タグ

ブックマーク / mainichi.jp (433)

  • 湯川秀樹日記:ビキニ事件に衝撃「人類は一層危険な段階に入った」 - 毎日新聞

  • 自民党:TPP法案了承 政府は月内閣議決定へ - 毎日新聞

    baraniku
    baraniku 2018/03/22
  • ブルキナファソ:武装集団、仏大使館と陸軍本部を襲撃 | 毎日新聞

    【ヨハネスブルク小泉大士】西アフリカ・ブルキナファソの首都ワガドゥグで2日、武装集団がフランス大使館と陸軍部を同時に襲撃し、兵士や警備要員少なくとも8人が死亡、80人以上が負傷した。サハラ砂漠南縁部のサヘル地域を拠点とする国際テロ組織アルカイダの分派「イスラム・マグレブ諸国のアルカイダ」(AQIM)による犯行の可能性が浮上している。 AFP通信は複数の治安関係者の話として、陸軍部だけで少なくとも28人が死亡したとの情報があると報じており、犠牲者数は増える可能性がある。

    ブルキナファソ:武装集団、仏大使館と陸軍本部を襲撃 | 毎日新聞
  • ユニセフ:ヨウ素不足で子供14%、脳障害の危険 報告書 - 毎日新聞

    国連児童基金(ユニセフ)などは1日付で、妊婦や乳幼児が摂取するヨウ素の不足により、毎年世界で生まれる子供の約14%に当たる1900万人近くに、脳の障害が出る危険性があると警鐘を鳴らす報告書を発表した。 対策には普段からヨウ素添加塩を使うことが有効だという。ユニセフはヨウ素不足が起きやすい地域では国ぐるみで普及させるよう推奨した。 ヨウ素を含む海草類を日常的にべる日では摂取不足の心配は低いとされる。過剰摂取の危険性を指摘する医療関係者もいる。 ヨウ素不足による障害の危険性がある子供のうち、430万人が南アジアに集中している。(共同)

    ユニセフ:ヨウ素不足で子供14%、脳障害の危険 報告書 - 毎日新聞
  • 牧原副厚労相:野党ヒアリングは「公開リンチ」 後に撤回 | 毎日新聞

    牧原秀樹副厚生労働相は1日の自民党の部会で、裁量労働制を巡る厚労省の異常データ問題に関連して、野党6党が同省担当者を呼んで実施しているヒアリングを「公開リンチのよう」などと表現した。その後、「不適切だった」と撤回したが、野党の調査を行政が阻もうとするかのような発言に、野党は反発している。 牧原氏は部会で、野党のヒアリングについて「ほぼ毎日、全面テレビ公開で、公開リンチのようだ」と発…

    牧原副厚労相:野党ヒアリングは「公開リンチ」 後に撤回 | 毎日新聞
  • さいたま市議:「首つって死ね」委員会暴言、取り消し謝罪 - 毎日新聞

    さいたま市の吉田一郎市議(54)(無所属)が、20日の市議会文教委員会で質問に答えた市立図書館長に「首をつって死ね」と発言していたことが22日、市関係者らへの取材で分かった。市議は21日の臨時委員会で発言を取り消して謝罪した。 市関係者らによると、吉田市議は、市立図書館の文庫の割合などについて館長に質問。館長の答弁後、マイクが入っていない状態で発言した。市議は取材に「ちゃんとした答弁がないと感じ、かっとなってしまった。非常に不謹慎だった」と釈明した。 館長は「私も職員も大変ショックを受けた」と話している。吉田市議は2007年に初当選し、現在4期目。(共同)

    さいたま市議:「首つって死ね」委員会暴言、取り消し謝罪 - 毎日新聞
    baraniku
    baraniku 2018/02/23
  • 地震:防災無線 未明に大音量「セカオワ」震度4の宇和島 | 毎日新聞

    19日未明に愛媛県などで地震があり、震度4を観測した同県宇和島市で地震発生直後、緊急の防災放送で、人気バンド「SEKAI NO OWARI」の楽曲でNHKの平昌冬季五輪テーマソング「サザンカ」が数秒間、2回にわたって市内全域に大音量で流れるトラブルがあった。 防災放送は、コミュニティーFMが普段使う周波数の電波に割り込む形で、震度などの情報を伝える仕組み。緊急時は市内各地に設置されたスピーカー243基、各家庭に配布した防災ラジオ約2万70…

    地震:防災無線 未明に大音量「セカオワ」震度4の宇和島 | 毎日新聞
    baraniku
    baraniku 2018/02/19
  • 南アフリカ:ラマポーザ大統領就任 ズマ氏辞任 | 毎日新聞

    【ヨハネスブルク小泉大士】南アフリカの国民議会(下院)は15日、ズマ大統領(75)の辞任を承認し、ラマポーザ副大統領(65)が新大統領に就任した。ラマポーザ氏はズマ政権下で汚職の温床となっていた国営企業の改革に取り組む意向を表明した。 ラマポーザ氏は同日、与野党議員を前に「国民を失望させないよう一生懸命に働く」と述べ、野党とも建設的な議論を重ねながら腐敗一掃や国民生活の向上を目指すことを約束した。 与党アフリカ民族会議(ANC)の辞任勧告に激しく抵抗していたズマ氏は14日、国民向けテレビ演説で辞意を表明。正当な理由もなく退陣を迫られたと不満を繰り返したが「ずっと組織の方針に従ってきた」と述べ、辞任を受け入れた。

    南アフリカ:ラマポーザ大統領就任 ズマ氏辞任 | 毎日新聞
  • 森友:地中ごみの深さ、国とすり合わせ 共産が録音データ | 毎日新聞

    学校法人「森友学園」が国有地を購入し開校を目指した小学校=大阪府豊中市で2017年11月22日、幾島健太郎撮影 学校法人「森友学園」への国有地売却問題で、共産党は15日、国と学園が2016年3月に協議した際の録音データの全内容を公表した。値引きをするため、両者が地中ごみが見つかった深さに関する認識をすり合わせた内容で、共産党はこの日の国会で改めて交渉の経緯を追及した。 音声データは16年3月30日に学園側が録音したとみられ、昨年11月の国会でも共産党が一部を取り上げた。 学園は国有地に小学校を建設する計画で15年、地下3メートルまでの地下埋設物撤去工事を実施。16年3月11日、深さ9メートルのくい打ち工事を実施する過程で「新たなごみ」が見つかったとして国に対応を要求していた。

    森友:地中ごみの深さ、国とすり合わせ 共産が録音データ | 毎日新聞
    baraniku
    baraniku 2018/02/16
    学園側が「3mより下からはたくさん出てきていない」「断言できない」と応じると、国側が「虚偽にならないように『混在している』と。3m超も一定あるということ」と修正する場面もあった。←国から値引き
  • 所得税:確定申告始まる 「森友」で納税者から不満の声も | 毎日新聞

    2017年分の所得税の確定申告の受け付けが16日、全国の税務署や特設会場で一斉に始まった。自営業者や年収2000万円超の会社員らが対象。期間は3月15日まで。 申告書にはマイナンバーの記載が必要。今回の医療費控除から、領収書は提出が不要になるが、5年間保管しなければならない。また、新たな特例として、処方箋なしで買える特定の市販薬の購入額の一部が控除できるようになった。ただし、従来の医療費控除と新特例とは併用できない。 東京都港区の品川税務署には、俳優の高橋英樹さん(74)夫が、娘のフリーアナウンサー、真麻さん(36)と共に訪れた。ネットで電子申告するシステム「e-Tax」を使い、5分ほどで手続きを済ませた。40年連続で初日に申告したという高橋さんは「初日に申告しようと思うと普段から領収書の整理とか大変だが、さわやかな気持ちになる」と話した。【松浦吉剛】

    所得税:確定申告始まる 「森友」で納税者から不満の声も | 毎日新聞
    baraniku
    baraniku 2018/02/16
  • 所沢市:全小中にエアコン設置へ 調査費を予算案に | 毎日新聞

    小中学校教室へのエアコン設置を巡り、住民投票にも発展した埼玉県所沢市は14日、全校に空調設備を設置するため「所沢にふさわしいあり方」を探る調査費350万円を2018年度一般会計当初予算案に盛り込んだと発表した。藤正人市長が当選後の2012年、航空自衛隊入間基地の騒音対策をした防音校舎28校への設置計画を白紙にしてから、大きな方針転換となった。 定例記者会見で発表した。20日開会の2月市議会に提案する。現在設置済みと設置予定の3校を除く44校に、地球温暖化への影響が少ないなどの設備を1年かけて探す。

    所沢市:全小中にエアコン設置へ 調査費を予算案に | 毎日新聞
    baraniku
    baraniku 2018/02/16
  • 大阪地裁:籠池被告の自宅競売へ 手続き開始 | 毎日新聞

    大阪地検で聴取を受けた後、自宅に戻る森友学園の籠池泰典前理事長(左)と諄子氏=大阪府豊中市で2017年7月27日、大西岳彦撮影 民事再生中の学校法人「森友学園」を巡り、大阪地裁が前理事長、籠池泰典被告(65)=詐欺罪などで起訴=の大阪府豊中市の自宅を強制的に競売にかける手続きを始めたことが明らかになった。学園の管財人が申し立てていた。今後、地裁の執行官らが現地調査し、数カ月後にも競売を実施する。 不動産登記簿によると、競売開始決定は6…

    大阪地裁:籠池被告の自宅競売へ 手続き開始 | 毎日新聞
  • ボリビア:カーニバルの最中に爆発、4人死亡 - 毎日新聞

  • 愛媛県:岡山理科大獣医学部に3年31億円支援 加計問題 | 毎日新聞

    来春の新設が決まった加計学園の岡山理科大獣医学部=愛媛県今治市いこいの丘で2017年12月、松倉展人撮影 学校法人「加計学園」(岡山市)が今治市に今春開学する岡山理科大獣医学部について、愛媛県は15日、今年度から3年間で計約31億円を支援すると発表した。初年度分として、今治市への補助金約14億円を今年度補正予算案に盛り込んだ。22日開会の県議会に提出する。 県は今治市とともに2007年から獣医学部の誘致に取り組んできた。市は学園が示した校舎建設費約192億円の半額までの補助を決め、その3分の1(約32億円)を上限とする支援を県に要請。市が設置した第三者委員会も今年1月、金額は妥当と判断し…

    愛媛県:岡山理科大獣医学部に3年31億円支援 加計問題 | 毎日新聞
    baraniku
    baraniku 2018/02/16
    岡山県民の血税が安倍友にばら撒かれる
  • シリア:米空爆は「戦争犯罪」 アサド政権、国連に書簡 - 毎日新聞

    シリアのアサド政権は8日、東部デリゾール近郊で米軍主導の有志連合が政権側部隊を空爆し100人以上が死亡したことを受けて国連に書簡を送り、有志連合による「侵略行為」と「戦争犯罪、人道に対する罪」を強く非難した。国営通信が伝えた。 マティス米国防長官は8日、有志連合が支援するクルド人主体の民兵組織「シリア民主軍(SDF)」に対し、政権側部隊が組織的な先制攻撃を仕掛けたことへの「自衛行為」だと反論した。(共同)

    シリア:米空爆は「戦争犯罪」 アサド政権、国連に書簡 - 毎日新聞
  • NHK受信料:未契約事業者にも支払い命令 最高裁初判決 | 毎日新聞

    NHKが受信契約の締結に応じない東京都内のホテル運営会社に契約の締結と受信料の支払いを求めた訴訟の上告審判決で、最高裁第3小法廷(戸倉三郎裁判長)は9日、運営会社側の上告を棄却した。同社に契約締結への承諾と約620万円の支払いを命じた1、2審判決が確定した。 受信料制度を巡っては、NHKが未契約の個人に対して受信契約の締結などを求めた訴訟の上告審で、最高裁大法廷が昨年12月、「受信設備の設置者はNHKと契約をしなければならない」と定めた放送法…

    NHK受信料:未契約事業者にも支払い命令 最高裁初判決 | 毎日新聞
    baraniku
    baraniku 2018/02/10
    最高裁第3小法廷 戸倉三郎裁判長
  • BPO:フジ「とくダネ!」放送倫理違反 | 毎日新聞

    二つの特集「十分な裏付けがないまま誤った情報を視聴者に」 放送倫理・番組向上機構(BPO)の放送倫理検証委員会(委員長=川端和治弁護士)は8日、フジテレビの情報番組「とくダネ!」が昨年7~8月に放送した二つの特集が「十分な裏付けがないまま誤った情報を視聴者に伝えた」として、放送倫理違反があったとする意見書を出した。 7月27日の放送では、容疑者宅前で別の男性が話す映像を、撮影した系列局に確認しないまま容疑者の逮捕前のインタビューとして流した。8月28日の放送では、京都府議の男性が書類送検されたなどと、警察に裏付け取材をせずに誤報した。

    BPO:フジ「とくダネ!」放送倫理違反 | 毎日新聞
    baraniku
    baraniku 2018/02/09
    役者を使って世論誘導するのが役目だからな。こんなのは氷山の一角に過ぎない
  • 火災:福島第2原発 廃棄物処理建屋から煙 40分後鎮火 | 毎日新聞

    8日午前9時ごろ、東京電力福島第2原発(福島県楢葉、富岡町)にある1、2号機廃棄物処理建屋で火災報知機が作動した。2階北側の冷凍機室(約400平方メートル)から煙が出ているのを協力会社の作業員が見つけて消火し、約40分後に鎮火が確認された。けが人はなかった。双葉広域消防部が出火原因を調べている。 東電によると、同原発の敷地境界に設置さ…

    火災:福島第2原発 廃棄物処理建屋から煙 40分後鎮火 | 毎日新聞
    baraniku
    baraniku 2018/02/09
    福島第2原発
  • 火災:化学薬品会社工場焼け住民100人一時避難 和歌山 | 毎日新聞

    8日午前8時半ごろ、和歌山市湊の化学薬品会社「スガイ化学工業」和歌山西工場で火災が起きた。市消防局によると、敷地内にある鉄骨4階建て工場(延べ960平方メートル)4階の洗剤原料タンク(2000リットル)から出火し、約3時間40分後に鎮火した。工場周辺の住民約100人が小学校などに一時避難。けが人は確認されていないが、近くの福祉施設で女性(97)が「気分が悪い」…

    火災:化学薬品会社工場焼け住民100人一時避難 和歌山 | 毎日新聞
    baraniku
    baraniku 2018/02/09
    スガイ化学工業
  • 衆院選:滋賀4区で無効票数百水増し 甲賀市開票数足りず | 毎日新聞

    滋賀県甲賀市は5日、昨年10月の衆院選小選挙区(滋賀4区)の開票で、投票総数に対して開票数が足りないことを理由に白票(無効票)を数百票水増しし集計していたと発表した。その後に未集計の投票用紙が見つかったが、廃棄していた。候補者の当落に影響はなかったが、関与を認めた少なくとも3人の市選管職員を自宅待機にして更に詳しく調べている。 市によると、10月22日から23日にかけ開票する際、確定していた投票数(4万7851票)に対し数百票が不足し、開票確定の遅れを回避するため選管職員が白票として計上した。開票事務終了後の23日午前3時過ぎ、開票所内で投票用紙の入った投票箱を発見したが、開票せず処分した。

    衆院選:滋賀4区で無効票数百水増し 甲賀市開票数足りず | 毎日新聞