小柳さんは約2時

    一般道を時速194キロで爆走して死亡事故、なぜこれが「危険運転」じゃない(JBpress) - Yahoo!ニュース
    UhoNiceGuy
    UhoNiceGuy 2022/09/12
    コメによると、まっすぐ走れてれば危険運転ではないとの高裁判決があるとのこと。んなこと言ったら世の中に危険運転は存在しなくない?明らかにおかしい判例。判例を修正するにはどうすればいいのか
  • トラックのタイヤ脱落事故の原因なんだが

    トラックの左後輪に限ってタイヤが脱落する事故の原因だが、これはこの10~15年くらいでタイヤに関する規格が色々変わったせいだ。 以前に整備と管理経験があるので説明したい。 ホイール脱落のメカニズムそもそも重量車のホイールが脱落する時、直接の原因はホイールボルトの折れに因る。だがこれはボルトに問題があるのではない。 ホイールナットはホイールをもの凄い力でハブ(車軸の端でホイールボルトが生えている部品)やブレーキドラムに押し付けている。これによってホイールの裏側とハブ/ドラムの間には巨大な摩擦力が発生する。この摩擦力が車の重量を支えているのである。 つまりボルトには引っ張る力だけしかかかっていない。 これが緩むとどうなるか? ナットが緩むと先の摩擦力が低減する。そして摩擦力が車両重量を支えられなくなるとこの重さはボルトを切断する力になるのである。1.5cm程度の鉄の棒でトラックを持ち上げられる

    トラックのタイヤ脱落事故の原因なんだが
    UhoNiceGuy
    UhoNiceGuy 2022/01/27
    なんでISOの国で問題になってなかったんだろ、と思ったら、企画が混在しちゃっている過渡期的な現象なのね
  • 逮捕の女「助手席のインコに気をとられた」川崎の3歳児ら2人死亡事故(TBS系(JNN)) - Yahoo!ニュース

    きのう午後、神奈川県川崎市で乗用車が自転車2台をはね、3歳の男の子ら2人が死亡した事故で、逮捕された50歳の女が「助手席にインコを乗せて車を運転し、よそ見をしていた」などと供述していることがわかりました。 きのう午後1時半頃、川崎市宮前区の市道で、乗用車が反対車線に飛び出し、自転車2台をはねました。自転車に乗っていた堀間美恵子さん(39)が死亡。別の自転車には親子が乗っていて、母親(29)が手首を骨折する重傷、3歳の稲琉正くんが死亡しました。 警察は、乗用車を運転していた舟渡今日子容疑者(50)を過失運転傷害の疑いで現行犯逮捕していましたが、その後の警察の取り調べに対し、舟渡容疑者が、「飼っていたインコを獣医に診せるために車の助手席に乗せていて、気にかけながら運転し、よそ見をしていた」などと供述していることが新たにわかりました。 警察は、舟渡容疑者が助手席のインコに気をとられ、ハンドル操

    逮捕の女「助手席のインコに気をとられた」川崎の3歳児ら2人死亡事故(TBS系(JNN)) - Yahoo!ニュース
    UhoNiceGuy
    UhoNiceGuy 2022/01/25
    インコに気を取られってどのくらいだろう。ふっと意識を取られて…くらいなら仕方ない(普通の事故と同じ)と思うが、反対車線か…//とりあえず、車に犬を放し飼いにして運転するのは禁止にしようぜ
  • 大雪立往生での一酸化炭素中毒の原因について

    大雪になると立往生した車のCO中毒死の危険が叫ばれるが、はっきり言ってこの責任はメーカーにある。車の構造の問題だからだ。 そして構造的にCO中毒死し易い車の方が売れているのである。 更にちゃんとその辺りの説明が出来ずに漠然と危険性だけを叫んでいるマスコミにも問題がある。 これについて説明する。 CO中毒死の最大の危険性は通気口にある自動車のエアコンシステムには冷暖以外に内部循環と外気導入があるのはご存じと思う。 外気導入にするとバルクヘッド(運転席と前部エンジンルームの隔壁)に開いた穴のシャッターが開き、ファンを通して室内に外気が吹き込まれる。 だが出口が無ければ室内の気圧が少々高くなったところで空気は入らなくなる。 その為に出口となる通気口が必要だ。そしてこの通気口は換気の用を為すためにも室内空間のなるべく後ろ側にあった方が良い。 因みにこの通気口はドアを閉めた時の閉まりやすさにも影響す

    大雪立往生での一酸化炭素中毒の原因について
    UhoNiceGuy
    UhoNiceGuy 2021/12/26
    買ってはいけない的な増田かと思ったが違った。ワンボックスのミニバンは周囲を囲まれると排気が車内に入るのか。
  • 「75歳以上の高齢ドライバーによる死亡事故件数は10年以上変わっていない。悪者にせず、まずは代替案の提示を」“免許返納”へ向けた説得について認知症の専門医 | 国内 | ABEMA TIMES | アベマタイムズ

    大阪府狭山市で17日、スーパーの近くで乗用車が歩行者をはね、男性1人が死亡、女性2人がけがをする事故が起きた。過失運転致傷の疑いで逮捕された89歳の容疑者が「ブレーキとアクセルを踏み間違えた」と話していることから、事故の原因は“運転ミス”だったとみられている。容疑者は数年前から知人に対し、「免許の返納をしないといけない」と話していたという。

    「75歳以上の高齢ドライバーによる死亡事故件数は10年以上変わっていない。悪者にせず、まずは代替案の提示を」“免許返納”へ向けた説得について認知症の専門医 | 国内 | ABEMA TIMES | アベマタイムズ
    UhoNiceGuy
    UhoNiceGuy 2021/11/22
    なんか父親が運転しようとしなくなった。やっぱりいろいろ気にしているのかな、と思う。田舎でも、車なしで生活できる世の中が来るといいね
  • ピラーは死角なのがわかってるのになぜ何十年もそのままなのか。

    昨日仕事中に家族からLINEがあってオカンが車で運転中に追突されたとのことで 幸い、怪我も無く、車がベッコリ逝ってだけで済んだんだけど。 昨年ぐらいにオカンの運転が荒くなってきたのが気になって、Amazonで買った安物のドラレコを入れたんだけど 実際にしっかり撮れててドラレコすげーって思った。 ただ、事故の影響なのかわからないけど、保存されたデータの音が盛大にずれてて わざわざ動画編集ソフトで、事故発生時の映像と、オカンの悲鳴の音声データの位置をあわせるという 無駄なひと手間が発生したが。 事故った瞬間の悲鳴と、その後の困り果てたオカンの声を聞いてて何か怖くなったね。 これが死亡事故じゃなくてよかったって。そんな映像見るの怖いわ。 動画を見た感じ、オカンの道が優先で直進してて、横から前方不注意のおばさんが突っ込んできた感じだったんだが オカンもオカンで反応が出来てない。まぁ実際事故ったらわ

    ピラーは死角なのがわかってるのになぜ何十年もそのままなのか。
    UhoNiceGuy
    UhoNiceGuy 2021/09/15
    現代の自動車は箱(モノコック)として強度保っているからね。あのでかいドアを避けて上下で強度たもつにはピラーが太くなっちゃうよね。それが嫌だとレースカーみたいに乗り降りつらくなっちゃう
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    UhoNiceGuy
    UhoNiceGuy 2019/04/20
    今回の事故とは関係ないが、シフトレバーのUIの悪さは非難されるべき。MTじゃないんだから、前進、後進の選択と稼働、非稼働の選択を同じレバーに割り当てるのはやめるべき
  • バス事故で運転手無罪 弁護士がメーカー幹部を刑事告発 | NHKニュース

    6年前、北海道白老町でバスが横転した事故をめぐる裁判で、運転手の無罪が確定したことを受けて、弁護士がバスのメーカー側が部品の不具合を放置したことで事故が起きたとして、当時の幹部らを業務上過失傷害などの疑いで刑事告発しました。 平成25年8月、白老町の道央自動車道でバスが横転し、乗客13人が重軽傷を負った事故では、運転していた60歳の男性が自動車運転過失傷害の罪に問われましたが、先月、札幌地方裁判所室蘭支部は「バスの部品が壊れていたために、ハンドル操作が困難だった可能性がある」として無罪を言い渡し、確定しました。 これを受けて、男性を弁護していた吉田康紀弁護士は19日、記者会見を開き、バスを製造した「三菱ふそう・トラックバス」の当時の幹部らを業務上過失傷害などの疑いで刑事告発したことを明らかにしました。 事故があったバスは、床下にある金属製の部品が壊れていましたが、このバスと同じ車種を含む3

    バス事故で運転手無罪 弁護士がメーカー幹部を刑事告発 | NHKニュース
    UhoNiceGuy
    UhoNiceGuy 2019/04/20
    腐食して壊れたのかな?整備不良との兼ね合いも有るし、難しいね
  • 軽自動車は本当に危ないのか?

    anond:20180821070403 データ厨です。 感情的に「軽自動車は危ない」と印象論で煽っていらっしゃるので、客観的にデータでみてみたいと思います。 結論だけ先に述べると 軽自動車は事故を7%起こしやすく、普通自動車より約4割多く死ぬ。 JNCAPの新安全性能評価でも軽はやはり弱い。だがホンダのN-BOXとN-WGNは別格で、普通車の平均並。 普通車でもスズキソリオX ・三菱デリカD:2は軽以下。 ①衝突安全性について サイズである程度衝突安全性能が決まってしまう。 軽自動車のボディの規格枠は決まっており、全長は3395mm、全幅は1475mmで、全車が共通になっています。最近の売れ筋モデルはそのほとんどが規格いっぱいのギリギリサイズで造られています。 小型/普通車の大きさはいろいろですが、5ナンバーサイズの小型車に属するコンパクトなホンダフィットは、全長が3990mm、全幅は1

    軽自動車は本当に危ないのか?
    UhoNiceGuy
    UhoNiceGuy 2018/08/22
    衝突安全、結構違うものなのだなぁ。今時の軽なら安全かと思ってた。スズキw//統計に関しては、事故数は軽は気楽に乗る人が多いであろうことが利いているのではないか。死亡事故は衝突安全性能の差と思う
  • 1