ブックマーク / iphone-mania.jp (47)

  • LGやSamsungはもうすぐ自国での生産撤退を余儀なくされる?

    韓国の主要スマートフォンメーカーLGとSamsungは、韓国内の生産ラインを閉鎖するか、国内での生産台数を削減しており、このまま行くと近い将来自国での生産撤退を余儀なくされる、とThe Korea Timesが伝えています。 出荷台数は近くゼロにまで落ち込む? LGやSamsungなどの韓国スマホメーカーは、世界的にスマホの出荷台数が伸び悩む中、生産拠点をベトナムやその他の労働コストの安い地域へと移していることがわかっています。HuaweiXiaomiなどの中国ベンダーとの厳しい競争も生産拠点の移動に拍車をかけた模様です。 このままいけば、韓国製(Made in Korea)のスマホの出荷台数は近くゼロになると予測されています。 「国際スマートフォン市場の停滞と激烈な競争の中、韓国スマホメーカーはコストを削減し、より柔軟に人員を配置せざるを得なくなっている」と、業界アナリストは述べていま

    LGやSamsungはもうすぐ自国での生産撤退を余儀なくされる?
    amsoat
    amsoat 2019/05/07
    かつての日本と同じことが起き始めている。こうして先にはパナソニックのようになっていくのか。
  • iPhone SE後継「iPhone XE」が今秋発売?インドメディア報道 - iPhone Mania

    iPhone SE 2」として以前から待望されている、iPhone SEの後継モデルの名称は「iPhone XE」で、4.8インチの有機EL(OLED)ディスプレイと顔認証を搭載し、2019年秋に発売される、とインドメディアが報じています。 iPhone X風デザイン、4.8インチOLEDディスプレイ搭載 「iPhone SE 2」と噂されていたiPhone SEの後継モデルの名称は「iPhone XE」で、2019年秋に発売される、とインド国内のFoxconn工場と密接な関係を持つ人物からの情報として、インドメディアPC-Tabletが報じています。 「iPhone XE」は、iPhone SEと同様の直線的なボディに、4.8インチのOLEDディスプレイが搭載される、と同メディアの情報源となった人物は語っています。 デザインは、iPhone Xなどと同様にホームボタンのないフルスクリー

    iPhone SE後継「iPhone XE」が今秋発売?インドメディア報道 - iPhone Mania
    amsoat
    amsoat 2019/04/04
    これは……欲しい……!!
  • トランプ米大統領、「ティム・アップル」と呼んだのは時間を節約するためだったと釈明 - iPhone Mania

    現地時間の3月6日にワシントンD.C.で開かれた会議で会談したAppleのティム・クック最高経営責任者(CEO)とトランプ米大統領の両氏ですが、ミーティングの最中にクックCEOが誤って「ティム・アップル」と呼ばれてしまう場面がありました。トランプ大統領はこのことに関して釈明する内容のツイートを投稿しました。 貴重な時間を節約するためにあえて「ティム・アップル」と呼んだ? トランプ大統領がAppleのティム・クックCEOを「ティム・アップル」と呼んだことについての批判が集まっており、クックCEO自身もTwitterの名前表示を「ティム・アップル」に変更するなど、ネタとして捉える動きもさかんです。 Trump just called Apple CEO Tim Cook “Tim Apple” pic.twitter.com/gTHHtjWvc9 — Sean O'Kane (@sokane1

    トランプ米大統領、「ティム・アップル」と呼んだのは時間を節約するためだったと釈明 - iPhone Mania
    amsoat
    amsoat 2019/03/13
    「時間の節約」(´・_・`)
  • 人気のスマホアプリ、健康データなど個人情報を勝手にFacebookに送信 - iPhone Mania

    iOSとAndroidの人気アプリが、身長や体重、血圧、心拍数、生理周期、妊娠週数といった個人データを、ユーザーの知らぬ間にFacebookと共有していたことが、The Wall Street Journalの調査で明らかになりました。 データ共有はそのユーザーがFacebookのアカウントを持っていなくても行われていて、たとえばユーザーがヘルスアプリに体重を入力すると、その瞬間にFacebookに送信される、といったことが日常的に行われている模様です。 信頼が地に落ちたFacebook Facebookは昨年、最大8,700万人分もの個人情報をデータ分析コンサルティング会社Cambridge Analyticaに流出させたとして、大きな批判を浴びました。 その後同SNSの利用をやめる人が増えるなど、Facebookの信頼度は地に落ちたといってもいいでしょう。 ところがWSJの調査から、F

    人気のスマホアプリ、健康データなど個人情報を勝手にFacebookに送信 - iPhone Mania
    amsoat
    amsoat 2019/02/23
    ほんまにあかんなFacebook
  • 「iOS13」のダークモードと「iPhone XI」を組み合わせたイメージ画像 - iPhone Mania

    トリプルカメラ搭載の「iPhone XI」と、ダークモードが採用されるとの情報がある「iOS13」をイメージしたレンダリング画像が公開されました。 次期iOS13で採用?のダークモード 今秋の「iPhone XI」については、背面に3つのカメラを搭載し、AR(拡張現実)機能が強化されると予測されています。 また、iOS13には画面の背景をダークカラーにできる「ダークモード」が採用される、とBloombergが信頼できる情報源からの話として報じています。 macOS Mojaveでは、すでにダークモードが採用されており、現在ベータが公開されているmacOS Mojave 10.14.4では、Safariもダークモードに対応します。 黒以外の色使いにも工夫 「iPhone XI」と「iOS13」のダークモードを組み合わせたレンダリング画像を、携帯電話・スマートフォン専門メディアPhoneAre

    「iOS13」のダークモードと「iPhone XI」を組み合わせたイメージ画像 - iPhone Mania
    amsoat
    amsoat 2019/02/09
    iPhoneも!
  • Google Chrome開発版でダークモード導入 - iPhone Mania

    Google Chromeブラウザの開発版であるChrome Canaryが、macOSWindows 10向けの両方でダークモードに対応したことがわかりました。 Chrome Canary 74がダークモードに対応 Googleは以前より、Chromeブラウザへのダークモード導入を試みていましたが、開発者版であるChrome Canaryの最新ビルドChrome Canary 74で、macOSWindows 10向けバージョンの両方でダークモードが利用可能となったことがわかりました。 特徴的なのは、Chromeのダークモードが自動切り替えになっている点です。たとえばmacOS Mojaveでシステムをダークモードに設定している場合、Chrome Canary 74は自動的にダークモードとなります。現在のバージョンでは手動でダークモードのオン・オフを切り換えたり、ダークモードが動作し

    Google Chrome開発版でダークモード導入 - iPhone Mania
    amsoat
    amsoat 2019/02/09
    やっとか…!
  • アイホン、iPhoneと連携できるインターホンを発売! - iPhone Mania

    iPhoneなどのスマートフォンを使って、外出先から自宅の玄関に来た来客の映像を確認して通話できるほか、宅配ボックスとも連携可能なインターホン「WP-24シリーズ」を、アイホンが発売します。 外出先から来客対応が可能に アイホンの「WP-24シリーズ」は、iPhoneまたはAndroidスマートフォンとインターネット経由で接続し、留守中でも自宅への来客を映像で確認し、通話もできるスマートフォン対応テレビドアホンです。 「WP-24シリーズ」をスマートフォンと連動させることで、インターホンを鳴らした来客だけでなく、家族の帰宅確認も可能です。 また、宅配ボックスと「WP-24シリーズ」を連動させ、宅配ボックスの扉を開けると自動で録画を開始し、宅配ボックスの使用状況を映像で確認することも可能です。 「WP-24シリーズ」は2019年1月25日に発売予定です。価格はオープンですが、モニター付親機、

    アイホン、iPhoneと連携できるインターホンを発売! - iPhone Mania
    amsoat
    amsoat 2018/12/28
    アイホンとiPhoneってそうだったんだー。
  • Apple、iPhone XRをさらに400〜500万台減産?背後に部品の品質問題か - iPhone Mania

    10月26日に発売されたiPhone XRの販売が伸びておらず、Appleが減産を決めたと報じられていますが、AppleiPhone XRの生産台数をさらに減らすようだとAppleの動向に詳しいアナリストが予測しています。ただし、減産の理由は部品に発生した品質上の問題にあるようです。 iPhone XRの販売が伸びず減産と日経が報道 iPhone XRは、好調に売れるという予測に基づき、Appleが増産を指示したと伝えられていたものの、期待されていたほど販売が伸びていないと噂されています。 そのため、AppleiPhone XRの組み立てを担当するFoxconnとPegatronへの発注を減らし、生産能力をiPhone8/8 Plusに振り向けたようだ、と日経済新聞が報じています。 AppleiPhone XRをさらに減産か ブログメディアApple 3.0が、Apple関連情報に

    Apple、iPhone XRをさらに400〜500万台減産?背後に部品の品質問題か - iPhone Mania
    amsoat
    amsoat 2018/11/12
    あれ、XR本当に売れてないのかー。値段が中途半端だったかな。XS買うならXRってなるかと思ったけど、逆になったのかな。でもXSってそんなに魅力あったかなー。あるいは8がすごい人気なのか…。。
  • iPhone XRの売上台数、iPhone8よりは良いが「弱い」〜アナリストが指摘 - iPhone Mania

    26日に発売となったiPhone XRの売上台数は、先週末までに全世界で900万台となり、アナリスト予想より100万台少なかったことが明らかになりました。 iPhone XRは予想よりも売れていない? Rosenblatt証券のアナリストのジュン・チャン氏は、iPhone XRの需要を「思わしくない」と表現しており、「注文数の伸び悩み」のため、予想出荷台数を300万台下方修正しました。チャン氏によれば、Appleは11月と12月のiPhone XS、iPhone XRの生産台数を合わせて600万台減らす見込みとのことです。 9,000万台〜9,500万台の生産、8,000万台〜8,500万台の出荷が予測されていたiPhone XRですが、チャン氏は見積もりを8,800万台の生産、7,600万台〜7,700万台の出荷へと修正しました。 チャン氏のデータは様々な小売経路から集められたとのことで

    iPhone XRの売上台数、iPhone8よりは良いが「弱い」〜アナリストが指摘 - iPhone Mania
    amsoat
    amsoat 2018/11/01
    100万台は誤差だろうなあ。XRは長く売れていくはず。
  • MVNOの通信速度、動画再生時のギガ消費や画質も比較した調査結果 - iPhone Mania

    MM総研は10月11日、MVNOとサブブランド、大手キャリアの合計15サービスを対象に実施したネットワーク品質調査の結果を発表しました。通信速度に加えて、動画をザッピング再生した時のデータ消費量や、動画の再生画質も調査対象としています。 動画再生時の「画質」「ギガ消費」も調査 MM総研による「MVNOネットワーク品質調査結果」は、MVNO10事業者、サブブランド2事業者、大手キャリア(MNO)3事業者の、合計15事業者を対象としています。 調査項目は、従来同様のスピードテストに加えて、複数の動画をザッピング再生した時のデータ消費量を示す「ギガ消費」や動画の画質、Web表示所要時間、マップ表示所要時間、80MBのアプリダウンロードにかかる時間の合計6項目を評価しています。 調査は7月30日、31日、8月29日、30日の4日間、それぞれ朝(8:30頃)、昼(12:30頃)、夜(19:30)の3

    MVNOの通信速度、動画再生時のギガ消費や画質も比較した調査結果 - iPhone Mania
    amsoat
    amsoat 2018/10/13
    やっぱりIIJは遅いし、mineoに変えてよかった。大手キャリアのauはひどい感じ。
  • 「恐怖と愛を感じていた」スティーブ・ジョブズ氏の娘、自叙伝を刊行 - iPhone Mania

    Apple創業者であるスティーブ・ジョブス氏には、リサ・ブレナン・ジョブズ氏という婚外子がいます。父であるジョブズ氏からは、自分の娘であるという認知や養育費の支払いを渋られたりと、億万長者の娘ながら決して満足な扱いを受けてきたとは言えない彼女ですが、この度「Small Fry」という自叙伝を刊行することが分かりました。 冷たかった父親 かねてより刊行が噂されてきた「Small Fry」は、父であるスティーブ・ジョブズ氏を含む家族との思い出を記した内容で、タイトルのSmall Fryとは「取るに足らない人々」「ガキんちょ」の意で、リサ氏が幼い頃に自身をどう感じていたかが伝わってきます。 父から冷たい態度を取られることも多かったというリサ氏は、ジョブズ氏がしばしば金銭を利用して、彼女を困惑させたり怖がらせたりしてきたとも話します。 ある時は同席していたレストランから支払いを済ませず勝手に出てい

    「恐怖と愛を感じていた」スティーブ・ジョブズ氏の娘、自叙伝を刊行 - iPhone Mania
    amsoat
    amsoat 2018/08/26
    やっぱり、普通の感覚からすると突き抜けた人は人格が破綻しているように見える。ビジネスの世界でもてはやされる人は特に。
  • 今秋の新型iPhone3モデルのスペックと価格、調査会社が予測! - iPhone Mania

    3モデルの発売が見込まれる今秋のiPhoneのスペックや価格の予測を調査会社が発表しました。有機EL(OLED)モデルはApple Pencilに対応、ストレージは最大512GBとなる、と予測されています。 2018年のiPhone3モデル、スペックや価格を予測 「iPhone XS」と噂されるiPhone Xの後継モデル、「iPhone XS Plus」とされる6.5インチ大画面OLEDモデル、「iPhone9」とされる6.1インチ液晶モデルのスペックや価格についての予測を、台湾拠地を置く調査会社TrendForceが公開しています。 iPhoneApple Pencil対応については、Appleが特許を申請しています。また、Appleのティム・クック最高経営責任者(CEO)が、将来的にApple PencilがiPhoneに対応することについて口を滑らせそうになったことからも、可

    今秋の新型iPhone3モデルのスペックと価格、調査会社が予測! - iPhone Mania
    amsoat
    amsoat 2018/08/16
    iPhoneSE2の話がもう完全に消えてしまった…。。
  • HuaweiがスマホシェアでAppleを抜き2位に浮上したワケは? - iPhone Mania

    Samsungが1位、Appleが2位という、不動とも思えたスマートフォン市場のシェアランキングですが、ここに来て勢力図に変化が起きました。中華ベンダーであるHuaweiAppleを追い抜き、2018年第2四半期(4~6月)のシェアで2位の座に躍り出たのです。 HuaweiAppleを抜き2位に浮上 調査企業Strategy Analyticsによると、2018年第2四半期において、スマートフォンの出荷台数は3億5,040万台となり、前年同期(3億6,040万台)に比べて約3%の減少となりました。 端末の交換サイクルが長くなってきていること、キャリアの助成金が減らされていること、ハードウェアデザインに目新しさがないことなどが伸び悩みの理由ではないか、と同社は分析しています。 しかし、そうした中で驚異的な伸びを見せているのが、XiaomiHuaweiです。特にHuaweiは出荷台数シェ

    HuaweiがスマホシェアでAppleを抜き2位に浮上したワケは? - iPhone Mania
    amsoat
    amsoat 2018/08/02
    売るだけなら簡単で、事業として繁栄できるかが本当の勝負だと捉えれば、だからなんだという話かもしれない。これは戦略やビジョンのレベルの話なので台数だけで話をしたってねえとは思う。
  • Samsungの最新スマホ、端末内の写真を勝手に送信していることが判明 - iPhone Mania

    Samsungの最新スマートフォンGalaxy S9などが、端末に保存されている画像をユーザーの知らないうちに送信していることが海外掲示板サイトで発見されました。送信履歴が残されないため、ユーザーが気付くのが困難な問題です。 全画像を送信されたケースも Samsungのフラッグシップスマートフォン、Galaxy S9やGalaxy Note 8のユーザーが、体に保存していた画像が、連絡先に登録されている相手に勝手に送信されている、と海外掲示板サイトRedditユーザーが指摘しています。 画像は、Samsungのメッセージアプリで送信されているものの、送信履歴が残されていないため、写真を受け取った相手から指摘されるか、携帯電話キャリアの通信履歴などを確認しないと気付くことすらできません。 Redditには、同様の症状が発生したユーザーの書き込みがありますが、保存された写真全てを連絡先に登録

    Samsungの最新スマホ、端末内の写真を勝手に送信していることが判明 - iPhone Mania
    amsoat
    amsoat 2018/07/01
    どんな不具合だ…超迷惑。。笑
  • 落下を検知してシャキーン!iPhoneを衝撃から守るケースが登場 - iPhone Mania

    落下を検知すると、ケースの四隅からバネが飛び出してiPhoneを衝撃から守る、そんな夢のようなケース「Active Damping Case (AD Case)」が開発されました。近日中にクラウドファンディングサイトで出資者を募集する予定です。 落下を検知して金属板がシャキーン! 通常時、「AD Case」の見た目は、iPhone用の普通のケースです。 しかし、ケースに内蔵されたセンサーが落下を検知すると、しなやかな金属板が四隅からシャキーン!と飛び出します。 着地すると、金属板がバネとなり、バウンドして衝撃が吸収されるので、iPhoneが地面に叩きつけられるのを回避できます。 金属板は、四隅にそれぞれ上下に向かってカーブしており、置いた状態でiPhoneと地面の距離は30mmになります。 繰り返し使えるのが特徴 「AD Case」が優れている点は、エアバッグのように1回使ったら終わりでは

    落下を検知してシャキーン!iPhoneを衝撃から守るケースが登場 - iPhone Mania
    amsoat
    amsoat 2018/06/30
    へー、、すご。
  • 大手キャリアの販売方法は独占禁止法違反だらけ!?公取委が報告書で指摘 - iPhone Mania

    公正取引委員会は6月28日、「2年縛り」や「4年縛り」「SIMロック」といった、iPhoneなどのスマートフォン販売の際に大手携帯キャリアが広く用いている販売方法について「利用者を拘束しており、独占禁止法上問題がある可能性がある」と指摘、今後は独占禁止法を厳正に執行する姿勢を示した報告書を発表しました。 大手携帯キャリアの販売方法について、独禁法上の問題を指摘 公正取引委員会が発表した報告書「携帯電話市場の競争政策上の課題について(平成30年度調査)」では、通信役務及び端末の供給の現状と競争政策上の課題として、先日報道された「4年縛り」のほか「通信と端末のセット販売」「2年縛り」「SIMロック」などが消費者の不利益になっており、独占禁止法に違反している可能性があるとして、問題点が指摘されています。 これらの問題が独占禁止法違反に直結するわけではありませんが、報告書は大手キャリアに対して現状

    大手キャリアの販売方法は独占禁止法違反だらけ!?公取委が報告書で指摘 - iPhone Mania
    amsoat
    amsoat 2018/06/29
    みんな思ってた。
  • スマホアプリ「ポケモンクエスト」の予約受付開始、配信日は6月28日 - iPhone Mania

    人気ゲームシリーズ「ポケットモンスター」(ポケモン)のスマートフォン向け新作アプリ「ポケモンクエスト」の事前予約が、6月20日より受付開始となりました。iOS版ではApp Storeで予約注文がすでに開始されており、リリース予定日は6月28日となっています。 ポケモンたちと協力して島のお宝を見つけよう! 新作アプリ「ポケモンクエスト」は、携帯ゲーム機でのドット絵、据え置きゲーム機での3Dグラフィックとは異なり、ポケモンキャラクターたちが四角くなった新シリーズです。すべてが四角いカクコロ島で、ポケモンたちと協力しながらお宝探しが楽しめます。 島で探検して入手できるアイテムを使ってポケモンを成長させたり、ポケモンたちが好きな料理をつくることで拠点に新たなポケモンを呼び込んだり、拠点を自分好みにデコレーションできるなど、スマホアプリ「どうぶつの森 ポケットキャンプ」のようなゲームとなっています。

    スマホアプリ「ポケモンクエスト」の予約受付開始、配信日は6月28日 - iPhone Mania
    amsoat
    amsoat 2018/06/21
    ピカチュウがとにかくかわいくない。笑
  • 2019年、世界のインターネット利用時間が初めてテレビ視聴時間を超える - iPhone Mania

    2019年、世界の人々のインターネット接触時間が、初めてテレビ視聴時間を超える、との予測が発表されました。安価なスマートフォンの普及が大きく影響しているとみられます。 「娯楽の王様」テレビ、インターネットに敗れる 調査会社のZenithが発表した、世界のメディア接触時間レポートによると、年々増え続けるインターネット利用時間が、2019年に初めてテレビ視聴時間を超えます。 2011年には76.2分/日だったインターネット利用時間は右肩上がりに増え続けています。Zenithの予測では、2019年には170.6分/日に達し、テレビの170.3分/日をわずかながら上回ります。 娯楽の王様とまで言われたテレビ視聴時間が、インターネット利用時間よりも短くなるのは、史上初めてのことです。 予測超える伸び、原因は低価格スマホの世界的な普及 Zenithは昨年のレポートでは、2019年でもテレビ視聴時間がイ

    2019年、世界のインターネット利用時間が初めてテレビ視聴時間を超える - iPhone Mania
    amsoat
    amsoat 2018/06/10
    そして、どんどんとインターネットへの依存度合いは上がっていく。どこで停滞するかなあ。
  • 結局、「iPhone SE 2」はいつ発売されるのか - iPhone Mania

    世界開発者会議(WWDC 18)では、一部で期待されていた「iPhone SE 2」やワイヤレス充電マット「AirPower」を含め、ハードウェアの発表は一切ありませんでした。いったい、「iPhone SE 2」はいつ発売されるのでしょうか? WWDC 18ではハードウェアの発表なし! WWDC 18の基調講演では、冒頭にティム・クック最高経営責任者(CEO)が「今日はソフトウェアだけの発表です」と言ったとおり、最後に「One More Thing」でのサプライズ発表もなく、ハードウェア関連の発表が多かったWWDC 17とは対照的に、ハードウェアの発表は一切ありませんでした。 ユーラシア経済連合にiOS11を搭載した製品の情報が4月中旬に登録されていることから、「iPhone SE 2」は5月から6月の発売が有力とみられています。これまで、ユーラシア経済連合に情報が登録された製品は、1〜2

    結局、「iPhone SE 2」はいつ発売されるのか - iPhone Mania
    amsoat
    amsoat 2018/06/08
    すっごい焦らされてる感じ。笑
  • Androidで独禁法違反~EUがGoogleに最大1兆円超えの巨額制裁へ - iPhone Mania

    Alphabet(Google)が提供するAndroid OSが、EUの定める独占禁止法に違反しているとして、欧州委員会が最大で110億ドル(約1兆2,000億円)もの制裁を同社に対して科す見通しであることが分かりました。 自社サービスを不当に優遇していた 欧州委員会によるGoogleAndroid事業に対する調査は、2015年から行われていたものです。 今回の制裁は、Android OSを採用したスマートフォンメーカーが、Google SearchやChromeといったGoogle公式アプリを自社のスマートフォンにプレインストールしない限り、Android向けアプリストアであるGoogle Playへのアクセスに制限をかけていたことによるものです。 ほかにも、Androidのフォークバージョン(Androidベースに独自開発されたOS)を搭載しているデバイスにGoogle Playを提

    Androidで独禁法違反~EUがGoogleに最大1兆円超えの巨額制裁へ - iPhone Mania
    amsoat
    amsoat 2018/06/08
    「実質的に主要な機能を不当に制限している」ということなんだろうなあ。しかし、これができないとなるとプラットフォーマーとしてはうまみががくんとなくなってしまう。売り上げの10%ってすごいな。