タグ

ブックマーク / paiza.hatenablog.com (37)

  • 中高年で低スキルの「名ばかりエンジニア」が淘汰される時代 - paiza times

    Photo by Sarebea こんにちは。谷口です。 最近、パナソニックによる中高年社員の早期退職募集が話題になりました。少し前には富士通NECといった企業も同じような大規模な人員整理を実施していましたし、大企業の雇用や経営状況に関するニュースは依然として絶えません。 エンジニアの中には、「言うてもIT業界とかエンジニアは大丈夫だろう、人員不足だし」と考えている方もいるかもしれません。が、新型コロナウイルスの流行が依然としておさまらず、景気の回復も見込めない現在、そんな悠長なことは言っていられないかもしれません。 ノースキルの中高年エンジニアは不要 「もう終身雇用制度の時代は終わっている」という話を聞いたことがある人は多いでしょう。ただ、実際に自分の会社でリストラがあったとか、給与が大幅に下げられたといった経験がない限り、身をもって実感している人はまだまだ少ないかと思います。 むしろ

    中高年で低スキルの「名ばかりエンジニア」が淘汰される時代 - paiza times
    akulog
    akulog 2021/06/13
    誰か一瞬でいいからパナソニックに就職させてくんないかなぁ(退職金狙い
  • Googleドキュメントでブログが作り放題になるWebサービス「Nocode」を使ってみた! - paiza times

    どうも、まさとらん(@0310lan)です! 今回は、普段使っているGoogleドキュメントをブログとして使えるようにしてくれるWebサービスをご紹介します。 ブログの記事はすべてGoogleドキュメントで作成・管理できるようになっており、ボタンをクリックするだけでネット上に公開できる非常にお手軽なサービスです。 最近話題のノーコード(NoCode)でブログが作れるサービスとしても活用できるでしょう。 【 Nocode 】 ■「Nocode」の使い方 それでは、「Nocode」をどのように使えばいいのか詳しく見ていきましょう! まずはサイトのトップページにアクセスして【GET STARTED】ボタンをクリックしてください。 Googleアカウントとの連携画面になるので、ボタンをクリックして認証をしておきます。 次に、作成するWebページのテンプレートが選択できるのですが、今回は【Blog】

    Googleドキュメントでブログが作り放題になるWebサービス「Nocode」を使ってみた! - paiza times
    akulog
    akulog 2020/07/16
  • 見逃してない?エンジニアが「サイレント退職」する7つの前兆 - paiza times

    mhougeによるPixabayからの画像 こんにちは。倉内です。 皆さんは同僚から「実は今月で退職するんです」と言われて「えっ!? 全然そんなそぶりなかったじゃないですか…!」と驚いたことはありませんか? paizaはITエンジニア転職サービスを運営しているため、ユーザーの皆さんから「退職転職は自身のスキルアップ、キャリアアップの手段」という前向きな理由をお聞きすることもありますが、やはり今の職場に不満や問題点があって辞める場合も少なくありません。 一概に引き止めるのがいいとは言えませんが、まだ問題が小さいうちに解消することができれば大切な同僚を見送らずに済む可能性があります。 特にエンジニアの場合、辞められてしまうとそのエンジニアと同じだけできる人を自社に迎えるのはなかなか難易度が高いことです。 そこで今回は、退職転職の前兆かも?という言動を集めてみました。皆さんの職場で思い当た

    見逃してない?エンジニアが「サイレント退職」する7つの前兆 - paiza times
    akulog
    akulog 2020/07/08
    👀
  • リンクだけで誰でも好きなWebページを即座に作成&公開できる「elink」を使ってみた! - paiza times

    どうも、まさとらん(@0310lan)です! 今回は、好きなWebページやSNS投稿などのリンクを活用するだけで、さまざまなジャンルのWebページを作成&公開できるサービスをご紹介します。 ポートフォリオ、ショップ、ビジネス、プロフィール、プレス向けなど、さまざまな用途に対応できるWebページを短時間で誰でも作成できるのが大きな特徴でしょう。 フリーランスの方が自分をアピールするのにも最適なので、ご興味ある方はぜひ参考にしてみてください! ちなみにポートフォリオについては、paizaラーニングでも「ITエンジニアの就活準備編2: ポートフォリオ制作」という動画講座を無料で公開していますのでチェックしてみてください。 【 elink 】 ■「elink」の使い方 それでは「elink」がどのようなサービスなのか実際に使いながら見ていきましょう! まずはサイトのトップページにあるボタンをクリッ

    リンクだけで誰でも好きなWebページを即座に作成&公開できる「elink」を使ってみた! - paiza times
    akulog
    akulog 2019/10/24
  • GitHubだけで超高機能なスライド資料が作れる「GitPitch」の使い方を徹底解説! - paiza times

    どうも、まさとらん(@0310lan)です! 今回は、ブラウザ上のGitHubMarkdown(マークダウン)ファイルを作成し、そのまま超高機能なスライド資料に変換してくれるサービスのご紹介です! もちろん、自分でMarkdownファイルを用意してpushするだけでもOKなのですが、今回はコンソール画面などは使わずにすべてブラウザだけで完結できる方法をご紹介致します。 【 GitPitch 】 ■「GitPitch」の基的な使い方! それでは、実際に簡単なスライド資料を作ってみましょう! まず最初に、自分のGitHubアカウントでログインし、新規のリポジトリを作成しましょう! 「① リポジトリ名」は好きな名前を付けてください。 画面下にある「② チェックボックス」をONにしてから「③ Create repository」ボタンをクリックしましょう。 すると、自動的に「README.md

    GitHubだけで超高機能なスライド資料が作れる「GitPitch」の使い方を徹底解説! - paiza times
    akulog
    akulog 2019/10/09
  • ITエンジニアの新たなバイブル『レガシーコードからの脱却』を読んだ - paiza times

    こんにちは。谷口です。 先日、オライリー社から『レガシーコードからの脱却――ソフトウェアの寿命を延ばし価値を高める9つのプラクティス』が発売されましたね。 弊社でもすぐ購入し、読みまくり、「これはリーダブルコードのように次世代のエンジニアのバイブルになる予感…」と言っているエンジニアもいたので、今回は書の概要紹介と感想について書きたいと思います。 私の書はすでに画像の通りふせん貼りすぎ下線ひきすぎ読みすぎでボロボロです。 レガシーコードからの脱却 ―ソフトウェアの寿命を延ばし価値を高める9つのプラクティス 作者:David Scott Bernstein発売日: 2019/09/19メディア: 単行(ソフトカバー) 概要について 書はどんな内容の書籍なのか、まずオライリー社公式サイトにはこう書かれています。 書では、ソフトウェア開発において、初めからレガシーコードを作りださないた

    ITエンジニアの新たなバイブル『レガシーコードからの脱却』を読んだ - paiza times
    akulog
    akulog 2019/10/02
  • 中途入社のエンジニアがすぐ辞める!?定着率を上げるための対策とは - paiza times

    Photo by Stavros Charakopoulos こんにちは。倉内です。 IT業界転職市場は依然として売り手市場が続いており、エンジニアの採用に苦労されている担当者の方も多いのではないでしょうか。 先日「「中途入社組がすぐ辞める」日企業の深刻実情」という記事が話題になりました。 IT業界も例外ではなく、ようやくエンジニアを採用できたにもかかわらず、入社後に短期間で退職されてしまったというケースは頻繁に見られます。 そこで今回は、日でも導入企業が増えつつある「オンボーディング」という取り組みに注目し、中途採用したメンバーの短期退職を防ぐことはもちろん、早期に組織の一員として活躍してもらうために企業は何をすべきか考えていきたいと思います。 中途採用者が定着しない原因 企業が中途採用をおこなう理由は何でしょうか? 退職者が出て急いで欠員を補充したい、事業を拡大するので人を増やし

    中途入社のエンジニアがすぐ辞める!?定着率を上げるための対策とは - paiza times
    akulog
    akulog 2019/04/17
  • 簡単過ぎる!GoogleスプレッドシートからPWAアプリを開発できる「Glide」を使ってみた! - paiza times

    どうも、まさとらん(@0310lan)です! 今回は、Googleのスプレッドシートを利用して誰でも手軽にPWAアプリを開発して公開することができるサービスをご紹介します! スプレッドシートにデータを準備するだけなので、エンジニア以外の方でも簡単にアプリ開発を楽しむことができます。多彩な機能をグラフィカルなGUIで追加していくことも可能なので、ご興味のある方はぜひ参考にしてみてください! 【 Glide 】 ■「Glide」の使い方 それでは、まず最初にGlideをどのように使っていけばよいのかを見ていきましょう! サイトにアクセスしたら【Sign Up】ボタンをクリックして無償のユーザー登録を済ませておきます。 GlideはGoogleのスプレッドシートを利用するので、自分のGoogleアカウントから簡単にログインできるようになっています。 ログインが完了すると自分専用のダッシュボードが

    簡単過ぎる!GoogleスプレッドシートからPWAアプリを開発できる「Glide」を使ってみた! - paiza times
    akulog
    akulog 2019/04/11
    何これすごい
  • GitHubが大変身!Web開発向けの万能ツールに変えてくれるサービスをまとめてみた! - paiza times

    どうも、まさとらん(@0310lan)です! 今回はGitHubと連携してソースコードをさまざまな用途に活用できる便利なWebサービスを厳選してご紹介しようと思います。 特にWeb開発を便利にしてくれるサービスを中心に、GitHubだけでどこまで作業効率を向上できるのかをぜひ確認してみてください! なお、paizaラーニングでは「Git入門編」講座を公開しています。そちらも合わせてチェックしてみてください。 ■GitHubをフル装備のクラウドIDEに変えるサービス! 【 Gitpod 】 GitHubに置いているリポジトリのソースコードを統合型のクラウドIDEで自由に編集できるサービスが「Gitpod」です。 TheiaをベースにしたVS Codeライクなコードエディタで、豊富な機能と拡張性を備えておりプログラミングに最適なIDEの一つと言えるでしょう。 使い方は簡単で、リポジトリのページ

    GitHubが大変身!Web開発向けの万能ツールに変えてくれるサービスをまとめてみた! - paiza times
  • 個人でWebアプリを開発する時に便利な高機能JavaScriptライブラリ6選! - paiza times

    どうも、まさとらん(@0310lan)です! 今回は、Webアプリやサービス作りなどで便利に使える高機能なJavaScriptライブラリを厳選してご紹介してみようと思います。 ライブラリ単体でそのままWebアプリとしてリリースできそうなレベルのものから、ちょっとした機能を追加できるものまでピックアップしてみたのでご興味がある方はぜひ参考にしてみてください! なお、JavaScriptはpaizaラーニングの「JavaScript入門編」で学ぶことができます。そちらも合わせてチェックしてみてください。 オーディオファイルを柔軟に制御できるライブラリ! 【 howler.js 】 MP3 / WAV / AAC / OGG…など多彩なコーデックに対応しているうえ、オーディオスプライトによる制御も可能なライブラリが「howler.js」です。 音楽プレイヤーはもちろん、オーディオ制作アプリやゲー

    個人でWebアプリを開発する時に便利な高機能JavaScriptライブラリ6選! - paiza times
    akulog
    akulog 2018/12/27
  • たった一行のHTMLコード追加でreCAPTCHAも導入できる、Webフォーム作成サービス「Basin」を使ってみた! - paiza times

    どうも、まさとらん(@0310lan)です! 今回は、面倒なサーバーサイドの設定が不要なうえ、HTMLの記述だけで独自フォームを手軽に作成できる無料Webサービスをご紹介します! フォーム要素に「属性」を追記するだけなので、フォーム自体は好きなようにカスタマイズ可能です。 ついでに「reCAPTCHA」も簡単に導入できるので、これからフォームを作ろうと考えている人はぜひ参考にしてみてください! 【 Basin 】 ■「Basin」の使い方 それでは、「Basin」を実際に触りながらどのように利用するのかを見ていきましょう! まずは、サイトにアクセスして画面上部にある「Sign Up」ボタンからユーザー登録をしておきます。 「メールアドレス」と「パスワード」だけで簡単に登録できます。 登録できたら「ダッシュボード」画面が表示されるので、新規のフォームを作成してみましょう! 適当な「フォーム名

    たった一行のHTMLコード追加でreCAPTCHAも導入できる、Webフォーム作成サービス「Basin」を使ってみた! - paiza times
    akulog
    akulog 2018/04/13
    メールじゃなきゃもっといいのに
  • 開発経験ゼロの営業がプログラミングを勉強してみたらメリットばかりだった話 - paiza times

    Photo by Gerald Rich 有吉です。昨年入社したpaiza(ギノ) の営業です。 ぶっちゃけエンジニアって、営業が嫌いな人が多いですよね。 「無理な納期の仕事ばっかりとってくる」とか、「技術を知らないのに『すぐできるでしょ』とか言ってくる」とか、不満はいろいろあると思います。私も、以前はそっち側の営業だった…かもしれません。すみません。 「以前は」というのは、自分でプログラミングを勉強してみたら、技術エンジニアに対する意識がすごく変わったからです。 というわけで、今回は営業の私がなぜプログラミングを学ぶことにしたのか、何を使ってどんな勉強をしたのか、そして勉強したことで何が変わったのかをお話しします。 【目次】 ■私の簡単な経歴 ■なぜ営業がプログラミングを学ぼうと思ったのか? ◆技術的なことがわからないと、営業としてよい提案ができない ◆プログラミングができる営業になれ

    開発経験ゼロの営業がプログラミングを勉強してみたらメリットばかりだった話 - paiza times
    akulog
    akulog 2018/03/29
    これをわかろうともしない営業が多すぎる "技術的なことがわからないと、営業としてよい提案ができない"
  • 面倒な作業不要で、Webアプリ開発が劇的にはかどる!至高のJavaScriptライブラリ6選 - paiza times

    どうも、まさとらん(@0310lan)です! 今回は、Webサービスやアプリ開発などにとても便利なJavaScriptライブラリを厳選してご紹介しようと思います! 強力な独自機能を簡単に追加できるものやトレンドに合わせたWebデザインを構築できるもの、そのままWebサービスとして利用できるものまで、ピックアップしてみました。 これからWeb開発を始めようという人はもちろんですが、開発ネタに困っている人も何か良いアイデアが発見できるかもしれないので、ぜひ参考にしてみてください! ■波形表示やプレイヤーも作れる高機能な音楽ライブラリ! 【 wavesurfer.js 】 音声ファイルを読み込むだけでグラフィカルな波形表示が可能で、多彩なオプションを利用することで自在に音声を制御できるJavaScriptライブラリです。 音声の再生・早送り・巻き戻し・ミュートなどの基機能はもちろん、音声の書き

    面倒な作業不要で、Webアプリ開発が劇的にはかどる!至高のJavaScriptライブラリ6選 - paiza times
    akulog
    akulog 2018/02/16
    すごい
  • 未経験者から機械学習エンジニアになるために必要な知識と勉強法 - paiza times

    Photo by Strelka Institute for Media, Architecture and Design 秋山です。 最近、機械学習の勉強をしている人や、機械学習に関連した研究開発の求人を探す人がすごく増えてきましたね。弊社のエンジニアにも機械学習を勉強中の人達が何人かいます。 ただ、「機械学習を勉強したいけど、難しすぎて何から手を付けたらいいのかよくわからない」という人も多いです。それなりに開発経験のあるエンジニアでもそうなので、経験の浅い人だと、なおさらかと思います。 機械学習と一言で言っても、実践するのに必要な知識の分野は多岐に渡ります。 そこで今回は、未経験者が機械学習エンジニアとして転職するにはどういった知識や勉強が必要なのかを書いていきます。 ■最低限必要な知識 ◆プログラミングスキルとライブラリを使える知識 Pythonには、Tensorflowやsciki

    未経験者から機械学習エンジニアになるために必要な知識と勉強法 - paiza times
    akulog
    akulog 2018/01/16
  • 無償のデータベースと連携可能!Webサイトもブログも作り放題な「AppDrag」を使ってみた - paiza times

    どうも、まさとらん(@0310lan)です! 今回は、初心者の方でも簡単にWebサイトやブログなどを作成して公開まで可能な無料のWebサービスをご紹介します! また、簡単にデータベースを構築したり独自のAPIを作成したりすることも可能で、使い方次第では簡単なWebアプリまで作れるポテンシャルを秘めているのが特徴です。 非常に多機能なサービスということもあり、初心者の方から上級者まで幅広く楽しめるのでぜひ参考にしてみてください! 【 AppDrag 】 ■「AppDrag」の使い方 それではまず最初に、「AppDrag」がどのようなサービスなのかを実際に使いながら見ていきましょう! サイトのトップページにある「ボタン」をクリックします。 無料のユーザー登録を行う画面になるので、必要事項を入力していきましょう。 ユーザー名、メルアド、パスワードだけで誰でも簡単に登録できるので便利です。 次に、

    無償のデータベースと連携可能!Webサイトもブログも作り放題な「AppDrag」を使ってみた - paiza times
    akulog
    akulog 2018/01/12
    よさそう
  • 初心者向けPython実行環境Jupyter Notebook入門 - paiza times

    (English article is here) こんにちは、吉岡([twitter:@yoshiokatsuneo])です。 Pythonは、CSVなどのデータ処理、Webサービスの開発、スクレイピング、ボット作成など幅広い目的で使われているプログラミング言語です。特に最近は、機械学習AIのなどの開発に適したライブラリが充実していることもあって注目が高まっていますよね。 ただ、Pythonを単体でインストールしても、表やグラフを作ったり、データなどを整理したりする機能はありません。 そこで、Jupyter Notebookというツールがあります。 Jupyter Notebookを使うと、ブラウザ上で簡単にプログラムを実行できるうえ、表やグラフなども表示できます。 また、Markdownなどで文章も書けるため、プログラムと文章をわかりやすくまとめることができます。このまとめたノートは

    初心者向けPython実行環境Jupyter Notebook入門 - paiza times
    akulog
    akulog 2017/12/27
  • 一次面接で企業に「会わなきゃよかった」と思われてしまう人、3つの特徴 - paiza times

    Photo by Amtec Staffing こんにちは、谷口です。 転職活動を始めた方にとって、最初の関門は「一次面接」かと思います。まずはここを通過できないと何も始まりませんよね。 しかし、何社も応募しているのに「一次面接すらなかなか通過できない…」という人は珍しくありません。 一次面接を通過できない人は、一体何がマズいのでしょうか? 実は、面接で「企業側が応募者に対して知りたいこと」というのは、まとめると「3つ」しかありません。 応募者はその「3つのこと」を考えて、話せるようにしておけばよいのです。 これができていれば、「スキルが必須要件に達していない」などでない限り、ほとんど落ちることはありません。(むしろ「この人なら現時点でのスキルが足りていなくてもキャッチアップしてくれそう」と思われて通過できるケースも大いにあります) しかし、落ちた企業はお祈りメールしかくれないし、「どこが

    一次面接で企業に「会わなきゃよかった」と思われてしまう人、3つの特徴 - paiza times
    akulog
    akulog 2017/10/17
    “1. 何ができるのか(can) 2. 何がしたいのか(want) 3. なぜ応募したのか(志望動機)”
  • JavaScriptだけで本格的なチャットボットを開発できるライブラリ「BotUI」を使ってみた! - paiza times

    どうも、まさとらん(@0310lan)です! 今回は、ブラウザ上で動作するPC・スマホ対応の「チャットボット」を、超簡単にJavaScriptでプログラミングできるライブラリのご紹介です! Vue.jsとPromiseをベースにしたとても簡単な構造になっているのが特徴で、カスタマイズ性も高いので手軽に自分だけのボットを作って公開することが可能ですよ。 【 BotUI 】 ■「BotUI」の使い方 それでは、まず最初に「BotUI」を使うための基的な準備を簡単に済ませておきましょう! 「BotUI」はVue.jsをベースに作られているので、「vue.js」の体ファイルと「BotUI」関連のファイル(JS / CSS)が必要になります。 「npm」や「Webpack」を使って導入しても良いですし、CDN経由で以下のファイルを読み込んでもOKです! // メインのスタイルシート及びデフォルト

    JavaScriptだけで本格的なチャットボットを開発できるライブラリ「BotUI」を使ってみた! - paiza times
    akulog
    akulog 2017/09/21
  • ブラウザだけで簡単にプログラミング動画を作って公開できる「Scrimba」を使ってみた! - paiza times

    どうも、まさとらん(@0310lan)です! 今回は、ブラウザさえあれば今すぐ「プログラミング動画」を制作してネット上に公開できる無料のWebサービスをご紹介します! 自分の声を一緒に収録することも可能なので、チュートリアル動画やプログラミング講座などを自由に制作できるスグレモノです。 優秀なコードエディタや動画編集機能なども優れているので、ご興味ある方はぜひ参考にしてみてください! 【 Scrimba 】 ■「Scrimba」の使い方! それでは、実際に「Scrimba」を使いながら、どのようなサービスなのかを見ていきましょう! まず最初に、トップページの画面上部にある「ログイン」ボタンからGitHubアカウントと連携しましょう。 ログインが済んだら、次に「create」をクリックします。 すると、「新規作成」ウィンドウが表示されます。 ここで、「① テンプレート」と「② プロジェクト

    ブラウザだけで簡単にプログラミング動画を作って公開できる「Scrimba」を使ってみた! - paiza times
    akulog
    akulog 2017/08/04
  • JavaScriptで人工知能を活用した画像解析ができる「Kairos」で顔認識をやってみた! - paiza times

    どうも、まさとらん(@0310lan)です! 今回は、人工知能を活用した高度な画像解析を、簡単なJavaScriptコードで実現できるWebサービスをご紹介します! 画像に写っている「顔」を認識させて、その人物の「感情」を読み取ったり、顔の座標データを取得するようなことが簡単にできるのでオススメです。 【 Kairos 】 ■「Kairos」の使い方! それでは、実際に「Kairos」を使いながら、どのような画像解析ができるのかを見ていきましょう! まず最初に、以下のリンクからユーザー登録を済ませておきます。 【 ユーザー登録ページ|Kairos 】 メルアドやパスワードなどを登録するだけで、誰でも利用可能です。(登録したメルアドにリンクが送られてくるので、それをクリックしてログインします) ログインしたら、自分専用の「ダッシュボード」が表示されます。 画面下に、「App ID」と「Key

    JavaScriptで人工知能を活用した画像解析ができる「Kairos」で顔認識をやってみた! - paiza times
    akulog
    akulog 2017/07/20