タグ

snsに関するamino_acid9のブックマーク (38)

  • 管理不備と報じられたLINEの問題についてまとめてみた - piyolog

    2021年3月17日、日国内のLINE利用者の個人情報に対し、国外から技術者らがアクセスできる状態にあったにもかかわらず、規約上で十分な説明が行われていなかったと報じられました。ここでは関連する情報をまとめます。 何が問題と報じられたのか LINEの(主に日国内利用者における)個人情報保護管理の不備が報じられた。報道で問題として指摘されたのは国内LINE利用者の個人情報移転先である国名の明記。移転先やアクセスを行う国名は原則として明記を行った上、利用者から同意を得るよう個人情報保護委員会が求めていた。 LINEは利用者へ国外で一部利用者情報を取り扱っていたことについて十分な説明ができていないと判断。利用規約において、「利用者の居住国と同等のデータ保護法制を持たない第三国に個人情報を移転することがある」と説明するも国名までは明記していなかった。 今回は管理不備とされる問題が報道で指摘され

    管理不備と報じられたLINEの問題についてまとめてみた - piyolog
  • 「私の暴言は『正当な批判』です」そう強弁する人びとの内面(御田寺 圭) @gendai_biz

    「大反省会」の果てに待つもの 連日連夜にわたって誹謗中傷が吹き荒れるインターネット世界だが、しかしながら、ここのところにわかに「反省ムード」が広がっているようだ。 そのきっかけは、アルファツイッタラーとしても知られる、女優・タレントの春名風花氏の訴訟事案であるだろう。春名氏に対して執拗な誹謗中傷を書きこんでいた人物が春名氏とその母親に刑事告訴され、7月には最終的に示談が成立したようだ。示談金はなんと315万円という。被害者からすれば金額の問題ではないことは承知しているが、正直なところ、この手の訴訟ではあまり聞いたことがないような額であることはたしかだ。 また、同時期に発生した、リアリティ番組「テラスハウス」の出演者だった、プロレスラーの木村花さんの自死もこうした論調に大きな影響を与えたことは間違いないだろう。これらの事案によって、インターネット空間の論調は大きくその風向きを変えた。かつて著

    「私の暴言は『正当な批判』です」そう強弁する人びとの内面(御田寺 圭) @gendai_biz
    amino_acid9
    amino_acid9 2020/08/31
    "「憎む相手」に人生を預ける人びと"←昔2chの若林アンチスレが話題になってその手のスレ見て廻ったんだが、まあ皆さんよくチェックしてるのね、対象を。今SNSで負の感情でも簡単に繋がれるのはある意味不幸なのかも
  • 「新型コロナのSNSデマはマスメディアが拡散」、東大の鳥海准教授が分析

    新型コロナ禍でのデマの拡散や炎上は、マスメディアの関与が大きい――。ネット上のデマを研究する東京大学大学院工学系研究科の鳥海不二夫准教授はこう語る。 鳥海准教授は計算社会科学や人工知能AI技術の社会応用を専門とする。同氏は日経クロステックが2020年6月3日に開催したウェビナーシリーズ「コロナとAI」で「コロナ禍のソーシャルメディア~データから見る社会」と題して講演し、SNS(交流サイト)から新型コロナウイルス感染症をめぐるデマや感情を割り出したデータ分析結果を紹介した。 SNSは人々の行動や感情が記録される点で「社会を表す鏡」の1つである一方、情報量が多すぎて人間が全てを理解するのは不可能だ。そこで鳥海准教授は、SNSの1つであるTwitterのツイートを分析することで社会を網羅的、客観的にとらえなおす研究に取り組んでいる。 「トイレットペーパーが不足するというデマ」がデマだった 2

    「新型コロナのSNSデマはマスメディアが拡散」、東大の鳥海准教授が分析
    amino_acid9
    amino_acid9 2020/07/06
    見も蓋もない言われようで草「ほとんど拡散していないにもかかわらず『拡散している』と取り上げるメディア発のデマが多い。」「最近では新聞やテレビなどマスメディアが目立つ」
  • 原発事故発生1か月で「感情的」ツイートに勢い : テクノロジー : ニュース : 読売新聞オンライン

    東京電力福島第一原発事故後に発信されたツイッターの発信内容について、事故約1か月後には「事実」を伝える発信が弱まり、「感情的」な発言が勢いを増していったことが、相馬中央病院(福島県相馬市)などの医師らの研究で分かった。分析結果は、災害時の情報伝達のあり方を考える手がかりになると期待される。研究成果をまとめた論文が、米科学誌「プロスワン」(電子版)に掲載された。 同病院の坪倉正治特任副院長らは、原発事故の前後となる2011年3月2日から同9月15日の間、世界中で交わされたツイッターの発信約2400万件を分析した。ツイッターには「ツイート(つぶやき)」と「リツイート(他人のつぶやきの転載)」という主に二つの発信方法がある。今回はリツイートに着目し、「被曝(ひばく)」「セシウム」などのキーワードを含むデータを分析対象とした。 その結果、リツイート数全体の約3割は、わずか100の人やグループの発信

    原発事故発生1か月で「感情的」ツイートに勢い : テクノロジー : ニュース : 読売新聞オンライン
    amino_acid9
    amino_acid9 2018/11/19
    事故約1か月って水道水から放射性ヨウ素が検出されだした後ぐらいなので、そのへんも関係してそう。でその後のホットスポット云々が拍車をかけると
  • パーナさん事件 - Wikipedia

    2013年7月27日にコンサートが開かれた秩父宮ラグビー場 パーナさん事件(パーナさんじけん)は、2013年7月27日に東京都港区の秩父宮ラグビー場で開催された日アイドルグループ・NEWSの屋外コンサートが悪天候により中止され、翌日に順延となったことで起こった種々の騒動・事件である。事件名については「パーナさん事件[1]」「『パーナさん』事件[2][3]」「パーナさん騒動[4]」などの表記がある。 概要[ソースを編集] 多数の来場者が体調不良を訴え一部は病院に緊急搬送されたほか、翌日に順延されたことで多くの来場者が会場近くで夜を明かし、これに関してさまざまなトラブルの情報やデマがインターネットに流れた。 なお、パーナとは、NEWSのファンの俗称である[1][5]。パーナの名称の由来は、山下智久と錦戸亮が脱退し、4名体制になって以来、NEWSが初めて発表した[6]2012年のシングル「チ

    パーナさん事件 - Wikipedia
    amino_acid9
    amino_acid9 2018/06/10
    NEWSのNEWSがある度に思い起こしたい
  • 米FTC、個人情報取り扱いでフェイスブックへの調査を発表 - BBCニュース

    米連邦取引委員会(FTC)は26日、フェイスブックのユーザー5000万人の個人データがどのようにして英ケンブリッジ・アナリティカ社の手に渡ったのか、フェイスブックを調査すると発表した。 データ分析会社ケンブリッジ・アナリティカが入手した情報は、ドナルド・トランプ氏が米大統領に当選した2016年の選挙で同氏陣営を支援するのに使われたとみられている。

    米FTC、個人情報取り扱いでフェイスブックへの調査を発表 - BBCニュース
    amino_acid9
    amino_acid9 2018/03/28
    「ソーシャルメディアにおけるプライバシー保護を定めた2011年のFTCの同意審決に従う義務がある」「同意審決の違反は1件につき4万ドルの罰金」
  • インスタ映えするハエ、インスタバエ

    きれいなハエを見せてくれたのは大阪市立自然史博物館 外来研究員 熊澤辰徳さん。双翅目(ハエ、アブ、カの仲間。読みは「そうしもく」)を研究している。仕事ではなく趣味で行っているいわゆる在野の研究者である。 生物をテーマにしたオンライン雑誌「ニッチェ・ライフ」を発行している。 インスタバエという企画を思いついたものの、昆虫館でもなかなかハエの標を置いているところはなく、熊澤さんを見つけたときは小躍りした。 それもそのはず、双翅目は昆虫愛好家の中でも人気がなく、プロの研究者は日に10人足らずしかいないそうだ。しかも双翅目にはまだ名前がついてない種がおよそ12万種いると考えられているとのこと。人手不足で新種だらけなのだ。(以上、知ったように書いているがすべて熊澤さんのサイトからの情報) 21世紀でシンギュラリティまでもうすぐという時代にハエだけは蚊帳の外である。ハエだけに。 インスタバエとか言

    インスタ映えするハエ、インスタバエ
    amino_acid9
    amino_acid9 2017/08/25
    ラセンウジバエあたりも違う意味で映えそう。「眼が離れすぎてるハエ」ハエ界にもハナレグミが
  • Twitterでみかけるデマをまとめて指摘 - 最終防衛ライン3

    未だに、「赤青のカスタネットの正式名称はミハルスだった」とか「ビー玉の語源はB玉」などを見かけるので、過去に私が検証した記事を紹介しながら指摘します。 「ビー玉の語源はB玉」説は信憑性がない 「カスタネットの正しい名称はミハルス」でなく、それぞれ別の打楽器 「ひな祭りの甘酒は精液の象徴」ではない 「日品添加物は世界一」なわけがない トイレットペーパーの三角折りの正式名称は「ファイヤー・ホールド」なんて言わないよ 「Vault Boyのサムズアップ」は距離を測っていない 「膝に矢を受けてしまってな」はノルド語で結婚を暗喩しない 「ビー玉の語源はB玉」説は信憑性がない 杉村 喜光 - 唐沢俊一の「トンデモ一行知識」以前の「A玉B玉」... | Facebook ビー玉の語源を追い求めて - 最終防衛ライン3 ビー玉の語源は、はっきりとはしませんが、多くの辞書は「びいどろ玉」が転訛したもの

    Twitterでみかけるデマをまとめて指摘 - 最終防衛ライン3
  • 最新型SNS「マストドン」はツイッターの救世主となるか?(いしたにまさき) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    4月に入ってから、各方面で話題になっているのがマストドンという分散型のSNSです。これがどれほどの異常事態になっているのかというと、ツイッターの2年分の進化をマストドンは10日でクリアしたと呼ばれるほどです。 これがどれほどの異常事態かというと、現在(2017年4月27日)世界最大のマストドン・インスタンスがピクシブが運営する「pawoo.net」でユーザー数が約10万人、世界2位の通称JPと呼ばれる最初に日で多くのユーザーが登録したインスタンス「mstdn.jp」のユーザー数が約9万7000人。そして3位は通称家で呼ばれる「mastodon.social」のユーザー数が約5万人。 つまり、家をはるかに上回るそれも同規模の1位と2位のインスタンスがこの2週間ほどで一気に増えたということなのです。 ※データ参照元:https://instances.mastodon.xyz/list

    最新型SNS「マストドン」はツイッターの救世主となるか?(いしたにまさき) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • SNSで「ZOZO ツケ払い」で検索すると阿鼻叫喚の嵐だった件

    09 April 2017 769,070Views みんな大好きZOZO TOWNにてツケ払いがスタートし、はや2ヶ月。 吉岡里帆が「2ヶ月も待てない」とささやくCMが可愛すぎると話題になっていました。 そんなZOZOのツケ払い、我先にと使ってみた人たちの「ツケ」の清算がはやくも始まっているようで、SNSではこんな指摘が。 時間選好に負けてZOZOのツケ払いに手を出した人達がそろそろ死ぬ頃ではないだろうか。 システムの見直しをするくらい注文が来てるらしい笑 まるで駆け込み需要のよう、ZOZOショックとでも言おうか TVをつければ吉岡里帆が「2ヶ月だからね」とたたみかけてくるのだ。 時間選好…😓 — 坂 壮 (@sk_fun) April 8, 2017 zozoは、開発体制よりも、"zozo ツケ払い"で検索してみると、より燃えてる感じがしてロック。 — ボヘ&ハラカラ (@BOHE

    SNSで「ZOZO ツケ払い」で検索すると阿鼻叫喚の嵐だった件
    amino_acid9
    amino_acid9 2017/04/10
    未だにクレジットカードでも借金感が苦手で通販以外余り使いたくないおっさんとしては「ZOZOのツケ払い=無料みたいな考えも絶対にやめるべき」という発想自体に驚愕
  • フェイクニュースが民主主義を壊す Facebookが助長したその実態

    デジタル・ゴールドラッシュ旧ユーゴスラビアを構成していたマケドニア。ギリシャと国境を接する人口200万人余りの小国だ。その中部の町ヴェレスは「デジタル・ゴールドラッシュ」にわいていた。 約7千キロ離れたアメリカ、大統領選のおかげだ。 この町の若者らは140以上のアメリカ政治サイトを立ち上げた。こんなもっともらしいドメインを持つ。 WorldPoliticus.com(ワールド・ポリティカス) TrumpVision365.com(トランプ・ビジョン365) USConservativeToday.com(USコンサバティブ・トゥデイ) DonaldTrumpNews.co(ドナルド・トランプ・ニュース) USADailyPolitics.com(USAデイリー・ポリティクス) 例えば、WorldPoliticus.comの記事「あなたの祈りは聞き届けられた」。匿名のFBI捜査官を情報源に「

    フェイクニュースが民主主義を壊す Facebookが助長したその実態
    amino_acid9
    amino_acid9 2016/11/23
    SNSによってデマサイトの影響力が増しているのはないかという記事。なお日本では3.11以降テレビ新聞から雑誌まで主要メディアが率先して不確か不正確な記事で放射能関連の不安を煽っている模様
  • 新潟日報:支社報道部長がツイッターで弁護士に暴言、謝罪 - 毎日新聞

    amino_acid9
    amino_acid9 2015/11/25
    ストレスや酒飲んでが言い訳にならない罵詈雑言のオンパレードだったけどそれは触れないのかな。しかし報道の職で立場もあるええ年した人がSNSの暴言で全国紙の記事になるって相当の恥辱よね
  • 高島章弁護士による新潟日報社上越支社 報道部長 坂本秀樹氏への対応

    まとめ 【閲覧注意】新潟日報の幹部社員?疑惑のアカウント ツイートまとめ 新潟日報の幹部社員だとされるアカウントのツイート(ほんの一部)を、メモ代わりに。 まとめているこちらの精神が蝕まれそうな、信じられない内容のツイートを数年間にわたり繰り返しています。 閲覧する方々もご注意ください。 74760 pv 1706 11 users 387

    高島章弁護士による新潟日報社上越支社 報道部長 坂本秀樹氏への対応
    amino_acid9
    amino_acid9 2015/11/23
    ぱよちん界隈は揃いも揃って無駄に元気で無意味に攻撃的すぎるやろw
  • 「金がないなら誘わなければいいじゃない?」ツイッターから見えるキラキラ女子の新世界。 - 俺の遺言を聴いてほしい

    先日の記事がはてなブックマークでホットエントリに入ってから、60人くらいの方が読者登録してくれました。 どうもありがとう! このブログを初めて8ヶ月くらいなんですが、初めてのホットエントリは感慨深いものですね。 この8ヶ月。色んなものを見てきました。 日常的にナンパしている人の存在、ナンパを教える人の存在、恋愛工学、そしてキラキラアカウントというもの。 新しく読者登録してくれた人は知らない人もいるかもしれませんが、世界は角度を変えると色んな見え方があるのだと改めて感じました。 今日はせっかくなので、僕のツイッターの非公開リストから見える世界での、面白そうな出来事をまとめてみます。 この世界は地獄に見えるでしょうか? それとも、きらびやかな新世界に見えるでしょうか。 日々たくさんの火種が生まれ、ディスりディスられ、ときどき論争が起こってます。 今日はそんな世界の一部を紹介します。 「金がない

    「金がないなら誘わなければいいじゃない?」ツイッターから見えるキラキラ女子の新世界。 - 俺の遺言を聴いてほしい
    amino_acid9
    amino_acid9 2015/10/29
    SNSでよくある糞のようなマウンティング男女論から追記によってほっこりいい話に
  • バイラルメディア界隈で仁義なき戦いが勃発中(山本一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース

    amino_acid9
    amino_acid9 2014/08/25
    「Webの痰ツボ」といった趣
  • この記事は削除されました

    当記事は事実と異なることが書かれていたため削除をしました。誤報があったことをお詫び申し上げます。 今後もnetgeekでは面白い記事を提供すべく精力的に取材・執筆に注力していく所存でございます。今後もこれまで と変 わることなく応援頂ければ幸いです。

    この記事は削除されました
    amino_acid9
    amino_acid9 2014/08/24
    上げられてるBOTを一度にブロックしたい
  • まさかの誤爆!LINE乗っ取り犯が“台本”を送信、その全文を公開 - 週刊アスキー

    嘘のような当の話。 編集部記者の知人宛てに、LINE乗っ取り犯からやり取りに使用する台が送られてきたとのこと。来、購入してほしい商品の写真を説明として相手に送信するつもりが、間違ってやり取りに使用する台を添付したものだと思われます。 そのファイルの中には日語と中国語の対応表のような例文が並べられ、「すみません、ちょっといいですか。」からはじまり、コンビニで指定した金券を購入するよう指示した内容になっています。なんと画像にして19枚分! あらゆるパターンに対応できるよう工夫されているのがわかります。 以下は、今回送られてきた台の内容すべてになります。このようなメッセージが届いたときは注意しましょう。また、以前にLINEアカウントが乗っ取られたときの対処法を紹介しているので、もし乗っ取られてしまった際は参考にしてみてください。

    まさかの誤爆!LINE乗っ取り犯が“台本”を送信、その全文を公開 - 週刊アスキー
  • ソーシャルの人間関係を悪用するチェーンメール、いじめとの連鎖も

    2014年6月ころから、Facebookで「アイスウォーターチャレンジ」が流行っているのをご存じだろうか。これは友達などから指名されたら24時間以内に氷水を頭からかぶり、FacebookやTwitterなどに動画や写真を投稿すると「クリア」となり、次の3人を指名できるという、バトン式のチェーンメールの一種だ(写真1)。できない場合は1万円(米国では100ドル)を寄付しなければならないというルールが決められているが、寄付先などは指定されていない。

    ソーシャルの人間関係を悪用するチェーンメール、いじめとの連鎖も
    amino_acid9
    amino_acid9 2014/08/22
    14/7/16付の記事。「アイスウォーターチャレンジ」はチェーンメールの一種だったのが、ALSと関連付けて有名人がそれに乗っかって大流行りということなのかな
  • 【10代のネット利用】中高生の9%が病的との説も!? “ネット依存”とは何か、治療が必要なのか 成城墨岡クリニック院長の墨岡孝氏に聞く

    amino_acid9
    amino_acid9 2014/06/13
    調査結果の数字だけ一人歩きした感あるけど、重要なのは他の依存症と同じくこれってことね→「日常生活にどれだけ支障が出ているかということで判断すべき」
  • 米Twitterが「ミュート」機能を発表 ~“うるさい”アカウントを相手に気づかれることなく非表示に