タグ

ブックマーク / moblog.absgexp.net (1)

  • もう聞き飽きたと思うけど「なんでオタクは保守と親和性が高いのか?」

    photo by SigNote Cloud 前回の記事でちょっと触れましたが、「なんでオタクは保守主義に傾倒するのか?」という話、よくありますよね。グーグルでこれを検索すると散々いろんなブログがヒットして、この話はもう耳にタコかもしれません。 でも自分的にはなんだかしっくりくる説明が見つからなくて、なんだかモヤモヤするので、もう一度この話についてまとめてみたいと思います。 以下にするような説明が、私にはなんだか一番納得できるんですよね・・。 ネット右翼が生まれる前! 「ネット右翼」という言葉が生まれるずいぶん前ですが、私はよく2chに入り浸っていました(今も入り浸ってますけど・・)。あのときの2chの雰囲気って「ネトウヨ」の原型があると思うんですよね。 みんな優等生的なリベラルな考えが大嫌いで、ニュース系のスレで社民党のおばちゃん議員とかをよくディスっていたのを覚えています。 どこかの議

    もう聞き飽きたと思うけど「なんでオタクは保守と親和性が高いのか?」
    abaraboroboro
    abaraboroboro 2017/04/26
    00年代のオタクの言動についての考察。ブラックネタの一つとしての右翼的発言はなるほどなぁと思う。「「俺らを受け入れろ!」と(中略)「政治的主張」を展開する傾向」。ハピマテとからきすたのOPとかはこれか
  • 1