タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

海外と酒に関するat_yasuのブックマーク (2)

  • 「こういうことを考えてくれる人は天才だ」と紹介されていた、ビールを白昼堂々と飲むテクニック : らばQ

    「こういうことを考えてくれる人は天才だ」と紹介されていた、ビールを白昼堂々と飲むテクニック 必要は発明の母と言うように、偉大な発明の多くは大きな需要から生まれてきたのでしょう。 「このアイデアを思いついた人は天才」と海外サイトの人気トピックとなっていた、ビールをいつでもどこでも飲むためのテクニックをご紹介します。 ソフトドリンクのカップの中に缶ビールを隠しておくと言うもの。 やはり昼間からビール、飲みたいですよね。ヨーロッパならビジネスの日でもランチにビールなんて当たり前と言う国もありますが、日では昼間からビールなんて言語道断ということも多いものです。 この方法であればこっそり飲むことができる上に、氷で冷やしておけるので一石二鳥です。マクドナルドのドリンクカップにこんな用途があるとは盲点でした。 海外サイトの反応では、「ビールをストローで飲むのはどうなんだ」という声も出ていましたが、白昼

    「こういうことを考えてくれる人は天才だ」と紹介されていた、ビールを白昼堂々と飲むテクニック : らばQ
    at_yasu
    at_yasu 2011/08/08
    一方、日本では「麦茶だよ」と言って誤魔化すのがJKなごめんなさい
  • 1772年から約236年間、今も現役で営業中の酒場

    アメリカ独立戦争前から営業しており、現在も営業している酒場があるそうです。アメリカ独立を見てきた酒場とはどのような店なのでしょうか。 写真は以下より。ルイジアナ州のニューオリンズにある「Jean Lafittes Blacksmith Shop」というお店。1772年から約236年間営業を行っています。アメリカ独立前からある酒場はこの店だけとのこと。夜になるとロウソクで明かりを照らし、当時のアメリカの雰囲気を味わえます。店内には100年以上前からあるピアノがあり、演奏されることもあるとのこと。 営業風景。地域に密着した感じです。 お客さんも入っており、まだまだ現役で営業しています。 有名観光地もいいですが、このような歴史を感じる所へ行くのもいいものです。 以下でアメリカで古い酒場(バー)トップ10が紹介されています。 The 10 Oldest Bars in the United Sta

    1772年から約236年間、今も現役で営業中の酒場
  • 1