タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

投資と人生に関するanguillaのブックマーク (2)

  • 使わないお金がいっぱいある

    来月くらいにボーナスが出るらしい。 巷では270万出たなんてツイートが話題だが、俺はその十分の一くらいが手取りで入れば御の字という感じ。 でも、それが入れば、貯金が3桁万円の大台に乗る。 この貯金はいわゆる「万が一入院した時のための金」とかとは完全に別になってる分で、消し飛んだとしても(俺のメンタルが致命傷で済む点を除けば)困らない。 借金や奨学金の返済に充てるとか、結婚するから初期費用がとか、そういうの一切想定しなくて良い金ということだ。 はてなーは金持ち多いだろ。投資がどうのとかよくやってるだろブクマで。 あとMacBookの新作が値上げしてるだろ。日銀の総裁もいけ好かないこと抜かしてるし。 普通預金で持っとくのって、なんか損かなって思うんだよね。 資産運用っていうのをやってみたいんだけど、どういうのがいいか教えてほしい。 或いは、誰に聞けば/どういうことを調べればそういう情報が入って

    使わないお金がいっぱいある
  • ビットコインで億り人になったけど貧富の格差は広がったと思う

    まず前提から言うと利確はしてない。というかできない。 これから更にどんどん上がって最終1300万、3000万、いや5000万、1億もあるぞと言われてるから利確できるはずもない。 数年は塩漬けにする。そのうち税金も20%固定になるかもしれないしね。 たまに仮想通貨に対しては「換金できないだろう」とか誤解してる奴がいるが、取引所に出せば数分で売れる。 その後の入金は恐らく少し時間掛かるだろうけど、米国ドルや人民元を日円にするのと同じようなもんだし、 土地や建物、貴金属などの有形固定資産とは比べ物にならないぐらい現金化は容易い。 正社員歴なしのただの高齢素人童貞がもう億り人だ。 いわゆる大卒男の生涯平均賃金の2億なんて絶対に届かないと思っていたが、それが不労所得で稼げてしまった。 2018年や2019年は仮想通貨なんてオワコンだったし2020年のコロナでも株より更にひと足早く暴落したが、あれか

    ビットコインで億り人になったけど貧富の格差は広がったと思う
  • 1