タグ

スパムに関するYUKI14のブックマーク (12)

  • はてブスパムを許して良いのか?いい加減、さらします。

    今日もまたスパムSEO業者の仕業で「くちらぼ」の記事がバズっている。。 以前にも1000超えのはてブスパムをやらかしたところだ。 スパムサイトとして、一部のブロガーなどで有名になっている。 今日のスパムはこちらhttp://b.hatena.ne.jp/entry/kuchi-lab.com/white-teeth-3346 スパムアカウントの一部はてブid一覧 b:id:amboo b:id:uhahapo b:id:yk-30 b:id:satokazu67 b:id:tango64 b:id:orandgee b:id:hospita1 b:id:elisam0023 b:id:m3614028 b:id:kazu8893 ブクマ垢をよく見ると、 はてブスパムの為に作られた垢だから、ブクマ数が一桁や二桁しかない。 しかも無言ブクマか、[あとで読む]タグのみ。 中にはブクマ数が一つしか

    はてブスパムを許して良いのか?いい加減、さらします。
  • TOP of E-knowhow

    当社イーノウハウは、コンサルティング会社・マーケティング会社・企画提案会社・販促会社・プロデュース会社向けに「コアになる部分の企画」提案と、そのために必要な「独自分析手法のデータマーケティング結果」と、必要な「伝手」を提供する会社です。 独自分析手法は30年ほどの研究や実証実験を行い熟成してきた手法です。NET時代だから可能な、統計データを提供している官公庁や専門会社や従来型マーケティングを行っている会社では到底提供できないような「こと」を提供可能です。しかもスピード感が違います。価格設定が違います。使い方が違います。。ということがウリです。と同時にこの数年間AIと独自分析の併用(手動型AIエージェント?)で面白い提案や結果ができるようになりました。今ではAI活用4割独自分析6割というところでしょうか。

    TOP of E-knowhow
    YUKI14
    YUKI14 2016/08/11
    適当なことばかり言っているクソコンサル
  • はてなブックマーク 相互|Amebaグルっぽ

    相互はてなブックマーク 誰もが確実に「3はてぶ」することを目指します。 ルール① ・自分のはてぶID ・はてぶして欲しいページのURL を載せて投稿 ルール② 自分より前に投稿した人を3人必ずはてぶする! →誰もが確実に3はてぶゲット →IDが拡散され自然なはてぶが付きやすい 注 自分が投稿したあと、3はてぶ付かなければ、誰がつけてないのが報告ください。 悪質な利用者は脱退して頂きます。

    はてなブックマーク 相互|Amebaグルっぽ
  • 株式会社ウィリルモバイル

    株式会社ウィリルモバイルは株式会社アドインテに社名を変更しました。 5秒後に新しいサイトに移動します

  • 貧すれば鈍する・・・日本経済新聞が、詐欺ステマ芸能人と同じになった日

    も終わりです。 わたくし、いままで何度も詐欺的な情報商材やFacebookにはびこる一攫千金のエセコンサルについて書いてきました。情報弱者のなけなしの金を巻き上げるこうした方々には、共通点があります。儲けているのは「自分がこうやって儲けた」という内容のセミナーや情報商材。内容は具体的ではなく、勧める手法は脱法、違法性の高いもの。サービスの規約も無視。 まあ、ここまでは騙されるのは「何でもいいから金欲しい」の皆さんですのである意味仕方ないのですが、ここにきて電車の中吊りや、あの日経済新聞にまで広告審査を通って堂々と掲載されるようになると、世紀末感がじんわり漂っています。 秒速でスパマーになってしまう 与沢翼の『秒速で1億円稼ぐ条件』 ↑このエントリーは必読です。要するに「秒速で1億円稼ぐ条件」は違法、脱法は気にするなっていう内容だそうです。 彼が犯罪者であることを、私もちょこっと証明し

    貧すれば鈍する・・・日本経済新聞が、詐欺ステマ芸能人と同じになった日
  • すべての楽天メールに対し1ヶ月間地道に配信停止処理を行った場合、それでも配信される重要なお知らせとは何か/何通あるのか : 企業法務マンサバイバル

    2012年07月31日08:00 すべての楽天メールに対し1ヶ月間地道に配信停止処理を行った場合、それでも配信される重要なお知らせとは何か/何通あるのか カテゴリ法務_広告・消費者法務 businesslaw Comment(12)Trackback(2) 6/21にこんなtweetを何気なくしたところ、共感が共感を呼び、180ものRTを頂きました。 楽天"スパム"メールは、配信停止処理しても「重要なお知らせなどのメールは送信させていただきます」と開き直ることで有名ですが、すべての楽天メールに対し1ヶ月間地道に配信停止処理を行った場合、それでも配信される重要なお知らせとは何か/何通あるのかを調査しようと、決意を固めました。— Takuji Hashizume (@takujihashizume) June 21, 2012 宣言した以上、きちんとやらせていただきました。 まずこれがbefo

    すべての楽天メールに対し1ヶ月間地道に配信停止処理を行った場合、それでも配信される重要なお知らせとは何か/何通あるのか : 企業法務マンサバイバル
  • 急激に増えた『iPhone』SMS迷惑メール「.dtw950.net」に注意|ガジェット通信 GetNews

    ここ数日急激に『iPhone』のSMSに特定の迷惑メールが増えたのはご存じだろうか。PCメールからの受信を許可している人やURL記載メール、またはドメイン指定などをしていない場合は大量の迷惑メールが送られてきているという。その迷惑メールドメインは「.dtw950.net」だ。毎回メールアドレスのアカウントが変わっておりランダムで送信しているもよう。 記者も同様のメールを100通近く受け取りこのメールについて調べたら、同様に困っている人を『Yahoo!知恵袋』で見かけた。このメールを受け取って困っている人は『MySoftBank』に行き受信拒否設定するといいだろう。記者は受信拒否することにより一切こなくなったぞ。 迷惑メールフィルタ手順 ・『MySoftBank(https://my.softbank.jp/)』に行く。PCiPhone両対応。 ・電話番号とパスワードを入力してログイン。

    急激に増えた『iPhone』SMS迷惑メール「.dtw950.net」に注意|ガジェット通信 GetNews
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    週報 2024/04/28 川はただ流れている 4/20(土) 初期値依存性 さいきん土曜日は寝てばかり。平日で何か消耗しているらしい。やったことと言えば庭いじりと読書くらい。 ベランダの大改造をした。 サンドイッチ 一年前に引っ越してからこんな配置だったのだけど、さいきん鉢を増やしたら洗濯担当大臣の氏…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • もしも私が総理大臣だったら・・・

    政治・経済・スポーツ・社会・国際・地域・法律について語ります。もしも私が総理大臣だったら・・・政治・経済・スポーツ・社会・国際・地域・法律について語ります。<針混入>鶏肉と豆腐に…7月に続きまた 札幌のスーパー 札幌市東区伏古6の3のスーパー 「ラルズマート伏古店」が販売した鶏肉と豆腐に縫い針が混入しているのが見つかり、 札幌東署は威力業務妨害容疑で捜査を始めた。 同店では7月にも果物などから針計8が見つかったほか、 約100メートル離れた別のスーパーでも針1が見つかっており関連を調べている。 調べでは、伏古店で鶏肉を買った東区の女性から8月30日午後6時ごろ、 「針が入っていた」と店に連絡があった。 別の客からも豆腐に針が入って るとの届け出があった。 針は約4センチで1ずつ混入。 けが人はなかった。 商品は午前9時の開店と同時に陳列。

  • パクリブログ管理人( @partnerzu )の開き直り

    盗人猛々しいとはこのことか……。 パクリブログ http://ameblo.jp/sfida2010/ (オリジナルの文章のように見えますが、それぞれの記事の文章で検索すると簡単にパクリ元がわかります)※現在はすでにブログが削除されています。 続きを読む

    パクリブログ管理人( @partnerzu )の開き直り
  • フォロワー獲得や急増を約束するのはツイッターのスパム行為 - ガ島通信

    委員長として運営を担当しているWOMマーケティング協議会のガイドライン委員会を開催しました。ゲストに、デジタルガレージ・Twitterカンパニーの佐々木智也さん、ドワンゴ・ニコニコ事業部 アライアンス事業部長の岡村裕之さん、アイスタイル・@cosme(アットコスメ)主宰の山田メユミさんの三人を迎えて、口コミに対する考え方や運営方針、広告についての考えをお伺いしました。 ところで、皆さんは話題のツイッターの、基礎知識や不具合、商標、著作権、プライバシーについて「ヘルプセンター」に詳細な説明があることをご存知でしょうか。佐々木さんから「ヘルプを読んでいますか。ここにスパム行為などの説明があるんですが」と会場に聞くと、ソーシャルメディアに関心があるはずの参加者でも数名しか手が挙がらなかったところを見ると、意外に見落としている人が多いかもしれません(私もよく見ていませんでした)。 ツイッターでの

    フォロワー獲得や急増を約束するのはツイッターのスパム行為 - ガ島通信
  • ガールズログでお馴染みのモディファイの広告はスパムだと思う。

    やっぱりちょっと見過ごせないので、言わせてください。 モディファイのtwitter広告はスパム! 既に気づいている方も居るとは思うのですが、 あれはちょっと許せない気がしたので声を上げてみる。 はてブ界隈で大不評のGirls Logというサービスを立ち上げた、モディファイという会社があります。 Girls Logのイケてないと言われる理由は東京ナイロンガールズが給湯室で語ってくれているんですが、個人的にはまあ見なければいい話なのでそんな気にしなかったのです。 ただ、モディファイの@ogawakazuhiroさんの今日のつぶやきはどうしても気になった。 このつぶやき、http://bit.ly/1BQpWc と http://bit.ly/2k1nnf という、bit.lyで短縮した2つのURLが書き込まれているんですが、これが曲者。 前者の http://bit.ly/1BQpWc をクリ

    ガールズログでお馴染みのモディファイの広告はスパムだと思う。
  • 1