レシピに関するbellbelona39のブックマーク (197)

  • 【寄稿記事】〝チキン南蛮風!ボリューム満点『タルタルたっぷりの厚揚げ南蛮』の作り方〟を更新しました! - てぬキッチン

    日は、『わたしの節約』さんにて、出張てぬキッチンをさせていただきました。 setsuyaku.hikakunet.jp 今回紹介させていただくのは、チキン南蛮風!ボリューム満点『タルタルたっぷりの厚揚げ南蛮』のレシピです。 チキン南蛮はその名の通り鶏肉を使いますが、今回は鶏肉の代わりに低価格でボリューム満点の『厚揚げ』を使用しました。 〝節約もしたい!ダイエットもしたい!でも簡単でなければやりたくない!!〟そんな方必見のオススメレシピです。 ぜひご覧ください!! ★寄稿記事はこちら↓ setsuyaku.hikakunet.jp よろしければ、寄稿記事にコメントを頂けると嬉しいです。よろしくお願い致します♪ 最後までご覧くださり、ありがとうございました! ☆下のバナーをクリックして応援して頂けると嬉しいです☆ ☆こちらのランキングにも参加しています☆

    【寄稿記事】〝チキン南蛮風!ボリューム満点『タルタルたっぷりの厚揚げ南蛮』の作り方〟を更新しました! - てぬキッチン
    bellbelona39
    bellbelona39 2019/05/17
    なるほど〜!これはイイですね‼︎美味しそうです(≧∀≦)
  • レンジで2分!手抜きなのに美味しい『即席ミルクコーンスープ』の作り方 - てぬキッチン

    ようこそ《てぬキッチン》へ 料理大好き!でも面倒なことは大嫌い!な私が、いろいろな手抜き料理に挑戦していくブログです。 ☆即席ミルクコーンスープ☆ 今日は、レンジで作る『即席ミルクコーンスープ』を作りました。 全部の材料をスープカップに入れて電子レンジで2分チーン!速攻でできるので、忙しい朝やもう一品欲しいって時にかなりオススメのレシピです。 また、今回はレシピブログ様から頂いたギャバンのローリエを一緒に入れることで、風味が一気にUP!!!とても簡単にできるのにローリエ効果で手抜き感がなくなって香り高い美味しいスープに仕上がります。 ぜひ、レンジで作る『即席ミルクコーンスープ』をお試しください。 レシピ(一人分) 材料 コーン缶 大さじ2 牛乳 180cc コンソメキューブ 1/4個 バター 小さじ1/2 ローリエ 1/4枚 塩 ブラックペッパー 適量 作り方 1)スープカップに全ての材料

    レンジで2分!手抜きなのに美味しい『即席ミルクコーンスープ』の作り方 - てぬキッチン
    bellbelona39
    bellbelona39 2019/05/14
    こんなに簡単に出来るなんて!スゴいですね(*^^*)
  • 【卵白消費】バター香る『アーモンドチュイール』の作り方 - てぬキッチン

    ようこそ《てぬキッチン》へ 料理大好き!でも面倒なことは大嫌い!な私が、いろいろな手抜き料理に挑戦していくブログです。 ☆アーモンドチュイール☆ 今日は、卵白を使って作る『アーモンドチュイール』を作りました。 『アーモンドチュイール』とは、アーモンドがたくさん入ったサクサクのクッキーで、かわらの形をしたものを言います。チュイールがフランス語でかわらという意味だそうです。 焼きあがったら熱いうちに麺棒などを使ってカーブをつけることで、かわらの形に! 材料も工程もお手軽なのに、なんだかとてもオシャレ感のある『アーモンドチュイール』バターの香り高くとても美味しいのでぜひお試しください! レシピ(約12枚) 材料 卵白 1個分 砂糖 40g 薄力粉 30g バター 40g バニラエッセンス 数滴 アーモンドスライス  35g 作り方 1)卵白と砂糖をボウルに入れて混ぜます。 2)薄力粉を振るい入れ

    【卵白消費】バター香る『アーモンドチュイール』の作り方 - てぬキッチン
    bellbelona39
    bellbelona39 2019/05/12
    オシャレー!美味しそう‼︎ぜひ作ってみたいと思います(*^^*)
  • 包丁まな板要らず!フライパン一つで作る『ツナのトマトクリームパスタ』のレシピ - てぬキッチン

    ようこそ《てぬキッチン》へ 料理大好き!でも面倒なことは大嫌い!な私が、いろいろな手抜き料理に挑戦していくブログです。 ☆ツナのトマトクリームパスタ☆ 今日は、包丁もまな板も使わない『ツナのトマトクリームパスタ』を作りました。 フライパン1つで作るので、余計な洗い物もなくパスタを茹でる大量の水も、パスタの水切りも必要なし! トマトクリームソースは、トマトの酸味とクリームの濃厚なコクが合わさって止まらない美味しさでとても人気ですが、手間もかかりそうで材料を調達するのも少し面倒なイメージがあると思います。 ですが、今回は生クリームなしでも濃厚に仕上がるようなレシピにしました。材料もお手軽で作り方も簡単で時短のレシピなので、ぜひランチにもディナーにもお気軽にお試しください。 レシピ(一人分) 材料 パスタ 100g ツナ缶 1缶 トマト缶 1/2缶 牛乳 50cc バター 10g 粉チーズ 大さ

    包丁まな板要らず!フライパン一つで作る『ツナのトマトクリームパスタ』のレシピ - てぬキッチン
    bellbelona39
    bellbelona39 2019/05/11
    トマトクリーム美味しそう〜‼︎ぜひ作って食べたいです(*´▽`*)
  • すぐ焼ける簡単レシピ!アメリカンな『マシュマロチョコクッキー』の作り方 - てぬキッチン

    ようこそ《てぬキッチン》へ 料理大好き!でも面倒なことは大嫌い!な私が、いろいろな手抜き料理に挑戦していくブログです。 ☆マシュマロチョコクッキー☆ 今日は、アメリカンな『マシュマロチョコクッキー』を作りました。チョコとマシュマロの組み合わせって何だか惹かれるんですよね! 生地はソフトクッキー風で、溶けてカリカリになったマシュマロがいいアクセントになっています。コーヒーや紅茶に合わせるとピッタリ!3時にべたらエネルギーが注入されます! また、作り方もシンプル!生地を寝かせる時間がないので10分以内には焼きをスタートできます。さらに約10分で焼けるので、作ろうと思ってから20分あればティータイムに突入できちゃう簡単レシピです。 とっても美味しく間違いないレシピなので、ぜひお試しください。 レシピ(約12枚分) 材料 バター 70g 卵 1個 砂糖 80g ☆薄力粉 160g ☆ベーキングパ

    すぐ焼ける簡単レシピ!アメリカンな『マシュマロチョコクッキー』の作り方 - てぬキッチン
    bellbelona39
    bellbelona39 2019/05/09
    これは簡単だし美味しそうだしイイですね!食べたいです~〜(*´ч`*)
  • 濃厚クリーミー!絶品の『明太子クリームポテトグラタン』の作り方 - てぬキッチン

    ようこそ《てぬキッチン》へ 料理大好き!でも面倒なことは大嫌い!な私が、いろいろな手抜き料理に挑戦していくブログです。 ☆明太子クリームポテトグラタン☆ 今日は、みんな大好きな明太子とクリームとポテトを組み合わせて『明太子クリームポテトグラタン』を作りました。 明太子の旨味が詰まった濃厚クリームが絶品!生クリームを入れることで超クリーミーに仕上がり最高の美味しさに! カリッと焼いた表面のチーズと、ホクホクのポテトと、濃厚クリームソースを一緒にスプーンですくってべたらほっぺが落ちてしまうこと間違いなし!!! 見栄えも良く豪華なのに思ったよりも簡単に出来るので、子供から大人まで大人気の『明太子クリームポテトグラタン』をぜひお試しください。 レシピ(3〜4人分) 材料 明太子 一腹(120~150g) じゃがいも 3個 玉ねぎ 1個 バター 20g 小麦粉 大さじ3 牛乳 300cc 生クリー

    濃厚クリーミー!絶品の『明太子クリームポテトグラタン』の作り方 - てぬキッチン
    bellbelona39
    bellbelona39 2019/05/07
    ポテトと明太子合う〜!食べたいーー(*´╰╯`๓)
  • 炊飯器で作る!牛肉とキムチの【ビビンバ風】炊き込みご飯 - しなやかに~ポジティブに~

    2019年6月15日追記 炊飯器だけで出来ちゃうがっつり飯、【ビビンバ風炊き込みご飯】を作りました。 キムチ効果でコチュジャン要らず!洗い物も少なく、あっという間に完成の嬉しいメニューです。 炊飯器で作る!牛肉とキムチの【ビビンバ風】炊き込みご飯 炊飯器で作る!牛肉とキムチの【ビビンバ風】炊き込みご飯 キムチの効果 キムチ ダイエット効果 キムチ 乳酸菌 キムチ 便秘予防 キムチ 疲労回復 キムチでビビンバ風炊き込みご飯の作り方 用意する材と調味料の分量 お肉にたれを揉み込み、野菜を切る 肉を乗せて炊き込む キムチ、にら、ネギ、白ごまを混ぜる 半熟目玉焼きをトッピング まとめ キムチの効果 キムチ ダイエット効果 辛み成分のカプサイシンは脂肪燃焼効果を促進し、代謝アップで肥満防止。 キムチ 乳酸菌 乳酸菌は50℃の加熱で死滅してしまいますが腸内で善玉菌を増やし腸内環境を整えてくれます。

    炊飯器で作る!牛肉とキムチの【ビビンバ風】炊き込みご飯 - しなやかに~ポジティブに~
    bellbelona39
    bellbelona39 2019/05/05
    わ〜!ビビンバ風炊き込みご飯、食べたい〜〜(*^^*)鯉のぼりと兜も可愛いし美味しそう!折り方がとっても上手ですね^ ^
  • 【節約】サバ缶しかない時はこれ作って!めちゃ旨の『サバ缶だけパスタ』のレシピ - てぬキッチン

    ようこそ《てぬキッチン》へ 料理大好き!でも面倒なことは大嫌い!な私が、いろいろな手抜き料理に挑戦していくブログです。 ☆フライパン一つde鯖缶だけパスタ☆ 今日は、鯖缶しかない時に作って欲しい手抜きパスタを紹介します。 〝包丁もまな板も使いたくない!できるだけ早くべたい!鯖缶とパスタはあるよ!!!〟 そんな時にお試しいただきたいのが、『鯖缶だけパスタ』です。 フライパンでパスタを茹でて、流しに水だけサーっとを捨てて、鯖缶と調味料をいれて混ぜるだけ!超速であっという間に出来上がり!!! こんなに簡単なのに、鯖の旨味とごま油の香り、マヨネーズのコクも加わり止まらない美味しさ。手抜きだけど大満足のパスタです。ぜひ、今日はもう手を抜きたいーって時にこちらをお試しください! レシピ(一人分) 材料 パスタ 100g 鯖缶 1/2缶 ☆めんつゆ 大さじ1 ☆マヨネーズ 大さじ1 ☆ごま油 大さじ1

    【節約】サバ缶しかない時はこれ作って!めちゃ旨の『サバ缶だけパスタ』のレシピ - てぬキッチン
    bellbelona39
    bellbelona39 2019/05/04
    これは味が気になる〜!鯖缶優秀〜(^。^)
  • レンジで3分!すぐ出来る『卵を使わないレンジ蒸しパン』の作り方 - てぬキッチン

    ようこそ《てぬキッチン》へ 料理大好き!でも面倒なことは大嫌い!な私が、いろいろな手抜き料理に挑戦していくブログです。 ☆卵を使わないレンジ蒸しパン☆ 今日は、『卵不使用のレンジで作る蒸しパン』を作りました。 蒸しパンは、レンジで作ると超速でたった3分で出来上がります。 生地にヨーグルトを入れることでふんわりした感になり、サラダ油をいれることでしっとり感もアップします。 かなりお手軽ですぐできる蒸しパンなので、ぜひおやつタイムにお試しください。卵アレルギーの方にも特にオススメのレシピです。 レシピ(6個分) 材料 ホットケーキミックス 150g ☆ヨーグルト 100g ☆砂糖 30g ☆サラダ油 大さじ1 作り方 1)☆印をボウルに入れてしっかり混ぜます。 2)ホットケーキミックスを入れて、ゴムベラでさっくり混ぜます。 3)カップに入れて、電子レンジ(600w)で3分〜3分30秒加熱した

    レンジで3分!すぐ出来る『卵を使わないレンジ蒸しパン』の作り方 - てぬキッチン
    bellbelona39
    bellbelona39 2019/05/03
    卵なしで3分!凄いカンタンですね〜食べてみたいです(*´▽`*)
  • カリカリホクホク病みつき!『揚げないハッシュドポテト』の作り方 - てぬキッチン

    ようこそ《てぬキッチン》へ 料理大好き!でも面倒なことは大嫌い!な私が、いろいろな手抜き料理に挑戦していくブログです。 ☆揚げないハッシュドポテト☆ 今日は、揚げずに作る簡単でヘルシーな『ハッシュドポテト』を作りました。 ハッシュドポテトといえばマクドナルドの人気メニューですが、実はとっても簡単にお家で作ることができます。 材料はたったの3つだけで、作り方もかなりシンプル!しかも少ない油で揚げ焼きで作れるので簡単! 外はサクサクで中はホクホクで、おやつ感覚でパクパクべられます。 子供も大人も嬉しい『揚げないハッシュドポテト』、おやつにおかずにおつまみにぜひお試しください。 レシピ(約6個分) 材料 じゃがいも 大2個 ☆塩 ブラックペッパー 適量 ☆片栗粉 大さじ1 作り方 1)じゃがいもを5㎜角に切ります。 2)耐熱ボウルに入れてふんわりとラップして、電子レンジ(600w)で6〜7分加

    カリカリホクホク病みつき!『揚げないハッシュドポテト』の作り方 - てぬキッチン
    bellbelona39
    bellbelona39 2019/05/03
    カリカリのハッシュドポテト美味しいですよね〜!こんなに簡単に作れるのは嬉しい!さっそくやってみます(*^^*)
  • 電子レンジで簡単!失敗なしで絶品の『シュークリーム』の作り方 - てぬキッチン

    ようこそ《てぬキッチン》へ 料理大好き!でも面倒なことは大嫌い!な私が、いろいろな手抜き料理に挑戦していくブログです。 ☆レンジdeシュークリーム☆ 今日は、レンジを活用して、簡単に作れる『シュークリーム』を紹介します。 一見難しそうなイメージのシュークリームですが、レンジを使えば実は簡単で難しい工程もありません!!それに使う材料もとてもシンプル! 手作りのシューはふんわりしたフォルムで感はサクサクでめちゃくちゃ美味しく仕上がります。 カスタードクリームと生クリームのダブルクリームを挟んだら、もう最高の美味しさ! カスタードクリームはレンジを使って全卵で作るレシピも合わせて紹介しているので、ぜひお試しください。 レシピ(約12個分) 材料 【シュー生地】 バター 50g 水 100cc 薄力粉 70g 卵 2個 【全卵で作るカスタード】 卵 1個 砂糖 40g 薄力粉 20g 牛乳 20

    電子レンジで簡単!失敗なしで絶品の『シュークリーム』の作り方 - てぬキッチン
    bellbelona39
    bellbelona39 2019/05/01
    レンジでシュークリームも作れちゃうなんて、凄い!°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°カスタードと生クリーム両方入っていると美味しいですよね(*^^*)
  • 絶対ハマる!混ぜるだけで悪魔的美味しさ『釜玉塩バターうどん』の作り方 - てぬキッチン

    ようこそ《てぬキッチン》へ 料理大好き!でも面倒なことは大嫌い!な私が、いろいろな手抜き料理に挑戦していくブログです。 ☆釜玉塩バターうどん☆ 今日は、かなり手抜きだけど絶対ハマる『釜玉塩バターうどん』を作りました。 冷凍うどんをレンジで解凍して生卵に絡めて、調味料をかけて混ぜるだけ。 バターが絡むことで、濃厚釜玉うどんになり完全に病みつきになること間違いなし! めちゃくちゃ簡単なので、お腹が空いたらぜひこちらをお試しいただきたいです。 レシピ(一人分) 材料 冷凍うどん 1玉 卵 1個 バター 10g 塩 適量 ブラックペッパー 適量 しょうゆ 数滴 ねぎ お好みの量 作り方 1)冷凍うどんを袋のまま電子レンジ(600w)で約4分加熱します。 2)レンジで加熱している間に、ネギを小口切りにします。その後、べる器に卵を割り入れ溶きほぐします。 3)2)の器に1)のうどんを入れて絡めます。

    絶対ハマる!混ぜるだけで悪魔的美味しさ『釜玉塩バターうどん』の作り方 - てぬキッチン
    bellbelona39
    bellbelona39 2019/05/01
    塩バターは絶対美味しい組み合わせですよね!簡単だしハマりそうです‼︎(*´▽`*)
  • フライパン一つで簡単!美味しい『ナポリタン』の作り方 - てぬキッチン

    ようこそ《てぬキッチン》へ 料理大好き!でも面倒なことは大嫌い!な私が、いろいろな手抜き料理に挑戦していくブログです。 ☆フライパン一つでナポリタン☆ 今日は、フライパン一つで作る『ナポリタン』を作りました。 ナポリタンはケチャップ味でシンプルなのにいつべても美味しくて安心する定番パスタです!メインとしても付け合せにもお弁当のおかずにも、いろいろなシーンで活躍してくれます。 そんな『ナポリタン』もワンパンで作ると超お手軽。余計な洗い物も、パスタを茹でる大量の水も、パスタの水切り作業も必要なし!! 〝忙しい時にでもこれなら頑張れる!〟そんな簡単レシピです。味付けもイチオシで、めちゃくちゃ美味しく仕上がるので、ぜひナポリタン気分の日にお試しください。 レシピ(一人分) 材料 パスタ 100g 玉ねぎ  1/4個 ピーマン 2個 ソーセージ 3 バター 10g 水 300cc〜 コンソメキュ

    フライパン一つで簡単!美味しい『ナポリタン』の作り方 - てぬキッチン
    bellbelona39
    bellbelona39 2019/04/28
    パスタを別茹でしない所が楽チンですね!忙しい朝などでチャチャっと作りたい時に便利〜(*´▽`*)やってみますー
  • 材料費たったの160円!『ヨーグルトスフレチーズケーキ』の作り方 - てぬキッチン

    ようこそ《てぬキッチン》へ 料理大好き!でも面倒なことは大嫌い!な私が、いろいろな手抜き料理に挑戦していくブログです。 ☆ヨーグルトスフレチーズケーキ☆ 今日は、『ヨーグルトスフレチーズケーキ』を作りました。 スフレチーズケーキのしゅわしゅわでとろける感って大人気ですよね。ただクリームチーズを使ったレシピは材料費が高くなってしまうのが難点。 そこで今回はクリームチーズの代わりに水切りヨーグルトを使いました。水切りヨーグルトで作るスフレチーズケーキは、チーズの深い香りはしっかりと感じますが後味はスッキリしていて軽い感に仕上がります。 ヨーグルト以外も普段お家にあるお手軽な材料ばかりで、なんと材料費160円ほどでワンホール出来上がります。 メレンゲを作る工程をクリアしたらあとは簡単な工程ばかりなので、ぜひお試しください。 レシピ(15㎝ケーキ型) 材料 ヨーグルト 300g 卵 3個 砂糖

    材料費たったの160円!『ヨーグルトスフレチーズケーキ』の作り方 - てぬキッチン
    bellbelona39
    bellbelona39 2019/04/25
    イヤ〜ン美味しそう(*´ч`*)ヨーグルトなところがまたヘルシーでイイですね!
  • 米油で作る!ふわふわしっとり『抹茶のシフォンケーキ』の作り方 - てぬキッチン

    ようこそ《てぬキッチン》へ 料理大好き!でも面倒なことは大嫌い!な私が、いろいろな手抜き料理に挑戦していくブログです。 ☆抹茶シフォンケーキ☆ 今日は、ふわふわでしゅわしゅわの感がたまらない『抹茶のシフォンケーキ』を作りました。 突然ですが先日、私がお世話になっているレシピブログ様から〝ネクストフーディスト〟に任命していただきました。ネクストフーディストとは、お料理ブログを通じてたくさんの卓に美味しい料理や楽しさを発信させていただく役割です。 その就任記念としていろいろな商品をいただきましたので、早速そちらの商品を使ったレシピをこれからご紹介させていただきます。 その第一弾が、〝米油〟です。米油はビタミンEが多く含まれるなど栄養豊富な油として知られています。 今回は、その米油を使って『抹茶のシフォンケーキ』を作ってみました。サラダ油を使ったオーソドックスなシフォンケーキと作り方や工程な

    米油で作る!ふわふわしっとり『抹茶のシフォンケーキ』の作り方 - てぬキッチン
    bellbelona39
    bellbelona39 2019/04/25
    就任おめでとうございます!(*^^*)わが家も揚げ物に米油を使っています。シフォンケーキにもイイですね〜作ってみたいです(^-^)
  • 小豆味噌の味噌汁は、飲む美容液。作り方をご紹介します - シンプルライフ物語

    昨年、余っていた小豆で作った味噌。 その味噌汁が予想外に美味しく、今年はたくさん仕込んでおこうと思い、小豆オンリーで味噌を仕込みました。 1度にたくさん作ると時間がかかるので、手始めに小豆200グラムで作りましたので、レシピをご紹介します。 スポンサーリンク 小豆味噌の作り方レシピ お手月に作れますので是非試してみてね。 【材料】 小豆 200グラム 麹 400グラム 塩 100グラム 割合は、 小豆:麹:塩=1:2:0.5 小豆1に対して、麹は2倍、塩はその半分です。 【手順】 1.小豆を洗って、圧力鍋に入れ、水を小豆の2倍ほど入れます。 圧力鍋が無ければ普通の鍋でもOK。普通の鍋で作る場合、水の量を小豆の3倍ほど入れます。 2.圧力鍋を火にかけ、圧がかかったら15分ほど弱火で圧をかけて火を止めます。 普通の鍋の場合は、2~3時間くらいコトコト煮ます。普通の鍋で、水の量が減ってきたら、少

    小豆味噌の味噌汁は、飲む美容液。作り方をご紹介します - シンプルライフ物語
    bellbelona39
    bellbelona39 2019/04/24
    小豆の味噌、興味あります!今手作り味噌を仕込み中ですが、それがうまく出来たら今度は小豆味噌にも挑戦してみたいです(^-^)
  • 栄養満点!ヘルシー!『ほうれん草とチーズのケーキ』の作り方 - てぬキッチン

    ようこそ《てぬキッチン》へ 料理大好き!でも面倒なことは大嫌い!な私が、いろいろな手抜き料理に挑戦していくブログです。 ☆チーズとほうれん草のケーキ☆ 今日は、ほうれん草が苦手なお子さんも喜んでべてくれる『チーズとほうれん草のケーキ』を作りました。 たっぷりほうれん草を入れているのに、チーズの旨味とホットケーキミックスの甘味でとてもべやすく子供もパクパクべてくれます。 生地もしっとりふわふわでかなり美味しく仕上がります。 デザートというよりはご飯ケーキなので、朝ごはんや軽にオススメです。ほうれん草嫌いのお子さんにはもちろんですが、ダイエット中に方にもぜひお試しいただきたいレシピです! レシピ(15㎝ケーキ型) 材料 ホットケーキミックス 200g ほうれん草 100g ピザ用チーズ 80g ☆卵 2個 ☆サラダ油 100cc ☆牛乳 大さじ3 作り方 1)ほうれん草を水で洗い、濡れ

    栄養満点!ヘルシー!『ほうれん草とチーズのケーキ』の作り方 - てぬキッチン
    bellbelona39
    bellbelona39 2019/04/22
    これはイイですね!ほうれん草苦手な二女に作ってあげたいです!見た目もキレイ〜(*´▽`*)
  • ポイントは2度焼き!食感がたまらない本格?ラスクの作り方 - しなやかに~ポジティブに~

    こんにちは、カフェHANAです。 ティータイム、ビールやワインのお供にピッタリなサクサク、カリカリのバケットラスクが出来ました。 ラスクはパンを2度焼きした焼き菓子の事。 グーテ・デ・ロワ風のシュガーバター風味とにんにくバター風味の2種類を作りました。 ポイントは2度焼き!感がたまらない格?ラスクの作り方 ポイントは2度焼き!感がたまらない格?ラスクの作り方 ポイント1 素焼き ソースを作る シュガーバターソース ガーリックバターソース ポイント2 ソースを塗り再度焼く まとめ ポイント1 素焼き バケットは1㎝弱の厚みにカットし、ソースを塗る前に150℃に予熱したオーブンで15分焼き水分を飛ばす。 1度カリカリに焼くことで格的なラスクを味わえます。 ソースを作る シュガーバター、にんにくバターのソース2種類がレンジで簡単に出来ます。 シュガーバターソース 材料 バター 20g

    ポイントは2度焼き!食感がたまらない本格?ラスクの作り方 - しなやかに~ポジティブに~
    bellbelona39
    bellbelona39 2019/04/21
    2度焼きがサクサクの秘訣なんですね!どっちの味も大好き〜〜(*´▽`*)トッピングも美味しそう!今度作りますね〜〜^ ^
  • 【超絶品】お家で作れるお店の味!『濃厚なめらかプリン』の作り方 - てぬキッチン

    ようこそ《てぬキッチン》へ 料理大好き!でも面倒なことは大嫌い!な私が、いろいろな手抜き料理に挑戦していくブログです。 ☆お店の濃厚なめらかプリン☆ 今日は、まるでお店の味になる絶品の『濃厚なめらかプリン』を作りました。濃厚でなめらかなプリンって幸せの極みですよね。 べた瞬間とろけるような感で、生クリームの濃厚でクリーミーなプリンがたまらない美味しさ!子供も大人もとろけてしまうこと間違いなし!!! こんなにも美味しいのに、とっても簡単にご家庭でもお店の味のプリンができるのでぜひおやつタイムにお試しいただきたいです。 レシピ(3個分) 材料 卵 2個 牛乳 250cc 生クリーム 100cc 砂糖 40g バニラエッセンス 数滴 作り方 1)耐熱ボウルに牛乳と砂糖を入れて電子レンジ(600w)で約2分加熱し、混ぜて溶かします。 2)卵を別の容器に入れて解きほぐして、1)を少量ずつ入れて都

    【超絶品】お家で作れるお店の味!『濃厚なめらかプリン』の作り方 - てぬキッチン
    bellbelona39
    bellbelona39 2019/04/20
    プリンが大好きで、昔家でも作ってました。また作りたくなりました〜(*^^*)トロトロ美味しいですよね!
  • 最強おつまみ!美味しすぎる『明太子もちチーズ春巻き』の作り方 - てぬキッチン

    ようこそ《てぬキッチン》へ 料理大好き!でも面倒なことは大嫌い!な私が、いろいろな手抜き料理に挑戦していくブログです。 ☆明太子もちチーズ春巻き☆ 今日は、子供も大人もみんな大好きな〝明太子〟と〝お〟と〝チーズ〟を入れた『明太子もちチーズ春巻き』を作りました。 絶対的に美味しいこの組み合わせ!!オーソドックスな春巻きのように中に入れる具材に火を通す工程がなくて時短で作れるのもオススメポイント!! 春巻きの皮に材料を巻いて少量の油で揚げ焼きするだけなので、みんなが喜んでくれる割に簡単で時短!!作る側もとっても嬉しいレシピなのです。 ビールとの相性ももちろん抜群で間違いなしの最強メニューなのでぜひ明日の夕飯にいかがでしょうか。 レシピ(16個分) 材料 春巻きの皮 4枚 お 4個 大葉 16枚 明太子 適量 ピザ用チーズ 適量 ★小麦粉 大さじ1 ★水 大さじ1 作り方 1)切りと春巻き

    最強おつまみ!美味しすぎる『明太子もちチーズ春巻き』の作り方 - てぬキッチン
    bellbelona39
    bellbelona39 2019/04/18
    これは最強ですねー!止まらないやつだーー!!(´>∀<`)ゝ