タグ

はてなに関するYoshiyaのブックマーク (84)

  • はてなランド、2週間で終了【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)

    [読了時間:1分] 小学生向けSNSとしてスタートした「はてなランド」が2週間で終了していたことが分かった。 はてなが出した発表文によると「ユーザーの皆様が安心して楽しんで頂けると同時に、保護者の皆様にも安心してお子様に勧めて頂けるサービスとして運営していくために、サービス内容を一から見直し、新たに別のサービスとして検討をしていく」という。 はてなランドでユーザーが購入したアイテム分のはてなポイントとカラースターはすべてユーザーに返却済みという。 蛇足:オレはこう思う おもしろい試みだと思ったんだけど、どこかから横槍が入ったんだろうなあ。残念。 はてなに問い合わせ中。詳細が明らかになれば、お知らせします。 【追記】はてなの広報から返事がきました。問題が発生したわけじゃないけど、発表後の反響を見て考え直したみたいです。いろいろ言われたのかもしれないですね。 以下コピペします。 はてなランド終

    Yoshiya
    Yoshiya 2010/10/19
    はてなランド終了について、はてな広報から見解が出た模様。
  • はてなランドのサービス終了について - jkondoの日記

    10月1日から提供を開始していたはてなランドを日サービス終了とさせて頂きました。 はてなランドは、「いつでもともだちと会える島」をコンセプトに10月1日よりサービスを開始し、当初からたくさんのユーザーの皆様にご利用頂いていましたが、ユーザーの皆様が安心して楽しんで頂けると同時に、保護者の皆様にも安心してお子様に勧めて頂けるサービスとして運営していくために、サービス内容を一から見直し、新たに別のサービスとして検討をしていくべきとの結論に達しました。 サービスをご利用の皆様には、メールにて同様のご案内させて頂いておりますので、合わせてご参照いただければと思います。 はてなでは、引き続きより良いサービスの開発、提供に向けて進んでいきたいと思います。今後ともはてなをよろしくお願いします。

    はてなランドのサービス終了について - jkondoの日記
    Yoshiya
    Yoshiya 2010/10/15
    ユーザーに対するお詫びの言葉は一切無し。ここまでユーザーを混乱させたのであれば、お詫びの言葉の一つぐらいあって然るべき。
  • はてなハイク サービス終了のお知らせ

    平素より「はてなハイク」をご利用いただき、ありがとうございます。 「お題でつながるミニブログ」としてご利用いただいていた「はてなハイク」は、2019年3月27日をもちまして、サービスの提供を終了させていただきました。 これまでご利用いただきましたユーザーの皆さまに深く感謝いたします。 誠にありがとうございました。 詳しくは下記をご覧ください。 http://labo.hatenastaff.com/entry/2018/11/19/113653 株式会社はてな

    Yoshiya
    Yoshiya 2010/10/10
    konekonekonekoさんがこんなに素晴らしい事を書いていても、はてなの中の人には全く届かないのが全く以て歯がゆい。ユーザーが求めているのは創造的なクリエイターでは無く、ユーザーの事を考えているエンジニアのはず。
  • 2010-10-05

    はてな利用規約の改定について 日、はてな利用規約の改定を行いました。 この改定は、新サービス「はてなランド」の開始に伴う項目の追加と、既存サービスに関して現状のサービス運用方針に沿った規定の追加となります。 改定点は下記の通りです。 第2条、第3条 DSiユーザーの定義の追加第5条3  DSiユーザーに対する連絡方法の追加第5条7 「はてなグループ」の管理者責任の項目に、管理者の退会や連絡が取れない場合などに関する規定を追加第6条9-3 「はてなキーワード」の禁止事項として、はてなからの注意勧告などの措置に反する行為を明示第6条10「はてなランド」の項を追加第9条3 サービス内で特に緊急性がある情報開示があった際、警察への通報を行う場合がある旨を明示第9条4 「はてなランド」内の非公開メッセージの確認に関する免責を追加連絡先メールアドレスの変更プライバシーポリシー用途表への追加 ご不明な

    2010-10-05
    Yoshiya
    Yoshiya 2010/10/06
    第9条4にある個人間のメッセージの検閲は、合法か違法か微妙なところ。検閲の禁止が私人間契約の中であれば合法だが、利用規約に明記するだけで、私人間契約になるかどうかは…
  • はてなサービスで最低限守っていきたい事 - jkondoの日記

    「京都オフィスを3倍に増床する」というプレスリリースが出ましたが、はてなはいま変革の時期にあります。2008年に京都へ移ってきて2年半が経ち、その間メンバーの採用や入れ替わりもありましたが、7月から実質的に新体制で新しい戦略に向かって進み始めています。良い機会ですので、今後はてなのサービスを提供していくにあたって、最低限守っていきたいことを紹介したいと思います。 使って満足 使って安心 速くて安定したサービス 最低限この3つを守っていきたいと思います。 1. 使って満足 まず第一に「使って満足」。ユーザーの皆さんに使って満足して頂けるサービスであることが基中の基です。もちろん今までもこれを心がけてやってきましたが、改めてこの「使って満足」を一番の基に置きたいと思います。 サービスを長く提供していると、ユーザーさんとの距離や感覚がだんだん離れてしまう事があります。ふと気付くとサービス提

    はてなサービスで最低限守っていきたい事 - jkondoの日記
    Yoshiya
    Yoshiya 2010/09/18
    言うは易く行なうは難し… さてどうなる事やら?
  • 人力検索である程度活動実績があり、かつ今もアクティブに利用されている方に質問です。…

    人力検索である程度活動実績があり、かつ今もアクティブに利用されている方に質問です。 もしも人力検索が廃止されたら? (過去質問は参照できるが、サービスとしてはもう利用できなくなってしまうという前提) ・どう思いますか? ・その後どうしますか? それに加えて廃止前後の状況を予想したり、再興のための秘策など好きに書いてくれてもかまいません。 ※回答条件 この質問登録日から過去一ヶ月以内に質問または回答を行っていること、かつ質問回数30回以上もしくは回答数200以上のユーザー(ここでいう回答は通常タイプの質問のみでいわしやアンケートは除く)。 この条件に合わない方の回答はオープンしません。 また、回答履歴によっては回答をオープンしないこともあります。

    Yoshiya
    Yoshiya 2010/09/12
    人力検索悲観論・廃止論が出てくるのは仕方が無い事だと思う。この質問に投稿された回答を読んだはてな運営が危機感を持ってくれるのであれば、goldwellさんの目的は達せられるのだと思う。何も思わなきゃもうダメだな
  • はてなサービスがmixiチェックに一挙対応!はてなココ、はてなブックマーク、はてなダイアリーから自動投稿可能に! - はてな広報ブログ

    日、はてなココ、はてなブックマーク、はてなダイアリーの3つのサービスが、mixi(ミクシィ)の提供する「mixiチェック」に対応しました。 この夏、Twitterとの連携機能を大幅に強化して好評いただいているはてなですが、今度は主要サービス3つが国内で人気のSNS、mixiの新機能に同時対応しました。 合わせてはてなブックマークでは、mixiチェックやTwitterとの連携機能を設定してキャンペーンページをブックマークすると、mixiオリジナルTシャツやはてなオリジナルTシャツ、超レアなはてなステッカーが当たるキャンペーンも開始しました。 ウェブの楽しみ方がぐんと広がるmixiチェック連携機能を使って、ぜひ豪華プレゼントをゲットしてください! はてなココ×mixiチェック→今いる場所やつぶやきを仲良しのマイミクと共有できる! 人気上昇中の位置情報サービス「はてなココ」もmixiチェックに

    はてなサービスがmixiチェックに一挙対応!はてなココ、はてなブックマーク、はてなダイアリーから自動投稿可能に! - はてな広報ブログ
    Yoshiya
    Yoshiya 2010/09/09
    今更mixiとくっついてもメリットがあるとは思えないけど… 「mixi>はてな」の現状では仕方がないかも?
  • 情報削除・発信者情報開示関連事例 カテゴリーの記事一覧 - Hatena Policies

    利用者のブックマークページに対し「ミソウヨ」「陰謀論脳」とのブックマークコメントを投稿することは、ブックマーク一覧ページに対するブックマークコメントでの誹謗 で取り上げた事例と同様の、迷惑行為、嫌がらせ行為には該当しないのかとの問い合わせあ…

    情報削除・発信者情報開示関連事例 カテゴリーの記事一覧 - Hatena Policies
    Yoshiya
    Yoshiya 2010/08/06
    「はてな」が能動的に行動を起こす事に期待。(無理とは思うけど…)
  • 現在の社会に「影響力のある日本人」と思われる人物の名前を5名分お書き下さい。…

    現在の社会に「影響力のある日人」と思われる人物の名前を5名分お書き下さい。(実施期間:2010年6月14日~20日) アンケートは、産経新聞WEB面のアンケート企画に協力して実施しております。アンケート結果は7月22日産経新聞WEB面等で掲載され、ランクインした人物はコメントと選出理由、寸評、写真なども掲載される予定です。 参考:【Web】ネットで選ぶ「影響力のある日人」は誰? http://sankei.jp.msn.com/economy/it/100610/its1006100748003-n1.htm 【投票上のご注意】 ・現存する日人をお答え下さい。架空の人物や、歴史上の人物については集計から外させて頂きます ・通称や、苗字や名前のみにせず、フルネームを(漢字やひらがな、カタカナの区別も含め)正確に記入して下さい。芸名やハンドルネームでも投票できますが、できる限り省略せず

    Yoshiya
    Yoshiya 2010/06/22
    自社のサービスだからといって、ルール破りはトンデモナイ事。 キャンセルになった質問を恣意的に終了に変えてもいいのか? やる気が無いのであれば、人力検索は廃止すべき。
  • 情報削除・発信者情報開示関連事例 カテゴリーの記事一覧 - Hatena Policies

    利用者のブックマークページに対し「ミソウヨ」「陰謀論脳」とのブックマークコメントを投稿することは、ブックマーク一覧ページに対するブックマークコメントでの誹謗 で取り上げた事例と同様の、迷惑行為、嫌がらせ行為には該当しないのかとの問い合わせあ…

    情報削除・発信者情報開示関連事例 カテゴリーの記事一覧 - Hatena Policies
  • 現在はてなポイントは、楽天スーパーポイントへの交換が可能です。…

    現在はてなポイントは、楽天スーパーポイントへの交換が可能です。2,000ポイントを貯めると「はてなポイント1pt」=「楽天スーパーポイント 1pt」の換算で交換できます。 現在はてなでは、このポイント交換に関しまして法令遵守性などを精査しております。法令の解釈によっては、ポイント変換を継続することが難しいとする見方もあり、ポイント交換を、今後も継続して提供するかどうかを改めて検討しております。 件検討の参考までに、人力検索ユーザーのみなさまのご意見として "もしはてなポイント → 楽天スーパーポイントへの交換が停止されたとして、その後も人力検索を継続して利用したいかどうか" をお聞かせください。

    Yoshiya
    Yoshiya 2010/04/30
    人力検索の終わりの始まり
  • スマートフォンでバーコード読み取り、「はてなモノリス」でモノ情報を共有:ニュース - CNET Japan

    はてなは4月5日、身近な商品のバーコードをスキャンしてウェブで紹介できるサービス「はてなモノリス」を公開した。 iPhone 3GSとAndroid端末に対応したアプリケーションで、商品に記載されたバーコードを読み取るだけで、その商品の情報をウェブに投稿できる。コメントや写真もつけられる。 自分の買った商品や読んだなどをウェブ上でリスト化し、友人などと見せ合える。Twitterへの同時投稿も可能だ。 ネット通販サイト「Amazon.co.jp」に投稿した商品が存在する場合は、自動で商品データが連動して表示される。Amazonアソシエイト・プログラムも利用できる。Amazon.co.jpに商品データがない場合はユーザー自身で商品情報を登録できる。将来的には楽天の商品データに対応することも検討しているという。 ほかのユーザーをフォローすれば、その人の商品リストを確認できる。投稿した商品にはユ

    スマートフォンでバーコード読み取り、「はてなモノリス」でモノ情報を共有:ニュース - CNET Japan
    Yoshiya
    Yoshiya 2010/04/05
    アマゾンや楽天からアフェリエイトを貰う仕組みを携帯電話で作ったんだな。
  • はてなフォトライフに友達をフォローできる「お気に入り機能」搭載!もっとつながるウェブアルバムへ - はてな広報ブログ

    今週、はてなのウェブアルバム「はてなフォトライフ」に、自分以外のユーザーをフォローできる「お気に入り機能」が搭載されました。 お気に入りユーザーの新着写真をまとめてチェックできる「お気に入り」機能を追加しました - はてなフォトライフ日記 - 機能変更、お知らせなど これまで個々のアルバムとしての機能が中心だったフォトライフですが、「お気に入り機能」によって、「人とつながる」ソーシャルな面が打ち出され、新たな楽しみ方が体験できそうです。新機能の特徴やサービスの今後について、はてなCTO兼サービスディレクターのid:naoyaに話を聞きました。 人の存在が感じられるフォトライフへ 友達や家族など、親しい相手のフォトライフページにアクセスすると、ユーザーアイコンが表示されたコーナーが右上に新設されています。ここにできた「お気に入りに追加」ボタンをクリックすると、自分のお気に入りページにその人の

    Yoshiya
    Yoshiya 2010/03/27
    「ダイアリー、フォトライフ、人力検索などのサービスをもっと使いやすく」 ホンマかいな?そうかいな?
  • 【はてな人件費ケチりすぎ】どこの大手のサービスも3営業以内、実際には1営業日で問い合わせの回答がくるのに、はてなは来ないんですね。…

    はてな人件費ケチりすぎ】どこの大手のサービスも3営業以内、実際には1営業日で問い合わせの回答がくるのに、はてなは来ないんですね。 単純に、人をやとえばよいと思うのですが、なぜそんなにけちなんでしょうか? YahooBBでさえも、ソフトバンクでさえも、いまは電話ですぐにつながって、丁寧に対応してくれます。 はてなは、顧客満足度という10数年も前から言われていることを知らないバカなんでしょうか? それとも、遊びで、システムをつくれたら給料が薄給でも満足なのでしょうか? 一部、役員報酬でたくさんもって行っている人がいますが、そのお金で、人を雇ってください。あと、頓珍漢な回答を返す社員は配置転換をするなり、解雇すべきです。

  • 【人力検索を愛するユーザーさんへ】 id:alpinixさんが、2006年の夏頃をピークに人力検索は廃れて来ている傾向が見えると言う趣旨を含む記事をダイアリーにまと…

    【人力検索を愛するユーザーさんへ】 id:alpinixさんが、2006年の夏頃をピークに人力検索は廃れて来ている傾向が見えると言う趣旨を含む記事をダイアリーにまとめて下さいました。これを読み・心を動かされるものがあり、1ユーザーにしてはおこがましい目標を秘めていたのを行動に移すことにしました。まずは「応援する」と言う趣旨の回答を下さい。古式にのっとってURL必須と致します。是非とも秀逸なダミーURLを紹介して下さい。目標:2015年までに「人力検索クラシック」を実装して貰う。あと5年弱。 ※第1回です。 ※僕が心を動かされた記事について⇒http://d.hatena.ne.jp/alpinix/20100120 ※人力検索クラシックについて⇒http://i.hatena.ne.jp/idea/11830

    Yoshiya
    Yoshiya 2010/01/29
    今のはてなに人力検索の機能追加を求めても無理だと思う。
  • 人力検索はてな

    コンピュータ (108305) インターネット (65208) ウェブ制作 (42718) ゲーム (14416) 家電・AV機器 (15537) 趣味・スポーツ (33479) 書籍・音楽映画 (20067) 旅行・地域情報 (27200) 学習・教育 (32315) 科学・統計資料 (19134) 生活 (71533) 医療・健康 (19649) 美容・ファッション (9872) グルメ・料理 (16725) ビジネス・経営 (39630) 政治・社会 (20489) 経済・金融・保険 (14802) 就職・転職 (7613) 芸能・タレント (10753) 芸術・文化歴史 (24287) 人生相談 (14832) ネタ・ジョーク (10756) はてなの使い方 (10889) コレナニ? (4512) 質問する アンケートする 質問一覧 注目の質問 回答者ランキング 人力検索はて

    Yoshiya
    Yoshiya 2010/01/29
    利用規約第6条4-5に抵触するおそれあり。 こういった質問は嫌だなあ。
  • 人力検索はてな:日本広報協会

    『人力検索はてな』は、知りたい情報や疑問をネット上から質問し、質問に関連したアドレスをその情報に詳しい人が答えるという電話番号案内型の検索サイト。質問が書き込まれてから数分で反応があり、多いときには1時間で十数件の回答書き込みがある盛況ぶりだ。 「はてな」には、この検索エンジンシステム以外にも、現在のブログブームの発端となった「はてなダイアリー」や、自分が興味を持つテーマを扱っているブログやホームページの更新状況を自動的にチェックしてくれる「はてなアンテナ」などの人気コンテンツがある。 はてなダイアリーにはユニークな機能があり、ダイアリー中の言葉をキーワード化することで共有の辞書のように使うこともできる。キーワードの語句説明はユーザーが任意に記載するため、調べたい、知りたい情報分野を特定している人ならば、通常の検索エンジンよりも詳細な情報を知ることができる。同じキーワードを使用しているユー

    Yoshiya
    Yoshiya 2010/01/23
    6年前のインタビュー記事。 この頃の理念を今でももっているのかなあ?
  • 「どや顔」とはどんな顔ですか?具体的でわかりやすいページ(写真や画像など)を教えてください。

    「どや顔」とはどんな顔ですか?具体的でわかりやすいページ(写真や画像など)を教えてください。

    Yoshiya
    Yoshiya 2010/01/21
    こんな質問をするのであれば、今の人力検索の事をもっと考えろよ! と思ってしまう。
  • 【はてなの黒歴史2】前回の質問では情報が集まらなかったので、違う切り口で質問します。…

    はてなの黒歴史2】前回の質問では情報が集まらなかったので、違う切り口で質問します。はてなの対応でおかしい事例があればご回答ください。 最近、しなもんはノイローゼ状態で何とかしたいのです。獣医さんによると(株)はてなでの業務がストレスになってるそうです。 *参考URL はてなスタッフポイント詐欺事件 http://q.hatena.ne.jp/1234504218 はてなのユーザサポートの中川里子さんがいくら頑張っても、1億円もらえるなんてことはありえない。 http://d.hatena.ne.jp/fromdusktildawn/20080224/1203843352 中川里子 http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C3%E6%C0%EE%CE%A4%BB%D2 個人のプライバシーは侵害し、企業には諂う「はてな」からのメール http://beyond.coco

    Yoshiya
    Yoshiya 2010/01/18
    実在する社員の名前が出ているのに、相変わらず知らんぷり。 はてなの社員は人力検索を見ていないんじゃないの? 私が社長なら社員を守る為に速攻非公開にするけど…
  • 【はてなの黒歴史】(株)はてなは、世間一般的には、オープンな風土をもつ会社として認識されてるようですが、実際のところは、零細企業のようなドロドロしたも…

    はてなの黒歴史】(株)はてなは、世間一般的には、オープンな風土をもつ会社として認識されてるようですが、実際のところは、零細企業のようなドロドロしたものを感じます。あなたが個人的にドロドロしてると思われる事項や事件、対応があればご回答ください。なにか不具合や不都合があると、しなもんが登場して、しなもんががんばってますが、このままではしなもんがかわいそうです。

    Yoshiya
    Yoshiya 2010/01/13
    人力検索以外でも騒動が多いからね。はてなって。ブックマークなんか特にそう。 2009.01.18追記 やっぱり釣りでした。