タグ

パンに関するannchanのブックマーク (17)

  • 「クリーム入りクロワッサン」にフランス人が怒ってたけどアレって絶対この和食文化から来てるよな「隙間があれば詰める」

    おかもと @okmtsn115 そういえば前にクロワッサンの中身にクリームを入れてべる日独特?のやり方にフランス人の方が「冒涜」って言ってるのを見たけど「バターの香りを楽しむもの」って意見に「なるほど~!」ってなったんだけど、日のあの主の中に何でも具をつめたがるの絶対おにぎり文化だからだよな…と思ってる 2023-11-14 22:48:58 おかもと @okmtsn115 個人の感想なのであってるかは別として… 日人米を丸めたら具をいれたがるし、パンを丸めたら具をいれたがるし、たぶん主(米とかパスタとかパン)は味の主張をしないがおかずをめちゃくちゃ引き立てる存在で、海外の方のパンはパンだけのそのものの良さを楽しむものなんだよな、たぶん。 2023-11-14 22:50:49 おかもと @okmtsn115 クロワッサンも、クロワッサンはパンなので、チョコはさんだりクリームを

    「クリーム入りクロワッサン」にフランス人が怒ってたけどアレって絶対この和食文化から来てるよな「隙間があれば詰める」
    annchan
    annchan 2023/11/15
    イタリアでも朝食ビュッフェで表面をジャムでべったりコーティングされたクロワッサン以外のクロワッサンは出てこなかったし、フランスは知らんがフランス以外では好きなように食べられてるってだけでは
  • 東京のパン、レベル低すぎ問題。

    マジで東京のパン、美味しくない。 パンの都神戸出身だが、別にパンに拘りを持って生きてきたつもりは全然なかった。が、東京に出てきてパンのレベルの低さに引いた。パン屋っておいしいパンが必ず売っているところという認識だったが、東京では平気でパン屋が不味いパンを売っている。 東京のパン屋の美味しくない率は異常。 もちろん美味しいパン屋もあるが、あまりにも稀少。 神戸ではチェーンのパン屋が複数個あって、主要な駅周辺にはいずれかの店があり、脳死でそのチェーンのパン屋に入れば80点くらいのパンはいくらでもべられる。(ちなみに神戸在住時チェーン店パンは65点くらいだと思っていたが、東京に来て点数を改めた) 個人でやってるパン屋も美味しい。 感動するレベルのパン屋を片手で数えられる程度だが知っている。(神戸在住時はわざわざパン屋開拓をしなければいけないほどパンに困っていなかったので、片手程度しか知らない。

    東京のパン、レベル低すぎ問題。
    annchan
    annchan 2023/07/07
    千歳烏山のブレッダルワンの角食、今はなき春日のアトリエドマヌビッシュの角食が好きだったなぁ/たぶん東京のパン屋は昔の駄菓子屋みたいな存在なんだと思う。小腹を満たす店。人口密度が高いので生き残れてる
  • とっておき 私の基本食パン(角型) by ゆきらいん

    2022/1/13をもって お客様がご利用中のブラウザ (Internet Explorer) のサポートを終了いたしました。 (詳細はこちら) クックパッドが推奨する環境ではないため、正しく表示されないことがあります。 Microsoft Edge や Google Chrome をご利用ください。 (Microsoft Edgeでクックパッドにログインできない場合はこちら)

    とっておき 私の基本食パン(角型) by ゆきらいん
    annchan
    annchan 2014/11/13
    姉おすすめレシピ
  • 『イタリアパンの作り方(イタリア語の勉強にもなります)』

    飲めるオリーブオイル『バランカ』と直輸入イタリア材 オーナー自らイタリアへ足を運び、吟味した高品質のオーガニックオリーブオイルを直輸入。 オリーブオイルの使い方や健康効果などをご紹介しています。 ベリタリアです こんな簡単なレシピがありました 【簡単な手順】 小麦粉 farina 500g ぬるま湯 acqua tiepida 300cc お塩 sale 小さじ1 ビール酵母 lievito 20g ※ビール酵母ですが、ドライイーストで代用できます。(感がかわります) こねる ⇒ 2時間ベンチタイム ⇒ こねる ⇒ 1時間ベンチタイム ⇒ 200℃で30分焼く 【コメント】 イタリアのパンはバターの代わりにオリーブオイルを使うものが多く あっさりして素朴なのが特徴です。 パスタやお肉と一緒にべるにはこういったシンプルなパンが一番です。

    『イタリアパンの作り方(イタリア語の勉強にもなります)』
    annchan
    annchan 2013/04/18
    小麦粉、塩、ビール酵母だけで作るパンの作り方紹介。材料は小麦粉 farina 500g/ぬるま湯 acqua tiepida 300cc/塩 sale 小さじ1/ビール酵母 lievito 20gとのこと
  • リスドォル配合~HBで簡単☆フォカッチャ by ゆぅたんく

    2022/1/13をもって お客様がご利用中のブラウザ (Internet Explorer) のサポートを終了いたしました。 (詳細はこちら) クックパッドが推奨する環境ではないため、正しく表示されないことがあります。 Microsoft Edge や Google Chrome をご利用ください。 (Microsoft Edgeでクックパッドにログインできない場合はこちら)

    リスドォル配合~HBで簡単☆フォカッチャ by ゆぅたんく
    annchan
    annchan 2013/04/18
    リスドオルを使うレシピ。1.5倍量:準強力粉 180g/薄力粉 120g/砂糖 7.5g/塩 4.5g/ドライイースト 4.5g/オリーブオイル 22.5g/ぬるま湯 180g ■室温でなるべく長めのゆっくり発酵が吉っぽい
  • みきママ『フライパンでパン。』

    こんにちは!! 皆さん、大変な中、メッセージやコメントいつもありがとうございます!!皆さんの言う通り、昨日は、はる兄の卒園式で、思い切り泣きました~。担任の先生も泣いていました。さらにもらい泣きしました。 制服が小さくなったはる兄、大きな声で「ありがとうございます!」と卒園証書をもらう姿を見て、大きくなったな~と思った。 はる兄、お友達といっぱい写真を撮って、嬉しそう。さわやかな卒園式でした。 さて、「お米が手に入らないので、小麦粉でできる料理を教えてほしい」とメールをいただきました。 そこで、発酵なしで、混ぜるだけの、いつまでもふわふわ~フライパンでパンを作りました!! まず、ボウルに材料を入れ、最後に水を加えます。 ボウルに強力粉(300g)・ベーキングパウダー(大さじ1、10g)・砂糖(大さじ1.5強、15g)・塩(3指で4つまみ、3g)を入れて、最後に水(180㏄)を全部入れて手

    みきママ『フライパンでパン。』
    annchan
    annchan 2011/05/22
    イーストなしのパン。おいしかった。
  • 薄力粉100%節約ハンバーガー(バンズ) by satosayo

    2022/1/13をもって お客様がご利用中のブラウザ (Internet Explorer) のサポートを終了いたしました。 (詳細はこちら) クックパッドが推奨する環境ではないため、正しく表示されないことがあります。 Microsoft Edge や Google Chrome をご利用ください。 (Microsoft Edgeでクックパッドにログインできない場合はこちら)

    薄力粉100%節約ハンバーガー(バンズ) by satosayo
  • すっごい簡単!クイックブレッド - 千種の、ほんまにうまいもんだけ。

    ソーダブレッドを変化させて落ち着いたレシピです。 名前の通り、こねずに発酵もせず、混ぜて焼くだけ。 お味は香ばしくシンプルで、小麦の味を楽しめます。 ヨーグルトのおかげで次の日も固くならずふわふわ!弾力のある生地は、発酵無しでも十分なおいしさです。 ここではたっぷりの自家製ラムレーズンを加えて焼き上げていますが、「くるみ&レーズン」「ベーコン&チーズ&オニオン」「ほうれん草&コーン&ウインナー」など、好みの材料を入れてアレンジできます。 すっごい簡単!クイックブレッド(1~2人分) Aヨーグルト  70g A牛乳     20g A砂糖     大さじ1/2 Aサラダ油  小さじ1 A塩      小さじ1/8 Aラムレーズン  40g B薄力粉     100g Bベーキングパウダー 大さじ1/2 *オーブン予熱210度。 ①ボウルにAを入れてスプーンで混ぜ、Bも入れて(ふるう必要なし)

    すっごい簡単!クイックブレッド - 千種の、ほんまにうまいもんだけ。
    annchan
    annchan 2010/02/21
     プレーンとクルミ使用。味わい的にドライフルーツは必須かも。二人で倍量は多かった(消費率60%くらい)
  • 超簡単!ナンっぽい・平たいソーダブレッド by まさゆ子

    2022/1/13をもって お客様がご利用中のブラウザ (Internet Explorer) のサポートを終了いたしました。 (詳細はこちら) クックパッドが推奨する環境ではないため、正しく表示されないことがあります。 Microsoft Edge や Google Chrome をご利用ください。 (Microsoft Edgeでクックパッドにログインできない場合はこちら)

    超簡単!ナンっぽい・平たいソーダブレッド by まさゆ子
    annchan
    annchan 2009/08/10
     薄く伸ばしても25分焼いてOK、22分でちょい湿気おおめの出来上がり/重曹で代用可(BPの1/3量)
  • e-ぱん工房

    Wellcome !!   このサイトは、フランスパンなどのハースブレッドをはじめとした世界のパンを家庭で挑戦した記録を少しづつ紹介しております。

  • http://boulan.jp/recipe/hikaku/index.html

  • インターネットカルチャースクール - コンテンツ-初めてでもできるパン作り

    初めてでもできるパン作り コツさえ押さえておけば、おいしいパンは初めての方にも作れます!パン研究家の大林講師がパン作りのコツ満載で、5つのパンの作り方を実演します。講義は基の丸パンから始まり、具を入れたり(チーズパン、くるみパン)、牛乳を使ったり(ミルクティーパン)、そして格的なパンまでステップアップしながら作っていけるよう構成してあります。 自分で作るパンのいいところは焼きたてがべれるところ。これはパンを作る人の特権です。家庭にあるような手に入りやすい道具と材料でおいしいパンを作ってみましょう。 形式:ウインドウズメディア9(wmvファイル) ビットレート:539kbps 画面サイズ:720×480 この作品を視聴するには、Windows Media Player 9が必要となります。 講師紹介 大林明子 パン研究家 第一回 丸パンを作ろう 収録時間 29:31 パンを作る流れ、

  • ゆでパン、クネドリーキを作ろう :: デイリーポータルZ

    4月27日に TOKYO CULTURE CULTURE : にて行われた、 「チェコだらけで150分。CUKR[ツックル]ナイト!、 盛況のうちに無事終了しました。 参加してくださった皆様、来れなかったけれど気にとめてくださった皆様、ありがとうございました。 (チケット完売のため、入場出来なかった方もいらっしゃったとのこと、ごめんなさい)。 当日はスペシャルメニューとして、 チェコビールとチェコのジャガイモ料理ブランボラークが販売されたんですが(好評でした)、 チェコ料理をスライドで写している時、 客席の皆さんが「うわあ~コレべたい~」と叫んでたメニューがあったので、 チェコ総合情報誌「CUKR[ツックル]4号」に掲載されているレシピを参考に、作ってみます! 用意するもの:小麦粉150グラム、牛乳50ml、ドライイーストひとつまみ、 卵黄小さじ1、塩適量、パンなど余ったパン1枚くらい

  • 『公園前のパン屋さん』

    2007年11月21日(水) ケーブルテレビ足立「足立情報タイム530」でご紹介しました 名前の通り、西新井みどり公園の目の前にあるパン屋さん。 こちらのお店は、元々は現在のご主人のお父様、開発 秀次郎さんが昭和36年から西新井で営んでいた「開発ベーカリー」さんを引き継いだお店です。昭和50年にこちらの谷在家に移り、平成元年にお家を建てかえてから、今のご主人、開発 武士さんが継ぎ、その際に店名も変更。この店名は、奥様の名前に「パン屋さん」を入れたいというリクエストと何かインパクトのある名前にしたい!と考え、ずっと変わらないであろう「公園まえの」という言葉をつけて、この名前にしたそうです。道路の反対側には「開発ベーカリー」さんの看板もちゃんとあります^^ お父様は終戦後の昭和24年から、糧事情の厳しい時代の中で「パン屋さんに勤めれば、べることには困らないだろう」とパン屋さんで働き始め、そ

  • 茜衣の文箱

    2017年11月24日14:59 カテゴリ べ物 電車の床にお寿司…。 紙袋に入ってるとはいえ、べ物を床に置くんやー!平気なんやー!(°□°;)と見ず知らずの人の行動に驚くプレミアムフライデー。 ito_akane 2017年09月04日05:36 カテゴリ データ放送 読売テレビのデータ放送、登録してあるお天気が1日(金)の夕方の表示。 ヘッドラインニュースは時事なのだが…。 ito_akane 2017年02月24日15:39 カテゴリ ストレッチ ストレス解消、自分メンテナンスでストレスを受けました! 身体が伸びた〜♪ 半額で出来たけど、やはり次回予約を勧められた。 そりゃそうだわね。(^_^;) ito_akane 2017年02月06日14:03 カテゴリ テレビ テレビが壊れた。 映らなくなった。 車が通ると映らない! 人が動くと映らない! カーナビのワンセグ生活つまんない

  • ブランジェリー ル・フィアージュ(Boulangerie le feuillage)/天満橋/パン、[食べログ.com]

  • http://www.painduce.com/html/topics.html

  • 1