タグ

これはいいとこれはすごいに関するamanoiwatoのブックマーク (11)

  • デリ ヘル美の楽屋

    40過ぎて不倫して妊娠させた挙句、責任とるつもりかデキ婚したのに、仕事もなくて今はやたらと態度のでかい専業主夫というオッサンの話をしたら、デンマーク人男子に「責任とるって…結婚するんじゃなくてまずそういう想定外の妊娠をさせないことじゃね?」と言われ首もげそうなほど頷いた。 捨てた子に慰謝料や養育費払ってる様子もなく、誰に対しても責任なんかとってないよね、そのオッサンw テレスールという、ベネズエラのTV局の放送がキューバでもみられるんですが、そこのテレノベラで女子高生が妊娠して騒動になるというのをやってたんですよ。 家は貧しい母子家庭なんだけど、抜群に成績がよくて、それでミッション系のお嬢様学校に通う女の子が、ふとしたことから知り合った、やっぱりお金持ち学校に通う男の子に口説かれてセックスしちゃうんですよ。男の子の方はただの気まぐれで、それでも責任持つとか好きだとか言うの。 それで妊娠

    デリ ヘル美の楽屋
    amanoiwato
    amanoiwato 2014/07/16
    ベネズエラのTVドラマのストーリー紹介。『そういう男の狡さを見抜けない女が軽率だったとあなた達は責めますが、男に騙されるぐらい無垢で無知でないとputa(ビッチ)と責めるのもまたあなた達でしょう!』
  • ワラノート 徒然草を現代語訳してみる

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

  • のびろ!猫キノコ :: デイリーポータルZ

    は無類の穴好きの生き物だ。 私が使っている椅子には穴が空いているのだが、家のがそこからよくにょきっと手(正確には前足)を出してくる。 それを常々キノコみたいだなあと思っていたのが、記事タイトルの由来です。(まったく何のことかわからない説明になってしまって申し訳ないです。文を読めばわかります、多分) ほかののキノコも見てみたくなったので、同じような箱を作って野良をおびきよせてみた。 (ほそいあや)

  • 夢をあきらめないということ

    サッカー仕事にしてやると思ったのは、 たしか大学一年生の時だった。 すぐさまサッカーサイトを立ち上げ、 それがNumberや各種雑誌に取り上げられて、 俺の勘違いは始まった。 おれ、イケんじゃね? Numberに載ったことが影響してか、 ただのサッカー好きな大学生に、 サッカーの原稿を書いてくれと仕事がきた。 翌シーズンのリーガについて、というもので、 必死になって書いた。 書店に並んだとそこに書かれた自分の名前、 手にした大金を見て思った。 おれ、サッカーで飯っていけんじゃね? 無理だった。新卒で入社したのは、 サッカーには全く関係のない出版社だった。 しかし、ここで編集スキルを身につければ 憧れのサカマガに行けると思っていた。 無理だった。配属されたのは営業部で、 それから四年もの間、全国を飛び回る営業マンをやった。 奇跡的な能無し部長が中途で入ってきた時、 退社を決意して、部長

    夢をあきらめないということ
  • 猫の休日 | COMPLEX CAT

    日は,移動のための準備日。天気良く,久しぶりの稽古と撮影と。今時被写界深度を稼げるので,性能の良いコンデジによるマクロ撮影は,今まで撮れなかった画が気楽に撮れたりして便利ですが,運動性の高い昆虫の任意の場所にフォーカスを持ってくるのは,マニュアルフォーカスでトレーニングしたデジイチでしか撮れない画もあります。芯ったときのマクロプラナーの威力(画像をクリックしてみて下さい)。 Canon EOS Kiss Digital X, Carl Zeiss Macro Planar 1:2.8/100 T* チコは休日運転。私とお隣の畑を散策。 Canon EOS Kiss Digital X, Carl Zeiss Macro Planar 1:2.8/100 T* 公陳丸はいつものペース。彼の綺麗な眼を撮りたいのですが,シャッターチャンスは一瞬。 Canon EOS Kiss Digital

    猫の休日 | COMPLEX CAT
  • YouTube - 歌は心/スーザン・ボイル─Susan Boyle (日本語字幕つき)

    Britain's Got Talent より ...見かけで判断してはいけません。 【日語字幕・訳詞つき】 ◆事情によりYouTubeによってビデオ埋め込みが無効化されています。 ◆完全版はこちら→http://www.youtube.com/watch?v=1t8m7CkpIK0

  • YouTube再生1,800万超! 全世界注目のオバサン「スーザン・ボイル」って誰? | エンタテインメント | マイコミジャーナル

    教会のボランティアをしているというスーザン 今、世界中を席巻している人物といえばスーザン・ボイル(Susan Boyle)が筆頭に挙げられるかもしれない。一体誰なのか。スコットランドに住む48歳の普通のおばさんである。 スーザンが注目を浴びるきっかけとなったのはイギリスのオーディション番組「Britains Got Talent 2009」。3人の審査員の前でパフォーマンスを披露するスタイルで、全米で大人気を博す「アメリカン・アイドル」のイギリス版といったところ。「アメリカン〜」の辛口審査員サイモン・コーウェルも出演している。平凡な携帯電話セールスマンから、世界的テノール歌手へと転身したポール・ポッツはこの番組の出身者だ。 スーザン・ボイルがステージに登場したとき、審査員全員がため息をついた。オーディション番組にはいわゆる"イロモノ"が必ず登場する。「場違いだよ」――審査員のみならず、会場

    amanoiwato
    amanoiwato 2009/04/19
    彼女は「みかん星人」に似ているな(すみません)。
  • o_o ─ 無表情 ─ 漫画情報サイト   西原理恵子、すべての漫画家(特に福本伸行)に喧嘩を売る

    [毎日かあさん]のアニメも放送され、メディアへの露出が日に日に増える西原理恵子先生。 テレビではすごくたいへんそうな人生にも関わらず、あっけらかんと話す姿が印象的だ。 何か文化人的な位置にこのまま行ってしまうのかと思われたが、西原先生は帰ってきた。 しかも、25年間の漫画生活で研ぎ澄ました牙をここぞとばかりに剥き出しにしてきた。 それが新連載[西原理恵子人生画力対決]だ。 表紙からも分かる通り、無頼派・西原理恵子が復活である。 漫画の内容は至ってシンプルで、有名漫画家との画力ガチ勝負。 一話目の相手は、西原先生に負けず劣らず個性的な画を描くしりあがり寿先生。 ちなみに西原先生は毎日新聞、しりあがり先生は朝日新聞に連載を持つ、いわば代理戦争だ。 だが特に結果がどうこうということはなく、二人が同じテーマで画を描き続けるという内容だ。 ちなみに後半で西原

    amanoiwato
    amanoiwato 2009/04/12
    さくらはともかく、柴門の画力に真っ向から突っ込む人をあまり見かけないのが不思議だった(いしかわじゅんがちょっと批判してたくらい?)。/くらたまは相手にすらされないレベルということだな、色んな意味で。
  • 反響が思ったよりあって、今日は驚いた。 - http://anond.hatelabo.jp/20080622033714

    反響が思ったよりあって(無視されるか、せいぜいブクマが3つくらいつく程度かと思っていた。無駄に長いし)今日は驚いた。 私はあんな事を書いたけれども、そこまで悲観的になっているわけでもない。今は。あくまで今は、だが。 高校生のときは一番酷くて、小中はほぼ皆勤だったにも関わらず、高校生時は積もり積もった何かがあったのか、突然状態になり学校を休んでしまったことがあった。2ヶ月ほど。電車に乗り、学校が近づくにつれ逃げたしたい思いでいっぱいになり、途中下車して科学館などへ足を運び宇宙のでかさを目の当たりにすることにより「現実なんてこまっしゃくれたもんだぜ」「私の存在なんてちっぽけもいいとこだぜ。皆宇宙から見ればとるにたらないものよ」と現実逃避を決め込みまくったりした後、ついに学校へ行けなくなった。親は心配し、私を精神科へ連れて行った。じゃないかと医者には診断されたものの個人的にはしっくりこなかっ

    反響が思ったよりあって、今日は驚いた。 - http://anond.hatelabo.jp/20080622033714
    amanoiwato
    amanoiwato 2009/04/03
    私にも、せめて貴女の10分の1ぐらいの知性と精神力が有ればなあ…。
  • うちの会社にセクハラまがいの事を言うろくでもない男社員がいた。 そろそ..

    うちの会社にセクハラまがいの事を言うろくでもない男社員がいた。 そろそろどげんかせんといかんなと皆と話していたところ、そいつは新入社員の可愛い女の子に目をつけ早速話しかけていた。 胸おっきいねぇー(ニヤニヤ)とか、彼氏に揉んでもらって大きくなったの?とかウヘェ…って感じのことばかり言ってた。 でもその子は 「胸おっきいねぇ(ニタニタ)」 「え?」(聞こえなかったと耳に手を当てている) 「○○ちゃん胸おっきいね」 「え?すみません何て…」 「ハハハだから、胸おっきいねって」 「えっ?何が大きい?すみません、なんかここうるさくて」 「胸おっきいねって!」(大声) 場がシーンとした その男の「胸おっきいねって!!」が響き渡り社内はドン引きしたように静まり返った 「あっ。やっとで聞こえましたー。じゃ、失礼しまーす」 と可愛く笑う新入社員。どうみても確信犯です。当にありがとうございました 羞恥心を

    うちの会社にセクハラまがいの事を言うろくでもない男社員がいた。 そろそ..
  • 機動戦士ガンダム:「謀ったなシャア」 名場面を講談に 旭堂南半球、若者に人気(まんたんウェブ) - 毎日jp(毎日新聞)

    古典芸能でなんとなく取っつきにくそうな講談が、人気アニメと合体したら? 根強いファンを持つ「機動戦士ガンダム」を題材にした講談が、若者を中心に支持を集め、新たな境地を開いている。【濱田元子】 「やおら立ち上がりましたRX-78ガンダム。ルナチタニウム白銀縅(しろがねおどし)の大鎧(よろい)に、白檀(びゃくだん)みがきの籠手脛当(こてすねあ)て……時に宇宙世紀79年は9月の18日、ここに連邦軍初の白兵戦用モビルスーツガンダムは堂々と立ち上がりました」 上方講談師の旭堂南半球さん(32)が張り扇で講釈台を「バン、バン!」とたたきながら、見てきたようにガンダムの世界をリズミカルに物語る。 「ガンダム」は79年にテレビアニメとしてスタート。地球の人口が増えすぎ、人類が宇宙のスペースコロニーへ移住している、という設定だ。地球から最も遠いコロニーがジオン公国と名乗り、人型機動兵器・モビルスーツを使っ

    amanoiwato
    amanoiwato 2009/01/26
    正直、漠然と似たようなアイディアを思いついていた人は結構いたと思うんだが、実際にやってしまう技能と心意気があるのが凄い。
  • 1