タグ

toolとPhotoshopに関するasiamothのブックマーク (3)

  • Lightroom Q&A ③ LightroomとBridge、どちらが良い? | Lightroom 実践力アップ講座 | Shuffle by COMMERCIAL PHOTO

    機能が重なる部分も多いLightroomとBridge。では、どちらを使うのが良いのだろう。当連載宛にも同様の質問が多く寄せられている。この二者択一に答えはあるのか。 今回のテーマは「LightroomとBridge」ということで書いてみたい。質問をお寄せいただいている中でも比較的多いのがこのテーマだ。 以下は代表的なご質問。 質問内容 実質、PhotoshopのCamera Rawを使っての現像と、Lightroomを使っての現像の選択が決められません。そのため、未だにLightroomの購入に至りません。正直なところ、迷宮に入りこんでいます。同じAdobeなので信頼性は問題ないのですが、それぞれの機能が重複する面も多く、決めかねています。職業別等のはっきりとした仕切り線を引いて、どちらを使えば良いか決めていただければ決心も着くのですが。 PhotoshopとBridgeをお使いのフォト

    asiamoth
    asiamoth 2011/07/07
    ファイル・ブラウズという観点から、2 つのアプリケーションを比べている。 両方使っているが、Lightroom はカタログの作成に時間がかかりすぎる。ファイルの検索なら、別のツールを使ったほうが良い。
  • 【コラム】クリエイターのためのライフハック (76) 自分だけの Photoshop 環境を作って作業の効率をアップ | クリエイティブ | マイコミジャーナル

    グラフィック関連の仕事をしている方なら必ずといっても利用している 「Photoshop」。数えきれないほどの機能と設定があるので、すべてを覚えるのは大変ですが、ちょっとしたチューンナップをすることで自分にあった使いやすい Photoshop に変えることができます。Photoshop をはじめ 「Flash」、「Illustrator」、「inDesign」 には「ワークスペース」と呼ばれる機能があります。 Photoshop にあるパレット、ツールバー、ウィンドウといったインタフェースの構成要素のことをワークスペースと呼びます。これらは表示・非表示だけでなく、移動したり順番を並べ替えることができます。Photoshop とひとことでいってもグラフィックデザインをする方、Webデザインをする方、写真の色補正をする方など様々な仕事をしている方が扱うので、ひとつの固定したインタフェースではニー

    asiamoth
    asiamoth 2010/05/23
    Photoshop にある「スクリプトイベントマネージャ」の使い方が、ようやく分かった!
  • 世界初のGPUを使ってサクサク動く画像編集ソフト「Pixelmator」 - GIGAZINE

    Photoshopなどのいわゆる画像編集ソフトはどうしても画像加工をする段階でものすごくCPUを酷使するため、ベンチマークに使われたりもしますが、ついにCPUではなく「GPU(Graphics Processing Unit)」、いわゆるグラフィックボードに搭載されている各種グラフィックスを専門に扱うCPUをうまく使って処理速度を引き上げるというアプローチのフォトレタッチソフトが登場しました。その名は「Pixelmator」、Photoshopでできることはほとんどできる模様。 何がすごいかというと、効果を加えたあとの様子をリアルタイムにプレビューできる点。それもかなり高速。ストレス無く画像加工ができそうです。機能もかなり豊富でPhotoshopでできることはほとんどできます。 というわけで、実際に動く様子のムービーやどんな感じの画面なのか、などの詳細は以下の通り。 まずは公式サイトから。

    世界初のGPUを使ってサクサク動く画像編集ソフト「Pixelmator」 - GIGAZINE
    asiamoth
    asiamoth 2007/06/01
    というか、むしろいままでGPU使っていなかったのか、と思った自分はシロート。
  • 1