タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

UbuntuとEUC-JPに関するbabydaemonsのブックマーク (1)

  • Ubuntuでja_JP.EUC-JPを使用する - World Wide Wonderful

    Ubuntuでは最初に使えるlocaleが決まってるようです。 PostgresでEUC-JPのデータベースを作ろうとすると、EUC-JPなんてねえよ、と言われたので。 $ locale -a C POSIX en_AU.utf8 en_BW.utf8 en_CA.utf8 en_DK.utf8 en_GB.utf8 en_HK.utf8 en_IE.utf8 en_IN en_NZ.utf8 en_PH.utf8 en_SG.utf8 en_US.utf8 en_ZA.utf8 en_ZW.utf8 ja_JP.utf8という感じで確かにEUC-JPとかは標準では使えません。 locale-gen で、locale-genというやつがあるのでそれを使うとlocaleを追加できるらしい。manを読むと、 多くのユーザはごく限られたロケールしか使用しないにも関わらず、コンパイルされたロケール

    Ubuntuでja_JP.EUC-JPを使用する - World Wide Wonderful
  • 1