タグ

社会と原子力に関するat_yasuのブックマーク (2)

  • チェルノブイリ観光、解禁へ | スラド

    ウクライナ政府は周辺の半径30キロ以内を立ち入り禁止区域に指定して一般の立ち入りを制限していたが、この制限の撤廃計画を12月21日に発表する。バロガ非常事態相が明らかにした。 とのこと。チェルノブイリ原発付近の放射線は現在でも通常値を大幅に上回るものの、観光客が浴びる放射線の量は大西洋を横断する便に乗った場合と同程度だという。立ち入り禁止区域内は野生生物が戻り、樹木も再生しているそうだ。 ちなみに、現在でも夏の間は管理当局公認のガイド同伴の下、短時間の間立ち入り禁止区域内の観光は可能だったそうだ。

  • 時事ドットコム:柏崎原発7号機で放射能漏れ=ポンプ弁から湯気−新潟

    柏崎原発7号機で放射能漏れ=ポンプ弁から湯気−新潟 柏崎原発7号機で放射能漏れ=ポンプ弁から湯気−新潟 東京電力は6日、試験運転中の柏崎刈羽原子力発電所7号機のタービン建屋内で、微量の放射能を含んだ湯気が漏えいしたと発表した。外部への影響はないという。  同社によると、漏えいがあったのは、建屋地下1階にあるタービン駆動原子炉給水ポンプを操作する弁の上ぶた付近。社員が巡視点検中の同日午後1時ごろ、わずかな湯気を確認した。ふたを閉め直し、同2時40分ごろに漏えいは止まったという。同原発広報部は、ポンプ内部が高温高圧になったため、弁が緩んだとしている。(2009/06/06-17:17) 関連ニュース 【アクセスランキング】今、1番の注目記事と写真は 【時事ドットコム動画】最新の話題や展示会、水着ショーなど盛りだくさん 出力100%に到達=柏崎原発7号機、中越沖地震後初 九電、MOX燃料2

    at_yasu
    at_yasu 2009/06/07
    柏崎原発七号機にて微量の放射能を含んだ水蒸気が漏れていた話/何かグデグデすぎるなぁ、柏崎の保守点検が気になるなぁ
  • 1