タグ

sdkに関するatqのブックマーク (2)

  • Eclipse Helios SR1 ベースの Android 開発環境を Debian GNU/Linux に

    Eclipse Helios SR1 ベースの Android 開発環境を Debian GNU/Linux に しばらく前に途中までやったんだけれど、何もしないうちにバージョンが上がったので最新版をダウンロードして入れ直し。 以下作業メモ。 Eclipse Helios SR1 をダウンロードして起動し Android Plugin を入れる tar zxvf eclipse-java-helios-SR1-linux-gtk.tar.gz cd eclipse ./eclipse Workspace を /home/naney/project/Android/workspace に設定 Eclipse に ADT Plugin をインストール [Help] - [Install New Software] メニューを選択。 [Add] ボタンを押下。 Name: Android Plu

    Eclipse Helios SR1 ベースの Android 開発環境を Debian GNU/Linux に
  • フリーソフトウェアの理念にそぐわないiPhone SDKの利用規約 | OSDN Magazine

    先日AppleからiPhone用のソフトウェア開発キット(SDK:Software Development Kit)がリリースされたが、同SDKを用いたオープンソースソフトウェアの新規開発や移植を考えていたのであれば、そうした用途にそぐわない利用規約にはなはだ失望させられることになるだろう。特にフリーソフトウェア開発の妨げとなるのは、守秘義務契約の存在とコード署名に起因する問題である。 SDKそのものは自由にダウンロードすることができ、ソフトウェアシミュレータにて実行可能なプログラムの構築に利用できるとされている。しかしながら独自に作成したソフトウェアを一般向けにリリースするためにはSDKのダウンロードとは別にiPhone Developer Programへの登録が必要であり、Appleからの許諾を受けなくてはならないのである。 iPhone Developer Programに関しては

    フリーソフトウェアの理念にそぐわないiPhone SDKの利用規約 | OSDN Magazine
    atq
    atq 2009/01/28
    今よりもっとiPhone SDKは活発に使われる可能性があったのに、ガッカリだ
  • 1