タグ

ブックマーク / netmark.jp (3)

  • 書籍「Webエンジニアのための監視システム実装ガイド」発売!

    システム監視の入門書籍を書きました わたしが執筆したWebエンジニアのための監視システム実装ガイドが2020/3/24に発売されますました。 予約受付中です。 物理書籍・Kindle共に販売中です。 PDF版なら検索もできちゃいます。 ※このエントリを書いている時点でまだ表紙がfixしていませんが、黒バックにウミガメ写真になる予定です 運用監視の会社でCTOとして勤続12年の知見を詰め込んだ、システム監視について幅広く取り扱った実践的な入門書です。 読者の方に体系的な知識と価値基準を獲得してもらえるよう努めました。 監視テクノロジの歴史や特徴、監視システムの基動作と動作方式ごとの特徴、時系列データベース、DevOpsやSREなどのWebシステム運用の文化、SLO、SLI、Availability、Observability、自己修復システム、Chaos Engineering、監視方式の

    b-wind
    b-wind 2020/03/04
  • 「Webエンジニアが知っておきたいインフラの基本」という書籍が発売されます! - netmark.jp

    突然ですが Webエンジニアが知っておきたいインフラの基 ~インフラの設計から構成、監視、チューニングまで~ というを書きました。 2014/12/27に発売予定です。ぜひ購入してください!そして年末年始に熟読してください!ぜひ! ※2015/2/1頃にKindle版も出ました! 1〜4章は特にインフラに触れたことがない方向けに基的な内容を、5〜8章はそれだけでなくインフラ初級〜中級のISUCON決勝に残れなかったくらいの方まで広く読んでいただきたい内容になっています。 私はWebシステムの監視・障害対応という職業柄、再現性の高い方法論を言語化してつくるようにしてまして、書にはそれをたっぷり詰め込みました。 ISUCONやtuningathonでコンスタントに短時間でそれなりの成績を出せてきたのはこのに書いたような方法論が背景にあるんです。 このに書いてあることをきちんと実践で

    b-wind
    b-wind 2014/12/05
  • IDManagerからKeepassXにデータ移行するxslt

    はてな田中さん(@stanaka)がruby製の変換ツール書いてくれました。 独自項目が保存できるのでこちらを利用するのをお勧めします! →https://gist.github.com/3263705 ruby 1.9.2-p290, 1.9.3-p194で使えました。 使い方はこんな感じ。 →https://gist.github.com/3282820 sed 's/encoding="shift-jis"/encoding="cp932"/' in.xml | idm2keepassx.rb >out.xml 以降は「XSLTでやってみたい!」という方向けのエントリ Linux Desktopで業務を回そう計画の一環として、IDManagerをKeepassXへ移行する予定です。 アプリを変えるためにはデータ移行! ということで、IDManagerでエクスポートしたXMLを、Kee

  • 1