タグ

事故と社会に関するYoshiCivのブックマーク (4)

  • 相次ぐ洗濯機事故に注意を NHKニュース

    乾燥機能が付いた洗濯機が普及するなかで、油のついた衣類を洗濯して乾燥機で乾かすと自然発火する事故が相次いでいることから、製品事故の分析をしている独立行政法人が注意を呼びかけています。 製品事故を分析しているNITE=製品評価技術基盤機構によりますと、洗濯機に関わる事故は昨年度までの5年間に266件報告されていて、34人がけがをしています。 事故のおよそ半数は製品そのものに原因がありますが、およそ15%は誤った使い方や不注意が原因で、けが人も多く出ています。 こうした事故のうち最も多かったのは、マッサージ用のオリーブオイルや植物性のサラダ油がついた衣類を洗濯し、乾燥機で乾かしたまま放置していると突然、発火する事故です。 洗濯しても衣類に残った油が酸化反応して発熱し、乾燥機の熱が加わって、自然発火するということです。 こうした事故は乾燥機能がついた洗濯機が普及するなかで増加傾向にあり、NITE

    YoshiCiv
    YoshiCiv 2013/08/29
    洗濯機の中に入った写真をアップロードして炎上する事故とかじゃなかった。
  • 東京新聞:首都圏壊滅の危機感 菅前首相に聞く:社会(TOKYO Web)

    2日に退任した菅直人前首相が5日、紙の単独インタビューに応じ、東京電力福島第一原発の事故発生当初に原子炉の状態が把握できず、水素爆発が相次ぐ中で「東京に人っ子一人いなくなるような事故に拡大するかもしれない」と、首都圏壊滅の危機感を持ったことを明らかにした。事故の体験から「日技術なら大丈夫」との考えが変わり、7月の「脱原発依存」宣言につながった。 菅前首相は、事故四日後の三月十五日に東電店に乗り込んだ理由を「午前三時ごろ、海江田万里経済産業相(当時)から『東電が第一原発から撤退の意向を示している』と言われた」ためと明言。「(第一と第二で)十基の原発と十一個の核燃料プールを放置したら、何時間か何十時間の間に原子炉とプールの水は空になり、どんどんメルトダウン(炉心溶融)する」との危機感から、店に政府と東電の対策統合部を設けたと述べた。 その上で「撤退したら今ごろ、東京に人っ子一人いな

    YoshiCiv
    YoshiCiv 2011/09/09
    もし野田さんが一年でやめたら次この人でいいよ
  • 「東電、撤退申し出た」枝野前長官に社長が電話 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    枝野幸男前官房長官は7日、読売新聞のインタビューで、東京電力福島第一原子力発電所事故後の3月15日未明、東電の清水正孝社長(当時)と電話で話した際、作業員を同原発から全面撤退させたい、との意向を伝えられたと語った。 東電関係者は、これまで全面撤退の申し出を否定している。菅前首相や海江田万里前経済産業相は「東電が作業員の撤退を申し出てきた」と説明してきたが、枝野氏は今回、撤退問題に関する具体的な経過を初めて公にした。 枝野氏は、清水氏の発言について「全面撤退のことだと(政府側の)全員が共有している。そういう言い方だった」と指摘した。 枝野氏によると、清水氏はまず、海江田氏に撤退を申し出たが拒否され、枝野氏に電話したという。枝野氏らが同原発の吉田昌郎所長や経済産業省原子力安全・保安院など関係機関に見解を求めたところ、吉田氏は「まだ頑張れる」と述べるなど、いずれも撤退は不要との見方を示した。

    YoshiCiv
    YoshiCiv 2011/09/08
    民主党の功績あるじゃん。東電に「お断りします」って言ったんでしょ?しかし清水の命の安全が危ない
  • 落とし穴夫婦死亡、1・5m超の穴掘り「違法」 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    石川県かほく市大崎の大崎海岸で27日夜、砂浜に掘られた落とし穴(約2・4メートル四方、深さ約2・5メートル)に転落した金沢市湖陽、会社員出村裕樹(ひろき)さん(23)と、の里沙さん(23)が死亡した事故で、穴掘りの最中に「穴が深すぎて危険なのではないか」という指摘がメンバーからあり、穴の底に複数枚のマットを敷いていたことが29日、捜査関係者への取材でわかった。 県警は、当事者たちが危険だと認識していた可能性が高く、重過失致死の疑いがあるとみて、里沙さんや友人らの立件を視野に詳しく調べている。 捜査関係者によると、落とし穴作りは、9月1日に誕生日を迎える裕樹さんを驚かせようと、里沙さんが発案し、友人男女6人を誘ったという。里沙さんらは27日昼過ぎから約5時間かけて穴を掘った。その後、底にマット数枚を敷き、上部は畳約6畳分のブルーシートで覆い、夕方以降、危険防止のために目印を立てていたとい

    YoshiCiv
    YoshiCiv 2011/09/02
    ここまで来たか日本のゆとり。論理構築力の欠如。「巨大落とし穴には落ちる」→「落ちると危ない」が繋がらないのだろう。哲学といった論理学の復活希望
  • 1