タグ

自然に関するamino_acid9のブックマーク (51)

  • シベリアにまた謎のクレーターが出現、過去最大級

    シベリアで新たに発見されたクレーターは、これまでに発見された同じタイプのクレーターの中では最大級で、深さは約50mある。(PHOTOGRAPH BY EVGENY CHUVILIN) 最近、シベリアのツンドラの上空を飛んでいたロシアテレビクルーが、興味深いものを発見した。サッカー場の半分ほどの大きさの深いクレーターが、凍った大地にぽっかりとあいていたのだ。クレーターの周囲には数百メートルにわたって氷や土の塊が飛び散っていて、それらが地中から噴出したものであることは明らかだった。 シベリアの北極圏では、2014年以来、こうしたクレーターが続々と見つかっている。科学者たちは、このクレーターは泥と氷の丘の下に閉じ込められたメタンガスや二酸化炭素が爆発してできたもので、今後、地球温暖化とともに増えていくだろうと予想している。とはいえ、この現象についてはわからない部分が多い。 「何が起きているのか

    シベリアにまた謎のクレーターが出現、過去最大級
    amino_acid9
    amino_acid9 2020/09/26
    でかい
  • マツタケが絶滅危惧種になった理由は、森が豊かになったから(田中淳夫) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    マツタケが採れる山は、貧栄養土壌の証拠である(写真:GYRO PHOTOGRAPHY/アフロイメージマート) マツタケが絶滅危惧種に指定される……このニュースが世間を駆け回った。 指定したのは、野生生物の専門家などで組織されるIUCN(国際自然保護連合)だ。絶滅の恐れのある野生の動植物を記載したレッドリスト最新版で、マツタケを世界的に生育量が減少していることから絶滅危惧種に加えたのだ。もっとも、正確には絶滅危惧2類(危急)への分類であり、危険度から言えば、上から三番目。「絶滅の危険が増大している」種という位置づけだ。 このため、もうマツタケは採れない?べられない?と日のマスコミは大騒ぎである。そしてマツタケが減った理由を、採りすぎたのか、森が荒れたからなのか、という声が広がっている。 だが、IUCNがわざわざ日のマツタケ生産状況を心配して指定したわけではない。マツタケは世界的に分布し

    マツタケが絶滅危惧種になった理由は、森が豊かになったから(田中淳夫) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    amino_acid9
    amino_acid9 2020/07/11
    松は陽樹だし、薪炭使わなくなり手入れする人も少なくなったら陰樹林に移行して松林そのものが減るよねそりゃ
  • 里山ナショナリズムの源流を追う 21世紀環境立国戦略特別部会資料から|GFB

    更新情報 ・誤字、表記ゆれの修正と、IGESに関する追記を行いました。(2019年12月31日) ・矢原徹一さんのブログ記事での指摘を受け、総合地球環境学研究所のプロジェクト「日列島における人間ー自然相互関係の歴史的・文化的検討」に関する内容を修正しました。(2020年1月1日) ・矢原徹一さんが『環境史とは何か(シリーズ日列島の三万五千年史ー人と自然の環境史1)』中の「第5節 西欧的自然観と日的自然観の違いとその意義」を公開してくださいましたので以下のリンクを追記します。是非ご一読ください。(2020年1月2日) 西欧的自然観と日的自然観 - 空飛ぶ教授のエコロジー日記  (Y日記)(研究業務用) https://yahara.hatenadiary.org/entry/2020/01/02/210245 稿の内容は私の独自調査と考察に基づき構成されています。登場する人物につい

    里山ナショナリズムの源流を追う 21世紀環境立国戦略特別部会資料から|GFB
  • 「アマゾンは地球の酸素の20%を生産」は誤り

    ブラジル、ロンドニア州ポルトベーリョ近くのアマゾンの航空写真。2019年8月21日に撮影。(PHOTOGRAPH BY UESLEI MARCELINO/REUTERS) アマゾンで猛威を振るう森林火災のニュースが先週から世界中を駆け巡っている。だが、アマゾンの熱帯雨林の重要性を伝える際に、誤解を招く主張が何度も繰り返された。それは、地球の酸素の20%をアマゾンが生み出しているというものだ。 この主張は米CNN、米ABCニュース、英スカイニュースなどの報道で取り上げられたほか、フランスのマクロン大統領や、米上院議員で2020年の大統領選に出馬表明しているカマラ・ハリス氏、俳優で環境保護活動家でもあるレオナルド・ディカプリオ氏など、政治家や著名人のSNSでも散見された。また、アマゾンの森林は「地球の肺」という表現も、同じようによく使われている。 アマゾンの火災によって世界の酸素供給が危機にさ

    「アマゾンは地球の酸素の20%を生産」は誤り
  • 鼻息がかかる距離でヒグマに遭遇した私が、専門家に対策を聞きに行く - ジモコロ

    三毛別羆事件や十和利山熊襲撃事件など、クマといえば恐怖のイメージ……。子供の頃、ヒグマに遭遇した私が対策と対処を聞きました!やってはいけないことと、やるべきこととは?熊よけの鈴(ベル)やスプレーの効果は?熊が生息する地方や登山をする方は必見ですよ! こんにちは。 北海道・知床出身のライター、モンゴルナイフです。 今回は何も言わずに、まずこちらの漫画をお読みください。 これは私が子どもの頃に、実際にヒグマと遭遇したときの話です。 子供だったので全然気にしていなかったのですが、大人になってからヒグマに関する怖い事件を知って、「もしかして私、あのとき死んでたかもしれない……?」と思うようになりました。 だとしたら怖すぎません? 今度また同じようなことがあったら、どうしたらいいの? 素直にべられちゃうしかないの? 100歳まで生きたいので、専門家に対処方法を教えてもらうことにしました。 お伺いし

    鼻息がかかる距離でヒグマに遭遇した私が、専門家に対策を聞きに行く - ジモコロ
    amino_acid9
    amino_acid9 2019/08/21
    ヒグマ駆除の報が出る度に、やれ可哀想だ!とかやれ三毛別知らんのか!といった極端な意見がSNSで喧しくなるが、こういう正確で有用な情報はほとんど広がらないという寂寥感
  • バイオウェザー・お天気豆知識

    amino_acid9
    amino_acid9 2019/02/04
    へぇ〜「日本でも江戸時代から知られ」「山形県庄内地方では雪俵」「雪まくりという言葉は、山陰地方」「大正時代初めに気象学者の岡田武松博士がこの「雪まくり」を使ったので、それが用語として定着」
  • 珍しい自然の雪ロール 英南西部で「雪まくり」発生 - BBCニュース

    画像説明, ブライアン・ベイリスさんは英南西部ウィルトシャーの野原で2日早朝、雪まくりを目にした。その日の内に崩れたという。 イギリス南部では1日から広い範囲で雪が降り、場所によっては19センチの積雪があった。その影響で2日早朝には、自然が作り出した雪のロールケーキのような珍しい現象が、南西部ウイルトシャーで見られた。 森林作業員のブライアン・ベイリスさん(51)は日の出の直後に自分の牧草地で、珍しい「雪まくり」を6カ所で見つけた。最初は誰かが作ったのかと思ったが、周囲に足跡がなかったため、天然のものだと分かったという。

    珍しい自然の雪ロール 英南西部で「雪まくり」発生 - BBCニュース
    amino_acid9
    amino_acid9 2019/02/04
    冬将軍さん、節分に向けて天然の雪巻きを作る粋な計らい(ただしイギリス)。「雪まくり(snow roller)」って言葉があるってことは古くから知られていた現象なのかな
  • 川に巨大な氷の円盤が出現、反時計回りに回転 米

    (CNN) 米メーン州ウエストブルック市を流れる川で、回転する巨大な氷の円盤が形成されているのが見つかった。月面のようにも見える外観で、直径は約91メートルに達している。 市当局者が無人機でこの光景を撮影。動画には、ほぼ完全に円盤状の氷が反時計回りに回転する様子が捉えられている。 専門家によると、円盤が通常形成されるのは川の中でも流れが遅く、円を描いて流れる渦の部分だ。他よりも水の凍結速度が速いため、円形の氷ができるという。 2014年には英スコットランドのディー川でも、寒波の際、凍った「皿」が見つかった。

    川に巨大な氷の円盤が出現、反時計回りに回転 米
    amino_acid9
    amino_acid9 2019/01/17
    「直径は約91メートル」まじでかい
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    amino_acid9
    amino_acid9 2018/02/22
    人気になり頻繁に行うようになってリソースが足りなくなったのか、それとも最初からこんな杜撰な運営だったのか、どっちなんだろ
  • 汚い川はどこから汚くなるのか?

    近所の川が汚い。汚くてくさい。だが、この川も上流、源流に近づくにつれ、美しい水を湛える清流に変わるのではないだろうか? 汚い川はどこから汚くなるのか? 遡って確かめてみた。

    汚い川はどこから汚くなるのか?
    amino_acid9
    amino_acid9 2017/04/24
    「どこから」はわかっても「どうして」は流石に難しいか
  • フィリピンで発見の真珠、「世界最大」か - BBCニュース

    フィリピン・パラワン島沖で発見された重さ34キロもある真珠は、天然真珠として世界最大かもしれないとフィリピン当局が発表した。当に世界最大かどうかは、宝石鑑定人の判断待ちという。 パラワン当局のアイリーン・アムラオさんによると、10年前に地元漁師が発見したもの。漁師はその価値に気づかず、幸運のお守りとして大事にしていたという。「持ち込まれたときはびっくりした」とアムラオさんは地元メディアに話した。

    フィリピンで発見の真珠、「世界最大」か - BBCニュース
    amino_acid9
    amino_acid9 2016/08/24
    34kgの真珠の比較対象に挙げられる寺本明日香選手
  • 高知・台風の影響で巨大サメが転倒「おもしろいからそのままに」

    「れストランゆず庵」(南国市岡豊町)の駐車場に設置されている巨大サメのオブジェが8月25日、台風15号の影響で転倒した。 入り口まで数メートルの距離に転倒 高知のカオスなレストランとして、これまでに多くのメディアに取り上げられてきた同店。転倒した巨大サメのオブジェは映画「ジョーズ」に出てくる巨大サメにそっくり。全長約10メートルで、価格は1,200万円したという。 午前中から非常に強い風があり、激しく雨が降っていた南国市。オブジェを所有する近藤社長は「風の影響を心配して朝6時に店頭ののぼりを片付けた。一度家に帰り、9時に来ると倒れていた。これはこれで面白いからそのままにしておく」と話す。営業時間前でけが人はいなかったという。 載せていた台座ごと転倒した同オブジェは、尻尾の部分があと数メートルで店の入り口に届くところまで来ている。来店客は倒れたオブジェの前で足を止め、「もともと、この状態なの

    高知・台風の影響で巨大サメが転倒「おもしろいからそのままに」
    amino_acid9
    amino_acid9 2015/08/26
    豪気な店だ
  • 風で居間の畳が浮く 石垣島の住宅 NHKニュース

    台風15号が接近して猛烈な風が吹いている沖縄県石垣島では、23日午後7時ごろから強い風が吹くたびに、住宅の居間の畳が持ち上がり、家族が上に乗って押さえているということです。 女性は「ビュービューという大きな風の音が絶えず鳴っていて、建物も揺れています。これまで感じたことのないような強い風で、家の中にいても怖いと感じます」と話していました。

    風で居間の畳が浮く 石垣島の住宅 NHKニュース
    amino_acid9
    amino_acid9 2015/08/24
    映像が「ポルターガイストの瞬間」とかいって数年後SNSに出回りそう
  • マジかよ日本。年間降雪量で見る、世界の豪雪都市ベスト10 : カラパイア

    地球温暖化によって将来に暗雲が立ちこめているとは言え、世界には否が応にも大雪が降り積もる場所がある。 逆説的にも聞こえるが、ここ数年の異常気象は気温の上昇と関係があるようだ。降水量の減少や熱波に苦しむ都市がある一方、未曾有の寒波に見舞われる都市もあり、温暖化の影響は地域によって多種多様である。 海外サイトにて2015年時点の豪雪都市ランキングが発表されていた。アメリカ、カナダ、日などの北半球のにある人口10万人以上の都市を対象としているようで、ヨーロッパやロシアなどは含まれていないようだ。 どの場所も寒さに見合った北国で、降雪の原因となる水分源が付近に存在する。湖や海などは吹雪を呼ぶこともあり、時には都市ごと雪に埋めてしまう。 住民にとっては迷惑なこと極まりないが、実に壮観な景色が生み出されることもポイントだ。

    マジかよ日本。年間降雪量で見る、世界の豪雪都市ベスト10 : カラパイア
    amino_acid9
    amino_acid9 2015/02/24
    なお札幌市の雪対策費は150億円/シーズン(http://www.city.sapporo.jp/kensetsu/yuki/jigyou/budget.html
  • 【幻想的】森でダイビング?毎年、水の下に沈んでしまうオーストリアの公園 | TABI LABO

    毎年、春になると水の下に沈んでしまう公園がオーストリアにありました・・・ 自然に囲まれると、ふと自分がどこに来てしまったのか分からなくなるような時がある。ヨーロッパの内陸国、オーストリアにも自然の織りなす異世界があった。 そこはダイビング好きならば一度は訪れてみたい森としても有名だ。ダイビングなのに森?一体どんな場所なのだろう。その森はホーホシュヴァープ山の麓に位置する、トラゲス群立公園にある。 春、公園内のグリーン・レイクと呼ばれる湖には山に積もった雪解け水が流れ込む。 5月になると、湖の水位は急上昇。その高さは地面から10~12mにまで昇るのだ。 何と言っても美しいのは、水の透明度。数十メートル先まで見えるほどである。ベンチも橋も、木々も全てが水の中。7月下旬ごろまで、多くの観光客が訪れてダイビングを楽しむという。 晴れた日には公園中に日の光が差し込み、幻想的な世界がダイバーの目の前に

    【幻想的】森でダイビング?毎年、水の下に沈んでしまうオーストリアの公園 | TABI LABO
  • 世界で4番目に広かった湖「アラル海」、ほぼ消滅

    (CNN) かつて世界で4番目に大きな湖だった「アラル海」が過去14年で縮小を続け、有害な砂をまき散らす広大な砂漠と化している。米航空宇宙局(NASA)はこのほど、湖の縮小規模を示す画像を公開した。 アラル海は中央アジアのカザフスタンとウズベキスタンの国境をまたぐ地域にあり、現在は元の湖の中心だった部分が「南アラル海」と呼ばれている。縮小は今年に入ってピークに達し、南アラル海の東側の部分が完全に干上がった。 NASAによると、アラル海には1960年代までアムダリヤ川とシルダリヤ川の2つの川が注ぎ込み、雪解け水や雨水が流れ込んでいた。しかし旧ソ連が60年代、農業用水を確保するため、この2つの川の流れを変え、水を運河に流入させた。 この影響でアラル海は縮小を始め、塩分濃度が上昇。肥料や化学物質で汚染された湖底が露呈した。この土壌が風に吹かれて周辺の耕作地に広がったため、耕作用にさらに多くの水が

    世界で4番目に広かった湖「アラル海」、ほぼ消滅
  • 新浦安における野生化したヤシの木の実情

    こじこじ🎄 @cozi_cozy 夏休みの自由研究として、新浦安のヤシの木の研究をしようと思ってたんだよね。 自分の自由研究としてだけどさ。 娘が4年生の時には新町のヤシの木マップを作って、どこにどのヤシが生えているかってのをやったんだけど、今回はノラヤシ。 実生して勝手に育っちゃったヤシをレポートしようかと。 2014-08-31 08:43:08 こじこじ🎄 @cozi_cozy ヤシの木って接木ができないから、成木になっているのは全て実生。 種から芽が出てあそこまで大きくなったものばかりなんです。 植樹する場合は南国(宮崎とか)のヤシ畑からトレーラーで運んで植樹します。 だから結構なコストが掛かっているんですよ。 2014-08-31 08:45:56 こじこじ🎄 @cozi_cozy 種から芽が出たばかりのヤシの木ってあんまり意識することないと思うんだけど、新町地域には

    新浦安における野生化したヤシの木の実情
    amino_acid9
    amino_acid9 2014/09/02
    妙にほのぼのする
  • これが世界の太陽熱発電だ! : ZAPZAP! 世界の面白いニュース

    東日大震災後、今まで以上に再生可能エネルギーが注目されましたよね。太陽光をはじめ風力、水力は日でも目にすることがありますが、世界には太陽光を集め熱で発電を行う大規模な発電所があるのはご存知でしょうか。 発電のしかたは反射鏡や曲面鏡を使用し光を一点に集め、最終的に水を蒸気に変えタービンを回転させ発電するという方法です。これを集光型太陽熱発電と呼び、光の集め方や方式によりタワー式太陽熱発電、トラフ式太陽熱発電、ディッシュ式太陽熱発電の3つが存在します。今回はその中で代表的な発電所について紹介していきます。 タワー式太陽熱発電この発電方式は数百~数千基の平面鏡を用いて光をタワーの一点に集めます。タワーには集熱器が設置されており、熱伝導媒体として溶解塩が流れています。この溶解塩を溶かしておくことで夜間は溶融塩が固体に戻るときの潜熱を利用し蒸気を発生させタービンを回転させます。 下記に登場するス

    これが世界の太陽熱発電だ! : ZAPZAP! 世界の面白いニュース
    amino_acid9
    amino_acid9 2014/08/24
    ガンダムで見た奴や!
  • 世界最大の集光型太陽熱発電所は野鳥を捕える巨大な罠? | スラド ハードウェア

    大量の野鳥が焼死している米BrightSource社の太陽熱発電所について、魚類野生生物局がカリフォルニア州当局に対し、影響の調査が完了するまで新たな施設の建設を認めないように求めたそうだ(CBC Newsの記事、 BrightSource — Ivanpah Solar Project、 家/.)。 この太陽熱発電所はカリフォルニア州とネバダ州の州境、イヴァンパ・ドライレイクで操業しているもので、Googleも出資している。14.2平方キロメートルにわたって並べられたガレージの扉ほどの大きさの30万枚の鏡を使い、太陽光を反射して3基のタワー上のボイラーを加熱し、水蒸気でタービンを回して発電する。カリフォルニア州の家庭140,000軒に電力を供給しており、集光型太陽熱発電所としては世界最大のものだ。 しかし、発電所の熱に羽を焼かれて墜落する野鳥が相次いで観察されており、BrightSou

    amino_acid9
    amino_acid9 2014/08/24
    自然エネルギー(自然に優しいとは言ってない)
  • シベリアに巨大な穴出現、その原因は?

    隕石よりも予測不可能。 シベリアに突然巨大な穴がぽっかり現れました。この穴ができた原因は特定できていませんが、ネット上では隕石か?UFO衝突か?と一時騒然としました。現地の映像や画像からは、とにかく穴が深く、我々が「地面」と認識している層のその下まで空洞が続いているらしいことが見て取れます。一体この穴は何なのでしょうか? 穴の大きさは直径約60m、内部の直径は約40m、深さは不明です。下の映像は、穴を上空からヘリコプターで撮ったものです。 この穴があるのはモスクワの東約3000㎞ほどにあるシベリア北西部のヤマル半島で、600km以上にわたる永久凍土が広がり、北極海はすぐそばです。さまざまなケナガマンモスなどの考古学的発見が多いことでも知られていますが、1972年には巨大ガス田が発見され、ロシアのエネルギー開発戦略上のキーエリアとして、同国のエネルギー大手企業・ガスプロムが開発中です。 原因

    amino_acid9
    amino_acid9 2014/07/30
    ロマンある