タグ

Googleに関するasiamothのブックマーク (172)

  • TechCrunch

    As if robocalling wasn’t already enough of a problem, the advent of easily accessible, realistic AI-powered writing and synthetic voice could supercharge the practice. The FCC aims to preempt th

    TechCrunch
    asiamoth
    asiamoth 2011/06/14
    サイト管理者へのメリットも不明だし、読者には何の利点もない。「+1」という検索しにくいネーミングも最悪だと思う。
  • パンダアップデート後に取り組むべき5つのSEO手法 |SEO Japan by アイオイクスSEO Japan|アイオイクスのSEO・CV改善・Webサイト集客情報ブログ

    英語圏では既に格導入されたパンダアップデート、日語版の導入に様々な噂だけが飛び交う今現在。実際の導入時期、結果はともあれ、まずはできる限りの知識武装だけはしておこうということで、Googleがパンダアップデートを行うにいたった過程と今後取り組むべきSEO手法について書かれた記事をサーチエンジンランドからご紹介。 — SEO Japan 文言は若干異なるものの、同じ質問を最近何度も耳にしている: 「パンダ/ファーマーとやらが行われた後、グーグルは何をしているのか?」 (通常、深いため息、必要以上な手のジェスチャー、そして、しかめっ面を伴って) すべてはカフェインから始まった 「カフェインのおかげで、大きな規模でウェブページをインデックスすることが出来る」グーグルのキャリー・グライムス氏 グーグルがカフェインを展開したのは1年前のことだ。これは当時(そして今でも)前例のない取り組みであり、

    パンダアップデート後に取り組むべき5つのSEO手法 |SEO Japan by アイオイクスSEO Japan|アイオイクスのSEO・CV改善・Webサイト集客情報ブログ
    asiamoth
    asiamoth 2011/05/31
    だからさぁー! メリケンは一般名詞を専門用語として使うなよ! Caffeine とか Panda とか tags とか検索しにくいんだよ! それなら Fuc■ って製品作っとけ!
  • アニメーションgifならぬアニメーションjpg/png

    今日(2011/5/11)のgoogleロゴはダンスのアニメーションになってて、 それがとてもキレイでかっこいいアニメーションだったので、 自分もアニメーション用のjsをちょこっと書いてみた。 「Google」の6文字が踊る――マーサ・グレアムさん生誕記念のホリデーロゴ この人がロゴのアニメーション作ってた人。 ほんと細部までキレイなアニメーション。このアニメーターのモーション技術すっげぇ。。 んで、googleロゴの中身見てみると、gifアニメかと思いきやpngのポジションをずらす方法を取ってて これがネタばらしの一枚絵。 そういえば、一昨日公開された、thaのFRAMED*のページでも使われてたなぁ、これ。と思い、 普通にjs書ける人には一瞬でできるだろうから関係ないけど、 この1枚絵さえ作れれば、誰でもアニメーションgifならぬ、 アニメーションjpgとか、アニメーションpngつくれ

    asiamoth
    asiamoth 2011/05/12
    あー、この発想はあったわ―。Google に先越されたわー。いや、マジで……。 というか、 CSS Sprite 自体が、大昔のゲーム機で使われていた技術の「再発明」なのだな。
  • SMX West 2011 : SEOのテクニカルな質問にGoogleが答えます |SEO Japan by アイオイクスSEO Japan|アイオイクスのSEO・CV改善・Webサイト集客情報ブログ

    SMX West2日目最後は(途中1休みました)、毎度お馴染みのマニアックなSEOセッションを。テクニカル系のSEOの質問にGoogleと大手新聞のサイト運営者が答えます。 — SEO Japan モデレーターはサーチエンジンランドのバネッサ・フォックス。スピーカーはバネッサも参加し、Googleのマイリー・オーイとデファイン・メディア(ニューヨークタイムズ子会社)のマーシャル・シモンズ。セッション名通り。Q&Aベース。 Canonicalはいつ使うのがベストか? マーシャル:ニューヨークタイムズ(以下NYT)では何百万というコンテンツを配信しており、また多数のサイトにシンディケーション配信している。Canonicalタグをサイト内で正しく使い重複コンテンツの問題を解決することは、かなり壮大なプロジェクト。時間はかかるが、結果的にはGoogleのサイト内でのクローリング時間も減らし、残り

    asiamoth
    asiamoth 2011/03/11
    “検索結果が100万件”もあるのなら、そこをインデックスに入れる意味が分からない。結果の 2 ページ目なんてコロコロ変わるだろうし。ググって飛ぶ先が「検索結果」なんて、本来ならおかしな話だ。
  • readme.txt Google 日本語入力 for ATOKを作ってみた!

    ATOKダイレクト API プラグインをPythonで開発することができるので、以前にもゲーム用のプラグインや社内用のプラグインを作ったことがありましたので、ATOK 2011の発売を記念して、Google日本語入力ATOKから使うためのプラグインを作ってみました! ATOKの変換効率は、優秀ではありますが、ネット用語や顔文字などで思い通り変換できないことがあったりします。 こういった生きた言葉は、別途辞書登録するのもめんどくさかったりするので、公開されているGoogle日本語入力(Google CGI API for Japanese Input)を利用するプラグインとして作成してみました。 ---------------------------------- 2/17 Ver1.10リリースのご案内 既にダウンロードしていただいた方、ごめんなさい。 (´・ω・`)の顔文字がうまく変換

    asiamoth
    asiamoth 2011/02/19
    ATOK 2010 でも Google日本語入力が使えた! これは素晴らしい!(変換の精度は今ひとつだけれど) Social IME のプラグインと併用して快適になった。IME は ATOK が最強!
  • Googleがレシピ検索機能を公開。もうクックパッドなんていらないんだ!|デジタルマガジン

    世界のGoogle様がクックパッド潰しとも言える機能を公開してきました。その名も“レシピ検索機能”です。Googleで世界中のレシピが掲載されたページが検索できます。 そんなのこれまでにも「○○ レシピ」で検索すればあったじゃん、と思ったそこのアナタ! Googleレシピ検索機能はそんなもんじゃありません。より深く検索できるのです。 特徴的なのは2つの分類、“調理時間”と“カロリー”です。Googleレシピ検索機能ではレシピの検索に加えて調理時間やカロリーでの分類もできるわけです。もうこれ最強でしょ。 もちろんドメイン指定も可能なので「クックパッドに掲載されている調理時間30分未満のカロリーは500kcalまでの煮物」とかも検索できることになります。Googleにかかれば夜のおかずまでサポートしてくれるんですね。Google様々です。 体脂肪計タニタの社員堂 ~500kcalのまんぷ

    asiamoth
    asiamoth 2010/06/18
    うーん、リンク先が全部クックパッドなんだけど……。デカい釣り針──なのかな?
  • 画像と動画をFlickrからPicasaに「大移動」させる方法 | ライフハッカー・ジャパン

    「長年Flickrユーザだけれど、そろそろ別のウェブアルバムに移行したいな~」という方に、経験者がその術を共有してくれました。20,000もの画像と666の動画(なんと計60GB!)をFlickrからPicasaに移した経験を持つブロガーJohn Saddingtonさんが、自身のブログでその方法を詳しく紹介しています。 詳しくはこちらの記事をご参照いただくとして、大まかなステップは以下のとおりです。 ステップ1: Flickrの設定を変更する 画像のダウンロードは『PhotoGrabbr(日語解説はこちら)』などのアプリケーションを使用するので(ステップ2参照)、このアプリケーションが画像にアクセスできるよう以下のようにFlickrの設定を変更しよう。 ステップ2: 画像ダウンロードアプリで画像をダウンロードする 画像をダウンロードするためのアプリケーションとしては、Macユーザは『P

    画像と動画をFlickrからPicasaに「大移動」させる方法 | ライフハッカー・ジャパン
    asiamoth
    asiamoth 2009/12/29
    容量無制限(!)の Flickr から、わざわざ 200 時間以上もかけて移動させる、という意味が分からない。
  • 他人の記事のタイトルを使ってスパムリンクを大量に貼ってるウザいページ - by edvakf in hatena

    Firefox だとおかしいと言われたので直した。 querySelectorAll を使ってるので Firefox 3.5 以上、Opera 10 以上、Safari 4.0 以上なら使えるはず。 Google検索の上位に表示されているページが元ページへのリンクを貼っただけのサイトでイラッとしたのでグリモン書いた - 今日もスミマセン。 深江直人(カッペ)さんのサイトは邪魔だよね、という話 - 隠れん坊将軍の隠れ蓑 常日頃からウザいと思ってました。 いや、別に検索結果で元の記事より下に来てくれるならあまり文句は言わないのですが、元記事はずーっと下のほうにあるのにこういう役に立たない自動生成ページが上に来るのが許せないのです。 というわけで、snaka さんが最初に書いてた UserJS をフォークしてみました。 http://gist.github.com/153078 http://g

    他人の記事のタイトルを使ってスパムリンクを大量に貼ってるウザいページ - by edvakf in hatena
    asiamoth
    asiamoth 2009/07/26
    おお、これは便利だ! たしかに、検索ページでは、これらのサイトがジャマだよね。感謝!
  • googleで『天気予報』って検索してみて : ニュー速VIPブログ(`・ω・´)

    asiamoth
    asiamoth 2009/07/12
    >>9 がスゴい! このブログだけかもしれないが、これ以降に >>9 の発言がないのも良いね。
  • はてなブックマークのやりすぎちゃったかもしれないSEO - ぼくはまちちゃん!

    はい!こんにちはこんにちは!! もうすぐ梅雨ですね! 2009年も半ばって感じです…! 2009年といえば…、 そう! マネタイズですね!! はてなのマネタイズ!! マネーだいじ…! だってお金がなくなっちゃうと、みんなの大好きなはてなもなくなっちゃうもんね…。 そうそう、ところで! ぼくさっきGoogleで検索していて、ちょっとしたことに気がついちゃったんですが! 今日はちょっとそれを、ここにメモしておきますね! ↓ほらこれ、 site:b.hatena.ne.jp エゴサーチしよう - Google 検索 はてなが URLの末尾にタイトルの文字列を含めてる。 あれれ…、前からこうだったっけ…! URLにキーワード文字列を含めてやるのって今のところものすごく強力なSEOのひとつで、 Amazonとかもその手法をつかっているからか、 のタイトルなんかで検索すると、よくAmazonが一番上

    はてなブックマークのやりすぎちゃったかもしれないSEO - ぼくはまちちゃん!
    asiamoth
    asiamoth 2009/06/12
    ん? ↓「rel="canonical"」で正規化する話は微妙に関係ないような……。Google の bot に日本語 URI を収集させて、人間には英数字 URI へリダイレクトさせる、という話。
  • 検索エンジン3社、正しいサイトURLを認識させるcanonical属性を導入(URLの正規化) ::SEM R (#SEMR)

    検索エンジン3社、正しいサイトURLを認識させるcanonical属性を導入(URLの正規化) GoogleYahoo!Microsoft3社が rel="canonical" (正規化、canonicalization )をサポート。クローラが適切な(canonical)サイトを見つける手がかりに。rel="canonical" はページの head の中に記述すること。 公開日時:2009年02月13日 15:37 GoogleYahoo!Microsoftの3社は2009年2月12日、共同で新しいタグ「 rel="canonical"」のサポートを開始した。rel="canonical"(属性)は、検索エンジンに正しいサイトのURLを認識(正規化、canonicalization)させるために使用される。 同じサイト(ドメイン)でも、たとえば www.sem-r.com、se

    検索エンジン3社、正しいサイトURLを認識させるcanonical属性を導入(URLの正規化) ::SEM R (#SEMR)
    asiamoth
    asiamoth 2009/02/14
    ↓↑「これをやってみよう!」という人は、頼みますから“パラメータの有無、wwwの有無により複数の組み合わせが生まれるURL候補”をひとつにまとめる努力から始めてください。
  • Trackbackをやめて、Google AJAX Feed APIを使って被リンクを表示 ::: creazy photograph

    [追記:2009/02/08] エントリータイトルがタイポしていましたので直しました。非リンク→被リンク。 お恥ずかしい・・・。 [/追記] 先日、Delicious被ブックマーク数画像取得APIへのアクセス状況でもお伝えした通り、当ブログを運営しているレンタルサーバーがスゴい遅いです。APIや個人サービスを同じサーバーで運営しているのが原因ですが、なんとか負荷を減らしたいと思っています。 レンサバなのでサーバー側のチューニングなど(FastCGIとかMemcachedとか)はできない状態ですので割と小手先の対応になってしまうのですが、一つ目の手段としてコメントを TypePad Connect にしてみました。それほどコメントの多いブログではないですが、少しは動的なアクセスが減ったような気がします。んで、TypePad Connectを使ってすぐに思ったのが、トラックバックをASPしてく

    Trackbackをやめて、Google AJAX Feed APIを使って被リンクを表示 ::: creazy photograph
    asiamoth
    asiamoth 2009/02/08
    これは良い! 当初の目的は「集合知」だったはずのトラックバックは、あっという間にスパムと広告になってしまった。この記事のアプローチが新しい・本来のトラバになるかも。
  • Googleで検索するとき一緒に自分のはてなブックマークからも検索するGreasemonkeyスクリプト - くふんを狙え

    http://khkh.o0o0.jp/greasemonkey/googlewithhatenabookmark.user.js Googleで検索するとき一緒に自分のはてなブックマークからも検索するGreasemonkeyスクリプトを書いた。はてな検索を一緒にするようなのはあるんだけど、自分のはてなブックマークから検索するのが見当たらなかったので書いた。 理想を言えば、現在のはてなブックマークみたくインクリメンタルサーチができれば良いんだけど、能力と意欲という二つの問題があって無理だった。以前Vimperator拡張を書いたときも書いたはずだけど、JavaScriptについて知らないまま感覚で書いているので、妙な動作があっても許してほしい。 使うときはuser_idを自分のものに書き換えること。use_faviconをfalseにすればfaviconを表示しなくなる。show_limi

    Googleで検索するとき一緒に自分のはてなブックマークからも検索するGreasemonkeyスクリプト - くふんを狙え
    asiamoth
    asiamoth 2008/12/19
    これは超絶便利グリモンだな。
  • Google検索結果から特定のサイトを非表示するGreasemonkey - Ruby Study Go

    Googleの検索結果から特定のサイトを表示しないようにするFirefoxのGreasemonkeyスクリプトを改造しました。 現在のGoogle検索結果ページに対応。 いくつかのブックマークサイト系を追加。 デフォルトを非表示(hidden)に変更。 実際に導入してみると非常に快適で、いかに内容を持っていないページが検索上位に来ているか良く分かります。 levaさんも書いてますが、Personalized Searchとかで対応してくれればいいんでしょうけど、 Googleのとんでもない新機能―絶対にこのボタンを押してはいけない みたいなことになったりするので、まぁもうちょっと先のことじゃないかと思います。 すばらしいスクリプトを書かれたlevaさんとShinyaさんに感謝します。 インストールはこちらから。 http://github.com/mostlyfine/google-sea

    Google検索結果から特定のサイトを非表示するGreasemonkey - Ruby Study Go
    asiamoth
    asiamoth 2008/12/19
    お、これは便利! SBM やスパムサイトを検索結果からガンガン削除しよう(スクリプトの編集が必要)。
  • AutoPagerizeをGoogleイメージ検索(画像検索)で動作させる - 午前0時の憂鬱

    最近は、AutoPagerize + LDRize + KeyConfig + functions for KeyConfigなどを使って、キーボードでFirefoxを操作するのになれてしまったが、Googleイメージ検索ではautopagerizeが機能してくれない。 何かいい方法はないかと検索した結果、次のGreasemonkeyスクリプトをインストールするとautopagerizeが機能するようになることを知った。 風柳亭 - 別館:書庫のある庵 -: AutoPagerize/AutoPagerlike:Google イメージ検索への対応を試みる このページにある「Google イメージ検索対応のおまじない」というスクリプトをインストールし、ユーザースクリプトの管理を開いてAutoPagerizeの上に移動させる。 その後、AutoPagerizeのファイルを開き、SITEINFO

    AutoPagerizeをGoogleイメージ検索(画像検索)で動作させる - 午前0時の憂鬱
    asiamoth
    asiamoth 2008/12/14
    以前は別のスクリプトで AutoPagerize になっていた覚えがある。いつのまにか できなくなったので参考にした。 ref.: http://is.gd/bx98
  • 新規でサイトを作るのに使えそうなの一式。Ver 3

    随分前に、Ver2の見直しをして3になってたんですけど、公開してなかったので今更ながら公開です。 中身は2を使ってみて、社内のマークアップエンジニアからフィードバックもらったり、自分でも違和感が有った部分を調整してます。 それなりの期間使ってみて、問題をあんまり感じていないので、完成度としては大分良くなったかなぁって思います。 新規でサイトを作るのに使えそうな一式。Ver 3をDL(zip:40kb) Ver 3を見る Ver.3の中身ご説明 主な変更点を。 style.cssのwidthなどのプロパティをまとめていたのをVer1と同じに。 default.cssに書かれていた、p要素のmargin-bottomの指定をstyle.cssに移動。 default.cssのfont-familyの指定を若干変更。 index.htmlGoogleカスタムサーチ用に使えるソースを記入。 Ja

    新規でサイトを作るのに使えそうなの一式。Ver 3
    asiamoth
    asiamoth 2008/11/19
    これはイイ! CMS ではなく、こういったテンプレートセットを配布する道がある。そう気付けたのも良い。
  • Google の検索ロボットは何を見てインデックスしているのか?

    Google の検索ロボットは何を見てインデックスしているのか? Permalink URL http://www.magicvox.net/archive/2008/09271541/ Posted by ぴろり Posted at 2008/09/27 15:41 Trackbacks 関連記事 (0) Comments コメント (2) Post Comment コメントできます Category ブログを書いて出力されたページを確認したところ、ページ内に設置した Google AdSense に記事内容と関係する広告が早速表示されていました。そこでもしやと思い、すぐさま Google 検索で先ほど書いたばかりのページを検索したところ、すでにその記事がインデックスされていたのです。AdSense に適切な広告が表示されていることから、記事内容がクロールされた結果だとは思うのですが、A

    Google の検索ロボットは何を見てインデックスしているのか?
    asiamoth
    asiamoth 2008/10/01
    Google ボットたんは、フィード(RSS)を見て更新チェックをしている、らしい。
  • クリエイターは今すぐ Google Analytics のコンバージョンレポートを使うべき

    クリエイターは今すぐ Google Analytics のコンバージョンレポートを使うべき Permalink URL http://www.magicvox.net/archive/2008/09071600/ Posted by ぴろり Posted at 2008/09/07 16:00 Trackbacks 関連記事 (0) Post Comment コメントできます Category Report Photo by GotCredit Web サイト上で何かしらクリエイティブな活動をしているユーザは、今すぐにでも Google Analytics のコンバージョンレポートを使い始めないと勿体ない! 私も自作のソフトウェアなどをダウンロードできるようにしていますが、ソフトウェア以外にも何かしら自分の作品を Web 上で公開しているクリエイターは多いと思います。そのようなクリエイター

    asiamoth
    asiamoth 2008/09/15
    アフィリエイトのクリック状況を調べるコードが最後に載っている。参考にしよう。
  • Google の検索は隠しテキストが嫌い

    メディア関係者向けお問い合わせ先 メールでのお問い合わせ: pr-jp@google.com メディア関係者以外からのお問い合わせにはお答えいたしかねます。 その他すべてのお問い合わせにつきましては、ヘルプセンターをご覧ください。

    Google の検索は隠しテキストが嫌い
    asiamoth
    asiamoth 2008/09/12
    Google タンからの告白──は分かりにくいなぁ。/ 画像自体に「宇宙旅行 月旅行 無重力体験──」と書いてある場合は alt にもそう書いて良いのかな?
  • 窓の杜 - 【特別企画】注目のGoogle製Webブラウザー「Google Chrome」を試す

    Google Inc.は2日(現地時間)、公開前日から大きな注目を集めていた同社製のWebブラウザー「Google Chrome」のベータ版を初公開した。 Webブラウザー界といえば、6月には「Firefox」v3が満を持して登場し、8月には「Internet Explorer」(以下、IE)の次期バージョンv8のベータ2が公開されるなど、今年はとりわけ各Webブラウザーのメジャーバージョンアップなどが相次ぎ、何かとホットな話題を提供してくれている。 そんな中、登場したGoogle製のWebブラウザーとは一体どのような位置づけになるのだろうか。同社が提供するさまざまなWebサービスを快適に利用するためのもので終わるか、あるいはIE、「Firefox」「Opera」「Safari」といった有名Webブラウザー達の間に割って入り、ユーザーがメインブラウザーとして乗り換えられるだけの実力を備え

    asiamoth
    asiamoth 2008/09/04
    みんな(誰)、Google Chromeは「試す」なんだよな。常用する気はさらさらないという……。