タグ

010ネタと369食に関するblackshadowのブックマーク (28)

  • 猛毒の外来種『オオヒキガエル』の食べ方をカラスに教えてもらった

    石垣島には『オオヒキガエル』という中南米原産の毒ガエルが帰化している。 ウシガエルのように大きく肉づきがよく。どうにか用になりそうなものなのだが、ふつうに捕まえてべると悶絶するほどマズい。というか、中毒して舌や口が痺れる。 しかし試行錯誤の末、この度ついに彼らをおいしくべる方法を発見するに至った。 それでは聴いてください…「オオヒキガエルのべ方」。 ※でも危険なので絶対に真似しないでください。 当にヤバいタイプの外来生物 オオヒキガエル。それは日の離島で「無敵」と呼ぶにふさわしい猛威を振るう存在である。 実はサイトでも、過去にレポート(野外観察&レポ)をしているのだが、あらためて少しだけこのカエルの凄さをお話しさせてほしい。 オオヒキガエルはボディーだけで15センチほどになる大型のヒキガエル。厚みと幅もあるので、そのボリューム感と迫力は圧巻。 かつてオオヒキガエルはそのタフ

    猛毒の外来種『オオヒキガエル』の食べ方をカラスに教えてもらった
    blackshadow
    blackshadow 2021/04/15
    相変わらずチャレンジ精神旺盛すぎるw最初にフグ食った人間の同類だわ絶対。
  • 森永の焼きプリン…プラスチックなのにどうやって焼き目を…?「調べたろ」→とんでもない資料を見つけた

    Enbos:大坪ヒロヲ(Hiroo Otsubo) @Enbos 焼プリンの製造法 - 森永乳業株式会社 焼きプリンのカップはプラスチックなのにどうやって焼き目をつけてんのか調べてたら「何が何でもプラカップで焼きプリンを作るんだ」という執念を感じられる森永のとんでもない資料を見つけた patentjp.com/06/A/A100080/D… 2016-05-18 22:35:47 (簡潔に言うと、耐熱性能最強のイケメンなカップにいつものプリンのマテリアルを投入し、オーブンにぶち込んで(正確にはプリンたちは自動的ににベルトコンベアで運ばれていく)、上下からコンガリ-ヌするまで超絶じっくり焼き上げるらしい。だが、その間オーブンは黙ってプリンを温めているわけではない。常にオーブン内を一定の湿度に保つため、加湿を断続的に行っている。これがミソである。)

    森永の焼きプリン…プラスチックなのにどうやって焼き目を…?「調べたろ」→とんでもない資料を見つけた
    blackshadow
    blackshadow 2016/05/20
    どちらかというとオハヨーの方が好きだが森永もいいね
  • レモン1個に含まれるビタミンCの量はレモン4個分ではなくやはりレモン1個分ではないか?

    レモン1個に含まれるビタミンCの量はレモン4個分ではなくやはりレモン1個分ではないか? 2015/7/17 2016/3/15 記事 今、話題になっている、レモン1個に含まれるビタミンCの量がレモン4個分とあるので気になって調べてみた。私が調べた感じでは、やはりレモン1個分のような気がするのだ。 ※2015/07/20 追記 ブックマークコメントで頂いた、可部を考慮するとレモン数個分という話とのこと。ということで最後のほうに章を追加しました。 元ネタ記事は、 レモン1個に含まれるビタミンC含有量20mgはどこからきたものか? レモン1個に含まれるビタミンCの20mgというガイドラインは、2008年に廃止になっているようである。 とはいえ、このときに業界団体では、ガイドラインと同じ値を新たな業界自主基準値として使用することを申し合わせているようです。 この20mg、どうやって出てきたんでし

    レモン1個に含まれるビタミンCの量はレモン4個分ではなくやはりレモン1個分ではないか?
  • 中国の飲食店、料理に“違法な粉”を使用で客を中毒に。リピーター獲得のため | 日刊SPA!

    猛毒品の氾濫が世界的に問題視されている中国で、今度は“中毒品”が蔓延しはじめている。 『新華網』(2月13日付)によると、アヘンの原料で中毒性のあるケシから取れる果皮の粉末(ケシがら)を、料理に使う飲店が全国で増えている。昨年9月末以降、上海市、四川省、青海省などでケシがらを品に混入していた飲店が次々と摘発されているのだ。火鍋のスープに混ぜたり、麺に練り込んだりする手口で、いずれも顧客を中毒にし、リピーターとして獲得することが目的だった。 中国の法律ではケシがらを品に添加して販売することは禁止されているが、漢方薬の一種として販売されておりネット上でも500gあたり約4000円で購入できるという。 顧客を中毒にするために使用されるのはケシがらだけではない。広州市郊外で飲店を経営する松田尚さん(仮名・42歳)は話す。 「調味料メーカーの営業マンがよく品添加物を売りに来るんですが

    中国の飲食店、料理に“違法な粉”を使用で客を中毒に。リピーター獲得のため | 日刊SPA!
    blackshadow
    blackshadow 2015/04/04
    中華一番や鉄鍋のジャンでこういうのあったねぇ
  • 完全栄養代替食「ソイレント」が大人気、生産を50倍に

    blackshadow
    blackshadow 2015/03/08
    誰が買ってるのか知りたい
  • 【実験動画】マクドナルド商品をオーガニックマニアに「有機食品です!」と食べさせてみたらこうなった

    » 【実験動画】マクドナルド商品をオーガニックマニアに「有機品です!」とべさせてみたらこうなった 特集 「オーガニック品」とは農薬や化学肥料を使わず、自然の力で育てた材で作られた品をさす。手間がかかっているので、やや割高ではあるが、一定の人気を誇っている。 それはいいのだが!! 果たして、人間の舌はオーガニック品とそうでないものを区別することができるのか? そんな実験が話題となっているので紹介したい。なんとオーガニックマニアに「有機品」と偽ってキング・オブ・ジャンク「マクドナルド」の商品をべてもらい評価してもらったのだ! まさかの、いやある意味 “やっぱり” かもしれない結果は動画「McDonalds serveren op een Foodbeurs?」で確認できるぞ! ・マクドナルド商品を「オーガニック品」と言って提供 動画を公開したのはオンラインTVチャンネル「Li

    【実験動画】マクドナルド商品をオーガニックマニアに「有機食品です!」と食べさせてみたらこうなった
    blackshadow
    blackshadow 2014/10/25
    「オーガニック食品とは何か? それはその人が “オーガニックだ” と信じていることだね」
  • 氷を食べて痩せる、「熱量」ダイエット

    blackshadow
    blackshadow 2014/06/08
    冷水シャワーで良くね?
  • 032 ハウスクリケットのイタリアンピザ

    ハウスクリケット(Acheta domestica) バッタ目コオロギ科。別名ヨーロッパイエコオロギとも呼ばれる。体長は2cm前後で、日で馴染みのあるフタホシコオロギと比べて小柄で、鳴き声も小さい。その名のとおりヨーロッパ原産だが、現在は全世界に分布。周年羽化する。おもに熱帯地帯に生息し、低温には弱い。 【説明】 ハウスクリケットはイエコオロギの一種で(略してイエコという)スーパーワーム同様、ペットショップで簡単に入手できる。ふつう店頭で売られているコオロギはハウスクリケットとフタホシコオロギの二種があるが、いずれも季節を問わず産卵するため飼育効率がよい点が魅力である。なかでもハウスクリケットは淡褐色で見た目が美しく、小さいサイズのうえに外皮もやわらかいため用にもっとも向いているといえる。しかも終齢幼虫を使用したため、羽が口に残らない、非常にべやすいなどいいこと尽くしの仕上がりとなっ

    032 ハウスクリケットのイタリアンピザ
    blackshadow
    blackshadow 2014/05/24
    『調理もご家庭にあるものですぐできるので、家族や友人同士のパーティーメニューにもオススメ。きっとパーティーの主役として大活躍してくれることだろう』合意の上で無いと惨事になりそうだけど
  • そのへんの枯れ草で納豆を作る :: デイリーポータルZ

    伝統的な納豆の製法については、知っている人も多いだろう。ゆでた大豆を稲のワラで包み、発酵させて作るのだ。 いわゆる「わらづと納豆」というやつだ。 でもこの間、ふと考えついた。 あれ、稲じゃなくてそのへんの枯れ草でも作れるんじゃないか。そう思ったのには科学的根拠がある。 僕の話を聞いてくれ。 (加藤まさゆき) 「納豆菌」は日限定の呼び名 納豆菌、という名前は日でしか使われていないという話をご存知だろうか。 納豆菌は生物学的には、枯草菌(こそうきん)という細菌のごくマイナーな変種にすぎない。どちらも学名で表すとバチルス・サブチリスとなり、同じ種に含まれる。海外に行ったらどちらもそうとしか呼ばれない。 例えて言うなら、「天皇」も「皇帝」も、「エンペラー」と訳されるようなものだろうか。 さてその枯草菌だが、どこに生息しているのかというと、その名前の通り、枯れ草に生息しているのである。もちろん稲

    blackshadow
    blackshadow 2013/09/30
    これは素晴らしい
  • 肉や野菜を食べずに生きられるようにする新たな食品「ソイレント」とは?

    糧不足の世界で人間を原料に合成品が作られるという設定の映画ソイレント・グリーンが1973年に公開されましたが、それとは別の「ソイレント」が現在商品化のための出資を募っています。粉末を水に溶かして飲むこのソイレントは肉や野菜を使った従来の事を取らずに生きていくことを可能にする品で、これまで生活の中で料理していた時間や費用を削減できるだけでなく、世界的な糧問題を解決できる可能性も含んでいます。 Soylent Corporation https://campaign.soylent.me/soylent-free-your-body This Man Thinks He Never Has to Eat Again | VICE United Kingdom http://www.vice.com/en_uk/read/rob-rhinehart-no-longer-requires

    肉や野菜を食べずに生きられるようにする新たな食品「ソイレント」とは?
    blackshadow
    blackshadow 2013/05/22
    『1カ月分の食事にあたるソイレントは230ドル(約2万4000円)でゲット可能』<金額的には普通に自炊するのと変わらんような
  • ほんとうに皆知らないんだなあ。食品添加物の話 - 未分類

    旅館の朝ごはんは好きだけど、ホテルの朝って苦手だなあ。 サラダのカット野菜から薬品臭がしたりするし。でもみんな好きだよね。 こないだ、他のものを全然べずにサラダだけべてる人見た。 「ごはんをべようよ、ごはんを」と声をかけたくなったわたくし。 最近添加物とか品表示のことばっか書いてるのは、 品表示のパンフレットを作ってるからである。 某D社勤務時に読みあさった品添加物のを読み直したり、 毎年1冊は出る「品添加物」関係のを読んだりして、 知ってたことに再び驚いたりして、現在添加物で頭がいっぱい。 さらに、ちまちまと細かく決まってる原料原産地表示とか、 一括表示とか、簡略表示とか、表示免除ルールなんかを見直してると 「うへえ」と思うことがたくさんあることにも驚く。 こういった関係の告発系のって、 いかにもメーカーと国に悪意があるような書き方がしてある。 わたくし、一応日

    blackshadow
    blackshadow 2013/03/20
    「自分の身体に知らない間に化学物質が入ってる」<白血球の一種の好中球は、次亜塩素酸や過酸化水素を生成して体内に侵入した細菌を殺してるわけで、人体内にも普通にある物質なんだけどなあ。
  • - このブログは非公開に設定されています。

    ブログ このブログは非公開に設定されています。 (Access forbidden) 他のブログを探す ブログランキング(共通のジャンル) 1 裏ピク 2 マブい女画像集 女優・モデル・アイドル 3 放送事故★お宝エロ画像村まとめ 4 AV女優2chまとめ 5 エロ画像まとめ えっちなお姉さん。 ヘルプ インフォメーション リクエスト 利用規約 障害情報 FC2ブログについて FC2の豊富な機能 スマホからもブログ投稿 有料プラン アルバム機能 おすすめブログ テンプレート一覧 マガブロ マガブロとは? マガブロランキング マガブロの書き方 マガブロアフィリエイト サポート ヘルプ インフォメーション リクエスト 利用規約 障害情報 アプリでもブログ投稿 FC2トップ お問い合わせ 会社概要 プライバシーポリシー 著作権ガイドライン 広告掲載 Copyright(c)1999 FC2, I

    blackshadow
    blackshadow 2012/05/18
    ごめんラガーよりエールが好きな人間なんだ。国内でラガーが主流になったのなんて所詮大量生産向きという作り手の都合だろうに。ラガーじゃなくてエールで商品出せ。ラガーだけがビールじゃないぞ。
  • Glow in the dark sushi made from genetically modified fish becomes the latest food craze to hit America

    Glow in the dark sushi made from genetically modified fish becomes the latest food craze to hit America
    blackshadow
    blackshadow 2012/03/30
    ゼブラフィッシュなんて食ったところでうまいとも思えんが、最後に”the team is also working on recipes for cooking glowing mice” とあるあたり筋金入りのゲテモノ食いだなこりゃ。
  • 紙が鍋になるのならなんでも鍋になるんじゃないの

    紙鍋というものがある。紙に水を入れてそれをそのまま直火にかけて加熱するというもの。 あれ凄いな、何でそんなことが出来るんだ。と思って調べてみると、水は100度以上にならないから、300度くらいで着火する紙は、水に冷やされ続けて温度が上がらないから燃えないらしい。 100度で冷たい扱いってなんだそれ。テレビで「高級肉を目隠しで当てよう!って企画をやっていて高級肉が100グラム1万円、安い肉が100グラム千円で、ええええっ、安い扱いの肉でも超高いじゃん!ってなった気分を思い出した。 と、いうことは別に紙じゃなくても100度で燃えないものなら何でも鍋に出来るんじゃないの。

    blackshadow
    blackshadow 2012/02/21
    「鍋まで食べられる」という触れ込みでどこかの店がはじめてもおかしくなさそうだ
  • 小麦戦略でお米が衰退したのか【前編】 - とラねこ日誌

    荻原由紀著、パンとアメリカ小麦戦略「べき論」に惑わされないために【前編・後編】と謂う専門誌掲載の記事を読みました。これは技術と普及*1と謂う雑誌の2006年10月号から11号にかけて掲載されたものです。 どらねこがどうしてこの記事を読んだのかと謂うと、過去にとても興味深いと思って紹介した論文の著作者によって書かれたものだからです。いつか読みたいな、と思っていたのですが、入手することが出来たので早速読み進めてみました。前回同様、これも一般の方が目にする機会はまずないだろうと思います。それではあまりにももったいないですから、書評ではあるものの、記事の内容を引用多めに紹介したいと思います。 ■そのまえに パンとアメリカ小麦戦略とはいったいどのようなモノなのでしょうか? 第二次世界大戦後、経済的に疲弊し料事情も悪化していた日に、経済的援助をエサに日の主を小麦に変えてしまおうと謂うアメリカ

    小麦戦略でお米が衰退したのか【前編】 - とラねこ日誌
    blackshadow
    blackshadow 2011/11/22
    小麦=パンはブルジョワの思考。戦前はすいとんやうどんが庶民の食事だったし、今も粉モンは下町の人気者。あとラーメンの小麦消費も結構馬鹿にならんと思われる。国民食的に。
  • <魚の寄生虫>甲殻類の空揚げ、パリパリ「いける味」 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    大分県水産研究部(佐伯市)養殖環境チームの主幹研究員、福田穣(ゆたか)さん(53)が魚の寄生虫をべてみるという果敢な試みを続けている。「単なるゲテモノい?」と勘違いされる向きもあろうが、「海の魚の寄生虫のほとんどは無害。正しい知識を持ち、必要以上に恐れないで」と福田さんはいたってまじめ。寄生虫への不安解消をアピールしている。 イタリアには「マカロニ・ディ・マーレ」(海のマカロニ)という料理がある。実は、小麦粉で作ったものでなく、魚の腹に寄生するサナダムシの仲間が原料なのだ。日でも北海道や東北で、この虫をきしめんのように生でつるつるべる習慣があったという。 これまで約20種類を試した福田さんのイチ押しが、マダイの口の中に寄生するタイノエだ。エビやカニと同じ甲殻類。大きなものは5センチある。空揚げにすると「卵がいっぱい詰まった旬のシャコのような味で、殻ごとパリパリいけて最高」と言

    blackshadow
    blackshadow 2010/09/19
    タイノエはおいしいらしい
  • WEBダ・ヴィンチ|土屋礼央 なんだ礼央化|貴方も出来る自家製ハッピーターンの作り方

    暑いの反対は寒い。 未来の反対は過去。 では砂糖(以後ST)の反対は? 塩?(以後SO) そんな疑問を先日のラジオ「Reo Culture」で抱きました。 その日のラジオのテーマは 普段、当たり前に塩をかけてべているべ物を STをかけてべた事がないのに、SOが一番! と決めつけて良いのか?という なんとも捻くれた実験をした回。 塩なしマックポテトにSTをかけると、 サツマイモの味がしたり、 イカの天ぷらにSTがなぜか美味しかったりと 意外な結果が出て、とても面白い回でした。 冒頭の疑問が浮かび上がったのは、その放送の後半。 僕の目の前はSTとSO。 見た目はクリソツ、味覚的に両極にある両者とあって、 自然とそんな疑問を抱いたのです。 更には STとSO、混ぜたらどんな味がするんだ? そんな興味もプラス。 こんな実験、してそうで、した事が無かった。 ラジオの

  • これ本当にペヤングなの!? : 2chコピペ保存道場

  • http://scrap.fuzimoto.info/post/389081650

    http://scrap.fuzimoto.info/post/389081650
    blackshadow
    blackshadow 2010/02/15
    ナイスジョーク
  • 豆腐ようを手作りしてみた :: デイリーポータルZ

    沖縄料理の店にいくと、必ず豆腐よう(ようの字は、右の写真参照)というものをべる。豆腐を紅麹と泡盛に漬けこんで発酵させたものなのだが、元が豆腐とは思えないほどに、ねっとりとしていて味わい深く、とてもおいしい。 もしこれを家庭で作りできたなら、さぞや感動することだろう。発酵品の手作りは危険な匂いがプンプンするが、ちょっと調べてみたら材料も作業工程もシンプルみたいなので、勢いで作ってみることにした。 (玉置 豊) 紅麹が手に入りませんでした 豆腐ようの製作工程でまず最初にやるのが、紅麹を泡盛に漬けておく作業。豆腐よう独特の鮮烈な赤い色は、この紅麹の色なのだ。 しかし、紅麹がどこにも売っていなかった。普通の白い米麹なら手に入るのだが、紅麹は心当たりを5件まわっても売っていなかった。さっそく前途多難である。 ないものは仕方がないので、手に入る白い麹で試すしかないのだが、普通の白い麹で作るのもなん

    blackshadow
    blackshadow 2009/12/22
    これはよい実験レポート