タグ

ブックマーク / gori.me (12)

  • WordPress.com運営元のAutomattic、Tumblrを買収へ

    WordPress.com運営元のAutomattic、Tumblrを買収へ 2013年に米Yahooに11億ドルで買収されたものの、今回の買収額は300万ドルを下回っていると見られている VerizonはTumblrをWordPress.com運営元のAutomatticに売却した。 WSJによると、売却額は300万ドルを下回っていると見られている。Tumblrは2013年に米Yahooに11億ドルで買収されたことを考えると破格と言える。その後、米YahooはVerizonに2017年に買収されている。 WordPress.comとTumblrが同じ運営元になることによってどのようなシナジーが生まれるかは未知数ではあるが、一先ず何か大きな変化はすぐになさそうだ。また、あくまでもAutomatticによる買収であるため、オープンソースプロジェクトであるWordPressに直接的な影響はない

    WordPress.com運営元のAutomattic、Tumblrを買収へ
    bigchu
    bigchu 2019/08/13
    エロ復活させてくれよ
  • 2017年発売のiPhone 8、価格は1,000ドル(約11万円)以上に?!

    やはり”プレミアムモデル”となると価格もプレミアムに?! 2017年に発表・発売される次期iPhoneはなんと1,000ドル以上(約11万円)以上の価格になるとFast CompanyがAppleの計画に雪雨した人物から得た情報として報じている! 電池容量は大幅アップ、物理ボタンも全て廃止か?! 11万円と聞くとびっくりするかもしれないが、すでにiPhone 7の256GBモデルが税別94,800円であることを考えると11万円以上であることはある意味妥当かもしれない。 情報元によると、次期iPhoneの名称は「iPhone 8」になり、従来の液晶ディスプレイよりも原価が高い有機ELディスプレイを搭載。ワイヤレス充電やストレージ容量の増加なども価格アップに貢献し、”プレミアムモデル”としてブランディングが噂されていることから従来機よりも高い価格設定になるとのこと。 ディスプレイサイズは5.8

    2017年発売のiPhone 8、価格は1,000ドル(約11万円)以上に?!
    bigchu
    bigchu 2017/02/10
    もっと円安になっておくれよよよ
  • MacBook Pro(2016)、修理受付をすべて停止中ーーApple、原因を特定できず | ゴリミー

    MacBook Pro(2016)はパフォーマンスが向上し、軽く、薄く、格好良くなった。 ただし、致命的な問題を抱えている。バグだらけなのだ。動作不良と不具合発生のオンパレードと言っても過言ではない。 バッテリーが想定よりも長持ちしないという不満も一部から噴出しているが、それよりも致命的なのはGPU不具合による画面表示の乱れ。「macOS Sierra 10.12.2」で問題が修正されたとAppleは公表していたが、恩恵を受けることができたのは一部の人となっていて、残念ながら同じ不具合に悩まされている人もいるようだ。 長時間のスリープ復帰後に発生、短時間では発生せず 投稿者によると、2017年1月6日時点においてAppleMacBook Proの2016年モデルはGPUに関する不具合だけではなく、画面の破損や水濡れなどの修理内容でも一切受け付けてくれないとのこと。 これをアップルに相談

    MacBook Pro(2016)、修理受付をすべて停止中ーーApple、原因を特定できず | ゴリミー
    bigchu
    bigchu 2017/01/08
    だいぶひどいんだな。
  • 【iOS 9】パスコードロックを迂回できるバグが発見ーー連絡先や写真にアクセス可能に | ゴリミー

    先日、一部の人が「iOS 9」にアップデートしようとした際に「スライドでアップグレード」画面でフリーズする現象に見舞われていたことを紹介したが、今回は「iOS 9」にアップデートした人全員が被害者になり得るバグが発見された! パスコードロックとSiriを利用した迂回方法 やり方は非常にシンプル。「iOS 9」はパスコードロックを5回連続で失敗するとデバイスにロックが掛かり1分間使用できなくなるセキュリティ機能が用意されている。今回のバグはこれを活かしたものとなっている。 まず、パスコードロックを4回意図的に失敗した後、最後の1桁(「iOS 9」からは6桁まで設定できるようになったので5桁まで入力しておくということ、4桁に設定している場合は3桁まで)を押す直前にホームボタンを長押しし、Siriを起動。 するとあっさりとSiriを経由して連絡先やメールアプリ、そしてそこから写真アプリに保存され

    【iOS 9】パスコードロックを迂回できるバグが発見ーー連絡先や写真にアクセス可能に | ゴリミー
  • 台湾に双子の天使が舞い降りた!今話題の双子姉妹SandyとMandyがビックリするぐらい可愛い! | ゴリミー

    写真に写っている2人は、今台湾で話題の双子姉妹SandyちゃんとMandyちゃん。 まだ12歳である2人だが、既に多数の有名ファッションブランドのモデルとして活躍中。2人の可愛らしい写真が多数公開されているので、一部を紹介する! 小さい頃から時から既に可愛かったSandyとMandy 現在12歳であるSandyとMandy姉妹だが、小さい頃から既に台湾では注目の的!見ての通りの可愛さが次々と話題を呼び、今となっては各所で引っ張りだことなっているようだ。 ちょっと芦田愛菜ちゃんに似ているような気がする。 双子姉妹が同じ服の色違いを着ている姿が可愛くない訳がない。 鏡の反射なのではないかと一瞬疑うほど、そっくりなSandyちゃんとMandyちゃん。 国民的人気の秘訣はこのキュートさなのだろうか。 小さい子とモフモフ服というグレイトコンビネーション。 腕時計が色違いというのがいいね! 顔がそっく

    台湾に双子の天使が舞い降りた!今話題の双子姉妹SandyとMandyがビックリするぐらい可愛い! | ゴリミー
    bigchu
    bigchu 2015/06/17
    3Pきぼんぬ
  • App Store、2015年2月以降は64bitのサポートと「iOS 8 SDK」の使用を必須条件に | ゴリミー

    【img via iOS 8 icons by microsiervos】 アプリデベロッパーは必見だ!どうやら来年の2月からはApp Storeへ申請できるアプリの条件が少々変わるようだ。 9to5Macによると、2015年2月以降に申請するアプリは64bitをサポートしていることと「iOS 8 SDK」を使用することが必須条件に変更されたと報じている! 2015年2月1日以降に申請するアプリは要注意 「iOS 8 SDK」の使用を必須とするのは驚くことでもない。「iOS 7」の時にも同様の対応を必要とされた。 【img via 9to5Mac】 これまでとは違うのは、64bitに対するサポートを必須としたこと。これまでは32bitアプリとして申請するのか64bitアプリとして申請するのかはデベロッパー自身が選択することができたが、2015年2月1日以降は選ぶ余地が無くなる。オウマイガー

    App Store、2015年2月以降は64bitのサポートと「iOS 8 SDK」の使用を必須条件に | ゴリミー
  • 【この発想は無かった】ロシアの女子大生が考えた目の錯覚を利用したダンスがクリエイティブで面白い! | ゴリミー

    普通のダンスがちょっとした工夫を加えるだけでこれほど面白いパフォーマンスになるとは思いもしなかった!目の付け所がかなり鋭い! ロシアの女子大生が考えた目の錯覚を利用したダンスがクリエイティブで面白かったので、紹介する! 最初見た時は「え?!どうなってるのこの人たち!?」と驚くものの、よくよく見ると仕掛けは単純。あまりにも単純すぎて、気付けなかった自分にショックを受けたのはきっと僕だけではないはず。悔しい! ただ、少しでも気を抜くと目の錯覚に脳が混乱してしまう不思議。ちょっとした工夫で何も変哲もない踊りがこれほどクリエイティブで爆笑できるパフォーマンスになるとは、面白い!

    【この発想は無かった】ロシアの女子大生が考えた目の錯覚を利用したダンスがクリエイティブで面白い! | ゴリミー
    bigchu
    bigchu 2014/02/28
    : 工夫次第でこうなるのか。見た目の動ききめえええー!
  • 【ネタとしか思えない】「史上最高におかしい」と話題になっていた卓球の試合が期待以上に面白かった! | ゴリミー

    少し前に話題になっていた間違いなく、史上一番「おかしな」卓球の試合をやっと見たのだが、これは想像よりも遥かに面白い。面白すぎて16分以上ある映像であるのにも関わらず、何回も見てしまう。時間泥棒型動画コンテンツだ! この「史上最高におかしい」と話題になっていた卓球の試合をまだ見ていない人は確実に一度見ておいた方がいい。プロの卓球選手ではなく、テレビ番組の企画ではないかと疑いたくなるほどエンターテイメント性に富んだハイレベルな試合を楽しむべし! プロの試合なのにこのエンターテイメント精神は尊敬できる この映像の何が一番面白いかというと、2人とも物のプロ卓球選手である、ということ。逆に言うとこれほど卓球を面白おかしく演出することができるのもプロならではの技術力があるからなのかもしれない。 16分以上ある映像ではあるが、後半になればなるほど面白いので是非とも見てみるべし! 試合しているのは台湾

    【ネタとしか思えない】「史上最高におかしい」と話題になっていた卓球の試合が期待以上に面白かった! | ゴリミー
  • 加藤あい、結婚を発表!相手は7歳年上の会社員 | ゴリミー

    朝から芸能界にビックリなめでたいニュースが話題になっている!! なんと女優加藤あいが結婚を発表した!! お相手は7つ歳上の会社員とのこと。11月22日(いい夫婦の日)に婚姻届を出すようだ! ハワイ旅行中、ドラマのワンシーンのようなプロポーズ スポニチによると、結婚相手の男性とは数年前からの知り合い。今年の初めに加藤あいが語学留学に渡米した際に、仕事の都合で同時期に現地にいた男性と事を共にして親密になったようだ。 ところで、加藤あいは現在30歳らしいが、どう見ても30歳には見えない!いやあ、めでたいですなあ!末長くお幸せに! (via スポニチ)

    加藤あい、結婚を発表!相手は7歳年上の会社員 | ゴリミー
    bigchu
    bigchu 2013/11/14
    : 幸せになるなこりゃ
  • Mac用アプリケーションランチャー「Alfred」を便利に使いこなす5つのTips | ゴリミー

    MacBook Airを買ってからSpotlightを使わなくなり、代わりにAlfredというアプリケーションランチャーを使うようになった。ようやく使い方を覚えてきたので、便利に使いこなすためのTipsを5つほど紹介する。 Ctrl+Spaceを割り当てる まずは起動するためのキーボードショートカットをControl + Spaceに割り当てる。恐らく大半の人はSpotlightに割り当てていると思うので、まずはSpotlightが起動しないようにする。 システム環境設定>キーボード>キーボードショートカットから設定変更。 次にAlfredの環境設定を以下のように変更。これで使い慣れたキーボードショートカットでAlfredを起動することができる。 検索対象を日にする 次に検索対象を日にする。逆にこれを指定しないとGoogleWikipediaで検索しても検索結果が英語で帰ってきてしま

    Mac用アプリケーションランチャー「Alfred」を便利に使いこなす5つのTips | ゴリミー
    bigchu
    bigchu 2013/10/25
    : Alfred
  • ソニー製スマートウォッチ「SmartWatch 2」が発表!NFC対応、防水防塵仕様 | ゴリミー

    Androidユーザーであればかなり良さそうだ!特にXperiaユーザー! ソニーがAndroid向けのスマートウォッチ「SmartWatch 2」を日発表した! 通話やメール、各種SNSの通知は当然のこと、音楽プレイヤーの操作やカメラシャッター機能など、まるでスマートフォンのサブ機のような機能を豊富に取り揃えている!もしメインの端末がAndroidだったとしたら僕も欲しかったかもしれない…。 Bluetooth 3.0で接続、バッテリーは4日間持つ! 「SmartWatch 2」は僕たちがスマートウォッチに求めるような基機能を揃えておきながら、今回から防水防塵仕様になり、NFCチップを搭載したことによってセットアップが前モデルである「SmartWatch MN2」に比べて楽になったようだ。 ディスプレイサイズは1.6インチ、解像度は220×176ピクセル。これも前モデルよりも高解像度

    ソニー製スマートウォッチ「SmartWatch 2」が発表!NFC対応、防水防塵仕様 | ゴリミー
    bigchu
    bigchu 2013/06/26
    : SmartWatch / Sony
  • 絶対ダウンロードするべし!!ジェスチャー操作が最高に楽しいお天気アプリ「Weathercube」 | ゴリミー

    これまで「Sun」や「Solar」のような、操作が直感的に使っていて気持ちいお天気アプリは紹介してきた。 今回紹介する「Weathercube」はさらに上をいく!!ジェスチャー操作が最高に楽しい!! Weathercube – The revolutionary gestural weather app 1.0(¥170) カテゴリ: 天気, ユーティリティ 販売元: Appsuperb – V2 Digital Media B.V.(サイズ: 10.2 MB) 「Weathercube」はキューブ系エフェクトを中心に操作するお天気アプリ。170円の有料アプリだが、スクリーンショットを見ただけでテンションが上がってしまって躊躇することなくポチった。早速使っているが、これは価値ある170円だ。当によくできている。デザインだけではなく十分実用に耐える。 アプリを立ち上げるとチュートリアルが用

    絶対ダウンロードするべし!!ジェスチャー操作が最高に楽しいお天気アプリ「Weathercube」 | ゴリミー
    bigchu
    bigchu 2012/10/27
    : 最高に気持ちいアプリ
  • 1