タグ

まとめと*語学に関するYoshiCivのブックマーク (1)

  • ラテン語と英語はどのくらい似ているのですか?

    なにを基準にして「似ている」というかは非常に難しいですが、地中海世界というからラテン語を利用する古代ローマの域内だった地域の言語としては、英語はラテン語からかなり遠い言語だといえます。 一番ラテン語に近いのはイタリア語やフランス語・スペイン語・ルーマニア語などのロマンス諸語であり、英語は基的にはラテン語と同じインド・ヨーロッパ語族になりますが、文法や単語などは別の古代語を源流にもつ言語だといえます。 英語はもともとゲルマン語という語派に属しており、ローマがラテン語を持ってゲルマン人と接触する以前に、文法的な特徴は成立していました。 ゲルマン語の主な言語はドイツ語英語・ノルウェー語・スウェーデン語 などであり、ラテン文字で書くことが主流になる前は、ルーン文字という独自の文字で書いていたのです。 さて、どのくらい似ているというは非常に難しい問題です。 日語や中国語などの待った区別の源流を

    ラテン語と英語はどのくらい似ているのですか?
  • 1