タグ

アニメと教育に関するamanoiwatoのブックマーク (11)

  • ある母親「うちの娘はオタクにしたくないからアニメとか絶対見せないようにしてるの!」→むしろそれは高確率でオタクになると思う

    井上堅二@ぐらんぶる17巻発売中! @Kenji_Inoue_ 先日、喫茶店で仕事をしていたら、 『うちの娘はオタクにしたくないからアニメとか絶対見せないようにしてるの!』 と言っているお母さんがいたので、 「ああ、それ高確率でオタクになるな」 と思いました。 だって、来持つ面白さに加えて背徳感まで与えちゃってますから。 2016-11-09 23:14:32 井上堅二@ぐらんぶる17巻発売中! @Kenji_Inoue_ オタクになって欲しくないなら、禁止するよりも、別の魅力的な物を一緒に楽しく遊んであげる方が効果的じゃないかなぁ、と思います。 押さえつけてなんとかなるのは頑張っても中学くらいまでかと。 2016-11-09 23:22:16

    ある母親「うちの娘はオタクにしたくないからアニメとか絶対見せないようにしてるの!」→むしろそれは高確率でオタクになると思う
    amanoiwato
    amanoiwato 2016/11/11
    教育において最も有害なのは、まさにこういう自分とは異なる感性や属性の人間を侮蔑し排除するような心性ではないのか。
  • やっぱり愛と呪いは紙一重なんだと思う (「おおかみこどもの雨と雪」を観た) - インターネットもぐもぐ

    「おおかみこどもの雨と雪」を観た。 すごいものを見てしまった、と思った。感動とは違う。よかった!!と手放しで言える感じでもない。正直、ぐったりした。幸福と絶望を同時に目の前に突きつけられてくらくらした。 何をどう書くか迷って2週間経った。うまく伝えられる自信がないし、なんて感情的な私情なんだろうって思われそうな気もする。でもこの映画のすごいところは、観た人がみんな何らかの私情に基づいて口を開かざるを得ないところだと思うし、そういう方向の創作物としての強度を持ってるし、いろんな人が喧々諤々してるのを見ていて楽しいし、やっぱりもやもやを吐き出したいので自分のために書く。 おおかみこどもの雨と雪。もうタイトルだけで正直だいたい予想つく。「なんらかの事情があって狼の血がはいってる子どもが2人いて、それが雨と雪って名前なんだなあ。まぁ名前はきっと生まれた日の天気からとってるんだろう。100%人間では

    やっぱり愛と呪いは紙一重なんだと思う (「おおかみこどもの雨と雪」を観た) - インターネットもぐもぐ
    amanoiwato
    amanoiwato 2015/07/13
    その人の背景によって描き切れていない部分をどう補完するかで、印象や評価がかなり変わってくる作品なんだろうな。
  • アニメ「響け!ユーフォニアム」を通して見る揺れる心 - カモメのリズム

    現在放送中のアニメ、「響け!ユーフォニアム」がとても面白いです。 5話までじっくりと丁寧に描かれていて、見終わったときに大きなカタルシスがありました。感想と考察を兼ねて「揺れる心」をキーワードに滝先生ベストコーチ説など織り交ぜながら記事にして行きたいと思います。 「響け!ユーフォニアム」とは? このアニメを一言で表すならば「吹奏楽を題材とした部活もの」。小、中学校とそれなりに吹奏楽に励んできた主人公。高校でも吹奏楽を続けるか逡巡しつつ、流される形で吹奏楽部に入部する。部は強豪校でもなく演奏力が高いとは言えずまとまりもない。年度より赴任した顧問の指導のもと、艱難ありつつ全国大会を目指す部としてまとまりはじめ、最初の対外演奏に挑む。これが5話までのあらすじ。 同じ京都アニメーション作、けいおん!の吹奏楽版でも無く、Free! のようなイケメンギャグでも無い。ちょっと規模の大きい集団におけるリ

    アニメ「響け!ユーフォニアム」を通して見る揺れる心 - カモメのリズム
    amanoiwato
    amanoiwato 2015/05/13
    確かにリアリティの表現は凄いんだけど、それゆえにムカつくor感情移入できないキャラばかり目について物凄くストレスの溜まる作品。/佐村河内を肥大化させてしまったクラシック音楽界の「空気」が伺える話でもある。
  • 「響け!ユーフォニアム」の滝先生にモヤモヤする件

    アニメ「響け!ユーフォニアム」を通して見る揺れる心 http://seagull.hateblo.jp/entry/2015/05/11/144400 こちらを見てて、滝先生が「生徒に目標を決めさせる場面が誘導尋問的である」という指摘に「そう!そうなんだよ!」と思った吹奏楽経験者です。 自分は中高大とアマチュア吹奏楽続けてた(就職後時間が取れなくて止めた)んだけども、中高はいわゆる弱小で、大学も中高に比べれば雲泥とはいえ、まあそこまで上手くはなかった感じの人間です(全国大会にはほぼ縁のないレベル)。 でまあ滝先生にモヤモヤする点って、それが効果的かつピーキーな手法だからなんですよね。 そもそも吹奏楽(オーケストラもだけど)同時に演奏する人数がやたらに多い。 ロックバンドですら「音楽性の違い」とか様々な理由で解散するのに、50人からの人数(しかもまだお互いの意思疎通・合議能力に乏しい高校生)

    「響け!ユーフォニアム」の滝先生にモヤモヤする件
    amanoiwato
    amanoiwato 2015/05/13
    こういう部活動の顧問や教育者、指導者として有能な人に限って家庭では往々にしてモラハラだったり毒親だったりする問題に通じる指摘かも。
  • いじめる人の心理とは?いじめ防止対策にも重要ないじめる側の心の問題 [ストレス] All About

    学校や地域では、子どものいじめ防止対策が推進されているのに、いじめはなかなかなくなりません。また、いじめは子どもだけのものではなく、大人の間でも、しばしば「パワハラ」や「モラハラ」といういじめが発生しています。 では、いったいどうしていじめは起こるのでしょう? 理由には様々なことが考えられますが、その一つに、「いじめる側が何らかのプレッシャーにさらされている」という可能性が考えられます。たとえば、アニメ『ドラえもん』では、ジャイアンやスネ夫がいじめっ子です。しかし、彼らは家に帰れば、「親」という権力者におびえる「弱者」です。現実のいじめっ子も、自分より強い誰かにおびえる「弱者」なのかもしれません。 大人のいじめでも同様です。パワハラ上司は、上から課せられるノルマやプレッシャーにおびえている「弱者」なのかもしれません。モラハラをする人は、「見下されたら自分の立場が危うくなる」という不安におび

    いじめる人の心理とは?いじめ防止対策にも重要ないじめる側の心の問題 [ストレス] All About
    amanoiwato
    amanoiwato 2014/11/10
    のび太の母親もリアルで存在したら結構な毒親だと思うが…。
  • エルサの特性 〜アナと雪の女王を発達障害という視点から - スズコ、考える。

    今更ですが、一昨日初めて、まともに最初から最後まで「アナと雪の女王」を観ました。 娘はかなり前からどハマりでキャラになりきって踊ったり歌ったりしていたもののなかなか一緒に観る機会が無く、一昨日の台風19号のおかげで1日家に缶詰になり図らずも初視聴となりました。 ※あらすじに関して著作権法等のご指摘を頂いたのでばっさり消しときます。 見ながら感じたこと。 それは、エルサの力をエルサ自身がコントロールすることが出来てないということ。 コントロールしようと言う視点で描かれていないこと。 幼児から20歳までの長い時間、城の自室に籠っていた間に何故その力をコントロールするという訓練が行われなったのか、トロールという「知識を持つ対象」がいたにも関わず何故幽閉され、手袋をはめることによる抑圧だけで成長させてしまったのか、という点について憤りつつ見続けました。 エルサの力。 それは、発達障害を持つ子にとっ

    エルサの特性 〜アナと雪の女王を発達障害という視点から - スズコ、考える。
  • アニメ・漫画・ゲームの悪影響ばかりが語られるのは不公平なので、アニメ・漫画・ゲームに救われた人の事例を集めてみた。 : 二次元規制問題の備忘録

    ◎はじめに アニメ・漫画ゲームを規制しようと主張する人達は、しばしば「子供達を守るために」と口にします。しかし、アニメ・漫画ゲームを規制することが、当に子供達を守ることにつながるのでしょうか? イジメ・不登校・家族との不和。学校に馴染めない、友達ができない、劣悪な家庭環境。それでも、周囲の大人たちは助けてくれない。そんな地獄に直面せざるを得なかった時、アニメ・漫画ゲームに救われた経験を持つ人は意外なほどに多いのです。 今も日のどこかに、アニメ・漫画ゲームに救われて、どうにか生き延びている子供達が、無視できない数存在しているはずです。アニメ・漫画ゲームが規制されたら、そんな子供達はどうなるのでしょうか? ここから先は、子供の頃にアニメ・漫画ゲームに救われた経験の持つ人達の事例集になります。それらを全て読んだ後、アニメ・漫画ゲームを規制することが当に子供達を守ることになるの

    アニメ・漫画・ゲームの悪影響ばかりが語られるのは不公平なので、アニメ・漫画・ゲームに救われた人の事例を集めてみた。 : 二次元規制問題の備忘録
    amanoiwato
    amanoiwato 2014/09/22
    自分が置かれている現実や価値観以外にも別の世界や見方が存在し得る、ということを知るだけでもどれだけ救いになることか。/しかし、それを逃避や甘えと決めつける人間こそが現実の強者であり支配者なんだな…。
  • 妖怪ウォッチがすごい - トウフ系

    いやそんなのみんな知ってるよ…というタイトルではありますが、やっぱりすごいと思いました。 むすこが妖怪ウォッチのおかげでいつも面倒くさがる宿題にやる気を見せ始めたから。 いま、どこに行っても妖怪ウォッチグッズがあふれています。 スーパーの品売り場ですらパンやらソーセージやらふりかけやらカレーやらおかしやら、どのコーナーに行っても妖怪ウォッチの品があります。 どうせなら妖怪ウォッチにんじんとか出してくれたら子供もべてくれないかな? ちょっと高くても買いますんで… 切実です。 うちの小学3年生のむすこも妖怪ウォッチが大好きで、出先で妖怪ウォッチのグッズを見かけると吸い込まれるように近寄ってはじーっと見つめ、時がとまってしまったかのようにその場から動かなくなってしまいます。 先日あまりに物欲しそうに妖怪ウォッチのパンを見るもので「それ、買う?」と聞いてみた。 むすこは「え~…いいよ。こうい

    妖怪ウォッチがすごい - トウフ系
  • 国語の教科書に「アニメのヒロイン像」 ”アニメに出てくる女性キャラは男性の理想像を描いただけで女性に勇気づけるものが存在しない。このままだとアニメ文化は滅びる” って書��

    181 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/03/16(金) 21:52:15.73 ID:CsheouaE0 今日高3の国語の教科書が配られて、その中に「アニメのヒロイン像」ってのがあったから読んでみたんだけど、 "アニメに出てくる女性キャラは男性の理想像を描いただけで女性に勇気づけるものが存在しない。女性キャラは自分が差別されていることに気づかずに男キャラの真似をするだけ。アニメは変わらなくてはならない。このままだとアニメ文化は滅びる" って書いてあったんだけも、「けいおん!」のキャラの魅力って俺らの理想の女性なんかじゃなくて等身大の女子高生のありのままの姿だと思うんだよね 教科書にのるくらいだからアニメの女性キャラがそんな風に思われてるらしいんだけど、女性のスレ民がいたらけいおん!をみてどう感じたか教えて欲しい 俺はこの内容は間違ってると思うけど女性じゃな

  • フィクション欠乏症について - レジデント初期研修用資料

    「大人になること」というのは、「何かに飽きる」ことと同義であって、ある分野に対して飽きることに失敗したまま、 資金力や実行力ばかりが身についた「大きな子供」は、しばしば暴走して、とんでもないことをしでかしてしまう。 オカルトの摂取は大切 たとえばオカルトを恒常的に摂取している人たち、今でもムーを欠かさない自分みたいな人間は、オカルトというものを楽しみこそすれ、 それを心から信じ込んだり、何かのオカルトグッズに全財産をつぎ込んだりといった行動は、逆に出来ない。 オカルトがどれだけ魅力的でも、20年もつきあっていれば飽きが来るし、人間の想像力には限界がある以上、 オカルトマニアがどれだけ想像力を駆使したところで、新しい神秘はなかなか出てこないものだし。 「飽き」という現象は、恐らくはオカルト以外のどんな分野にもあって、力を持てない子供のうちに、そうした極端なフィクションをたくさん摂取して、 そ

  • 石原都知事の所信表明「青少年健全育成条例改正案を早期に提出したい」 

  • 1