タグ

関連タグで絞り込む (245)

タグの絞り込みを解除

Newsに関するYoshiCivのブックマーク (72)

  • 経産省 原発比率20%台前半で調整 NHKニュース

    経済産業省は、電源をどのように組み合わせて将来の電力需要を賄うかを定める、いわゆる「エネルギーミックス」について、原子力発電の比率を原発事故前よりも低い20%台前半にする一方、太陽光などの再生可能エネルギーは原発を上回る比率とする方向で調整を進めています。 このうち、焦点となっている原発の比率は、原発事故が起きたことを踏まえて、事故前の28%余りから引き下げる方針です。 ただ、温室効果ガスの削減や発電コストの抑制のため、経済産業省では一定程度原発を稼働させる必要があるとして、その比率を20%台前半にする方向で調整を進めています。この水準は、既存の原発が運転を再開し、3月、廃炉が決まった5基を含む一部の原発が2030年までに廃炉になることが想定されています。 一方、再生可能エネルギーは、エネルギー基計画でこれまで目標としていた21%よりも比率を高め、導入の拡大を図るとしており、原発を上回る

    YoshiCiv
    YoshiCiv 2015/04/06
    個人的には再生可能エネルギー20%のが難しい気がする。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    「奇跡だ」無罪の医師が巣鴨プリズンで描いたスケッチがアメリカから返還された 76年越しに福岡市の遺族の元へ B29搭乗員を実験手術「九大生体解剖事件」で訴追

    47NEWS(よんななニュース)
    YoshiCiv
    YoshiCiv 2015/02/21
    白黒映画みたい。
  • 人民网_网上的人民日报

    守护一江碧水向东流 为落实长江大保护、服务保障长江经济带高质量发展,公安部部署全国公安机关自去年3月1日起开展“平安长江”专项行动。据公安部治安管理局有关负责人介绍,2023年全国公安机关共破获各类涉江刑事案件6500余起,整治重点水域5100余处,有力维护了长江水域经济安全、公共安全、生态安全。 大力弘扬艰苦奋斗、勤俭节约精神 艰苦奋斗、勤俭节约是中华民族的优良传统,也是我们党的传家宝。 扎实推动金融高质量发展 不断提升金融服务民生福祉和经济社会发展的能力水平,以优质高效服务夯实金融发展根基。 紧盯急难愁盼,增进民生福祉 协同发展为了人民、造福人民,关键还要根植人民、依靠人民。 护生态也是富口袋 守绿换金、添绿增金、点绿成金、借绿生金,关键在人,关键在思路。 查看更多深度评论

  • 【AFP記者コラム】「イスラム国」の斬首動画が報道機関に突きつけた課題

    イラク北部のキルクーク(Kirkuk)と中部ティクリート(Tikrit)の間の橋に立てられたイスラム教スンニ派(Sunni)過激派組織「イスラム国(Islamic State、IS)」の旗(2014年9月11日撮影)。(c)AFP/JM LOPEZ 【9月23日 AFP】シリアやイラク、アフリカでジャーナリストが誘拐、殺害され、イスラム教スンニ派(Sunni)の過激派組織「イスラム国(Islamic State、IS)」とその分派によるプロパガンダのためのおぞましい動画が公開されるなか、私たちAFPも編集倫理の原則を再確認する必要に迫られている。 私たちに突き付けられた課題は、報道する義務と、記者たちの安全を担保することのバランスをどう取るか。さらには暴力のプロパガンダに利用されないように、そして犠牲になった人の威厳も守りながら、過激派が公開する写真や動画をどこまで報じるかという問題だ。

    【AFP記者コラム】「イスラム国」の斬首動画が報道機関に突きつけた課題
    YoshiCiv
    YoshiCiv 2014/09/24
    やっぱフランスのメディアは昔から凄いな。
  • NHK「深読み」の後記(1)チェチェン紛争のグローバル・ジハードへの影響はもっと知られていい - 中東・イスラーム学の風姿花伝

    池内恵(いけうち さとし 東京大学准教授)が、中東情勢とイスラーム教やその思想について、日々少しずつ解説します。有用な情報源や、助けになる解説を見つけたらリンクを張って案内したり、これまでに書いてきた論文や著書の「さわり」の部分なども紹介したりしていきます。

    YoshiCiv
    YoshiCiv 2014/09/21
    アメリカ批判する俺かっこいい!!!というオナニーはもう終わりで。
  • 脱原発の旗手・太陽光、菅元首相の「1千万戸」で賄える発電量は4%、現在の申請数80万件の現実+(1/3ページ) - MSN産経ニュース

    東京電力福島第1原発事故以降、太陽光や風力などの自然エネルギー(再生可能エネルギー)への期待が高まり、太陽光パネル設置を後押しする政治家の発言も相次いだ。太陽光パネルはどれぐらい普及したのか、自然エネルギーで日のエネルギーは賄えるのだろうか-。(平沢裕子)◆1000万戸でも4% 「家屋への太陽光パネル1千万戸設置」-。平成23年5月、菅直人元首相は経済協力開発機構(OECD)の演説でこう宣言、さらに「自然エネルギーの発電割合を2020年代までに現在の9%から20%にする」と表明した。 1千万戸に太陽光パネルを設置する場合、1戸につき200万円としても20兆円かかる。東日大震災における建築物や農水産物などの被害額は16兆9千億円と推計され、設置にはそれを超す金額が必要となる。 発電量はどれぐらいだろうか。平均的な1戸当たり発電量は年間約4千キロワット時で、1千万戸の発電総量は年間400億

    脱原発の旗手・太陽光、菅元首相の「1千万戸」で賄える発電量は4%、現在の申請数80万件の現実+(1/3ページ) - MSN産経ニュース
    YoshiCiv
    YoshiCiv 2014/07/11
    自分は原発推進派だけど、屋根の一部にちょぴっとパネル貼るだけなら平均発電量は低く出るだろ。エネルギー自給率は増えても困らないし。
  • ナチス略奪絵画1500点発見、独アパートに隠され半世紀

    ドイツ南部ガーヒンク(Garching)にある税関。ミュンヘン(Munich)市内のアパートから見つかったナチス・ドイツ(Nazi)の略奪絵画1500点近くが現在、保管されている(2013年11月3日撮影)。(c)AFP/DPA/ANDREAS GEBERT 【11月4日 AFP】ドイツ南部ミュンヘン(Munich)にあるアパートの1室から、第二次世界大戦前~戦中にかけてナチス・ドイツ(Nazi)がユダヤ人から略奪した絵画1500点近くが見つかった。独週刊誌フォークス(Focus)が3日、報じた。見つかった作品の中には、パブロ・ピカソ(Pablo Picasso)やアンリ・マチス(Henri Matisse)のものも含まれており、時価総額で10億ユーロ(約1330億円)相当の価値があるという。 フォークス誌によると絵画は2011年、脱税容疑でこの部屋に警察の家宅捜索に入った際に発見された。

    ナチス略奪絵画1500点発見、独アパートに隠され半世紀
    YoshiCiv
    YoshiCiv 2013/11/04
    NSDAPはどうするつもりだったのだろうか?転売して懐に入れる筈だったのかな?
  • 世界初 折りたたみ式の橋を開発 NHKニュース

    災害で橋が壊れた場合も、物資の輸送に支障を来さないよう、わずか10分で完成する折りたたみ式の橋が開発され、静岡県富士市で強度を確かめる実験が行われました。 この橋は、広島大学大学院の有尾一郎助教が、静岡県富士市にある施工技術総合研究所などと開発しました。 橋はアルミ合金製で鉄製の橋と比べると軽く、骨組みには世界で初めてとなる構造の折りたたみ式が取り入れられ、長さはたたんだ状態の3メートルほどからおよそ21メートルにまで伸びます。 この間にかかる時間はわずか10分で、国が災害復旧のために使っている仮設の橋の設置にかかる40時間から大幅に短縮されています。 12日に富士市で行われた実験では、1台当たりおよそ1トンの車が3台同時に通過しましたが、異常は見られませんでした。 開発したグループによりますと、設計上は、物資や資材を積んだトラックが走行できるように12トンの重さまで耐えられるということで

    YoshiCiv
    YoshiCiv 2013/09/13
    全世界の軍隊がこの技術欲しがるだろうね。
  • 朝日新聞デジタル:「脱原発、正しかった」 メルケル独首相が福島に言及 - 国際

    1日、テレビ討論会に臨むメルケル独首相=AFP時事  【ベルリン=松井健】ドイツのメルケル首相は1日、22日の総選挙に向けたテレビ討論で、東京電力福島第一原発の放射能汚染水漏れを念頭に「最近の福島についての議論を見て、(ドイツの)脱原発の決定は正しかったと改めて確信している」と述べた。独メディアは汚染水漏れについて批判的に報じている。  メルケル氏はまた、ドイツが米国主導のシリア攻撃に参加しないとの方針を表明。アサド政権による化学兵器使用は「途方もない犯罪」と批判したが、国際社会が共同で対応する必要があると強調した。国際的な対応について、国連安保理やロシアでの主要20カ国・地域(G20)首脳会議でロシア中国にも合意を働きかけると述べた。  発言は、ドイツ連邦軍の海外派遣に消極的な国民世論を考慮したもので、討論に臨んだ最大野党・社会民主党の首相候補、シュタインブリュック前財務相も軍事行動へ

    YoshiCiv
    YoshiCiv 2013/09/02
    意訳:隣の原発大国から電気もらえてよかった。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    新潟糸魚川市の医療に何が必要か…将来像を協議 地元の医療関係者らで構成「糸魚川市地域医療体制調整会議」、市が設置

    47NEWS(よんななニュース)
    YoshiCiv
    YoshiCiv 2013/07/23
    ワタミが受かったからというコメントがないのが驚き。
  • 朝日新聞デジタル:取り調べ可視化、骨抜きの恐れ 幅広い例外認める素案 - 社会

    【西山貴章】刑事司法改革の最大のテーマである取り調べの録音・録画(可視化)について、適用範囲を著しく狭める可能性の高い素案が14日、公表された。「捜査に著しい支障が生じるおそれがあるとき」は除外するなど、現在の試行範囲から大幅に後退している。議論している法制審議会(法相の諮問機関)の部会メンバーからは、厳しい批判が相次いだ。  捜査や公判の改革案を話し合う法制審の「新時代の刑事司法制度特別部会」で示された。可視化については現在、裁判員裁判の対象事件のほか、知的障害者の事件や地検特捜部の独自事件などで試行されている。法制化に向けて特別部会は1月、制度設計のたたき台となる「基構想」を提示。(1)裁判員裁判の対象事件について一定の例外を認めつつ、原則、全過程を可視化(2)可視化の対象範囲は取調官の一定の裁量に委ねる――とする2案を示した。しかし密室での取り調べで多くの冤罪(えんざい)を生んでき

    YoshiCiv
    YoshiCiv 2013/06/15
    It's the Medieval style !! GangNamstyleな感じの日本警察。
  • 福島第1原発事故、「健康への危険性ない」 国連科学委員会

    福島県二松市でハウス内の線量を調べる男性(2011年5月4日撮影、資料写真)。(c)AFP/ YOSHIKAZU TSUNO 【6月3日 AFP】国連科学委員会は5月31日、2011年の福島第1原子力発電所事故による放射線被ばくが、将来的に健康障害をもたらす可能性は低いとする報告書をまとめた。 報告書をまとめた放射線の影響に関する国連科学委員会(UN Scientific Committee on the Effects of Atomic Radiation、UNSCEAR)は、「福島第1原発事故後の放射線被ばくは、健康にただちに影響を及ぼさなかった」「累計被ばく量を評価された作業員の大多数と公衆の将来的ななんらかの健康影響に(事故を)関連づけることができる可能性は低い」と述べた。 報告書は18か国の科学者80人が作成し、オーストリアのウィーン(Vienna)で開かれた総会後に発表され

    福島第1原発事故、「健康への危険性ない」 国連科学委員会
    YoshiCiv
    YoshiCiv 2013/06/03
    菅はやはり原子力に詳しかったのか。
  • マリ住民が仏大統領に寄贈したラクダ、現地家族に食べられる

    フランスのテレビに出演する準備を進めるフランソワ・オランド(Francois Hollande)大統領(2013年3月28日撮影)。(c)AFP/FRED DUFOUR 【4月10日 AFP】軍部隊を派遣してイスラム過激派を撃退したフランスのフランソワ・オランド(Francois Hollande)大統領への感謝のしるしとして、マリの住民が大統領に贈ったラクダが、現地の「世話役」の一家にべられてしまっていたことが明らかになった。 フランス国防省高官は先月のマリ訪問の際、ラクダの不名誉な死について聞かされたと述べている。また、仏週刊紙Valeurs Actuellesは、最近の閣僚会議の際に、国防相がオランド大統領にこの残念なニュースについて知らせたと伝えている。 オランド大統領は2月3日、仏軍部隊が奪還したマリ北部の世界遺産都市トンブクトゥ(Timbuktu)でラクダを贈られた際、少しき

    マリ住民が仏大統領に寄贈したラクダ、現地家族に食べられる
    YoshiCiv
    YoshiCiv 2013/04/10
    スタッフがおいしくいただきましたww
  • ビフィズス菌を静脈注射し抗がん剤、治験を開始 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    官民ファンドの産業革新機構が出資する創薬ベンチャー「アネロファーマ・サイエンス」が、ビフィズス菌を利用した抗がん剤新薬の臨床試験(治験)を米国で開始した。 胃がんや肺がんなどの患者に投与して安全性や薬効を調べた上で、2020年代前半の実用化を目指す。 臨床試験は米国内の治験施設で実施している。ビフィズス菌を人体の静脈に注射するのは世界で初めてで、他の抗がん剤の薬効改善などにつながる可能性もある。28日発表する。

    YoshiCiv
    YoshiCiv 2013/03/28
    ビフィズス菌万能すぎだろ
  • 時事ドットコム:「結婚だめなら司祭に」=新法王、幼なじみに求婚−アルゼンチン

    結婚だめなら司祭に」=新法王、幼なじみに求婚−アルゼンチン 「結婚だめなら司祭に」=新法王、幼なじみに求婚−アルゼンチン 【サンパウロ時事】「結婚してくれないのなら、僕は司祭になる」。新ローマ法王フランシスコ1世(76)が60年以上前、幼なじみの女性に求婚していたとAFP通信が14日伝えた。  この幼なじみは、アルゼンチンの首都ブエノスアイレス生まれのアマリアという名前の女性。アマリアさんによると、2人が10歳か12歳の時、新法王から、赤い屋根と白い壁の小さな家の絵を描いたラブレターをもらった。手紙には「結婚したら、こういう家を買うんだ」と書かれていた。  2人の淡い恋はアマリアさんの両親の反対に遭い成就しなかった。「子どもの頃のことよ」とアマリアさんは報道陣の取材に語った。手紙は両親に破り捨てられたという。  フランシスコ1世はその後、誰とも結婚せず、言葉通りに聖職者の道を選んだ。(2

  • 「いいね!」で個人情報がばれる?年齢や性的指向まで 研究

    米ワシントンD.C.(Washington D.C.)で撮影された交流サイトのフェイスブック(Facebook)英語版の「いいね!」ボタン(2012年5月10日撮影)。(c)AFP/BRENDAN SMIALOWSKI 【3月12日 AFP】交流サイトのフェイスブック(Facebook)のユーザーが「いいね!」を押すパターンを分析することにより、その人の人種や年齢、IQや性的指向といった個人情報を驚くほど正確に当てられることを示した研究結果が11日、米科学アカデミー紀要(Proceedings of the National Academy of Sciences、PNAS)で発表された。 ユーザーが何に「いいね!」を押したかは、プライバシー設定を手動で変更しない限り、誰でも見ることができる。英ケンブリッジ大学(Cambridge University)とマイクロソフトリサーチ(Micro

    「いいね!」で個人情報がばれる?年齢や性的指向まで 研究
    YoshiCiv
    YoshiCiv 2013/03/12
    Facebookで個人情報がバレバレの時代に。
  • ローマ法王退位のスクープ記者、成功のカギはラテン語

    ドイツ南西部フライブルク(Freiburg)の大聖堂で演説するローマ法王ベネディクト16世(Benedict XVI、2011年9月24日撮影、資料写真)。(c)AFP/ALBERTO PIZZOLI 【2月12日 AFP】ローマ法王ベネディクト16世(Benedict XVI)が退位の意向を固めたというニュースを世界のメディアに先駆けてつかんだイタリアの記者が、誰も予測していなかったこのスクープをものにすることができたのは、ラテン語の知識のおかげだった。 伊ANSA通信のルイジ・コントゥ(Luigi Contu)情報部長はAFPに次のように語った。 「われわれのバチカン専門記者、Giovanna Chirriは法王のスピーチを聞いていた。あるところにくると法王は教皇枢密会議について語るのをやめた。彼女は、法王が『疲れた』『プレッシャーが大きすぎる』『辞めるつもりだ』といった内容を語ったこ

    ローマ法王退位のスクープ記者、成功のカギはラテン語
    YoshiCiv
    YoshiCiv 2013/02/12
    ラテン語はイタリア人にとってみれば、まさに日本人にとっての古文に当たる。意外と知らない人多い。
  • 米アラバマ州人質立てこもり事件、突入して男児を救出 容疑者は死亡

    スクールバスを襲い5歳男児を人質にとって立てこもった元トラック運転手でベトナム帰還兵のジミー・リー・ダイクス(Jimmy Lee Dykes)容疑者の顔写真(2013年2月1日公開)。(c)AFP/Alabama Department of Public Safety 【2月5日 AFP】米南部アラバマ(Alabama)州ミッドランドシティ(Midland City)で前月末に男がスクールバスを襲撃して5歳の男児を人質にとっていた事件で、米連邦捜査局(FBI)は4日午後(日時間5日早朝)男が立てこもっていた地下壕(ごう)に突入し、男児を無事保護した。男は死亡した。FBIが4日発表した。 元トラック運転手でベトナム帰還兵のジミー・リー・ダイクス(Jimmy Lee Dykes)容疑者(65)は前月29日、スクールバスを襲って運転手を射殺し、男児を連れて自宅敷地内の地下壕に立てこもっていた。

    米アラバマ州人質立てこもり事件、突入して男児を救出 容疑者は死亡
  • イヌの散歩で見つけた臭い石は「龍涎香」か、620万円のオファーも

    イングランド北西部モアカム(Morecambe)の海岸で、「龍涎香」(りゅうぜんこう)とみられる石を見せるケン・ウィルマン(Ken Wilman)さんはイヌのマッジ(Madge、2013年1月28日撮影)。(c)AFP/NIGEL SLATER 【2月1日 AFP】 英国人男性が浜辺で犬の散歩中に見つけた「変わった匂いの石」は、非常に珍しい「龍涎香」(りゅうぜんこう)である可能性が高いことがわかった。英国放送協会(BBC)が31日報じた。 ケン・ウィルマン(Ken Wilman)さんはイヌのマッジ(Madge)を連れてイングランド北西部モアカム(Morecambe)の海岸を散歩していたところ、マッジが「ろうのような風合いの、黄色味を帯びたやや長い石」をつつき始めたという。 ウィルマンさんはいったんはそのままにして帰ったものの、「何かが心に引っかかった」ため海岸に戻ってその物体を拾った。ウィ

    イヌの散歩で見つけた臭い石は「龍涎香」か、620万円のオファーも
  • 朝日新聞デジタル:「あなたが出たら100人当選」小沢氏、嘉田氏を説得? - 政治

    滋賀県の嘉田由紀子知事は13日、大津市での後援会新年会で講演し、昨年12月の総選挙に向け日未来の党結党を表明する3日前の同11月24日に小沢一郎衆院議員と会談し、「時間がない」「国政にかかわり得ない」と難色を示したのに対し「あなたが出てくれたら100人通る(当選する)」と説得され、結党を決断した、と明かした。  嘉田氏は「後から思えば信じるべきではなかったが信じてしまった」と改めて陳謝した。嘉田氏によると、小沢氏とは結党までに3回ほど関西地方で会い、「(嘉田氏が初当選した)2006年の知事選の時に私はあなたを応援したかった」との話を切り出され、結党を促されたという。  嘉田氏は総選挙では未来の候補者の多くが小選挙区で民主党と競合し、原発ゼロが十分争点にならなかったとし、「負けるべくして負けた」と述べた。講演後には記者団に「(結党前に)候補者リストを見ていたら100議席取れるなんて信じない

    YoshiCiv
    YoshiCiv 2013/01/13
    まあこんな説得されるぐらいだから馬鹿だったんだね。