タグ

映画に関するbaroclinicのブックマーク (21)

  • 40代になって昔の邦画の面白さに気づいてしまった

    普段そんなに映画を観るタイプではないのだが 友人に勧められた黒澤明監督の『七人の侍』を観てから 40代にして初めて昔の邦画の面白さに気づいてしまった (もっと早く気づいていればと後悔) 最近観て面白かった昔の邦画は、 ・七人の侍(黒澤明監督、1954年公開) ・座頭市物語(三隅研次監督、1962年公開) ・仁義なき戦い(深作欣二監督、1973年公開) ・砂の器(野村芳太郎監督、1974年公開) ・犬神家の一族(市川崑監督、1976年公開) など 昔の邦画の面白さを子どもにも伝えていきたいと思っているので 他にもオススメの作品があればぜひ教えてほしい

    40代になって昔の邦画の面白さに気づいてしまった
  • アニメ映画『えんとつ町のプペル』感想。「作者と作品は切り離して考えるべき」は無理無理の無理 - 社会の独房から

    「作者と作品は切り離して考えるべき」 これは例えば人気作家がSNS炎上した際に、俳優の逮捕が報じられた際に、毎回のように挙がる話題だ。 そもそも、作者の人間性と作品の質に関係性を見い出すのは、非常に困難である。 性格がどうしようもなくクソな人からも世紀の大傑作は生まれる可能性はあるし、その反対に、誰からも愛される人が誰からも愛される作品を創造出来るとは限らない。 僕自身も「作者と作品は切り離して考えるべき」は正論だと思うし、そういう見方で作品を鑑賞したいと常々思っている。 そう、常々思っていたんだ。 アニメ映画『えんとつ町のプペル』に出会うまでは。 この『えんとつ町のプペル』の原作は、5000部でヒットと言われる絵業界で「大人も泣けるストーリー」として話題を集め57万部を超える大ヒットとなった同名の絵である。 絵は西野亮廣を監督として33人のクリエイターが分業し、完成した。 映画

    アニメ映画『えんとつ町のプペル』感想。「作者と作品は切り離して考えるべき」は無理無理の無理 - 社会の独房から
    baroclinic
    baroclinic 2020/12/27
    映画は観ていないが、私が期待した文章が、期待したブコメを集めている。西野氏のこともよく知らないが、なぜか溜飲が下がった。とても分かりやすく詳しい感想を書いてくれた筆者の方には感謝します。そんな年末
  • 「若おかみは小学生」にノリきれなかった

    全体として良い映画だとは思うんだけど、クライマックスシーンでどうにもノリきれなかった感じがあって、その理由について考えていた クライマックスシーンというのは主人公が両親を亡くした原因になった人物が旅館に泊まりに来るってところだ 主人公から見て対向車線でまず事故が起きて、それを咄嗟に回避しようとした後続のトラックが中央分離帯を乗り越えて突っ込んできたことで主人公は両親を失うことになる つまりそのトラックの運ちゃんが避けてなかったら主人公の両親は死んでなかったってことで、親の仇であるということもできる 客がそのトラックの運転手だと知ってはじめ取り乱した主人公だが、若女将としてやってくる中で身につけた寛大さのようなもので赦して大団円、って感じだった 俺がノリきれなかったのは、多分そのトラックの運ちゃんを加害者と見ることができなかったからだ 彼自身腎臓を摘出するくらい大怪我を負ってて、事は塩分と

    「若おかみは小学生」にノリきれなかった
    baroclinic
    baroclinic 2020/05/18
    なんか、被害者・加害者以前に両親も周りの人も死ぬ理由がドラマやマンガにありがちで安直だなと思ってしまって、その地点からノリきれなかった。
  • 「天気の子」がアメリカで公開。批評家はなんと言っているか?(猿渡由紀) - 個人 - Yahoo!ニュース

    公開から半年を経て、「天気の子」が北米で公開になった。英語吹き替え版と、日語に英語字幕付き版の2バージョンの公開で、1,000スクリーン程度と、まずまずの規模だ。批評家の評価は概ね良好で、rottentomatoes.comによると、94%が褒めている。「L.A. Times」も、17日(金)の新聞で、紙面の半分以上を割いてこの映画を紹介。見出しには、「若さの危険と希望:リアリティを見失うことなく、野心的な少年とマジカルな少女を巧みに描く」とある。 この批評記事を書いたチャールズ・ソロモンによると、今作は、「新海誠がアニメ界における新世代のリーダーのひとりであることを確認する」ものだ。「君の名は。」と今作は、どちらも「ごくありきたりに見える若い人の恋を、現実的かつマジカルなジャーニーへと導き、さらに、社会的な問題にも触れる」。”問題”のひとつはもちろん地球温暖化だが、帆高と陽菜の姿か

    「天気の子」がアメリカで公開。批評家はなんと言っているか?(猿渡由紀) - 個人 - Yahoo!ニュース
    baroclinic
    baroclinic 2020/01/18
    わーい。他の人の感想を読むのが好きで、外国からの視点を知るのも好きで、こうしてブクマのコメント読むのも好きー
  • 「ブレードランナー」というタイトルの謎、一体何を意味する言葉なのか?

    1982年に公開された映画「ブレードランナー」の中で、主人公であるリック・デッカードは「ブレードランナー」と呼ばれる捜査官ですが、「ブレードランナーとは一体何なのか?」ということの説明はありません。この「ブレードランナー」という造語は、実は原作となる「アンドロイドは電気羊の夢を見るか?」とは別の2人の小説家による作品で使われていたもので、当はどういう意味なのか、なぜブレードランナーはブレードランナーと名付けられたのかなどが、Vultureにて明かされています。 Why Is ‘Blade Runner’ the Title of ‘Blade Runner’? http://www.vulture.com/2017/10/why-is-blade-runner-the-title-of-blade-runner.html ブレードランナーの原作はフィリップ・K・ディックの「アンドロイドは

    「ブレードランナー」というタイトルの謎、一体何を意味する言葉なのか?
    baroclinic
    baroclinic 2019/10/13
    なんと複雑な
  • ”元アウトローのカリスマ”瓜田純士が大ヒットアニメ『天気の子』をメッタ斬り!

    短気の子・瓜田純士と、その・麗子 “キング・オブ・アウトロー”こと瓜田純士(39)が森羅万象を批評する不定期連載。今回は、新海誠監督の最新作『天気の子』の鑑賞を依頼し、率直な感想を語ってもらった。同監督の前作『君の名は。』を酷評した瓜田だが、果たして今回はどうなるのか……? 『天気の子』が大ヒット中だ。公開から8月11日までの時点で、観客動員584万人、興行収入78億円を突破した。公式サイトなどによると、そのあらすじは以下の通り。 〈高1の夏。離島から家出し、東京にやってきた帆高。しかし生活はすぐに困窮し、孤独な日々の果てにようやく見つけた仕事は、怪しげなオカルト雑誌のライター業だった。彼のこれからを示唆するように、連日降り続ける雨。そんな中、帆高は一人の少女(陽菜)に出会う。彼女には、祈ることで空を晴れにできる能力があった――〉 音楽は前作同様、RADWIMPSが担当。小栗旬、田翼、

    ”元アウトローのカリスマ”瓜田純士が大ヒットアニメ『天気の子』をメッタ斬り!
    baroclinic
    baroclinic 2019/08/18
    私は『天気の子』支持派ですが、なるほどこう見えるのかと胸のすく記事でした。そちら側から見ると無駄なこと自体が、こちらには価値なのですよ。批評っていいな
  • 『風立ちぬ』を見て驚いたこと - sombrero-records.note

    宮崎駿の『風立ちぬ』を見ました。かなり驚いたので、感想を書きたいと思います。いわゆる”ネタバレ”がありますので、まだ見てない方は読まれない方が良いと思います。映画を見たこと前提に書きますので、まだの方には意味がわかりにくいかもしれません。 「えっ、当に?」というのが、『風立ちぬ』を見た僕の最初の感想でした。なんとなく美しい話として見てしまう物語の基底が、圧倒的に残酷で、これまでの宮崎映画とは次元がまったく異なっています。 そして、たぶんこの残酷さが宮崎駿の音なのだと思います。今回、宮崎駿は今までよりも正直に映画を作りました。それは長い付き合いで、今回主人公の声を担当した庵野秀明も言っていることなので間違いありません。何より、庵野秀明が主人公役に抜擢されたこと自体が「正直に作った」という意思表示です。庵野さんに対する宮崎監督の評価は始終一環して「正直」というものだからです。今回も「庵野は

    『風立ちぬ』を見て驚いたこと - sombrero-records.note
    baroclinic
    baroclinic 2019/04/14
    私は「バカ一代モノ」として面白いと思って観ていた。なるほど、こういう感想を読めてよかったです。
  • 「なぜ、この時間に上映が…」映画館の上映スケジュールはこうやって決まる!

    映画館の上映スケジュールがどうやって決まっているのか。気にした事はありますか? 直接、上映スケジュールの決まり方を気にした事がない方でも「自分の見たい時間に上映してない…」「なんで、こんな時間にしか上映がないんだろう…」と感じた事はあると思います。 今日は、そんな”映画館の上映スケジュール”について、運営側はどんな事を考えて決定しているのかご紹介していきます。 大原則 具体的に上映スケジュールの決まり方を説明する前に、絶対的に決まっている事がいくつかあるので、まずはこれらに触れておきます。 1週間ごとに決定映画館の上映スケジュールは、必ず1週間ごとに決定します。 シネコンの場合、ほぼ毎週新作映画の公開があります。新作の公開に合わせて毎週スケジュールを帰る必要があるので当然なのですが、まだ浸透してないところもあるので覚えておいてください。 この1週間の単位は【土曜日〜金曜日まで】になる場合が

    「なぜ、この時間に上映が…」映画館の上映スケジュールはこうやって決まる!
  • #生涯ベストワン映画 タグまとめ - Togetter

    『生涯ベストワン映画』タグに集まったツイートを映画毎(985作品)に分類しています。 *複数作品をまとめてシリーズとして挙げている方は便宜上1作目に分類しています。 *非常に長いまとめとなりますので、閲覧は時間のある時に……。

    #生涯ベストワン映画 タグまとめ - Togetter
    baroclinic
    baroclinic 2018/11/10
    全部読めないけど暇つぶしのヒントに保存
  • 死亡フラグのお話 - 破壊屋ブログ

    俺のこのツイート↓がバズりました。配役だけで誰が死んで誰が犯人なのかわかる「配役デスノート」「死兆星キャスティング」とか名付けたい現象ですね。 「無名の役者だから展開が読めない。広瀬すずだったら生き残るってわかるよね。」これ、日映画だと結構深刻な問題。日映画は芸能人のプロモという側面が強いので、ホラー映画でも死なない女性タレントは事前に分かってしまう。— 破壊屋ギッチョ (@hakaiya) 2018年7月24日 でも「深刻な問題」と書きましたがこれは取り消したい。死亡フラグや配役から展開を予測するのも映画を観る楽しみです。 死亡フラグが立ちまくる男 映画『ホットショット』より、出撃前に死亡フラグが立ちまくる夫婦。超好きなギャグです。 黒がよぎる マイホームを購入する 子どもたちが待っている 鏡が割れる 家に帰ったら重要なサインすると約束する 地球を救う方法を思いつく ついでにケネデ

    死亡フラグのお話 - 破壊屋ブログ
  • 異例の拡大公開で過熱する『カメラを止めるな!』現象。なぜ観客を増やし続けるのか(斉藤博昭) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    「出すんじゃない、出るんだ」 映画の冒頭、「監督役」のキャラクターが、「主演女優役」に、こんなセリフを口にする。ゾンビに襲われた恐怖や涙を、演技ではなく物の感情で発露せよ、という指示だ。 『カメラを止めるな!』の現在を、このセリフのように変換すると 「当てるんじゃない、当たるんだ」 ということだろう。ヒットを狙って、そのとおりになるのも映画だが、観客に愛されてヒットにつながるのが、映画というものだ。 7/29(日)、『カメラを止めるな!』を上映中の渋谷ユーロスペース。すでに満席にもかかわらず、チケット窓口には列が作られていた。撮影/筆者6月23日に、都内のわずか2館で公開が始まった『カメラを止めるな!』は、連日満席が続き(新宿K’sシネマでは72回連続満席を記録)、その後、8館に拡大しても人気が人気を呼び、今週末の8月3日からは40館以上という拡大公開が決まっている。さらに7月28日には

    異例の拡大公開で過熱する『カメラを止めるな!』現象。なぜ観客を増やし続けるのか(斉藤博昭) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    baroclinic
    baroclinic 2018/07/30
    言いたかったことや、自分では気がついていなかった感情を書いてくれたレビュー。面白さを伝えたいけど結末は言えないもどかしさ
  • 大ヒット『劇場版名探偵コナン ゼロの執行人』。あなたはもう執行済み? はてなブログで見つけた、安室透の女たち - 週刊はてなブログ

    2018年4月13日に公開された劇場版『名探偵コナン ゼロの執行人』。今、この作品に登場するキャラクター・安室透が大ブームを巻き起こしています。 私立探偵としての顔だけでなく、公安警察、「黒の組織」のメンバーと、 “トリプルフェイス”を操る謎の多い男。彼のミステリアスな魅力と「正義」への強い信念は、安室透に熱中するファン……通称「安室の女」を多数生み出しました。 www.conan-movie.jp「劇場版名探偵コナン」シリーズの歴代興行収入記録を更新(2018年現在)し、全国各地での「応援執行上映」も予定されている『劇場版名探偵コナン ゼロの執行人』。人々はなぜ、安室透にこんなにもはまっていくのか……? その理由を追うべく、作で安室透に「執行された」はてなブロガーのエントリーをピックアップしました。未執行の方、ネタバレ注意です! (※記事は、『劇場版名探偵コナン ゼロの執行人』のネタ

    大ヒット『劇場版名探偵コナン ゼロの執行人』。あなたはもう執行済み? はてなブログで見つけた、安室透の女たち - 週刊はてなブログ
    baroclinic
    baroclinic 2018/06/07
    コナンに興味なくて安室とかいうの全く知らないけど、ファンの語彙力に圧倒されてブクマ
  • 【日報】おまえはバーフバリで現代の神話を目撃する(逆噴射聡一郎)|ニンジャスレイヤー公式/ダイハードテイルズ

    よくきたな。おれは逆噴射聡一郎だ。おれは毎日すごい量のテキストを書いているが、誰にも読ませるつもりはない。しかし今回おれはインドから突然現れた真の男のための映画「バーフバリ 王の凱旋」を知り、いてもたってもいられなくなったので、この記事を書いて公開することにした。 逆噴射聡一郎先生プロフィール:社会派コラムニスト。昔からダイハードテイルズ・マガジンに時々寄稿してくださいます。 今すぐ観に行かないやつは腰抜け耳ざといおまえは、すでに「バーフバリ」の文字列をTwitterとかのタイムライン上で目にしているかもしれない。だがおまえは妙にひねくれており、乗り遅れたのが悔しく、そうゆうポッと出のバズワードをあえて見てみないふりをしているのが賢いと考えて、ひとり悦に入っているとゆう有様だ。もしくは、「インド・・・・ムトゥ踊るマハラジャとかロボットとかそうゆうやつだろう・・・・・」といった石器時代のよう

    【日報】おまえはバーフバリで現代の神話を目撃する(逆噴射聡一郎)|ニンジャスレイヤー公式/ダイハードテイルズ
    baroclinic
    baroclinic 2018/02/19
    真の男ならばメキシコでもしなないことがわかった。
  • 【シン・ゴジラ】演者・松尾諭さんに捧げる泉ちゃんこと『泉修一政調副会長』まとめ

    ヒット中の「シン・ゴジラ」で、強力な印象を残すのは、主人公・矢口の盟友で、出世欲を隠さない「明るい野心家」であり、人脈を駆使した調整力を発揮する泉修一政調副会長。 その人気はネット上でも分かり、一部にはパロディのイラストなどもありますが、演者の松尾諭氏のアカウントを見ると、そういう反応を結構喜んでくれているよう。 いくら人気とはいえ、「尾頭ヒロミ」や「カヨコ」の人気とは違うからな…とも思ったのだが、少々無理と無謀は承知で、まとめてみました。イラストだけじゃなく「泉さんかっけー!」的なツイートも一部収録しています。

    【シン・ゴジラ】演者・松尾諭さんに捧げる泉ちゃんこと『泉修一政調副会長』まとめ
    baroclinic
    baroclinic 2016/08/17
    こうやって何度も美味しい映画、いいですねー
  • 『インターステラー』視覚化せよ!ブレーンワールド

    ジョルジュ・メリエスが映画のなかで、特殊撮影によって人類を月に送り出してから、現在まで続くSF映画の系譜のなかで、『インターステラー』は劇映画として、学術的な視点から、宇宙の神秘に最も深く踏み込んだ作品ではないか。 こういうことを言うと、「映画なんかよりもSF小説の方がはるかにすごいし深いところまでやっているぞ」という人も出てくるかもしれない。だがそれは、小説映画との制作方法の違いから、仕方のないことだと感じる。 映像作品は、描くものを視覚化しなければならず、読者に文章で長く状況や科学的な理論を説明することもできない。なので、複雑な状況を描き、科学的な考証が高いレベルに達するSF映画が稀少になってしまうというのは必然といえる。 実際には、近年のSF映画を引っ張ってきたのは、宇宙物理の学術知識というよりは、SF小説の存在であったといえるだろう。 そのなかで、オリジナル脚の『インターステラ

    『インターステラー』視覚化せよ!ブレーンワールド
    baroclinic
    baroclinic 2014/12/08
    あらゆる角度からの詳細なレビュー、こりゃ参りました。
  • 3Dアニメーションの偉大な歴史 ~「ピクサー・ストーリー」

    ピクサー映画の「WALL・E」Blu-Ray版の特典映像としてついていた「ピクサー・ストーリー」は、非常に見ごたえのある素晴らしいドキュメンタリーだった。これはピクサーという会社の社史であると同時に、宮崎駿監督とも交流が深いことで有名なジョン・ラセターを中心に、ジョージ・ルーカスやスティーブ・ジョブズらが絡み、どうやって3Dアニメーション映画が作られるようになったかをひも解く、一種の映画史とも言っていい。なぜ3Dアニメが作られるようになったかなんて考えたこともなかったんだが、こんな情熱と苦悩の歴史があったとは驚きだっ た。 1時間半もある大作ドキュメンタリーである。ピクサー設立者の1人であるジョン・ラセターが、ディズニーが作った「CALARTS」に入学する1975年から始まる。卒業後、彼はディズニーに就職しアニメーターの道を歩むことになる。彼は絵が描けない監督のように思っていたのだが、実は

    3Dアニメーションの偉大な歴史 ~「ピクサー・ストーリー」
  • 究極の時間格差社会:SF映画『In Time』

    baroclinic
    baroclinic 2011/09/01
    中2でMOMOに影響を受けた人間なのでテーマは気になる。ストーリーとしての処理の仕方が不安
  • 『コクリコ坂から』に見る「60年代回帰願望」、日米の違いとは? | プリンストン発 新潮流アメリカ | コラム&ブログ | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト

    宮崎吾郎監督が、父親である宮崎駿氏の脚映画化した『コクリコ坂から』は、スタジオジブリの作品の中では、ファンタジー的な表現を抑制し、リアリズムの小世界を描く上でのアニメ表現ということでは十分に成功しており、佳品だと思いました。 何よりも、ペース配分とストーリーテリングの抑制にバランス感覚があり、それが作品全体に「ディーセンシー(品位)」を与えている点に好感が持てました。それゆえに1963年という大過去の空間に、不思議な日常性を再現しており、ややメロドラマ的な展開もその仮構の日常性が包み込むことで、映画の時間空間に収まっているのです。 その意味で、吾郎監督の表現は、父親である駿監督の表現とは異なるように思いました。駿監督の表現は、非日常性への希求がストーリーや劇性における過剰さを追い求める中で、実写では不可能なイマジネーションを何とか収容する巨大な器としてのアニメ表現という形になっていった

  • 香取慎吾、映画「こち亀」大惨敗で俳優生命の危機…10億円以上の赤字濃厚 : 痛いニュース(ノ∀`)

    香取慎吾、映画「こち亀」大惨敗で俳優生命の危機…10億円以上の赤字濃厚 1 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/08/13(土) 13:53:33.49 ID:4hC2oWX50 ?DIA 香取慎吾「こち亀」大惨敗! 初週わずか1億円 アイドルグループ「SMAP」の香取慎吾(34)が俳優生命の危機に陥った。先週末公開された香取主演の映画「こちら葛飾区亀有公園前派出所 THE MOVIE 〜勝どき橋を封鎖せよ!」の公開初週興行成績が予想を大幅に下回る大惨敗だったのだ。この作品を「香取の代表作にする!」と意気込んでいた関係者一同は頭を抱えている。 「目を覆うような数字ですよ。初週の売り上げが1億円足らずだというんですから。宣伝や広告に掛けた費用を考えると、10億円以上の赤字でしょうね」とある映画関係者はため息交じりにその散々な実情を指摘する。映画界では通例「1週ごとに売り上げ(

    香取慎吾、映画「こち亀」大惨敗で俳優生命の危機…10億円以上の赤字濃厚 : 痛いニュース(ノ∀`)
    baroclinic
    baroclinic 2011/08/14
    この企画が映画になった時点での体制が疑問
  • 映画「ソーシャル・ネットワーク」を観る前に知っておきたいこと | nanapi [ナナピ]

    前提 映画「ソーシャル・ネットワーク」が人気です。2011年1月現在、インターネット上でも話題が凄いです。 引用:ソーシャル・ネットワーク - オフィシャルサイト しかし、いきなりこの映画を観てしまうと、ちょっとピンとこない人も多いかもしれません。Facebookというサイトを知っているかどうか、やインターネットについて詳しいかどうかが理解に大きく影響しています。 というわけで、この超話題作を観る前に知っておいたほうがいい知識を紹介します。特に「Facebookは知っているよ!」という人でも、ベンチャーやベンチャーキャピタルについては詳しくなかったりもするので、そのあたりもきちんと説明いたします。 知っておいたほうがいい知識 その1:Facebookとは? まず、この映画は「Facebook」というサイトを巡る映画になります。フィクションとはなっていますが、実際にあるサイトであり、実際にあ

    映画「ソーシャル・ネットワーク」を観る前に知っておきたいこと | nanapi [ナナピ]