タグ

ブックマーク / fromto.cc (2)

  • open-vm-toolsを使ったVMware ESX Server 3.5におけるFreeBSDの利用 : 不定期性写真日記 (2009/07/01 三田)

    はてさて、前回「検証が済んだら更新しますね」などと書きつつ、かなり色々な作業で難航したまま遅くなってしまったこの件ですが、一応まとめておく事とします。検証している間、久々にsend-prしたりと、まあいろいろありました(笑)。 で、そんなこんなでVMware自体がvSphere 4.0なんて、ESX Server 3.5の後継を出してしまったりしたのですが、よく読むとこれに関しては嬉しい話が! VMware vSphere 4.0 の新機能を読むと、「互換性とサードパーティの拡張性」の特徴のところに、こんな事が書かれています。 追加ゲスト OS のサポート: ESX/ESXi 4.0 では、以前は ESX プラットフォームでサポートされていなかったゲスト OS のサポートが追加されました。サポートが追加されたゲスト OS は次のとおりです。 Asianux 3.0 Server CentO

  • VMware ESX ServerにFreeBSD 7.1 : 不定期性写真日記 (2009/01/07 三田(2))

    実は、emulators/open-vm-tools と emulators/open-vm-tools-nox11のportsを今さらながらに知ったので、それを使った形で今、検証中です。検証が済んだら更新しますね。 (2009/01/23) 上の件、やっと書きました。こちらをお読みください。 (2009/07/03) VMWare ESX Server 3.5に、来サポートされていないFreeBSD 7.1-RELEASEを突っ込んだので、ちょっと手順をメモ。多分、VMware ESXi Serverにもこの手順は使える。 ただし、この手順が当に正しいかどうかは私は保証しないし、あくまでVMware ESX ServerやESXi ServerはFreeBSDをゲストOSとして動作させる対象としていないことに注意して欲しい。 この手順の要点は「VMware ESX ServerはFr

  • 1