aoikaraのブックマーク (619)

  • 「世界ウェディングフォト写真展」 東京都目黒区にて1月19日〜20日開催!

    aoikara
    aoikara 2018/12/20
    いわゆる「ウェディング」って感じじゃないのがいいなぁ。結婚式だけじゃなくて、写真にもオンリーワンってあってもいいですよね。
  • 自分の気持ちは、自分で大切にするということ - ベリーの暮らし

    少し前、小1の長女が夕飯時に涙しました。 どうやら小学校の図工の時間で 描き上げた絵を先生に見せた時、 あまりいい反応をいただけなかった様子。 長女自身は上手に描けた!と思った絵だったそうで、 先生にも褒めてもらえると思ったのでしょう。 けれど、描き上げて先生に見せたら、 反応は「うーん・・・」だった。 その反応を見て長女は、 これは上手に描けていないのかな、 と思ったようです。 その様子を思い出してか、 「上手に描けなかったの」と涙する長女。 そこで長女に、 わたしの気持ちを話しました。 自分の気持ちを、 自分で大切にしてほしいということ。 誰かに「いいね、素敵!」「上手!」と褒めてもらうためではなく、 自分で「いいなあ、これ」と思うものを作ること。 自分でいいなあ、上手にできたなあ、と思ったものを、 他の誰かがいいねと言ってくれれば、さらに嬉しい。 他の誰かが「うーん・・・」と言っても

    自分の気持ちは、自分で大切にするということ - ベリーの暮らし
    aoikara
    aoikara 2018/12/20
    とっても素敵なこと。子どもの頃に聞いた言葉は大人になっても残るものだし、“自分”を大切にできる人になってくれるはず。
  • こんな店名アリなのか…行列ができる食パン専門店「考えた人すごいわ」の経営アイデアが深くて驚いた - ぐるなび みんなのごはん

    こんにちは。ライターの斎藤充博です。先日、友達から「ものすごい並ぶ人気のパン専門店がある」という話を聞きました。 パンの専門店っていったいなんだろう……? 僕は毎朝パンをべているんですが、わりと心を「無」にしてべているので、「パンがおいしい」というのがちょっとピンと来ません。 お店の名前は「考えた人すごいわ」。すごくヘンですね。お店は清瀬駅のすぐ近く。なんだか全然わからないのですが、とりあえず行ってみることにしました。 「考えた人すごいわ」の行列がすごい 清瀬駅で電車から降ります。階段から上がってなんとなく駅の外を見てみると……。 あれか! 「考えた人すごいわ」「秘伝」という看板が見えました。店名もそうとうおかしいんですが、「秘伝」ってキャッチフレーズはヤバいですね。 そして、行列がすごい。今は平日の9時40分。お店は10時開店です。30~40人くらいはいますね。 とにかく並ん

    こんな店名アリなのか…行列ができる食パン専門店「考えた人すごいわ」の経営アイデアが深くて驚いた - ぐるなび みんなのごはん
    aoikara
    aoikara 2018/12/11
    考えた人すごいわ。
  • 【読書感想】「さみしさ」の研究 ☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言

    「さみしさ」の研究 (小学館新書) 作者: ビートたけし出版社/メーカー: 小学館発売日: 2018/11/30メディア: 新書この商品を含むブログを見る Kindle版もあります。 「さみしさ」の研究(小学館新書) 作者: ビートたけし出版社/メーカー: 小学館発売日: 2018/12/05メディア: Kindle版この商品を含むブログを見る 内容紹介 老い、孤独、そして独立--すべてを語る。 天才・たけしが「老い」と「孤独」をテーマに男の生き方について語る。世間に迎合せず生きるための「さみしさ」との付き合い方とは。自らの独立騒動や、大杉漣氏、松方弘樹氏、漫画家・さくらももこさんなど友の死についても深く語る。 「ニッポン社会も、老化が止まらない」の章では、小学館新書の前作『テレビじゃ言えない』同様のタブーなき社会事象も展開。高齢化社会の欺瞞と矛盾をえぐり出す。 『週刊ポスト』に連載されて

    【読書感想】「さみしさ」の研究 ☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言
    aoikara
    aoikara 2018/12/10
    基本「さみしい」私はたけしさんの言い分がよくわかるなぁ。語り口調で面白いし、読みたい本リストに入れておこう。
  • 胡散臭い? と思った人にこそ効く感謝の効能。【モヤモヤ解消の小ワザ】連載第6回 | ダ・ヴィンチニュース

    人生を大きく変える 小さな行動習慣 Habit Stacking』(S・J・スコット:著、和田美樹:訳/日実業出版社) 今年も残すところ1カ月弱。新年に立てた目標は、年内に達成できそうですか? 自分がどんな目標を立てたのか忘れてしまった…という人がいたら、それはあなた自身のせいではなく、その目標が大きすぎたのかもしれません。 気持ちを切り替えて、5~10分費やすだけでも読書の効果を得られる、簡単な方法があります。を読むのは苦手なんだけど…という人でもチャレンジしやすい“モヤモヤ”解消のためのちょっとしたノウハウを、『人生を大きく変える 小さな行動習慣 Habit Stacking』(S・J・スコット:著、和田美樹:訳/日実業出版社)からご紹介します。 ■何をやっても達成感がない…とイライラ・モヤモヤするときは? 「自分に与えられたものに感謝しましょう」というと何だか宗教の勧誘みたい

    胡散臭い? と思った人にこそ効く感謝の効能。【モヤモヤ解消の小ワザ】連載第6回 | ダ・ヴィンチニュース
    aoikara
    aoikara 2018/12/09
    当たり前だけど大事。最近忘れかけてるから、心得ておこう。
  • 週末読みたい本『広報・PR・販促担当者のための伝わるコンテンツ制作ガイド』 | 箱庭 haconiwa|女子クリエーターのためのライフスタイル作りマガジン

    これを読めば「編集力」がアップする!?実践的なハウツーを分かりやすくまとめた1冊 こんにちは、箱庭編集部 moです。 今日は広報・PR・販促などに携わるみなさんに必読の1冊『広報・PR・販促担当者のための伝わるコンテンツ制作ガイド』をご紹介したいと思います。 書は、「デザインは悪くないけど、なぜか魅力が伝わらない」「もっとたくさんの人に商品の当の価値を見てもらいたい」けれど…実際の制作に入るときに、何をどうしたらよいのかわからない!と悩む広報、PR、セールス担当者に向けた、実践的なツール制作ガイドブックです。見た目だけではなく、中身からもっと伝わる広報・販促ツールを作るための、考え方・進め方の基礎がわかる1冊です。 書を読めば、より<伝える>ために、大切なものを見抜き、極立たせ、全体を整えるスキル=“編集力”がアップしそう!早速内容を見ていきましょう。 今さら人に聞けない「編集」につ

    週末読みたい本『広報・PR・販促担当者のための伝わるコンテンツ制作ガイド』 | 箱庭 haconiwa|女子クリエーターのためのライフスタイル作りマガジン
    aoikara
    aoikara 2018/12/07
    文章にも通じてる。ぽちる。
  • 遊びのように学べる。起業家マインドを育てる学校「WeGrow」 – YADOKARI : スモールハウス・小屋・コンテナハウス・タイニーハウスから、これからの豊かさを考え実践するメディア

    via: wegrow.com 企業の戦略には、「デザイン思考」や「アート思考」が重要だと指摘されている昨今ですが、果たしてクリエイティブなセンスって一朝一夕に習得できるものなんでしょうか?ニューヨークを拠に、コワーキングスペースをグローバルに提供するWeWorkは、幼少時の教育のあり方に注目。起業家マインドを育てる新しいスクール「WeGrow」を、マンハッタン・チェルシー地区の社近くにオープンさせました。 via: archdaily.com WeGrowを設立したのは、急成長中のWeWorkの共同創業者レベッカ・ノイマン。現CEOアダム・ノイマンので5人の子供の母親でもあるレベッカが、自身の子供のための学校をニューヨークや西海岸で探した経験がきっかけです。子供の創造性を摘み取ってしまうような現在の幼児教育のあり方を、根から覆す必要があるとWeGrowのコンセプトを思いついたとの

    遊びのように学べる。起業家マインドを育てる学校「WeGrow」 – YADOKARI : スモールハウス・小屋・コンテナハウス・タイニーハウスから、これからの豊かさを考え実践するメディア
    aoikara
    aoikara 2018/12/07
    子どもの頃からこんな環境にいたら、自分はどうなっていたんだろうなぁ。大人になってからも、こういうオフィスで働きたいよね。
  • 見知らぬ誰かの手紙があなたを救うかも…メディアで話題沸騰の「水曜日郵便局」を舞台にした物語 | ダ・ヴィンチWeb

    あなたは、「水曜日郵便局」をご存じですか。それは、水曜日の出来事を手紙に書いて送ると、後日、別の誰かが書いた水曜日の手紙が自分宛てに送られてくるというプロジェクト。元々は熊県津奈木町の「つなぎ美術館」によるアートプロジェクトとして始まったもので、2013~2016年に「赤崎水曜日郵便局」として開局。2年9カ月の間に、海外を含め、全国から1万通近い手紙が寄せられたのだそうです。その後、第2弾として2017年12月6日から宮城県東松島市にある旧漁港で「鮫ヶ浦水曜日郵便局」が開局。2018年12月5日には閉局予定とのことですが、『あさチャン!』や『おはよう日』など多くのメディアで取り上げられ、大きな話題を呼びました。 海に向かって投げ込むメッセージボトルのように、日中の水曜日の物語という日常を、手紙で繋いできた「鮫ヶ浦水曜日郵便局」。自分自身の日常の出来事と引き換えに、全く面識のない誰かの

    見知らぬ誰かの手紙があなたを救うかも…メディアで話題沸騰の「水曜日郵便局」を舞台にした物語 | ダ・ヴィンチWeb
    aoikara
    aoikara 2018/12/06
    いいなぁ。誰かの手紙って読んでみたい。自分の文章を誰かに読んでもらいたい。アナログの手紙だからこれがまたいい。またどこかであるなら、手紙を出してみたいな。
  • 「キャッチコピーなら俺でも作れんじゃね?」と思う奴は『毎日読みたい365日の広告コピー』を読んで頭を冷やせ。 - 読書生活 

    コピーライター恐るべし。 「小説は無理そうだけどキャッチコピーならいけんじゃね?」と思ったことがある人は、多いのではないでしょうか。確かに原稿用紙何百枚もの小説を書き上げるのは、(作品の出来不出来はともかく)それだけで常軌を逸した所業だと思いますが、多くの人の心に残る言葉を極限まで切り取るのもなかなかどうして難しいのです。 うまいこと言えてたとしても、それが企業なり商品なり対象物と結びついていなければならないわけです。 例えばこれ。 いじわる言ったのは、あなたが時計を見たから。 腕時計で有名なシチズンのコピーです。これ、お見事なコピーだと思いません?。おっさんの胸をキュンキュンさせる。 あ!この言葉を選ぶ時点でもうセンスない。アウトだわ。 選りすぐりの10コピー このに載っているコピーの中から、わたしが気に入ったモノを10個紹介します。 1:「残りもの」は嫌い。「最後のひとつ」は好き。そ

    「キャッチコピーなら俺でも作れんじゃね?」と思う奴は『毎日読みたい365日の広告コピー』を読んで頭を冷やせ。 - 読書生活 
    aoikara
    aoikara 2018/11/30
    面白い。短い文章で想像力をかきたてられる。
  • ヘルシオで、おいしいトースト。「おはなし機能」を使って焼いた流れをご紹介 - ベリーの暮らし

    ヘルシオで焼くトーストも、おいしいです。 直感的には、使い方が分からなかった ヘルシオがわが家に到着して、 一番初めに焼いたのがトーストです。 今まで使っていたオーブンレンジでは、 「電子レンジ」「オーブン」「トースター」の3つのボタンから使いたい機能を選んで、焼き時間なども手動で設定。 単純な選択肢なので、直感的に操作することができました。 ところが、ヘルシオではそのようなボタンがありません。 はじめの画面は、このとおり。 パンを焼きたいだけなんだけれど、 どうすればいいの・・・? 説明書を読まずに家電を使い始めるタイプのわたし。 早速、つまづきました。 「おはなし機能」で解決 調べてみるか・・と説明書を手に取るわたしに、 夫が言いました。 「おはなし機能を使いなよ」。 ロボット声というのでしょうか、 合成された音をあまり好まないわたしは「おはなし機能」を避けていたのですが、 夫は新しい

    ヘルシオで、おいしいトースト。「おはなし機能」を使って焼いた流れをご紹介 - ベリーの暮らし
    aoikara
    aoikara 2018/11/30
    わお!家電とおはなしできるとは!なんて賢い!家電の進歩と孫の成長はすさまじいという徳井先生のお言葉を思い出すなぁ…。
  • 絵を描くように一足一足手作りされる、美しい色の台湾シューズブランド「H THREE」。東京初の販売イベント開催も! | 箱庭 haconiwa|女子クリエーターのためのライフスタイル作りマガジン

    aoikara
    aoikara 2018/11/27
    たしかに「はっ!」とするような色使い。ほかと被らないのがいいな。
  • 地域密着型!地元のものづくりを取り入れた上野のホテル「NOHGA HOTEL UENO」が11/1にオープン。 | 箱庭 haconiwa|女子クリエーターのためのライフスタイル作りマガジン

    aoikara
    aoikara 2018/11/26
    これは全身が研ぎ澄まされそうなホテル。カッコイイ。
  • 【ラクごはん】ゆでたまごの、いちばん好きな食べ方。塩麹まぶし - ベリーの暮らし

    週に二度ほど、ゆでたまごを作ります。 少なくとも、 一度に6つは茹でるゆでたまご。 殻を剥いたら、ビニール袋に入れます。 塩味は、塩麹で付けています。 わが家の場合は、たまご6個に大さじ1の塩麹。 ビニール袋の口をしばったら・・・ いつ作ったものなのか、 マスキングテープに日付を書いて貼っておきます。 そして、作って3日を目途にべ切ります。 (わが家は作ったその日か翌日にはなくなることが多いですが・・) 塩麹まぶしのゆでたまごがあると、 とても便利です。 朝昼晩を問わず、 すぐに1品、おかずを追加できます。 産休中のわたしはごく簡単な昼ご飯で済ませていますが、 納豆かこのゆでたまごでタンパク質を採ることが多いです。 作って数日経つと塩分に引き出されて、 卵から水気が出てきます。 卵の旨味がぎゅっと凝縮された感じで、 それもまた美味です^ ^。 ▽読み応えがある記事がたくさんあります。 人

    【ラクごはん】ゆでたまごの、いちばん好きな食べ方。塩麹まぶし - ベリーの暮らし
    aoikara
    aoikara 2018/11/26
    塩麹とゆでたまごを組み合わせたことはなかったけど、これはおいしそう!試してみよう。
  • 結婚する君へ贈る言葉 - 読書生活 

    わたしの同僚で後輩でよき相棒のI(30♂)が、今日、結婚式を挙げた。おもてなしの心に満ち溢れた穏やかな結婚式だった。おめでとう。そんな君に結婚にまつわる名言を贈りたい。 結婚したその日に、運命の人に会う。『マーフィーの法則』 結婚よりもさらによいのは、ぜんぜん結婚をしないことだ。そういうことのできる人はまれにしかいないが実に幸せだ。トルストイ 結婚なんてのは若いうちにしなきゃダメなの。物事の分別がついたらできないんだから。樹木希林 結婚は、してもしなくても後悔するものである。カフカ 幸せな結婚の秘訣は、相性の悪さをどうやって乗り越えるかにある。ジョージ・レビンガー 結婚は、相互の誤解にもとづくものである。オスカー・ワイルド よくいうじゃないか。運命の相手とは赤い糸で結ばれているって。いいことを教えてやる。赤い糸なんてのはないんだ。二人で紡いでいくものなんだ。別れずにどちらかの死を看取った場

    結婚する君へ贈る言葉 - 読書生活 
    aoikara
    aoikara 2018/11/25
    素敵。
  • 札幌のテレビ塔近くに図書館ができた!デザイン書が鬼のようにあるぞ!夜中まで本を読む裏技もあり!貸出は?【札幌市図書・情報館】 | ベーコンさんの世界ブログ

    ホームデザイン札幌のテレビ塔近くに図書館ができた!デザイン書が鬼のようにあるぞ!夜中までを読む裏技もあり!貸出は?【札幌市図書・情報館】 札幌のテレビ塔近くに図書館ができた!デザイン書が鬼のようにあるぞ!夜中までを読む裏技もあり!貸出は?【札幌市図書・情報館】 2018 11/23 デザイナーのベーコンです。 2018年10月、札幌の町中に大きな図書館ができました、これすごいですよ! なにがすごいって、北海道最大級にデザイン書が揃っています。 デザインは、専門書なので普通の屋にはあまり置いていません。 たくさん置いているのは、蔦屋書店など大きな屋くらいです。 札幌市図書・情報館は、大きな屋レベルでデザイン書を揃えていますし、ジャンルによっては屋を超えています。 座って読めるのもポイントです。 ぼくは、旅行でも大きな屋に行くのが好きなので、もし同じ趣味の方は札幌来たときもおす

    札幌のテレビ塔近くに図書館ができた!デザイン書が鬼のようにあるぞ!夜中まで本を読む裏技もあり!貸出は?【札幌市図書・情報館】 | ベーコンさんの世界ブログ
    aoikara
    aoikara 2018/11/25
    あれこれ最高じゃないですか。ますます札幌住みたい…。
  • ダンボールのイメージを覆すクリエイティブおもちゃ。「Kazokutteダンボール工作キット」 | 箱庭 haconiwa|女子クリエーターのためのライフスタイル作りマガジン

    家族で一緒に考えて、一緒につくり、そして遊べる! こんにちは、箱庭キュレーターのカナコです。 今日は、子どもたちが喜ぶこと間違いなしの「Kazokutte ダンボール工作キット」をご紹介します。デザイン性が高く遊び心に満ちているので、きっと大人のみなさんも欲しくなりますよ〜。 「kazokutte(カゾクッテ)」は、 “家族みんながハッピーになれる商品を!”という思いから2018年5月に株式会社学研ステイフルより誕生したブランドです。 第一弾は“家族のきずなを深めよう”をコンセプトに、リビングでおてがみごっこができる「おうちポストシリーズ」など3商品が発売されていました。 今回ご紹介するのは、“家族でいっしょにあそぼう”がコンセプトの第二弾商品です。ダンボールという身近な素材を使いながら、作る過程にも、そして完成した後にも“家族のコミュニケーションを深める”工夫がなされたキットです。 種類

    ダンボールのイメージを覆すクリエイティブおもちゃ。「Kazokutteダンボール工作キット」 | 箱庭 haconiwa|女子クリエーターのためのライフスタイル作りマガジン
    aoikara
    aoikara 2018/11/20
    クオリティがものすごく高い!子どもの頃にあったら楽しかっただろうな。というか、大人になった今でも作ってみたくなるわくわく感。
  • <年末の大掃除に!>日本一速く片づけられる方法で部屋も人生もスッキリ【やってみた】 | ダ・ヴィンチWeb

    『なかなか捨てられない人のための鬼速片づけ』(吉川永里子/アスコム) 気がつけばあと1か月ほどで2018年も終わり。そろそろ年末の大掃除が気になってくるころではないでしょうか。片づけなきゃと思いつつもなかなか重い腰が上がらず、今年も片づけられないまま年越しに…。なんてことにならないように、今年は“日一早く片づけられる方法”を試してみませんか? 『なかなか捨てられない人のための鬼速片づけ』(吉川永里子/アスコム)には、どんなズボラな人でもたった2つのポイントを押さえるだけで、あっという間に片づけられる史上最強の片づけメソッドが紹介されていて、なんとこれを実践すれば部屋がきれいになるだけでなく、気持ちにも余裕ができて、理想の人生を歩めるようにもなるという、まさに一石二鳥な1冊です。今回はこの“鬼速片づけ”を実際にキッチンの戸棚で実践してみました。 鬼速片づけのポイントは2つ! (1)全部出す

    <年末の大掃除に!>日本一速く片づけられる方法で部屋も人生もスッキリ【やってみた】 | ダ・ヴィンチWeb
    aoikara
    aoikara 2018/11/13
    片付けが苦手な私としては、なるほどなぁという方法。たしかに、片付けが苦手だと、片付けない理由を探してしまう。片付ける現状を突きつければ良いのだわ。
  • 阿寒湖を観光!温泉で癒され遊覧船やアイヌコタンで文化に触れる | SPOT

    こんにちは!釧路で「クスろ港」というローカルメディアを運営しているなづーです。 今日は、阿寒湖に来ています。 阿寒湖と言えば、年間160万人以上が訪れているという北海道でも人気のエリアです。 まりも・アイヌ文化温泉等、耳にしたことがある方も多いのではないでしょうか? こちらの写真を撮ったのは朝5時半。誰もいません。 この時間なら当たり前か…! なーんて、冗談ばかりも言っていられません。 9月6日に発生した胆振東部地震の影響で、北海道全体の観光客が激減。 阿寒湖もその影響を受け、キャンセルが相次いでいるそうなのです。 阿寒湖温泉、キャンセル相次ぐ 「打撃、大震災に匹敵」(どうしん電子版) https://www.hokkaido-np.co.jp/article/226912 114万9千人が宿泊キャンセル 北海道地震から1カ月(朝日新聞デジタル) https://www.asahi.co

    阿寒湖を観光!温泉で癒され遊覧船やアイヌコタンで文化に触れる | SPOT
    aoikara
    aoikara 2018/11/10
    阿寒湖最高!ホテルの方の対応が本当に素晴らしいですね。道産子だけど同じ北海道を旅したいなぁ。
  • 流行語大賞にノミネートされた「グレイヘア」。テレビ、新聞&雑誌、SNSで話題沸騰のそのワケとは? | ダ・ヴィンチWeb

    年齢とともに増えていく白髪。それを隠すための髪染めは、多い人で2週間に一度くらい。でも、いつまで続ければいいのでしょうか。これから30年、40年先まで続けると思うと、ぞっとします。 ■「現代用語の基礎知識」選 ユーキャン新語・流行語大賞にノミネートされた「グレイヘア」とは? 白髪=おばあさん、白髪は染めなければいけない、といった既成概念に疑問を持ち、あえて染めずにグレイヘアを選ぶ女性が増えています。なぜグレイヘアを選ぶのか、どんなタイミングで? 芸能人から一般人まで、32人の声を紹介しているのが、結城アンナさんが表紙を飾る『グレイヘアという選択』(主婦の友社)です。早い人は40代から、グレイヘアを選ぶ人がこんなにたくさんいることに驚くのと同時に、その心の底から沸き立つような自信に満ちた輝きに注目せずにはいられませんでした。 ■シワも白髪も受け入れて自分らしく生きていく 女性たちがグレイヘア

    流行語大賞にノミネートされた「グレイヘア」。テレビ、新聞&雑誌、SNSで話題沸騰のそのワケとは? | ダ・ヴィンチWeb
    aoikara
    aoikara 2018/11/09
    老いは誰にでも訪れるもの。若さを失っても得た物が大きいから、グレイヘアやしわのある女性は美しく見えるのかも。
  • 羽生結弦選手のメンタルの強さは、「首尾一貫感覚」の高さにあった!? | ダ・ヴィンチWeb

    『「首尾一貫感覚」で心を強くする』(舟木彩乃/小学館) 大きなチャンスを逃した主人公。しかし、彼は負けなかった。「こんなこともあると思っていたよ。大丈夫、なんとかなる。きっと、この失敗にも大きな意味があるはずさ」。こう自分を納得させると、すぐさま新たな挑戦の日々を開始した──。 こんなセリフと共に主人公が逆境に耐える姿を、なにかの映画小説、マンガなどで、一度は目にしていませんか? じつはこの冒頭のセリフ、ストレス・マネジメントの専門家たちが注目する、ストレス対処力である「首尾一貫感覚」というものの高さを示す、魔法のフレーズなのだそう。 つまり、このセリフに秘められた意味を徹底的に理解して、自分のものとしてしまえば、あらゆるストレスや人生の困難にもしなやかに対処できる、「逆境に強い人」になれるというわけです。 そんなことを教えてくれるのが、『「首尾一貫感覚」で心を強くする』(舟木彩乃/小学

    羽生結弦選手のメンタルの強さは、「首尾一貫感覚」の高さにあった!? | ダ・ヴィンチWeb
    aoikara
    aoikara 2018/11/08
    このメンタルの強さはほしい。オリンピック金メダル2連覇級のメンタルとなると難しそうだけれど。