タグ

sharpに関するatqのブックマーク (2)

  • “Windowsの呪縛”から逃れた超小型マシン――シャープ「NetWalker」に迫る

    Zaurusではなく、新ブランドとして登場した「NetWalker PC-Z1」。5型ワイド液晶(1024×600ドット)を搭載し、わずか409グラムという小型軽量ボディを実現した。実売価格は4万4800円前後 8月27日にシャープが発表した超小型マシン「NetWalker」は、MID(Mobile Internet Device)にカテゴライズされる製品だ。OSにはWindowsではなく、カスタマイズ版のubuntu 9.04が採用されている。その結果、「CPUのx86互換性」「1Gバイト超のメインメモリ」「数ギガバイトオーバーの内蔵ストレージ」という、Windowsによって引き上げられてしまう要求スペックの制限から逃れ、大幅な小型軽量化と長時間バッテリー駆動を実現している。それでは早速レビューしていこう。なお、今回の評価は試作機で行ったため、発売までに一部仕様が変更・改善される可能性が

    “Windowsの呪縛”から逃れた超小型マシン――シャープ「NetWalker」に迫る
    atq
    atq 2009/08/28
    応援したいところだったが、中途半端。大きいし高い。ほかのネットブックにubuntu導入する方が良さそう。
  • 「Linuxザウルス」 ついに生産停止 | スラド モバイル

    YOMIURI ONLINEの記事によると、シャープがLinuxザウルスの生産を停止していたことがわかった、とのことだ。15年近い歴史を持ちながらも、ついに「PDAとしてのザウルス」も終焉を迎えた、ということか。 だが記事中に

    atq
    atq 2008/12/16
    限定された人にしか価値が認められなかったか。残念
  • 1