タグ

gaeに関するbayashi_netのブックマーク (4)

  • GAE Task Queue をマイクロサービスのサービス間通信として使う - addsict's blog

    昨今マイクロサービスアーキテクチャに基づいたアプリケーション構築が話題ですが、Google App Engine を用いてる場合 Task Queue をサービス間の通信として便利に使用することが出来ます。 GAE の Task Queue (Push) について 背景 マイクロサービスでよくやることとして、あるサービスでイベントが発生したらそれを別のサービスに非同期に通知したいことがあります。 通常のアプリケーションの場合、何かしらの Message Queue を用いて Job Worker 経由で別のサービスに通知することが多いと思います。 +-----------+ | Service A | +-----------+ ↓ Push +-----------+ | MQ | +-----------+ ↑ Pull +-----------+ | Job Worker| +---

    GAE Task Queue をマイクロサービスのサービス間通信として使う - addsict's blog
    bayashi_net
    bayashi_net 2016/08/30
    これでかいな 「App Engine の場合 Datastore のトランザクションの中に Task Queue へのキューイングを含めることができます」
  • 参考になりそうなオープンソースのGAEアプリ - present

    GAE アプリを開発しているけど、Python と GAE の両方とも初心者なので、どう実装したらいいのか迷う。そこで、「オープンソースのGAE向けアプリを参考にすればいいじゃないか」と考え、ネットで探してみた。 kay-framework - A web framework made specifically for Google App Engine - Google Project Hosting GAE に特化して開発された Python フレームワーク。 アプリの開発に使ってもいいし、オレオレフレームワーク開発の参考にするのもアリ。 google-app-engine-oil - Yet another web framework on App Engine - Google Project Hosting Ruby on Rails を意識して作られた GAE/Python

    参考になりそうなオープンソースのGAEアプリ - present
  • Perl App Engine状況報告、Protocol BufferのPerl対応 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Google App Engine Brad Fitzpatrick氏は27日(米国時間)、Google App EngineをPerlで実現する取り組み"Perl App Engine"の現状について報告した。Perl App EngineはBrad Fitzpatrick氏以外にもStephen Adkins氏およびDean Arnold氏をアクティブデベロッパとして開発を実施している。 Perl App Engineに関連したコードベースにはおもに次の3つがある。 Perl App Engine Perl XS module Protocol Buffers for Perl これらのうち、Perl App Engineが主要プロジェクトに当たる。Google App EngineにおいてPerlの実行を目指すプロジェクトで、最終的にはGoogle App Engineと同じようにデ

  • Perl App EngineをMac OS Xで動かすまで。 - D-6 [相変わらず根無し]

    Perl App EngineをMac OS Xで動かすまで。 先週末、僕が相方とのんびりとしているとメールが入ってきた。「アイデアがあるんだけど」とメール始まるが、僕はピンと来た。これは「やってくれ」という催促だ。僕は身を固くして続きを読み始めた。 JPAのターゲットのひとつにクラウドコンピューティング サポートってのが入っていて,ec2とかで使うことを考えて ました.が,よく考えるとperl-appengineってのがありますね. ああ、ありますね。そうですね。 誰かYAPCでしゃべってくれるといいんですが〜 うは!くっ。僕は肩書きこそ「長」がつくけど、そんなに偉くないので年上&目上のこの人に「君がやりたまえよぉ」とは言えないので「隙を見つけてやってみよう」と思った。 月曜、きっとやらないとなんか言われるだろうなぁ、と思いつつも忙しくてなにもできなかった。そして今日。メールを山のように

  • 1