タグ

ブックマーク / newswitch.jp (9)

  • ジョブズも孫正義も憧れたシャープ伝説のエンジニア死す ニュースイッチ by 日刊工業新聞社

    ―数えで100歳の節目の年。著書『生きる力 活かす力』には「100歳現役」とあります。 「100歳万歳でゴールと思っていたが、やりたい仕事が片づかない。人は60歳の還暦が一つの周期で、次は120歳。あと20年ある。だが幸い2020年は東京オリンピックが開かれる。これを見てからという目標ができた。生きる力とあるが、私は社会に助けてもらい、活(い)かさせてもらっているという観念が強くなった。これを社会の恩とし、この恩をよく知れば恩に報いて暮らすことができる。知恩・報恩が90―100歳における私の哲学だ」 ―価値観が違うから価値があるとし、複数で新たな価値を生む思想「共創」を説いています。 「人間は結婚し、はじめて一人前。結婚生活は相手をよく理解することが必要。人類が長生きするための一番大切な共創で、家庭という同じ場で互いが理解し合い、次の世代につなぐ。共創の観点では科学は進歩の途中。成功してい

    ジョブズも孫正義も憧れたシャープ伝説のエンジニア死す ニュースイッチ by 日刊工業新聞社
  • 「居酒屋」倒産、まだまだ増える理由 ニュースイッチ by 日刊工業新聞社

    2017年の企業の倒産件数は前年比2・6%増の8376件と8年ぶりに前年を上回ったが、近年のピークである09年の1万3306件からは37・1%減と、低水準が続いている。そうした中、外関連業者の17年の倒産件数は前年比26・9%増の707件と、過去最多となった。 倒産した外関連業者を業種別にみると、「酒場・ビヤホール」が133件で最多。これについて、ある品業界関係者は「昨年6月の酒税法の改正の影響」を指摘する。 昨年の酒税法改正では行き過ぎた廉価販売が規制され、「酒類の仕入れ価格は上昇し卸業者の採算が改善しているケースもあるが、飲店にとっては厳しい。鳥貴族の値上げも話題になっていますね」と居酒屋の倒産増加について分析する。 また、負債総額は359億1900万円と、前年比34・1%増だったが、00年以降では5番目に小さい水準にとどまる。この結果は小規模倒産の増加が外産業における倒産件

    「居酒屋」倒産、まだまだ増える理由 ニュースイッチ by 日刊工業新聞社
    bigchu
    bigchu 2018/01/30
    2017 が激減 / 居酒屋
  • アナログ半導体各社、いざ名古屋へ。車載狙い顧客に近く ニュースイッチ by 日刊工業新聞社

    アナログ半導体各社が相次いで名古屋市に進出している。エスアイアイ・セミコンダクタ(千葉市美浜区)やトレックス・セミコンダクターは今春以降、営業拠点を開設。2日には、リコー子会社のリコー電子デバイス(大阪府池田市)が拠点を設けた。各社は自動車市場を次の成長の軸に据える。名古屋は自動車サプライチェーンの一大集積地であり、拠点開設で顧客との関係強化を狙う。 リコー電子デバイスは名古屋市西区に「名古屋営業所」を開設した。これまでは東京や大阪から営業に出向いていたが「顧客に、より近い場所で活動できる体制を整えた」(広報関係者)。密な体制で営業や技術サポートを行って関係を強化し、最重要分野である自動車に加え、産業機器や医療機器の分野でも事業を拡大する。現在、三つの分野の売上高比率は合計で約40%だが、2019年度に45―50%に引き上げる。 エスアイアイ・セミコンダクタは4月に名古屋市中区に拠点を新設

    アナログ半導体各社、いざ名古屋へ。車載狙い顧客に近く ニュースイッチ by 日刊工業新聞社
    bigchu
    bigchu 2017/10/26
    今回ので...見限ったか
  • うつ病になったSEを農家に預けると、なぜか1年後には元気に ニュースイッチ by 日刊工業新聞社

    農業IoT(モノのインターネット)がもてはやされている。国の第5期科学技術計画がソサエティー5・0という「超スマート社会」の実現を掲げ、ロボット、人工知能(AI)など、先端産業から農業に応用しやすそうな分野予算の威勢がよいからである。 東京大学農学部長だった生源寺眞一先生は、10年前の論文で日農業を付加価値型(V型)と土地利用型(C型)に分類し、日におけるC型農業の変革の重要性を論じた。その観点で言えば今の農業IoTはハウス野菜、畜産、大規模畑作などのV型に偏り、C型農業への参入は進んでいない。 コメや小麦などの土地利用型経営は、大規模農地を持つ外国にかなわないと思われている。しかし、外からは見えないが日の水田の地下には透水性パイプ(暗渠〈あんきょ〉)が張り巡らされ、まるで地下工場のように灌漑〈かんがい〉と排水が自由に制御できるようになっている。 それを利用して外国ではまねのでき

    うつ病になったSEを農家に預けると、なぜか1年後には元気に ニュースイッチ by 日刊工業新聞社
    bigchu
    bigchu 2017/09/06
    (その会社に問題があるんでは)
  • 航空機エンジン部品はもはや3Dプリンターなしでは作れない! ニュースイッチ by 日刊工業新聞社

    航空機エンジンは大きくて複雑だが、驚くほど小さな部品がその性能に大きな違いを生み出すこともある。今からさかのぼること10年、GEアビエーションとフランスのサフラン・エアクラフト・エンジンの合弁企業であるCFMインターナショナルは、燃費効率の良い新型エンジンの開発に着手した。 LEAPエンジン開発のはじまり これが昨年夏から商業運転を開始したエアバスA320neoに搭載されているLEAPエンジン開発のはじまり。CFMインターナショナルが手掛けるエンジンは単通路型のナローボディー機用エンジンが主流で、このマーケットは規模が大きいため収益が期待できる一方、燃料消費と排気ガスを劇的に低減させる必要性に直面していた。 そんな中、カギとなったのは燃料ノズルだった。GEアビエーションは、試行錯誤の末、効率的にエンジンの燃焼器に燃料を噴射できる燃料ノズルの設計に成功した。 最近までGEアビエーションでエン

    航空機エンジン部品はもはや3Dプリンターなしでは作れない! ニュースイッチ by 日刊工業新聞社
    bigchu
    bigchu 2017/05/08
    ものづくりの進化
  • 「主要都市で最も魅力に欠ける」名古屋、観光で逆襲なるか ニュースイッチ by 日刊工業新聞社

    「産業県」のイメージが強い愛知県で観光振興の取り組みが熱を帯びてきた。きっかけは名古屋市が6月に実施した独自調査。国内主要8都市中、名古屋市は最も魅力に欠け、「市民推奨度」も低いとの結果が出た。愛知県と名古屋市はそれぞれに観光振興プロジェクトを推進している。2027年のリニア中央新幹線開業に向け、他の地域からも人を呼び込む知恵が求められる。 調査に衝撃、最上位 名古屋市は6月、国内主要8都市の住民を対象に「都市ブランド・イメージ調査」を実施した。その結果、買い物や遊びでその都市を訪問したいかという「訪問意向」で名古屋市は1・4ポイントと8都市中最下位。最も魅力に欠ける都市を一つ選ぶ質問でも名古屋市が全体の30%を集め、最上位だった。 一方、現在住む都市に訪れることを友人や知人に薦めたいかを問う「推奨度」でも名古屋市は12・2ポイントと最も低かった。調査結果を要約すれば、名古屋市は「行きたい

    「主要都市で最も魅力に欠ける」名古屋、観光で逆襲なるか ニュースイッチ by 日刊工業新聞社
    bigchu
    bigchu 2016/12/15
    円頓寺もっと人増やそうよ。堀川臭いからきれいにしようよ。堀川で名古屋城までいければ観光なるっしょ。
  • 日本の製造業も「稼働課金型」に大きく踏み出す時が来た ニュースイッチ by 日刊工業新聞社

    筆者は講演で数多くの方と出会うことを楽しみにしている。しかし言いにくいのだが、製造業の方々の勉強不足を感じることも少なくない。 中でも、大企業の管理職や中小企業経営者がビジネスモデルや新潮流を知らないことに驚くことがある。先日も大手銀行主催で都心の中小企業経営者を対象に講演をしたが、なんと参加者のほとんどが配車サービス「Uber」(ウーバー)や民泊仲介の「AirBnB」(エアビーアンドビー)を知らなかった。 その「知らない」代表例である“モノづくりがモノを売らずに稼ぐ”傾向を紹介しよう。古来、モノを作ったら、それを売るのが商売の基であった。しかし最近は“モノを売らないモノづくりビジネス”が増えている。 顕著なのが、実は皮肉なことにモノづくりの最たるものである重工業製品である。例えば、精密・頑丈で安定性が求められる大型旅客機のジェットエンジンを造れるのは、英ロールス・ロイス、米ゼネラル・エ

    日本の製造業も「稼働課金型」に大きく踏み出す時が来た ニュースイッチ by 日刊工業新聞社
    bigchu
    bigchu 2016/11/13
    これなら使いたいというものが多いね。 だが、Adobe の subscription は望んでいなかったわ...払い続ける奴隷にはなりたくない。
  • 世界最大手の中国ドローンメーカーは、日本の部品を5割使っていた! ニュースイッチ by 日刊工業新聞社

    「メイド・ウィズ・ジャパン」の飛行ロボット(ドローン)―。ドローン世界最大手の中国DJIの産業用ドローンに日製部品が5割超採用されていることが分かった。軽量化や信頼性などの厳しい要求に応えるため、センサーやリチウムイオン二次電池などが日メーカー製だという。航空機やスマートフォンのように最終製品のシェアが低くても、日は部品や素材分野の強さで存在感を示せそうだ。 「M600」をはじめ産業用の機種は飛行の位置精度や防じん性、大容量通信の確保のため、アクチュエーターやコネクターなども日メーカー製が搭載されているとみられる。 日製部品が多数搭載されている例として米ボーイングの航空機「787」や中国の高級スマートフォンなどがある。787でも日製の割合は35%で、DJIの高級ドローンはその割合をしのぐ。 矢野経済研究所によると民生用ドローンの世界市場は2020年に15年比2・2倍の約9000

    世界最大手の中国ドローンメーカーは、日本の部品を5割使っていた! ニュースイッチ by 日刊工業新聞社
    bigchu
    bigchu 2016/10/26
    こういう記事、興奮するわ。
  • 喫煙者、さらに肩身狭く?超コンパクトな1人用喫煙ボックスが登場 ニュースイッチ by 日刊工業新聞社

    菱熱工業(東京都大田区、近藤貢社長)は、組み立て式の1人用喫煙ボックス「組立式分煙装置」を発売した。コンパクトサイズのためオフィスや事務所に設置でき、喫煙者が喫煙所へ移動する時間を削減できる。価格は1セット20万円で、送料は2万円(いずれも消費税抜き)。2年以内に1万台の販売を目指す。 組立式分煙装置はドライバーさえあれば組み立てられる、簡単な構造。大規模な工事が不要で、設置スペースはあるが工事スペースがない場所にも導入できる。また、設置後の移動も可能だ。今後、たばこの販売許可を得るために喫煙所の設置が必要なドラッグストアなどにも提案し、導入を狙う。 ボックスの天井部分に光触媒フィルターを設置し、たばこのにおいをとる。消臭剤もセットになっており、2―3分ほどでにおいは消える。装置の外にはにおいがもれない。さらに灰皿を小さくしており、こまめな交換を必要とすることで消臭効果を高めている。 オフ

    喫煙者、さらに肩身狭く?超コンパクトな1人用喫煙ボックスが登場 ニュースイッチ by 日刊工業新聞社
    bigchu
    bigchu 2016/10/13
    : でも服臭くなるよね...う〜む。入ったら出てこない方式にしないとだめしょ。
  • 1