タグ

アメリカとエバリュエーションに関するbabydaemonsのブックマーク (1)

  • ソニー創業者・盛田昭夫が53年前に提唱した「働かない重役追放論」 | ニコニコニュース

    2017/8/18(金)11:00   文春オンライン ©文藝春秋 文春オンライン 盛田昭夫氏は、終戦直後の1946年に井深大氏とともに東京通信工業株式会社(後のソニー)を設立した。ソニー副社長だった盛田氏は、1960年、米国にソニーの現地法人が設立されると同社の社長に就任。アメリカのビジネス界から強い刺激を受けたようだ。  その盛田氏が、東京五輪が行われた1964年に先進的なコーポレートマネジメント論を発表していた。  ジャーナリスト・大西康之氏の解説付き。 出典:「文藝春秋」1964年7月号 企業は社会保障団体か  いま日では、自由化対策とか開放経済にどう対処するのかということが、焦眉の急となっている。温室育ちの促成栽培も一応軌道にのって、世界の耳目を驚かすほどの経済成長を示しはじめたので、もはや一人前と認められて、弱肉強の自由競争の世界にひきずりこまれ、いやが応でもそこで生きてい

    ソニー創業者・盛田昭夫が53年前に提唱した「働かない重役追放論」 | ニコニコニュース
    babydaemons
    babydaemons 2017/08/19
    “基本的に何もせずリスクを回避しながら手柄だけ上げるのが昇進の近道だからなぁ。あと、社員の首を簡単に切れないのは労基法があるからだ”
  • 1