タグ

ブックマーク / www.kotaro269.com (2)

  • エイズの特効薬がついに発見か!ハチの毒がHIVを殺すことをワシントン大学の研究員が発見:小太郎ぶろぐ

    エイズを治療するための特効薬の素となりうるものがついに発見された!というアメリカからのニュース。 アメリカ、ミズーリ州のセントルイスにあるワシントン大学医学部の研究員によると、ハチ毒の中に含まれるメリチンという毒素がエイズウィルスの保護膜を破壊するとのこと。 さらに、周囲の細胞を傷つけることなくHIVを破壊することができるそうで、HIVの拡散を防ぐための感染予防ジェルが開発可能。 今後は既に感染している患者に対する治療や、同じくメリチンで破壊可能なB型肝炎、C型肝炎ウィルスの治療薬も研究していくとのこと。 Nanoparticles loaded with bee venom kill HIV | Newsroom | Washington University in St. Louis 実用化はずっと先だと思うけど、これはとてつもなく重要な発見。 人類が自然界から学ぶことはまだまだ多いん

    YoshiCiv
    YoshiCiv 2013/03/12
    そして先進国はAIDS克服して広まっているのはアフリカだけになるのか。
  • 【画像】戦争で人間の顔つきは変化するのか?赴任前、戦地、帰還後を比べた14人のポートレート写真

    アフガニスタン、カーブルでの任務にあたったイギリス軍の兵士たちを撮影した、写真家のララージュ・スノウによるポートレート写真14枚。 戦地に赴く前に撮影した写真が左、戦場の中で撮影した写真が中央、任務を終えて帰還した後の写真が右。 あまり変化が感じられない兵士もいるけれど、戦場においてはほとんどの兵士が険しい顔つき。 戦争から帰ってきた後は少し柔和な顔つきに戻るものの、以前よりも精悍な顔つきになる兵士が多いように見える。 緊張感、ストレス、恐怖など、精神的な刺激は人間の顔を変えていくものだというのがよく分かる。 【関連】 行軍中の兵士たちが突然、敵兵に襲われた瞬間を1兵士の視点から見た映像 愛する者たちの元へと生還した兵士たちの再会映像集 「掃除屋」の異名を持つ米軍特殊部隊の精鋭たち その2 米軍の新兵器?不規則な軌道で飛行するジャベリンミサイルがアフガニスタンで撮影される 1. Chris

    YoshiCiv
    YoshiCiv 2012/11/14
    髪がフサフサに!
  • 1