タグ

ネタとgigazineに関するat_yasuのブックマーク (51)

  • 退治したゴキブリの死骸を触れることなくゴミ箱に処分できる「ゴキクレーン」

    戦争を生き残るかも知れないと言われるくらいゴキブリの生命力は強いですが、殺虫剤を使って退治すればゴキブリもイチコロ。しかし、問題は退治した後で、死骸を処理しなければいけないわけですが、重ねたティッシュの向こうからゴキブリの感触が伝わってくるのはあまり嬉しいものではありません。「どうにかしてゴキブリの死骸に触れることなく処分できないか」というのは誰しもが抱く願いなわけですが、これをかなえてくれる商品として現れたのが「ゴキクレーン」です。 ゴキブリの後始末にゴキクレーン | 株式会社ビジョンクエスト|文房具 雑貨メーカー 別注 販促ノベルティ OEM 企画製造 http://www.vq-goods.com/gokicrane/ 実際にゴキクレーンを使用してゴキブリを処分している様子は以下のムービーから確認できます。 ゴキクレーン アクション編 - YouTube べようと思っていたピザの

    退治したゴキブリの死骸を触れることなくゴミ箱に処分できる「ゴキクレーン」
    at_yasu
    at_yasu 2013/07/05
    ほうきとちり取りとゴミ袋でいいんでね。
  • iPhoneユーザーとAndroidユーザーがいがみ合いの果てに結婚式で殴り合いのバトル開始

    結婚式で新郎側の出席者はiPhoneユーザーばかり、逆に新婦側の出席者はAndroidユーザーばかり、という状況下でどうでもいい些細なことをきっかけにお互いの怒りが爆発、すさまじい殴り合いのバトルに発展しています。 Switch to the Nokia Lumia 920 Windows Phone -- Engadget's Readers Choice Smartphone of the Year - YouTube 結婚式の最中 新郎新婦の関係者が左右に分かれて座り、お互いの持っているスマートフォンで撮影中 と、Androidユーザーがよりよいアングルで撮影するために前に出てきました ちょっと邪魔だからどけよ、という感じでiPhoneユーザーからクレーム 「ハァ?」という感じでなめた態度を取り始めるAndroidユーザー、どうやらGalaxyユーザーらしく、お互いの端末を接触させて

    iPhoneユーザーとAndroidユーザーがいがみ合いの果てに結婚式で殴り合いのバトル開始
    at_yasu
    at_yasu 2013/04/30
    ひっでーと思ったけど、Android派とiPhone派のやり取り見るとそんな感じか。で、WP発売まだなの?
  • Twitter上で見かけなくなった人たちの葬儀を執り行う「いいひとだったー」

    最近見かけなくなってしまったフォロワーの方々の遺影を表示させ、お葬式風にありし日の思い出を振り返ることができるのが「いいひとだったー」です。 いいひとだったー http://iihito.hole.cc/ 使い方はまず、喪主となる人のアカウントを前方のテキストボックスに記入、後ろのテキストボックスには対象とする期間を記入し、「葬儀を始める」をクリック。なお、対象期間は30日がデフォルトとなっています。 するとこんな感じで画面が表示されます。 画面上部には指定したアカウントのフォロワーのうち、対象期間中にツイートがない人の数が表示されます。今回、30日以上ツイートがないのは9人でした。 ということで今回お亡くなりになったのは以下の9人、お悔やみ申し上げます。いい人だった……。 なお、注意書きとしては以下の点が挙げられています。 当サイトへのマジレスは御控えくださいますようご協力をお願い致しま

    Twitter上で見かけなくなった人たちの葬儀を執り行う「いいひとだったー」
    at_yasu
    at_yasu 2012/12/04
    結構多かった
  • 実際に対サイバー攻撃アラートシステム「DAEDALUS」が警告を出す映像

    6月6日に独立行政法人情報通信研究機構(NICT)の対サイバー攻撃アラートシステム「DAEDALUS(ダイダロス)」が外部展開を開始しましたが、6月13日から開催されている「Interop Tokyo 2012」では実際にこのDAEDALUSが動いているところを見られます。 イベントを取材していたWirelessWire Newsが、ちょうどDAEDALUSがアラートを出しているところに遭遇、ムービーを撮影することに成功しています。 [INTEROP TOKYO 2012]DAEDALUSでビジュアライズされたサイバー攻撃(動画) - WirelessWire News(ワイヤレスワイヤーニュース) ムービーはこちら。撮影はiPhoneで行っていたそうです。 [INTEROP TOKYO 2012]DAEDALUS - YouTube 「DAEDALUS」についての説明中。 画面中央の青い

    実際に対サイバー攻撃アラートシステム「DAEDALUS」が警告を出す映像
    at_yasu
    at_yasu 2012/06/15
    誰かはよタチコマを。
  • ヒゲの花嫁ロシアを行く、純白のウエディングドレスに身を包んだ男性の美麗写真

    ロシアの街や草原などに突如ヒゲの花嫁が舞い降り、さまざまなところでポーズをキメまくっている写真が大量に紹介されていました。 どう見ても男性なのですが、そのつややかなブロンドと甘いマスクが中途半端に花嫁衣装とマッチしていて、非常に独特な雰囲気をかもしだしています。 詳細は以下から。扉の奥から「待って~!」と駆け寄ってきたのがヒゲの花嫁。この状態だとあまりはっきりとは見えませんが…… 近づいてみるとかなり立派なヒゲが生えています。青い瞳で見つめられると別の意味でドキッとしてしまいます。 甘えた視線でこちらをじっと見つめています。 足元まで見るとこんな状況になっているようです。ドレスのすそをはさんでしまっていますが、純白のドレスに汚れがつかないか心配です…… 金色に輝く教会をバックに記念写真。 ロシアの女性たちもかなり長身なのですが、やはりヒゲの花嫁と並んでみると、彼の存在感の大きさ、というかガ

    ヒゲの花嫁ロシアを行く、純白のウエディングドレスに身を包んだ男性の美麗写真
    at_yasu
    at_yasu 2012/01/17
    普通にしてればイケメンなのに何故着たwww
  • 巨大アヒル「ラバーダック」がペチャンコからムクムク膨らむ一部始終ムービー

    高さ9.5mの子アヒルの巨大オブジェ「ラバーダック」はプカプカ浮かんでいるだけでも異様ですが、ペチャンコの状態から空気を入れられてムクムクと巨大化していく様子はさらに圧巻です。 水都大阪2011フェス ラバーダック ふーふー隊 - YouTube これが初期状態 むくむくり 頭頂部が見える貴重な瞬間 ズズズズズ…… しゃきーん、完成 また、この巨大アヒルを微速度撮影したムービーが非常に秀逸。 踊る巨大アヒル・ラバーダック - YouTube 手前にいる人々を狙って胎動するラバーダックの図 明らかにこっちを見ています、目に意志の光を感じます なんというか、この巨大アヒル、実は生きているのでは……。

    巨大アヒル「ラバーダック」がペチャンコからムクムク膨らむ一部始終ムービー
    at_yasu
    at_yasu 2011/11/06
    結構空気必要なのねw
  • 2000ワットの超大出力スピーカー、爆音で部屋が揺れてとんでもないことに

    一般的なコンポやホームシアターセットの場合、スピーカーの定格出力は100ワットにも満たない場合が多いのですが、なんとそれを圧倒的に上回る、2000ワットの大出力スピーカーで音を鳴らしてみたという猛者が現れました。 あまりの爆音に部屋は揺れ、とんでもないことになっています。 これが2000ワットのスピーカーを鳴らしてみたムービー。非常に音が大きいので再生には注意が必要です。 mega bass 2000 watt rms - YouTube 机に置かれたスピーカーいろいろ 静止画では分かりづらいのですが、出力を上げると一気にあらゆるものがガタガタと揺れ始めます。 このまま続けると部屋の中が悲惨なことになってしまいそうですが、人体には影響が出ないのかが気になるところです……。

    2000ワットの超大出力スピーカー、爆音で部屋が揺れてとんでもないことに
    at_yasu
    at_yasu 2011/08/06
    馬鹿がいる・・・
  • いまだ解読されていない歴史的な10種の暗号

    歴史上で有名な暗号と言えば、連合国側が実機を入手しなければ論理的な解読は不可能だったと言われる第二次世界大戦中のドイツの暗号機「エニグマ」によるものなどが挙げられますが、暗号の歴史は古く、古代ギリシアでは紀元前5世紀から、テープを棒に巻き付けると文章が読めるようになる暗号が使われていたそうです。また、使われていた当時は暗号ではなかった古代の文字も、解読することができなければ考古学者にとっては手ごわい「暗号」となります。 日々インターネット上で暗号の解読合戦が繰り広げられているような昨今では、「百年前や千年前の暗号なんて、スーパーコンピュータで瞬殺なのでは」と思ってしまうかもしれませんが、昨日作られた暗号より千年前の暗号の方がはるかに解読が難しい、ということもあるようです。 Top 10 uncracked codes - Telegraph http://www.telegraph.co.

    いまだ解読されていない歴史的な10種の暗号
  • 工場なのに宮殿、四国なのにウィーン、絢爛豪華すぎる日本食研の「宮殿工場」を見学してきました

    先日超格派ハム・ソーセージ「プロージット」全5種類をべ尽くし、ベーコンを超越したベーコンや「いままでべてきたハムはゴムだったのか!」と悔し泣きするほどのハムに新世界が開ける思いをしたわけですが、その「プロージット」を作っている日研の工場を見学してきました。 日研の社が置かれる愛媛県今治(いまばり)の地で編集部を待ち受けていたのは、工場を見に来たはずなのに宮殿を見ることになるという、頭の中が疑問符だらけになってしまう驚がくの体験でした。 宮殿工場訪問レポートは以下から。日研の社は愛媛県今治市富田新港1丁目3番、瀬戸内海の燧灘(ひうちなだ)に面した埋め立て地にあります。 大きな地図で見る すぐそばは東村海岸公園。夏は遊泳できるそうです。 工場へ近づくと日研の赤い星のマークの建物が見えてきます。 かなりインパクトのある外観なので最初はこれが「宮殿」なのかと思ったのですが

    工場なのに宮殿、四国なのにウィーン、絢爛豪華すぎる日本食研の「宮殿工場」を見学してきました
    at_yasu
    at_yasu 2010/10/25
    どうしてこうなった・・・
  • 今度はまさかのクリ、「ペプシモンブラン」が「バオバブ」「しそ」「キュウリ」などに続いて登場

    キューカンバー(キュウリ)やしそ、あずき、そしてバオバブなど、もはやいったいどういう基準で選んでいるのかが分からない域にまで達しつつあるサントリーの期間限定「PEPSI(ペプシ)」ですが、今度は新たにクリを採用した「ペプシモンブラン」が発売されることが明らかになりました。 モンブラン+炭酸飲料という組み合わせに「!?」という気持ちにならざるを得ませんが、はたしてどのような飲み物が登場するのでしょうか。 詳細は以下から。「ペプシモンブラン」季節限定発売 2010.9.21 ニュースリリース サントリー サントリーのプレスリリースによると、同社はPEPSIのラインナップとして「ペプシモンブラン」を10月26日(火)から全国で季節限定発売するそうです。価格は1140円(税抜)。 PEPSIは季節限定商品の発売やキャンペーンの実施など、年間を通じてPEPSIならではの楽しい世界を提案しており、2

    今度はまさかのクリ、「ペプシモンブラン」が「バオバブ」「しそ」「キュウリ」などに続いて登場
    at_yasu
    at_yasu 2010/09/21
    モンブランだから栗?モンブランケーキ味かと初め思って混乱したのは秘密。
  • GAGAZINE(ガガジン)

    東京ビッグサイト コミケ94限定飲料「コミケはココロの休息所」を飲んでみました もうすぐというか明日から始まるコミックマーケット94! 記者が趣味としているサイクリング中、ビッグサイトに立ち寄ったところ自販機と売店が早くもコミケ仕様になっていました。 詳細は以下! 続きを読む...

    GAGAZINE(ガガジン)
    at_yasu
    at_yasu 2010/08/05
    Gigazineのclone. 意外とおちゃらけ具合を取り省いたらGigazineと似たり寄ったりという・・・
  • 韓国ネットユーザーが2ちゃんねるに攻撃を呼びかけ、実行予定日は8月15日

    韓国のネットユーザーによる日の巨大掲示板群「2ちゃんねる」への大規模な一斉攻撃は2008年ごろから問題化してきた感がありますが、またしても韓国国内で攻撃の呼びかけが行われていることが明らかになりました。 実行予定日は終戦記念日の8月15日とされています。 詳細は以下から。 2ch 2010 광복절 테러홍보 韓国のコミュニティー・ポータルサイト「dcinside.com」の掲示板では、8月15日に日の巨大掲示板群「2ちゃんねる」に対して大規模攻撃の呼びかけが行われています。 8月15日は日では終戦記念日ですが、韓国では朝鮮半島が日による統治から解放されたことを祝う「光復節」であることが、攻撃が予定されている背景となっているようです。 今年3月に行われた大規模攻撃では、アメリカにある2ちゃんねるのサーバーが攻撃された結果、サーバーを管理するPIE社がFBIと法的措置を検討する事態に陥

    韓国ネットユーザーが2ちゃんねるに攻撃を呼びかけ、実行予定日は8月15日
  • あの「二千円札」はすでに製造中止、ほとんど流通せず在庫の山に - GIGAZINE

    2000年(平成12年)に初めて発行され、戦後初の「2」の通貨であることや、沖縄の守礼門がデザインされていることなどが話題を集めた「二千円札」ですが、発行から10年を迎えた現在、すでに製造中止となり、ほとんど流通しないまま在庫の山と化していることが明らかになりました。 詳細は以下から。 発行から10年、二千円札は? 製造中止、日銀に山積み  - 47NEWS(よんななニュース) 共同新聞社の報道によると、西暦2000年と沖縄サミットを記念して発行された「二千円札」が発行されてから今月で丸10年を迎える現在、流通枚数は5月末時点で約1億1千万枚と、全紙幣のわずか1%ほどにとどまるそうです。 二千円札は2000年度に7億7千万枚、2003年度に1億1千万枚と、計8億8千万枚が製造されましたが、2004年8月に五千円札を上回る数となる約5億1千万枚が流通したのをピークに流通数が1億枚台に

    at_yasu
    at_yasu 2010/07/02
    一回しか見た事無いし、一回も触った事無い幻のお札の話
  • ヘラジカに襲われたノルウェーの少年がゲームのスキルを使用して妹を助ける

    by Fisherga ノルウェーの少年が妹と一緒に通学中にヘラジカに襲われましたが、オンラインRPG「World of Warcraft」で培った技能を活用して、うまく窮地を脱したそうです。 兵士訓練用シミュレータのアレンジ版である「フル スペクトラム ウォリアー」などとは異なり、現実とはかなりかけ離れていると思われるオンラインRPGですが、実際にはどのように活用したのでしょうか? 詳細は以下から。 Norwegian Boy saves Sister from Moose Attack using World of Warcraft Skills ≪ NextNature.net こちらがその少年。 12歳のHans Jorgen Olsenは、10歳になる彼の妹との通学の近道として森を抜けようとしたときにヘラジカに襲われたそうです。ヘラジカは二人に真っ直ぐに向かって来たので、彼は走っ

    ヘラジカに襲われたノルウェーの少年がゲームのスキルを使用して妹を助ける
    at_yasu
    at_yasu 2010/06/08
    ゲーム脳
  • ただの道路に駐車スペースを生みだして駐車している女性

    北京市内のメインストリート・長安街は、やはり都会の中心ということもあって路上駐車が多発。ちょっとした荷物の積み降ろしはともかく、あまり長く駐車されるととても迷惑です。これは、そんな路上駐車をしている人の中でも特に悪質な事例を見つけたというムービーです。 ムービーの再生は以下から。 長安街牛姐停车完整版大公開!!!最后的鍊接讓真相大白! 一ヶ所だけパーキングメーターのようになっている場所を発見。 ちょうど車の持ち主の女性が帰ってきたので、撮影者はその空きスペースに止めようとしたのか後ろに停車。 車は動き始めるとすぐに停車し、運転手が出てきました。 何をするのかと思いきや、駐車スペースを回収し始めました。 電柱に取り付けられていた標識も回収。まさかダミーだったとは……。 こうして、女性は駐車スペースを片付けると颯爽と走り去っていきました。 なんというか、まさに「その発想はなかったわ」という感じ

    ただの道路に駐車スペースを生みだして駐車している女性
    at_yasu
    at_yasu 2010/06/07
    道交法違反だよね、日本だと・・・聞いた事無いけど
  • 学生のいたずらで宇宙一巨大なR2-D2に変身してしまった天文台

    ミネソタ州ノースフィールドの名門私立大学カールトン大学の学生のいたずらにより、キャンパス内にある天文台Goodsell Observatoryが、巨大なR2-D2に変身させられてしまったそうです。 アメリカの大学や高校では、卒業前のこの時期になるとプールの水を染める、除草剤で芝に文字を書く、廊下をボールや風船で埋め尽くす、といった害の(あまり)ないイタズラ「Senior Prank(シニア・プランク)」が卒業記念に行われる伝統がありますが、このR2-D2はアメリカ全土のシニア・プランク史上でもまれに見る傑作として絶賛されているようです。 詳細は以下から。The Ultimate R2D2 College Prank | Film | Gear Carleton College's Photos - Goodsell R2D2 Prank | Facebook 巨大R2-D2が登場したのは2

    学生のいたずらで宇宙一巨大なR2-D2に変身してしまった天文台
  • ギークな感じがにじみ出ている風景の写真いろいろ

    コンピュータ、インターネットさらにはソフトウェア的な類のものが通常の生活に溶け込んでおり、ギークな感じの風景になってしまっている写真です。いくつか参考にしてみたいものもありますが、大半はちょっと遠慮したいものになっています。 詳細は以下から。 ヘッドとボディーの境目をタグで表現しているのでしょうか。 まさにwindowsといった塗装が壁一面に施されている家 Windows機を使っている人ならきっと目が行ってしまう、Windowsロゴ調のウィンドウ。 エチオピアの公用語のひとつアムハラ語と英語で書かれているインターネットカフェへの案内図。未知への入り口的な雰囲気が漂っています。 一日のスケジュールをその時に、使用する「もの」のロゴで表記。夜の部分にある「durex」はコンドームメーカーのロゴ。 パソコンが得意なおばあちゃん達なのでしょうか。 選択肢が2つしかないキーボード。割り切ってしまえば

    ギークな感じがにじみ出ている風景の写真いろいろ
  • 鼻の形で相手がどのような人間なのか分かる性格診断

    鼻の形でその人がどのような性格の持ち主なのか分かる性格診断があるそうです。鼻の形状は大まかに6つのパターンで構成されているようで、その形によって相手の性格を予測することが可能なんだとか。 初対面の人と話をするときに相手がどのような人間なのかを推し量る材料として覚えておくと役に立つ時が来るかもしれません。 詳細は以下より。 Supersleuths develop software that reveals what your nose says about you | Mail Online ■ターンアップ型(鼻先が上に上がっているタイプ) 鼻が上に上がっている人は親切で楽観的。何かに熱中することも多く、友達や家族のサポートを得やすい性格をしているそうです。ニコール・キッドマンやマリリン・モンロー、ビクトリア・ベッカムがこのタイプの鼻なんだとか。 ■ローマ型 人を鼓舞するのに優れており、多

    鼻の形で相手がどのような人間なのか分かる性格診断
    at_yasu
    at_yasu 2010/03/08
    強いて言うならギリシャかしらあたし。
  • 今年日本で売られる予定の海外の新製品展示まとめ一覧、世界を軽く一周してきた気になれます

    これまで紹介してきたFOODEX JAPANの記事はすべて日の企業が出展していたもの。それらとは別に、海外からの出展者が出しているブースがあり、それらは国内出展者の倍以上の面積を占めていました。あまりに広大すぎて今回は把握しきれなかったのですが、ホールの前に新商品がずらりと飾られていた「海外新製品ひろば」なるものを片っ端から撮影してきました。 詳細は以下から。最初はアメリカ合衆国。 ぎっしりと品物が並べられています。 ドライフルーツらしき何かがセンターに配置されていますが、ちょっと欲はそそらない色合い。 やたらと潔い品ぞろえのイタリア。 近づいてみても、やっぱりオリーブ以外何も置かれていませんでした。 インドのボックス。 変わった形をしている紅茶のティーバッグのようです。 茶葉の種類ごとに色分けされているようです。かなりオシャレなデザイン。 会場である幕張メッセからほど近い検見川にある

    今年日本で売られる予定の海外の新製品展示まとめ一覧、世界を軽く一周してきた気になれます
    at_yasu
    at_yasu 2010/03/04
    イタリアあたりからじわじわ笑えるw
  • 重さ13kg、通常の1000倍以上の超巨大なキットカット「Mega Giganta Kat」

    両手で抱えないと持ち上げられないほど巨大なキットカットを作った人が現れました。 通常のキットカット1000個分以上の重さがあり、一般的な成人が1日に必要とするカロリーで換算すると約1ヶ月分以上にあたる、けた違いの超高カロリーとなっています。 詳細は以下より。 SupersizedMeals.com - Giant Kit Kat (Mega Giganta Kat) 超巨大キットカットができあがるまでの様子。まずは近所のホームセンターで購入したフラワーボックスにチョコレートを流し込み、一度固まったところでウエハースを敷き詰めていきます。 更にチョコレートを流し込んでいきます。 チョコレートが固まってフラワーボックスから取り出すとこんな感じ。小さめのものも並べられていますが、まるでレンガのようです。 両手で抱えてみると、その大きさがよく分かります。長さ28インチ(約71cm)で重さは30ポン

    重さ13kg、通常の1000倍以上の超巨大なキットカット「Mega Giganta Kat」