タグ

歴史修正主義に関するabaraboroboroのブックマーク (16)

  • 「Colabo問題」追及で7000万円の支援金を集めた男性が独占告白「これはネット界におけるウクライナVSロシアの戦争です」(抜粋) | デイリー新潮

    「週刊新潮」の発売前日に速報が届く! メールマガジン登録 デイリー新潮とは? 広告掲載について お問い合わせ 著作権・リンクについて ご購入について 免責事項 プライバシーポリシー データポリシー 運営:株式会社新潮社 Copyright © SHINCHOSHA All Rights Reserved. すべての画像・データについて無断転用・無断転載を禁じます。

    「Colabo問題」追及で7000万円の支援金を集めた男性が独占告白「これはネット界におけるウクライナVSロシアの戦争です」(抜粋) | デイリー新潮
    abaraboroboro
    abaraboroboro 2023/01/07
    根本的に、仁藤氏の作品への批判が気に入らなくても、まったく関係ない児童支援事業でデマを飛ばしていい理由にならない事を理解していない記者が大手にもいるらしい
  • 戦後女性が米兵によりそう写真の評価を見て、フェミニズムが失敗する理由を思った - 法華狼の日記

    note.com 「やまもとやま@mt_yamamoto_」氏による上記note記事が賛否とともに注目を集めていた。 話題になった後、私個人の興味関心に近しい歴史的な写真の解釈を読んだところ、フェミニズムの表現が通用しない理由を痛感してしまった。 太平洋戦争終戦後の日アメリカの海兵に連れられて歩く日人の女性(所謂パンパンだろうか)と、戦争で右足を失い物乞いをする傷痍軍人の姿である。 旧い写真なうえに一瞬を切り取ったものではあるが、海兵は一応は物乞いに視線を遣り、ばつの悪そうな表情をしているように見える。一方で、女性達は一瞥すらくれていない。 出典が明らかにされていない写真である以上、さまざまな解釈が可能なのだが、それでも明確にいえること、いえないことはある。 引用を前後するが、まず兵士について「女を含む社会のまなざしに背を押されて征く」という説明は奇妙だ。 戦争に征く男のほとんどは戦

    戦後女性が米兵によりそう写真の評価を見て、フェミニズムが失敗する理由を思った - 法華狼の日記
    abaraboroboro
    abaraboroboro 2021/12/12
    「終戦当時、女性が意思決定の場にいなかったことを無視して、常に女性が上位であったかのように語る」批判を書いた記事に対して、無理やり一般化して煙に巻こうとするコメントがあって、暗い気持ちになる。
  • 歴史修正主義を扇動した「論破」文化 感情に訴える言葉の危険性:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    歴史修正主義を扇動した「論破」文化 感情に訴える言葉の危険性:朝日新聞デジタル
    abaraboroboro
    abaraboroboro 2021/12/08
    コメントに、歴史修正主義がネオナチの自称から別称に転じた言葉であることも、大日本帝国無罪and免責論者の論法がネオナチに酷似していたから転用されたことも知らない連中が大勢いて笑える。
  • 新書の役割――「ナチスは良いこともした」と主張したがる人たち(田野 大輔)

    DIG 現代新書クラシックス(7)群像×現代新書のコラボ企画「DIG 現代新書クラシックス」の第7弾(『群像』7月号掲載)は、甲南大学教授の田野大輔氏による、石田勇治『ヒトラーとナチ・ドイツ』(2015年刊)の紹介です。 「ナチスは良いこともした」と主張したがる人たちの心理とは? 不正確で一面的な情報に惑わされないために、入門書が果たす役割を示します。 ナチスは良いこともした? ナチスが「絶対悪」であり、未曾有の災禍の元凶であることは、今日では常識となっている。だがインターネット上ではむしろ、「ナチスは良いこともした」と声高に主張したがる人が増えている。 アメリカトランプ現象やヨーロッパの排外主義運動といった近年の国際情勢を反映してか、わが国でもナチズムへの社会的関心は高まっているが、一般に出回っている情報には著しく不正確なもの、とうに否定された俗説も少なくない。 実は先日、筆者にそのこ

    新書の役割――「ナチスは良いこともした」と主張したがる人たち(田野 大輔)
    abaraboroboro
    abaraboroboro 2021/06/30
    詳しくは新書を読んで基礎知識を身につけろと言われているのに、あろうことかこの記事のブコメにも表れる「「中二病」的な反抗の域」をでない人々……頼むから、定説に逆らう前に1000円だして本を読んで……
  • この田野大輔って先生は大丈夫なの?

    新書の役割――「ナチスは良いこともした」と主張したがる人たち https://gendai.ismedia.jp/articles/-/84256 違和感しかないんだけどなんなんじゃこれ。 1.「良いこともした」と「いや絶対悪」って会話になってなくね?ナチスが「絶対悪」であり、未曾有の災禍の元凶であることは、今日では常識となっている。 だがインターネット上ではむしろ、「ナチスは良いこともした」と声高に主張したがる人が増えている。 例えば冒頭のこの二行からしてまともな人間の書く文ではない。 強いてジャッジすれば、一行目(筆者)と二行目(twitterあたりの浅はかな人達)なら二行目の人達の方が「まだ正しい」。 というよりそもそもこの二行は全く嚙み合っていない。 twitter民?「ナチスは良いこともした」 筆者「ナチスは絶対悪である!これは今日の常識となっている!」 これは会話になってねえし

    この田野大輔って先生は大丈夫なの?
    abaraboroboro
    abaraboroboro 2021/06/30
     「いいこと」とか「成果」が侵略による収奪を前提としていたり、前提条件として人種主義的な側面を持っているから肯定できない、って言う本の紹介への反論。元記事で批判されている中二病のサンプルでもある。
  • 「宇崎ちゃん」献血ポスター、なぜ議論がこじれるのか « ハーバー・ビジネス・オンライン

    ある日赤十字の献血ポスターが、ネット上で議論を呼んでいる。問題になっているのはウェブ漫画『宇崎ちゃんは遊びたい!』とコラボレーションしたポスターで、献血に行くことによって同作品のクリアファイルが貰えるというキャンペーンの宣伝として製作されたものだ。 このポスターでは、いわゆる「乳袋」(*編集部注:乳房のラインがくっきり出る、一般的な服ではあまりない構造の絵画表現)など性的な側面が強調された女性キャラが、煽るような表情で、「センパイ!まだ献血未経験なんスか?ひょっとして……注射が怖いんスか?」という、挑発的なセリフを言っている。ポスター下部には赤十字のマークがあり、「みんなの勇気と優しさで患者さんを笑顔にできる」と書かれている。 キャンペーンは10月1日から始まっていたが、10月14日、あるアメリカ人男性が、ポスターの「過度に性的な」側面をtwitter上で問題にしたのをきっかけに、一気に

    「宇崎ちゃん」献血ポスター、なぜ議論がこじれるのか « ハーバー・ビジネス・オンライン
    abaraboroboro
    abaraboroboro 2019/10/26
    延々と批判する側の主張を曲解し続け(中略)最終的に(中略)「アニメ・漫画表現が嫌いなのだろう」と締めさえすれば、けして負けない議論ができるのだ。<<否認論者と呼ばれる人間はみんな似た傾向があるよな。
  • 絵描きとネトウヨと

    某お絵かきSNSでお気に入りの作品の作者のtwitterに飛ぶと割と気で考えることがある。 ……ネトウヨにぶつかる確率高過ぎね? 個人サイト全盛期の歴史修正主義ブームがあるから、ネットにネトウヨが多いことは別に普通だけどそれにしたって、倉山満とか小林よしのりとか嫌韓流とかあのあたり以上に高度な……と、言うか学術的な価値を認められているを読んでいなさそうな人間がいる確率が異様に跳ね上がる気がする。 根的にネトウヨの方が大勢いることは、個人サイト全盛期を見てきた人間としてわからないではないけど、それにしたって、絵描きにフォロー対象を移した途端ネトウヨ率が異様に跳ね上がる気がする。 気がする気がすると言っているように、完全な体感で客観的なデータはないけど……微妙に気になる。 だれか、字書きと絵描きのそれぞれのネトウヨ率と発生原因見たいなものを研究してくれないかなぁ(遠い目)

    絵描きとネトウヨと
  • ちゆ12歳は、吉見義明『従軍慰安婦』に対して「のちに否定された記述も多く」と評していた - 法華狼の日記

    ちゆ12歳はネトウヨだった ふつうに韓国ネタ、朝日新聞Disネタが屈託なく出てくる 当時は自分も何とも思ってなかったし、ふつうに人気コンテンツだったことを考えると当時の空気にゾッとする 「ネトウヨ」という言葉の選択はともかく*1、はてなブックマークにおいて、具体例として「新しい歴史教科書をつくる会」の応援などが指摘されている。 はてなブックマーク - ちゆ12歳はネトウヨだった id:gabill 確かに今見ると結構右だね。 http://tiyu.to/permalink.cgi?file=news/01_02_21 id:houjiT これgabil氏の提示してる記事見てから読んだほうがいいな。トップ人気の「disっただけで」なんてヤワなものじゃねーわ。普通の中国嫌いとかじゃ、人間指さして「ボウフラ」なんて言わんわ。 ちゆ12歳の作者自身の現在の考えは知らないが、これが受け入れられて人

    ちゆ12歳は、吉見義明『従軍慰安婦』に対して「のちに否定された記述も多く」と評していた - 法華狼の日記
    abaraboroboro
    abaraboroboro 2019/05/22
    SNS時代と比べて理性的だったとしばしば理想化される個人サイト全盛期の倫理観について。本当に、小林よしのりを信じる程度の奴らが多かった時代を理性的とか言う連中は何なんだろう。
  • カナダの歴史教育がうらやましくて仕方がない - 読む・考える・書く

    先日、spark(@Yonge_Highway7)さんがツイッターで連投されていたカナダの歴史教育の話。 まず「歴史とは何か」「歴史はなぜ重要か」から始まる。私が何回かツイートした「歴史は現在の我々がどのようにして形作られたか、我々は未来にどこに向かうのか教えてくれる」という言葉が書いてある。トロントの昔の写真と現在の写真を重ねて、過去と現在の連続性を象徴的に見せる。 pic.twitter.com/8madsVowMf — spark (@Yonge_Highway7) 2018年9月8日 「なぜ歴史を勉強するのか」 歴史の教訓が我々をどう導くか、情報に基づいた判断をしてより良い社会を作るためである。 具体的にカナダは過去に15万人の原住民の子供たちを家族やコミュニティから引き離し、虐待や病気などに晒したことを例に出している。 pic.twitter.com/ycQbDxqTUr — s

    abaraboroboro
    abaraboroboro 2018/09/24
    …...過去に異民族の土地を奪ったことを忘れないようにしましょうと、記憶にとどめておく行動と、土地を奪った事を「土地を与えた」と逆の意味に書くことが大差ないと思っている人間がブコメ欄にはいるらしい。
  • (インタビュー)フェイクとどう闘うか 歴史学者、デボラ・E・リップシュタットさん:朝日新聞デジタル

    「ポスト真実」の時代と言われる。事実より信条や感情へ訴えるウソの方が世論形成に大きく影響するといわれる状況に、どう立ち向かえばいいのか。ホロコースト(ユダヤ人虐殺)否定者と法廷で闘った回顧録を映画化した「否定と肯定」の日公開を機会に来日した、米国の歴史学者、デボラ・E・リップシュタットさんに聞い…

    (インタビュー)フェイクとどう闘うか 歴史学者、デボラ・E・リップシュタットさん:朝日新聞デジタル
    abaraboroboro
    abaraboroboro 2017/11/28
    「SNSはナイフのような存在です。外科医の手にあるナイフは人の命を救います。ですが、殺人者の手にあるナイフは命を奪います。どうやって利用するか、人類は学ばなくてはなりません」
  • 否定論者の有名人 - 徒労の雑記

    南京事件小ネタその2。 意外と知られていないようだけど、作家の志水一夫氏も南京事件否定論者*1だったりする。と学会では唐沢俊一ばかりが目立って、この人のすごさが知られていないように思える。せっかくだからアピールしておく。 この人はAmazonで大量のリストマニアリスト*2を作成していて、その中には南京事件関係のものもいくつかある。リストに加わっているにコメントをつけていることもあるのだけど、これがまた典型的な否定論者発言のオンパレード。 16. 「南京事件」の探究―その実像をもとめて (文春新書) 北村 稔 リスト作成者のコメント: "国民党 (蒋介石政権) の宣伝担当者の自伝から、当時虐殺を言い立てた欧米人ジャーナリストたちが、国民党から買収されていたことを突き止めた!!" http://www.amazon.co.jp/%EF%BC%A0%E8%8B%B1%E6%96%87%E3%8

    否定論者の有名人 - 徒労の雑記
    abaraboroboro
    abaraboroboro 2017/08/01
    自分の常識の外にあるの現象を「トンデモ」とか言ってあざ笑っていたけど、批判している本人は、別に自然科学や人文科学について、ろくな知識がなかった。ただの、オタクの仲良し集団だったと。そういう事なのだろう
  • もう聞き飽きたと思うけど「なんでオタクは保守と親和性が高いのか?」

    photo by SigNote Cloud 前回の記事でちょっと触れましたが、「なんでオタクは保守主義に傾倒するのか?」という話、よくありますよね。グーグルでこれを検索すると散々いろんなブログがヒットして、この話はもう耳にタコかもしれません。 でも自分的にはなんだかしっくりくる説明が見つからなくて、なんだかモヤモヤするので、もう一度この話についてまとめてみたいと思います。 以下にするような説明が、私にはなんだか一番納得できるんですよね・・。 ネット右翼が生まれる前! 「ネット右翼」という言葉が生まれるずいぶん前ですが、私はよく2chに入り浸っていました(今も入り浸ってますけど・・)。あのときの2chの雰囲気って「ネトウヨ」の原型があると思うんですよね。 みんな優等生的なリベラルな考えが大嫌いで、ニュース系のスレで社民党のおばちゃん議員とかをよくディスっていたのを覚えています。 どこかの議

    もう聞き飽きたと思うけど「なんでオタクは保守と親和性が高いのか?」
    abaraboroboro
    abaraboroboro 2017/04/26
    00年代のオタクの言動についての考察。ブラックネタの一つとしての右翼的発言はなるほどなぁと思う。「「俺らを受け入れろ!」と(中略)「政治的主張」を展開する傾向」。ハピマテとからきすたのOPとかはこれか
  • 「虐殺されるのが判ってるのに殺されに周辺の住民が南京に集まってきた?」とか「南京大虐殺は生き延びた民間人の証言が無い」とかいうコメントが集まってきた謎 - 法華狼の日記

    南京の人口が20万人から25万人に増えたから30万人も虐殺されていないと主張する人々は、5万人も増えたことをどう考えているのだろう - 法華狼の日記 上記エントリは、あくまでアパホテル側の主張が理屈として奇妙だという説明だ。30万人説を絶対視する内容ではないし、そもそも犠牲者数を推計するものではない。 しかし、はてなブックマークでは不思議な反発が散見される。 はてなブックマーク - 南京の人口が20万人から25万人に増えたから30万人も虐殺されていないと主張する人々は、5万人も増えたことをどう考えているのだろう - 法華狼の日記 id:hanbey64 意味不明 虐殺されるのが判ってるのに殺されに周辺の住民が南京に集まってきた?この人は書いてて判っているのかね 戦闘や捕虜の扱いで数万人が殺されたのだろうけど重慶の爆撃も当時は当たり前の戦略 id:y-wood 虐殺現場に5万人流入する?

    「虐殺されるのが判ってるのに殺されに周辺の住民が南京に集まってきた?」とか「南京大虐殺は生き延びた民間人の証言が無い」とかいうコメントが集まってきた謎 - 法華狼の日記
    abaraboroboro
    abaraboroboro 2017/01/25
     散々既出だろうが「アウシュヴィッツの囚人が反乱を起こさないのはおかしい」とか「ガス殺の死体が出ないのはおかしい」とかに通じる、伝統的ないちゃもんだよなぁ
  • 日米首脳が真珠湾で会談した翌日、防衛相が靖国神社に参拝した件について - 法華狼の日記

    http://www.asahi.com/articles/ASJDY2GLJJDYUTFK002.html 稲田朋美防衛相は29日午前、東京・九段北の靖国神社に参拝した。参拝後、記者団に対し、安倍晋三首相の米ハワイ・真珠湾訪問に同行したことに触れ、「未来志向に立ってしっかり日と世界の平和を築いていきたいという思いで参拝をした」と述べた。稲田氏の参拝は、8月の防衛相就任後初めて。 稲田氏は「防衛大臣である稲田朋美が一国民として参拝した」とし、「防衛大臣 稲田朋美」と記帳したと説明。 未来志向という考えのどこから靖国参拝という選択肢が出てきたのか、よくわからない。防衛大臣という立場で参拝して一国民あつかいしてもらえるという発想も、よくわからない。 ちなみに真珠湾会談の同日にも、今村雅弘復興相復興相が靖国神社に参拝していた。 http://www.asahi.com/articles/ASJ

    日米首脳が真珠湾で会談した翌日、防衛相が靖国神社に参拝した件について - 法華狼の日記
    abaraboroboro
    abaraboroboro 2017/01/02
    昔の失敗を無かったことにすることに全力を注ぐ行為を、未来志向といえるのだろうか……
  • 創作と偽史のあいだ――ある事例に見る歴史修正主義の陥穽(コメント欄に追記あり) - 蛇足頭脳流出

    皆様こんにちは。ご無沙汰しております、Rasielです。今回のエントリは声優やアイドルにまつわる話題ではなく、歴史についての(少し堅めの?)話題です。 さて。Googleとは恐ろしいもので、先日「カール大帝 ヒルデガルト」で検索をかけていたら、たまたま次のページを見つけてしまいました。 http://hidexhirax.hatenablog.com/entry/2015/06/29/234249 http://hidexhirax.hatenablog.com/entry/2015/06/30/235531 このブログや筆者が何なのかは存じ上げませんが、少なくともこのエントリには言葉を悪くすればデタラメが数多く含まれています。私はカールの時代の国制や教会、ひいては神学に関心があり、ほんの少しですが勉強しているので、このエントリに書かれていることに対する反証を書かせていただきます。趣旨は「

    創作と偽史のあいだ――ある事例に見る歴史修正主義の陥穽(コメント欄に追記あり) - 蛇足頭脳流出
    abaraboroboro
    abaraboroboro 2016/06/19
    コメント欄の一番後ろに、典型的な歴史修正主義者ってか、疑似科学信奉者がでてきて草生える
  • 「歴史修正主義者はアウト」の鉄板さ - Apeman’s diary

    歴史修正主義者というのは「間違った歴史知識をもっている人」ではなく、政治的イデオロギーの一環としてことさら偽史を選び取った人ですからね。歴史修正主義にはレイシズムやセクシズム、あからさまな詐術などが随伴していますが、それらの根底にあるのは要するに「人間の尊厳に対するシニシズム」と「人間の知的営為に対する侮蔑」です。だからこそ、ある人間が「恃むに値する」人物であるかどうかを判断する際に、「歴史修正主義者であるか否か」「歴史修正主義に対して厳しい態度をとるか否か」という基準を採用するのは極めて合理的であるわけです。

    「歴史修正主義者はアウト」の鉄板さ - Apeman’s diary
    abaraboroboro
    abaraboroboro 2016/05/16
    「歴史修正主義(中略)の根底にあるのは要するに「人間の尊厳に対するシニシズム」と「人間の知的営為に対する侮蔑」です。」
  • 1