ニセ科学に関するW_Katsuragiのブックマーク (14)

  • 建築とかあれこれ EM菌で膣洗浄・子宮頸がんも消える?汚染ワクチン撲滅だw

    卵巣膿腫が消えた  (大野弘子さんの体験談) 2年ほどに前、卵巣脳腫があることがわかりました。 ゴルフボ-ル程度の大きさであるため、 すぐには悪さをしないだろうと放置しました。 (診察を受けた医師ができたものは必ず消えるものだ! の考えをお持ちの医師でしたので) が、ヨガの先生に相談したところEM菌を携帯用のビデ容器に入れて 洗浄するという方法をうかがって半信半疑ながら 藁をもつかむ思いで実行したところ、 3週間後のエコ-検査ではかなり小さくなり、 その後2度の検査時には、跡形もなくなっていました。 運動をした後のなんともいえない鈍痛も次第に軽減され、 EM菌の計り知れないパワ-に感謝しその後、 手放せなくなっている要因です。合掌。 有岡先生談 最近卵巣膿腫や子宮筋腫をはじめ婦人科疾患がとても増えています。 原因は下腹部の冷えと陰部を守っている乳酸菌の不足です。 EM菌の膣への投与によって

    W_Katsuragi
    W_Katsuragi 2011/01/26
    や゛ーめ゛ーでー考えただけで炎症起こしそう…/つかなぜ病気の相談を ヨ ガ の先生に
  • asahi.com(朝日新聞社):「ホメオパシー」トラブルも 日本助産師会が実態調査 - 社会:

    レメディーと呼ばれる砂糖玉。原材料名にはテンサイ糖と書かれている  「ホメオパシー」と呼ばれる代替療法が助産師の間で広がり、トラブルも起きている。乳児が死亡したのは、ホメオパシーを使う助産師が適切な助産業務を怠ったからだとして、損害賠償を求める訴訟の第1回口頭弁論が4日、山口地裁であった。自然なお産ブームと呼応するように、「自然治癒力が高まる」との触れ込みで人気が高まるが、科学的根拠ははっきりしない。社団法人「日助産師会」は実態調査に乗り出した。  新生児はビタミンK2が欠乏すると頭蓋(ずがい)内出血を起こす危険があり、生後1カ月までの間に3回、ビタミンK2シロップを与えるのが一般的だ。これに対し、ホメオパシーを取り入れている助産師の一部は、自然治癒力を高めるとして、シロップの代わりに、レメディーと呼ぶ特殊な砂糖玉を飲ませている。  約8500人の助産師が加入する日助産師会の地方支部で

  • お薬飲んだらいけない教 - アンサイクロペディア

    ウィキペディアの専門家気取りたちも「お薬飲んだらいけない教」については執筆を躊躇しています。そのような快挙を手際よくやりおおせたことは、我らの誇りです。 お薬飲んだらいけない教( - くすりの - きょう)とは、近年信者数を密かに増やしているカルト宗教。彼らは、健康のためなら死んでもかまわないと考えており、非常に危険な思想である。宗教名は、名目上は「飲んだら」となっているが、実際には塗り薬や貼り薬、注射や点滴なども含まれる。 概要[編集] この宗教の教義上の最大の特徴は「体調不良や病気などの際に、医薬品を用いることを禁忌とする」というものである。多くの宗派が存在し、宗派間で教義の解釈を巡って争いが絶えないのは他の多くの宗教と同様であるが、一方でこの宗教の信者の中には少なくない割合で他の宗教の信者が存在しているという不思議な現象も確認されている。 全ての宗派にあてはまるわけではないが、健康

  • モーいちど骨粗鬆症と牛乳 - とラねこ日誌

    今回は牛乳有害論のお話しです。 家どらねこ日誌でも『牛乳は当にモー毒か?』で検証をし、牛乳が骨粗鬆症のリスクになるという根拠とは謂えない論拠の不当性を指摘しました。 しかし、身の回りにはいまだ正しい話であると理解してしまっている方がいたり、ネット上でもまだまだ牛乳有害論を見かけます。 牛乳有害論はマクロビ信奉者や、昔ながらの日が至高であると考える方々を中心として広まったようです。例を挙げてみましょう。 胃腸は語る−胃相腸相からみた健康・長寿法 新谷弘実:弘文堂(1998) p168 ●牛乳の飲み過ぎが骨粗鬆症をつくる また、年をとってくるとカルシウムが減って骨粗鬆症になるから牛乳を飲みなさい、というは誤りです。牛乳の飲み過ぎこそ骨粗鬆症をつくるのです。というのは、牛乳は飲むと血中のカルシウム濃度がすぐに高くなるから吸収がよいといわれるのだということは先に述べました。実際にはそのあと

    モーいちど骨粗鬆症と牛乳 - とラねこ日誌
  • 助産院の食事その後 - とラねこ日誌

    以前、助産の専門誌に玄米菜が肯定的に紹介されていた件を記事にしました。-助産の専門誌で堂々と玄米菜が掲載されていました - どうやらこの特集、たまたま変な事を採り上げてしまったのではなく、意図を持って似非事療法を紹介しているような印象です。 1月号がアレだったので、2月号、3月号もパラパラ開いてみました。 2月3月号・・・アーユルヴェーダ 3月2月号・・・動物性品を極力減らした乳腺炎予防(?) 何考えてんだ? 他のページに書いてあることは大丈夫なのかなぁ?ちょっと心配になってもうちょっとパラパラ・・・ 『ん!?』 ソコには見覚えの有る文字が・・・ なんとホメオパシーの広告が見開き2ページで掲載されておりました。 あー、代替療法系のスポンサーさんが重要な位置を占めているのですね。 納得!

    助産院の食事その後 - とラねこ日誌
  • 治療の現場から | アトピー脱ステロイド専門入院自然療法『ナチュラルクリニック21』

    2023.12.20 口腔内にもトラブルを抱えた男性。非ステ入院治療で自覚症状なしまで改善 症例:83

    治療の現場から | アトピー脱ステロイド専門入院自然療法『ナチュラルクリニック21』
  • オーリングテストが明らかにした身体に悪いものリスト - NATROMのブログ

    オーリングテスト(バイ・ディジタルO−リングテスト)をご存知だろうか。親指と人差し指をくっつけて"O"の形にし、その筋力の強弱で診断や薬の選択を行う謎の技術である。「日バイ・ディジタル オーリングテスト協会」のページ*1から引用しよう。 バイ・ディジタルO−リングテスト(BDORT)とは、筋の緊張(トーヌス)を利用して生体情報を感知する検査手技 である。BDORTはニューヨーク在住の日人医師大村恵昭博士が1977年頃くらいに考案した方法で、最初の論文が発表されたのが1981年で ある。 「生体そのものが極めて敏感なセンサーで、毒物を近づけたり、体に合わない薬剤を手に持たせたりすると、筋の緊張は低下し、逆に有効な薬剤では緊張が良好に保たれる」という原理に基づいている。 大村教授は、脳の血液循環と握力の関係を研究する過程でBDORTのヒントを発見した。高校生を対象に行われた実験により、脳の

    オーリングテストが明らかにした身体に悪いものリスト - NATROMのブログ
    W_Katsuragi
    W_Katsuragi 2010/03/05
    Oリングって機構部品のことじゃなかったんだ…。この先生自身が良くない電波を発してるように見えるのは気のせいですか。
  • medtoolz on Twitter: "鍼灸「ホメオパシーがやられたようだな・・・」整体「ククク…奴は代替医療の中でも最弱…」カイロプラティック「NHSごときに負けるとは疑似科学の面汚しよ…」"

    鍼灸「ホメオパシーがやられたようだな・・・」整体「ククク…奴は代替医療の中でも最弱…」カイロプラティック「NHSごときに負けるとは疑似科学の面汚しよ…」

    medtoolz on Twitter: "鍼灸「ホメオパシーがやられたようだな・・・」整体「ククク…奴は代替医療の中でも最弱…」カイロプラティック「NHSごときに負けるとは疑似科学の面汚しよ…」"
    W_Katsuragi
    W_Katsuragi 2010/02/25
    あれ?この文体って男塾じゃないの?天挑五輪予選で多用されてた気が。
  • 癌は真菌であり、重炭酸ナトリウムで治療可能だったんだよ! - NATROMのブログ

    イタリアの元医師シモンチーニ氏が、癌の病因と治療に関して、きわめてユニークな説を主張している。■デーヴィッド・アイク公式日語情報ブログ*1より引用。 聡明で勇敢なイタリアの医師トゥリオ・シモンチーニ(Tullio Simoncini)は、そのひとつの例である。彼は、ガンの正体とその対処法を突き止めた後に直面することになった巨大な圧力に屈することを拒み、それに立ち向かい続けた。 シモンチーニの「犯罪」とは、ガンがカンジダという健康な人の体内でさえ少量存在するイースト(酵母)菌に似た有機体によって生じる真菌であることを発見したことである。普段は免疫系がそれを抑制しているが、カンジダが強力な菌に変異する時、いくぶん深刻な健康問題が発生することになる。ガンもそれである。 「癌は真菌である」という主張はユニークであるが、その背景の陰謀論はいつものやつである。高価だが効かない抗癌剤を売っている製薬会

    癌は真菌であり、重炭酸ナトリウムで治療可能だったんだよ! - NATROMのブログ
    W_Katsuragi
    W_Katsuragi 2010/02/19
    ガンにも効くのか。すごいや重曹!ケーキ作りに使うといまいちおいしくないけど。てか130g100円(近所のスーパーでの価格)で売られてるものにそんな効力があるんなら製薬会社は軒並み潰れてるよな。
  • 「ヤマザキパンはなぜカビないか」論に見る一般人に対する騙し行為 長村 洋一 (鈴鹿医療科学大学)(pdf)

    W_Katsuragi
    W_Katsuragi 2010/02/16
    小規模ベーカリーのパンは発酵が足りないから日持ちが悪い、とは製パン会社(notヤマザキ)元社員な父親もいっていた。あと食品メーカーのラインを見れば自宅の台所がソレより汚いといわれても腹は立たないと思うけど。
  • 勃興する科学否定 by Steve Newton

    Tweets by @kumicit ■東芝がウェスチングハウスをコントロールできないことが勝利の決め手だった?(04/09) ■人生に意味を与えるUFO(03/14) ■UFO統計(03/14) ■2011年9月20日(01/30) ■180年くらい歴史がありそうな都市伝説「ブアメードの血」(08/06) ■143年の歴史を誇る都市伝説「ブアメードの血」Update 2016/08/05(08/05) ■メモ「人種偏見と発砲判断」(07/24) ■ハーブレメディは見過ごされている世界的健康被害(05/30) ■メモ「メスメリズムで死人が蘇生すると書いてたHahnemann」(05/08) ■メモ「ホメオパシーとデュナミスの関連調査中...」(05/05) ■メモ「危機的状況化での非難の政治力学」(04/24) ■メモ「災害後の人々の行動」(04/21) ■東芝がウェスチングハウスをコント

    勃興する科学否定 by Steve Newton
  • ニセ科学と石けんの諸問題 -重曹の科学と重曹電解水について-

    トップページ >>> 重曹の科学と重曹電解水について >>> まんが重曹電解水物語 まんが重曹電解水物語 ある日、私の家へ電話がかかってきました。「奥様ですか? 重曹を使ったお掃除に興味はありませんか?」 「ありますとも!!」 電話の相手は、40代くらいの女性。 私が重曹に興味があるとわかると、嬉しそうに重曹の話を始めようとしたので、それをちょっとさえぎって、「あの、重曹のpHはどれくらいかご存知ですか?」と軽く聞いてみました。 「通常の科学の世界では、重曹のpHは8.2で、11.2というのは炭酸塩ですね」と指摘してみました。すると… と嬉しそうな言葉が返ってきました。 「重曹って、NaHCO3ですが、加熱したり電気分解するとH(水素)が外れて、Na2CO3になるんですよね。Na2CO3って、炭酸塩なんですよ。重曹を電気分解するエネルギーを考えると、最初から炭酸塩を使ったほうがいいんじゃな

  • 「ゴチャゴチャ言わずに試してみればいいのに」 - あぶすとらくつ

    ニセ科学批判に対して、ニセ科学側の人から表題のようなコトを言われることがありますね。 そして必ずしもニセ科学を信じていらっしゃらないかたの中から「確かにそうだ。確かめてから否定するべきだよなあ」という同調の声も、少なからず聞こえてきます。 いくつか例示します。 おなじみkikulogの「波動・美容・マイナスイオン」エントリより。 ただ、思うのはここは何もしないで批判ばっかりしているなという事。 気になるんだったら一度試してみたらいいのになって思うけど。 ホメオパシー関連書籍の推薦文より ホメオパシーを知る心理カウンセラーや医療者は、残念なことに、まだまだ少ないのが現状だ。知らないならまだいいが、頭から否定する人もいる。「科学で説明がつかない療法など効くはずがない」というのだ。自分で試してから否定するならわかるが(試したらホメオパシーを否定する人はいないだろうが)、試さずに否定するのは、患者

    「ゴチャゴチャ言わずに試してみればいいのに」 - あぶすとらくつ
    W_Katsuragi
    W_Katsuragi 2010/01/04
    "そもそもキチンと反証出来るほどに理論が構築されているニセ科学って、あんまりないような気も"そんなことができるような代物は「ニセ科学」になり得ない気がするです。
  • おかしなダイエット 〜危ない!? 本当は怖かった危険なダイエット編〜  - みつどん曇天日記

    いい加減作者も忘れてる前回までの粗筋 「南千住研究所Z」――それは非繁盛店の地下に作られた次期主力メニュー開発研究所、兼言うこと聞かない従業員の折檻部屋再教育センターである。別名座敷牢。ちなみにどうせこんな所まで読んでる人いないだろうからぶっちゃけると、ここだけの話南千住と北千住の違いが今一つわからない*1。 薄暗い地下倉庫の中、高給に釣られのこのこやってきて幽閉された人生先行き不透明な「クラウドは人生」みつ丼と、最近ロリコン疑惑が急浮上している宇宙、そして謎の自称美女ポニョ子の3人が、今日も今日とて人気沸騰ダイエットランチを試行錯誤している。 取り敢えず1グロスの納豆に囲まれ、困り果てる一同であった。 ミツドン(以降ミ)「いやぁ、納豆って結構重いですね。材用人力エレベーター(許容重量5キロ)まで運ぶの大変でしたよ」 どらねこ(同じくど)「臭いが移るから台車使えないしね。上では上手くい

    おかしなダイエット 〜危ない!? 本当は怖かった危険なダイエット編〜  - みつどん曇天日記
    W_Katsuragi
    W_Katsuragi 2009/12/30
    "コンVは過体重"そりゃコンVはたんぱく質と脂肪とカルシウムで出来てるわけじゃないし…。
  • 1