タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

Ubuntuとwiresharkに関するbabydaemonsのブックマーク (1)

  • アクセラと+αな生活 : Ubuntu 9.10 で Wireshark を使ってみる。

    普通、ネットワークは目に見えない部分が多いので、ネットワークの問題はなかなか解決しなかったりします。 例えばクライアントとサーバ間で認証処理がうまくいかない場合、認証のどの段階で問題が発生しているかの原因追求は手間がかかります。 ログやらをきちんとはいていれば、どの段階であるかを判別できますが、原因追求に役立つようなログ出力が無い場合もあります。。。 また、サーバ間通信でデータロストしている場合などは、どのデータが送受信できていて、どのデータが送受信できていないのかなどを判別するため、送信側でどのデータを送信していて、受信側でどのデータが受信しているかを採取して、送信側と受信側で比較するのは結構な手間がかかります。 そんな時には、スニファーを仕込んだり、「TCPDump」などでネットワークを監視して調査することもあります。 (認証の問題くらいなら、スニファーは大げさですけどね) 「TCPD

  • 1