生活に関するW_Katsuragiのブックマーク (11)

  • 都内一人暮らしオタクがコロナで経済的に死んでいる話

    東京で一人暮らししているオタクです。 経済的に死んでます。 2月頃からコロナの影響で舞台やイベントが軒並み中止になった。 残念だけど状況が状況だし仕方ないよね、せめて推しの足しになるように…とチケット代は払い戻ししなかった。 そのうえ遠征でかかるお金が浮いた分、今こそ経済を回そう!とグッズ等を買いまくった。 この時はまだ自分が支援する側だと思ってた。 今、4月の給料は半減、5月はもっと減る予定です。 飲店や夜の街など、ニュースで取り沙汰されてる業種ではない。まさか自分がこんなに影響被るとは思わなかった。 貯金はギリギリ。入ってくる給料をあてにしてクレカ支払いにしていた分が重い。 完全休業ではないので仕事は中途半端にあるし、そもそも帰省者からの感染とかよく聞くし、実家に帰る訳にはいかない。 この状況を誰かに愚痴りたくてオタク友達と通話したら、なんとなく歯切れが悪かった。 相手は影響を受け

    都内一人暮らしオタクがコロナで経済的に死んでいる話
    W_Katsuragi
    W_Katsuragi 2020/04/19
    ここ数年、金を出さねば好きと言う資格なしみたいな風潮がエスカレートしてたもんなあ/バックグラウンドと無関係な友人関係こさえると思わぬところで格差が露見するってあるある
  • 禁止事項の多い家庭で育った子供の「その後」 | 家族・友人・人間関係 | 発言小町

    こんにちは。30代既婚女性です。 よくこちらでも手作りのお菓子や事ばかりを与えられてるお子さんが、友達の家でむさぼるようにお菓子をべまくるなんて話が出ていますが、実際子供の頃そういう環境で育った方は、大人になってからどうですか? 私はいわゆる上記のような環境で育ち、例えば友達が皆お小遣いを持って駄菓子屋へ行くのに私だけだめでした。(でも隠れて行ってた) べ物以外にも禁止事項が多かったです。キャラクター物のノートや鉛筆持ってる友達が凄く羨ましかったです。そんなせいか大人になった今、ジャンクフード大好きです。「やっと好きなものがべられる」って感じです。 物欲も凄いです。 欲しいものは欲しいときに手に入れないと気が済みません。 親元を離れもう15年以上たちますが、初めはこんな物欲も2,3年経ったら飽きるかな・・なんて思ってたら大間違い。昔の寂しかった気持ちって消えないんですね。 今でもお

    禁止事項の多い家庭で育った子供の「その後」 | 家族・友人・人間関係 | 発言小町
    W_Katsuragi
    W_Katsuragi 2010/07/21
    TVは一日に兄妹三人で一番組、ゲームにもいい顔をされず親が出かけている間にこっそりやるのが常だったため今でも在宅中に車のエンジン音が聞こえるとびくっとするな。/つか筋の通らない禁止って見抜かれるよね
  • JavaScript is not available.

    Something went wrong, but don’t fret — let’s give it another shot.

    JavaScript is not available.
    W_Katsuragi
    W_Katsuragi 2010/06/29
    …がしかし生活上のストレスの大半はお金で解決できることだったり。
  • ハーブのホームページ - ハーブの種類や育て方、ハーブティーの紹介。

    育てやすいハーブとは「ハーブを育てる」と聞くと、なんだか丁寧に育てないといけないような印象を抱きますが、そんなことはありません。もともとハーブは強健で、野菜と違って人間が手を加えなくても自生できる植物だからです。ハーブの一部は雑…

    ハーブのホームページ - ハーブの種類や育て方、ハーブティーの紹介。
  • 「銀座のレストラン行ったら、子供連れがいた。フロア走 ...

    「銀座のレストラン行ったら、子供連れがいた。フロア走るは、口にべ物入ったまましゃべるはで、躾が全くなってない。最近、子供のまま親になって躾けができない親が増えた。」ってコメントは、昨日の朝日や毎日の投書欄の記事じゃなく、昭和二年頃の断腸亭日乗の記事。最近の若者(笑)ゆとり(笑) 約4時間前 HootSuiteから

    W_Katsuragi
    W_Katsuragi 2010/06/03
    昭和2年、か…。
  • ストレッチのコツ、あるいは「実録! 体育教師に『なにその硬さ。お婆さん?』と嘲笑されたわたくしが開脚前屈で胸をぺったり床につけられるようになるまで」 - みやきち日記

    わかったー! どんなに頑張っても体が柔らかい人ほどには柔らかくならなかったストレッチのコツが、ようやくわかったー!! そんで昨夜は、生まれて初めて開脚前屈で胸がぺったり床につけられたよ! 立位体前屈でも、指先だけじゃなく指の付け根までぺったり床につけられたよ! 嬉しいよおおおおう! コツは股関節の使い方と、下腹に腹圧をかけて「押す」動作にありました。それを教えてくれたのが、『スポーツ選手なら知っておきたい「からだ」のこと』というです。昨日このを買ってきてそのとおりやってみたら、いきなり「胸ぺったり」ができて驚愕したんですよ。以下、このに載っている開脚前屈と立位体前屈のやり方を簡単に要約して書いてみます。 開脚前屈のやりかた これにはふたつのステップがあります。 股関節をストレッチしてみよう(1) (pp40-41) 座った状態で、膝をやや曲げて両脚を大きく開く。 股関節を外旋させ、ひ

    ストレッチのコツ、あるいは「実録! 体育教師に『なにその硬さ。お婆さん?』と嘲笑されたわたくしが開脚前屈で胸をぺったり床につけられるようになるまで」 - みやきち日記
  • ワコール、胸を小さく見せるブラジャー バスト大きい女性向け - 日本経済新聞

    ワコールは23日、胸を小さく見せるためのブラジャーを発売したと発表した。カップの大きさを小さくして寄せて上げないようにしたほか、厚みを抑えた素材を用いて胸元が目立たないように配慮した。「胸を大きく見せる」ためのブラジャーが流行する中、バストの大きい女性から体を細く見せたいとの要望

    ワコール、胸を小さく見せるブラジャー バスト大きい女性向け - 日本経済新聞
    W_Katsuragi
    W_Katsuragi 2010/04/23
    さふいえば某PJがいつのまにかミニマイザーの取扱を止めてるな。今になって国産メーカーが動いたのはそのせいか?昨今の服はどいつもこいつもタイトに作ってあるので超切実。
  • 中世ヨーロッパ人の暮らしを語るスレ:アルファルファモザイク

    中世ヨーロッパを舞台にした歴史小説が好きで、あの時代に生まれて暮らしたいなと昔から思ってました。 だけど、登場するのは王族や貴族の話が多くて、一般庶民の生活ってどんなものだったかわかんないんですよ。 どなたか詳しい方いらっしゃいませんか?

    W_Katsuragi
    W_Katsuragi 2010/02/26
    コミケで中世資料本を買い込んだがリアリスティックな描写はやはり断念せざるを得ないんだよなー…。あとイモはともかくトマトも新大陸だったっけ?ちょっと確認するか。/確認した。メキシコ原産で16C渡来、と。
  • 傷はぜったい消毒するな - 小人さんの妄想

    傷はぜったい消毒するな 生態系としての皮膚の科学 (光文社新書) 作者: 夏井睦出版社/メーカー: 光文社発売日: 2009/06/20メディア: 新書購入: 21人 クリック: 464回この商品を含むブログ (58件) を見る ①傷を消毒しない。消毒薬を含む薬剤を治療に使わない。 ②創面を乾燥させない。 この治療法は、現時点での傷の治療の原則である「消毒して乾燥させる(=ガーゼで覆う)」 と正反対であり、多くの病院で行われている傷の治療を完全否定するものだ。 消毒しない方が良いらしいのだが・・・ほんまかいな? もしこれが当なら、いままで一心に消毒してきた傷の数々は一体何だったのか。 そこで、とにかく試してみることにしました。 カッターで左腕に、カリカリと傷をこしらえました。 自分では、ものすごい勇気を振り絞ってグサッグサッ!とやったつもりなのですが、 実際はがひっかいたくらいの浅い傷

    傷はぜったい消毒するな - 小人さんの妄想
    W_Katsuragi
    W_Katsuragi 2010/02/17
    ラップ療法、として数年前くらいから見かけていた方法。はじめてみた記事でも消毒しない代わりに異物が傷口に残らないようしっかり洗え、とはあった。
  • くたびれている日もシャキっと働くための6つの方法

    毎日元気にバリバリ働ければ言うことはありませんが、誰だってやる気の出ない日やどうしても疲れが取れない日があります。そんな時、何とかして仕事をこなすための方法です。 薬や大げさな体質改善などは一つも挙げられておらず、日常のちょっとした工夫で項目が構成されています。疲れを取るための方法、と検索するだけでも膨大な情報が出てきますが、疲れ解消の突破口となるのは案外ささいなことなのかもしれません。 How to Work When You're Tired https://www.dumblittleman.com/how-to-work-when-youre-tired/ 1:何をするべきか、目標を明確にする 明確な目標を持つことはいつ何時も大切なことですが、疲れている時はより一層気をつけなくてはなりません。はっきりと目標を定めないままに取りかかると、関係のないことにいろいろと手をつけてしまい、結

    くたびれている日もシャキっと働くための6つの方法
  • 酔いつぶれた人の正しい介抱 | nanapi[ナナピ]

    酔いつぶれた人の正しい介抱 に関するライフレシピをご紹介します。nanapi [ナナピ]は、みんなで作る暮らしのレシピサイトです。目標は、死なさないこと 酔いつぶれる人を出さないという目標は達成できませんでした。いま宴会場には酔いつぶれて会話もできない人が転がっています。さあ、どうしましょう。 急性アルコール中毒そのものは、時間が経ってアルコールが抜ければ治るものです。それだけに、治るまでの間に死なさないこと、これが一番大事ということになります。 怖いのは誤嚥 アルコールそのものの毒性で死に至るということは滅多にありません。そんな大量のアルコールを飲み終わるまでに潰れてしまうからです。 死につながる原因の多くは事故、特に自分の吐いたものを気道に吸い込んで窒息する誤嚥が最も恐るべきものです。そこで、まず次のことは必ず実行してください。 絶対に仰向けにしない 介抱担当者をつけ、絶対に一人にしな

    W_Katsuragi
    W_Katsuragi 2010/01/12
    なるとしたら介抱する側だからなあ。下戸だし。今の知人友人に潰れるまで飲む奴はいないけど。
  • 1