タグ

関連タグで絞り込む (109)

タグの絞り込みを解除

310政治に関するblackshadowのブックマーク (766)

  • 野党批判を繰り返すアカウント「Dappi」の運営法人?自民党支部や国会議員が取引、政治資金収支報告書などで明らかに

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    野党批判を繰り返すアカウント「Dappi」の運営法人?自民党支部や国会議員が取引、政治資金収支報告書などで明らかに
  • タリバン穏健派バラダル師が事実上失脚、大統領官邸で銃撃戦の末

    米国との和平交渉を率い、タリバン内閣の中でも穏健派としての役割を欧米諸国に期待されていたバラダル師は、事実上失脚した。 暴行を働いたのは、ハッカニ・ネットワークのリーダーの1人であるカリル・アル・ラーマン・ハッカニ氏とされる。 ハッカニ・ネットワークを率いるシラジュディン・ハッカニ氏は、テロ犯罪に絡む米連邦捜査局(FBI)の最重要指名手配者リストに入っている。 7日に発表された閣僚リストでは、包摂的な内閣を提唱していたバラダル師の提案が退けられ、タリバン外からの起用は皆無だった。シラジュディン・ハッカニ氏が内務相代行に就任する一方で、バラダル師は副首相の地位にとどまった。 12日にカタールのムハンマド外相がカブールを訪問した際、バラダル師は不在だった。バラダル師は16日に国営テレビで、自分は負傷も死亡もしていないと言明。カタール外相の訪問は知らなかったと述べた。 タリバンの報道担当ビラル・

    タリバン穏健派バラダル師が事実上失脚、大統領官邸で銃撃戦の末
    blackshadow
    blackshadow 2021/09/18
    早くも内ゲバが始まった模様。
  • 高橋洋一氏「さざ波さらにちっちゃく」竹中平蔵氏との対談動画で(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース

    嘉悦大教授で経済学者の高橋洋一氏が、7日公開された慶応大名誉教授でパソナグループ会長の竹中平蔵氏のYouTubeチャンネル「平ちゃんねる」に出演。日の新型コロナウイルスの感染状況を「さらに小さなさざ波になっちゃってる」と発言した。 高橋氏は内閣官房参与だった5月、ツイッターで日と各国の感染者数を比較したグラフを示し「日はこの程度の『さざ波』。これで五輪中止かというと笑笑」と投稿。その後、緊急事態宣言を「屁みたいなもの」と表現したことなどを含め、参与を引責辞任した。 ともに元財務相官僚で旧知の高橋氏と竹中氏。この日公開された動画は対談形式で展開。収録日は明らかになっていないが、竹中氏が「ウイルスも生き延びようとしていて、変異しているわけで、感染力は強まるけど弱毒化していくけで。重症者はちょっと増えて500人台でしょ。ピーク時の3分の1。史上最大の感染だって言ってるけど…」と話すと、高橋

    高橋洋一氏「さざ波さらにちっちゃく」竹中平蔵氏との対談動画で(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース
    blackshadow
    blackshadow 2021/08/08
    自民党とその周辺の人間が今も大体この程度の認識だというのがコロナ対応がグッダグダな理由の一つ。都市圏の店舗が感染者多発で続々営業停止していることも眼中にない。
  • デルタ株の増加が、ギリギリで五輪開催をかいくぐっていくシミュレーション

    ワクチンとデルタ株、どっちが速いの? デルタ株、そんなに増えてはいないかもだけど の続き。 感染者数の今後の推移を予測する場合、市中に複数の変異株が混在している状況では、単純な全体数の前週比を当てはめ続けてもうまくいかない。いまはワクチンの接種も始まっているので、なおさら面倒な計算が必要になる。そこでこの記事では、これから感染者数が底を打つのか打たないのか、ワクチンが間に合うのかどうか、シミュレーションで肌感覚をつかんでいただこうと思う。 なお、ワクチンのざっくりとした数字上の知識としては、「仮にワクチンの効果が100%で無敵になるとすれば、都民の接種率がたとえば50%なら、来は感染者が前週比で 1.5倍 に増えるようなウイルスでも、0.75倍 に抑えられる」というイメージが土台となる。その上で、現実的なワクチンの有効性のぶんだけ割り引いたり、接種してもすぐには効果が出ないことなどを後か

    デルタ株の増加が、ギリギリで五輪開催をかいくぐっていくシミュレーション
    blackshadow
    blackshadow 2021/06/12
    デルタ株の感染力や自粛の緩みがパラメータとして大きいが、7月には職場接種で感染拡大源となっている若い世代も接種が始まるので、その進捗によっても結果が大分変って来るだろう。
  • 緊急事態、期限20日での解除主張 松井・大阪市長(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    新型コロナウイルス対応の緊急事態宣言について、大阪市の松井一郎市長は10日の定例記者会見で、大阪府では宣言期限の20日で解除するべきだとの考えを示した。来週には、宣言解除後の対策について議論するよう政府や府に求めた。 府内では、直近1週間の人口10万人あたりの新規感染者数は9日時点で13・03人となり、政府の指標で「ステージ3(感染急増)」に相当する状況を下回る。だが、重症病床の使用率は34・2%で、ステージ3相当のままだ。 松井市長は「20日で緊急事態を終わらせたい」と強調。緊急事態宣言の解除後の対策について、「感染者が一定程度出ても、医療体制の中で支えていける状況であれば、お酒(の提供禁止)も営業時間(短縮)も緩和すべきだ。そうでないと商売をやっている人は成り立たない。出口のないトンネルは勘弁してくれとなる」と語った。 府は現在、緊急事態宣言に基づき、百貨店などの大型商業施設には平日は

    緊急事態、期限20日での解除主張 松井・大阪市長(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    blackshadow
    blackshadow 2021/06/11
    今解除したら7月末か8月頭にはまたGW前並みかそれ以上に増えるから、今度は夏のバカンスシーズンを丸々潰すことになるな
  • 接種率1位独走の和歌山、仁坂知事が取ったビシビシ作戦とは 大臣には「ワクチンください」と直談判 (まいどなニュース) - Yahoo!ニュース

    新型コロナワクチン接種率1位を独走している和歌山県。他府県が打ち手の数が足りない、予約がうまくいかないと慌てふためいている中、スムースにワクチン接種が進んで、在庫が足りなくなったと言います。秘策はあったのか。まいどなニュースは、和歌山県の仁坂吉伸知事に単独インタビューしました。 【写真】なぜ日は「ワクチン後進国」なのか?…豊田真由子が思う「理由」と「背景」 開業医が多いから接種率1位なのではない――ワクチン接種全国1位ということで注目されています。 仁坂吉伸知事(以下、仁坂知事) コロナの抑え込みに成功したのは人口が少ないからだとか、ワクチン接種率が高いのは開業医が多いからだとか言う人がいますが、まったく失礼な話です。 和歌山県全体と神戸市の中心部、どちらが開業医の数が多いと思いますか。和歌山県のほうが多いかもしれませんが、それほど変わらない。東京23区と和歌山市だと、東京23区のほうが

    接種率1位独走の和歌山、仁坂知事が取ったビシビシ作戦とは 大臣には「ワクチンください」と直談判 (まいどなニュース) - Yahoo!ニュース
    blackshadow
    blackshadow 2021/06/06
    都道府県ごとの行政力とトップの力量がワクチン接種で赤裸々に。上位は6月中に高齢者一回目接種をほぼ終えて一般接種も開始するだろうが、最下位圏は50%行くかどうか。
  • ワクチン大規模接種 架空番号で予約可能状態 適正入力呼びかけ | 新型コロナ ワクチン(日本国内) | NHKニュース

    17日から予約の受け付けが始まった新型コロナウイルスワクチンの大規模接種をめぐり、予約受け付けのシステムが、実在しない接種券番号などでも予約が取れる状態であることがわかりました。 防衛省では、会場で接種券を提示しなければ接種は受けられないことから、適正な情報を入力するよう呼びかけています。 政府が、東京と大阪に開設する大規模接種センターのワクチン接種は、17日からインターネットで予約の受け付けが始まりました。 こうした中、東京、大阪のいずれの会場でも、予約受け付けのシステムが、実在しない接種券番号などでも予約が取れる状態であることがわかりました。 防衛省によりますと、予約システムは、自治体の接種券の番号とひも付ける作業は行っていないことから、実在しない番号や、番号を誤って入力しても、予約が取れるということです。 防衛省では、システムの大規模な改修は難しいとしていますが、会場で自治体の接種券

    ワクチン大規模接種 架空番号で予約可能状態 適正入力呼びかけ | 新型コロナ ワクチン(日本国内) | NHKニュース
    blackshadow
    blackshadow 2021/05/18
    IT系専門学校生でももっとまともなシステム作るわ。竹中平蔵は社会の寄生虫としか言いようがない。
  • 「信じられないくらい科学リテラシーが低い」自民・片山さつき氏の“空間除菌”ツイートに専門家から相次ぐ批判

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    「信じられないくらい科学リテラシーが低い」自民・片山さつき氏の“空間除菌”ツイートに専門家から相次ぐ批判
    blackshadow
    blackshadow 2021/05/14
    寄生虫にたかられている自覚すらない議員達
  • 日本がワクチン開発に出遅れたのはなぜか(JBpress) - Yahoo!ニュース

    現在、世界全体の新型コロナウイルス感染者の数は減少傾向にあるが、ブラジルなど76カ国の感染者数は、依然として増加している。 また、3つの変異ウイルスの感染が世界で拡大している。いまだ、収束に向かうかどうかは見通せない。 新型コロナウイルス感染症収束の切り札として期待されているのがワクチン接種である。主要国がワクチン開発でしのぎを削ってきた。 3月末現在、実用化された新型コロナウイルスワクチンは12種類である。一方、日でも数種類の新型コロナワクチンの開発が進められているが、現在までに日で使用承認を得ているワクチンは皆無である。 なぜ、日はワクチン開発で出遅れたのか。 一言で言えば、政府の気度の低さである。日は初めから外国のワクチン頼りであった。 他方、諸外国は国を挙げて、官民協力して必死に開発に努力したのである。当然、そこに膨大な資金と人材を投入している。 さて、ワクチン開発である

    日本がワクチン開発に出遅れたのはなぜか(JBpress) - Yahoo!ニュース
    blackshadow
    blackshadow 2021/04/05
    何をやるにも意思決定が遅い上に、トップが決断して物事を決めるのでなくあっちもこっちも顔を立ててとやってるうちに中途半端で役に立たない内容になるのが日本の大組織病の特徴。コロナ禍でもその悪い特徴が出た。
  • ロシア反体制派指導者、スパイだまし毒盛られた方法聞き出す パンツに毒と判明

    モスクワ(CNN) ロシアの反体制派指導者アレクセイ・ナバリヌイ氏の尾行任務で送り込まれたロシアのエージェントが、今年8月に同氏に毒を盛った方法について、致死性の神経剤ノビチョクをパンツの中に仕込んだと明らかにした。 この人物はロシア連邦保安局(FSB)の毒物チームに所属するコンスタンティン・クドリャフツェフ氏。長時間に及んだ電話でのやり取りで、この驚がくの事実を明らかにした。 クドリャフツェフ氏は上司に対する報告と信じていた電話で、シベリアの都市トムスクで毒物を盛るのに関与した人物の話や、自身が事後の後片付けで送り込まれたことについても語った。 コンスタンティン・クドリャフツェフ氏。ナバリヌイ氏に毒が盛られた後、後片付けをしにオムスクに向かったと明かした/From Bellingcat だが、クドリャフツェフ氏の話し相手は国家安全保障会議の当局者ではなかった。話していたのは毒を盛られて死

    ロシア反体制派指導者、スパイだまし毒盛られた方法聞き出す パンツに毒と判明
    blackshadow
    blackshadow 2020/12/23
    ロシア政府は非合法活動を平気で行うが、自身の防諜は割とガバガバな感。
  • GoToトラベル 全国一斉に停止へ 今月28日~1月11日 菅首相表明 | NHKニュース

    Go Toトラベル」をめぐって菅総理大臣は、政府の対策部で、今月28日から来年1月11日までの間、全国一斉に一時停止する考えを表明しました。 新型コロナウイルス対策をめぐり、政府の分科会が先週、感染状況が高止まりしている地域は「Go Toトラベル」の対象から除外することなどを提言したことを受けて、政府は14日夜、総理大臣官邸で対策部を開きました。 この中で菅総理大臣は、現在の感染の状況について「全国の感染者数は高止まりの傾向が続き、さまざまな指標から見て、感染拡大地域が広がりつつある。とりわけ医療機関をはじめとして、最前線で対処する方々の負担が増している」と述べました。 そのうえで、菅総理大臣は「分科会の提言を踏まえ、年末年始にかけて、これ以上の感染拡大をい止め、医療機関などの負担を軽減し、皆さんが落ち着いた年明けを迎えることができるよう、最大限の対策を講じることにする」と述べまし

    GoToトラベル 全国一斉に停止へ 今月28日~1月11日 菅首相表明 | NHKニュース
    blackshadow
    blackshadow 2020/12/15
    この決定を12月初頭にしていたならここまで叩かれなかっただろうに。毎度毎度意思決定が2週間は遅い上に内容も中途半端。明確な方針あっての行動ではなく支持率見て右往左往しているからこうなる。
  • GoTo使うかは「皆さんの判断だ」西村経済再生相:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    GoTo使うかは「皆さんの判断だ」西村経済再生相:朝日新聞デジタル
    blackshadow
    blackshadow 2020/11/14
    加藤官房長官にしろ西村経済再生相にしろ、この手の責任逃れ発言ばかりで自分が決定して責任を背負うことを避けるのは官僚上りによくある霞ケ関しぐさ。まったくもってトップの器ではないが。
  • 立憲民主党女性候補「インフルエンザウイルスの無毒化は紅茶が一番です」安定の反ワクチン、癌の自然治癒 | KSL-Live!

    統一地方選(愛媛県議選)に立憲民主党から立候補が予定される、あさぬま和子氏がトンデモ医療情報をフェイスブックに投稿している。また、この御仁はワクチンを否定し癌の自然治癒を流布する人物であることも判明している。 最初に話題になったのは紅茶でインフルエンザウィルスが無毒化できるという投稿だった。 https://t.co/qkuHkLpPoB インフルエンザウイルスの無毒化は、 紅茶が、一番です。#インフルエンザ — あさぬま和子立憲民主党 (@asanumakazuko) January 25, 2019 これは、1月24日にフェイスブックに投稿したものの再掲である。 愛媛の紅茶を無農薬無肥料で作ってますが、 紅茶ポリフェノールは、どの型のインフルエンザウイルスも、15秒で無毒化します。 どのポリフェノールより優秀。 そういえは、我が家は誰もインフルに、かかりませんね。 ちなみにコーヒーは身

    立憲民主党女性候補「インフルエンザウイルスの無毒化は紅茶が一番です」安定の反ワクチン、癌の自然治癒 | KSL-Live!
    blackshadow
    blackshadow 2019/02/20
    ホメオパシーに反ワクチン、癌の自然治癒と
  • レーダー照射事件で真っ向から食い違う日韓の主張(JSF) - 個人 - Yahoo!ニュース

    20日に発生した海上自衛隊P-1哨戒機への韓国海軍駆逐艦からのレーダー照射について、日韓国の双方の主張がい違ったままです。現在までの韓国側の公式な説明は「北朝鮮の遭難船を捜索するために水上レーダーの他に対空用のMW-08三次元レーダーを対水上モードで使用した。STIR-180火器管制レーダーは付属の光学カメラを日の哨戒機に向けたが電波ビームは照射していない」というものです。日側の主張は「哨戒機の収集した情報を詳細に分析し火器管制レーダーから照射されたと結論付けた」としています。 クァンゲト・デワン(広開土大王)級駆逐艦の搭載レーダーMW-08・・・捕捉追尾用の三次元レーダー。空中目標の高度も同時に測定できる。基的には低空を飛ぶ目標への対空用だが、対水上モードもあり主砲の射撃管制も可能。稼働中は360度回転しながら全方位に電波を照射する。周波数はCバンド。STIR-180・・・火

    レーダー照射事件で真っ向から食い違う日韓の主張(JSF) - 個人 - Yahoo!ニュース
    blackshadow
    blackshadow 2018/12/26
    21日公開の写真を見るだけでも、STIR180レーダーが仰角でカメラ(P-1)の方に向いてるし日が差してて波も大したことないしで韓国の言い訳は最初から幾重にも破たんしているな。
  • 防衛省・自衛隊:韓国海軍艦艇による火器管制レーダー照射事案について

    防衛省ウェブサイトのHTTPSへの切り替えのお知らせ 防衛省では、利用者の皆様に、より安全かつ安心にウェブサイトをご利用いただくため、ウェブサイトのHTTPS化を行いました。今後は、『https://www.mod.go.jp/』でのご利用をお願いいたします。あわせて、ブックマークやリンクなどのご確認をお願いいたします。 10秒後に自動的にHTTPSサイトを表示しますが、画面が切り替わらない場合は、お手数ですが、以下のURLをクリック下さい。 今後は、以下のとおり、冒頭に『https』を付記したURLからのアクセスをお願いいたします。 新しいURL

    防衛省・自衛隊:韓国海軍艦艇による火器管制レーダー照射事案について
    blackshadow
    blackshadow 2018/12/25
    防衛省的には「ネタは全部上がってるんだからさっさと謝って終わらせろよ」という積もりなんだろうが、初手子供騙しな言い訳という致命的な下手を打った韓国側は今更謝ると文政権が揺らぐので謝れないという状況。
  • 反ワクチン派の政党が政権をとったイタリアで今、起きていること

    ヨーロッパではこのところ、はしかが流行している。世界保健機関(WHO)によると、2018年の上半期、ヨーロッパの53カ国で、はしか感染者数が4万1000人以上にのぼり少なくとも37人が死亡した。 急増するはしかの対策を迫られたイタリア政府は2017年5月、6歳までの子どもが保育園や小学校に就学する条件として、10種類のワクチンの予防接種を義務付け、子どもが予防接種を受けていない場合は保護者に罰金を課すことを決めた。

    反ワクチン派の政党が政権をとったイタリアで今、起きていること
    blackshadow
    blackshadow 2018/09/14
    反知性主義やインチキ医療にかぶれる連中は実は大卒以上のそこそこ高学歴の人間の方が多いという闇。ホメオパシーとか観測していると色々拗らせた人間が多いので、鍵は承認欲求なのだろう。
  • この政党は保守か革新か 揺らぐ「常識」、若者のリアル:朝日新聞デジタル

    気温35度の土曜日。額から汗を垂らしながらビラを配る年長世代を、若者たちが軽い身のこなしでひらりと避ける。見ていて、いたたまれない気持ちになる。 「おばあちゃんの原宿」と呼ばれる東京・巣鴨の駅頭で、改憲に反対する活動に立ち会った。若者グループSEALDsに影響を受けて結成した主に60代以上の人たちで、その名もOLDs(オールズ)。 街頭に立つのは170日を超えたが、「若者で署名するのは1万人に1人」と大学名誉教授の高橋正明さん(73)は言う。今の政権でいいんですかと呼びかけると「いいでーす」と答える。「安倍さんをいじめないで」と言った人もいた。 メンバーが若かりし頃、世界で若者が反政府デモをしていた。だが今、若い世代の政権与党への支持は高い。昨年の総選挙の出口調査で比例区の自民党に投票した人は60代で29%だったが、20代は47%に上った。 教育のせいなのか。周囲から浮くのを恐れるのか。5

    この政党は保守か革新か 揺らぐ「常識」、若者のリアル:朝日新聞デジタル
    blackshadow
    blackshadow 2018/09/06
    "It's the economy, stupid." アメリカだとリベラルが保守を批判するのに使ったこの標語が何で日本では反転するんだろな。松尾匡とかほぼ無視されて浜矩子みたいな頓珍漢なのばかり有難がるんだから終わってる。
  • 社説/科学技術白書 若者に挑戦する意識を植え付けよう

    文部科学省が12日に発表した科学技術白書は、第1章の「科学技術イノベーションの基盤的な力の現状・課題」の冒頭で、英国科学誌「ネイチャー」の「科学論文の国際シェアの低下など、日の科学研究が近年失速している」との指摘を紹介した。論文数自体の減少や論文の質を示すトップ10%補正論文数(被引用回数が各年各分野で上位の論文数)の国際シェアの減少だけでなく、2017年の特許協力条約(PCT)に基づく国際出願数も中国に抜かれ、世界第3位に後退した。白書は「我が国の国際的な地位の趨勢は低下しているといわざるを得ない」と断じている。 白書は、問題点として「人材力」「知の基盤」「研究資金」を挙げている。人材力は博士課程進学者が減少していること、国際流動性が低く国際頭脳循環への参画が立ち遅れていると指摘。知の基盤は独創的・挑戦的な研究領域の開拓が少なく、研究の多様性に後れを取っている。資金は大学などの基盤的経

    社説/科学技術白書 若者に挑戦する意識を植え付けよう
    blackshadow
    blackshadow 2018/06/16
    昔から欧米の方が圧倒的に研究者の待遇がいいし、いまや中国にも負けている。なのでチャレンジする若者はさっさと海外に行く。待遇で勝負にならない以上は今後も人材流出は進む。
  • 「国立大の数を適正に」経団連が提言

    経団連は13日、国立大学の数と規模を適正化し、大学の質の向上や国際競争力を高めるべきとする大学改革に向けた提言をまとめた。中央教育審議会(文部科学相の諮問機関)などに提出し、検討中の大学改革に反映させたい考え。 少子化の中で国立大86校、公立大89校、私立大604校が共存し、私大の4割が定員割れする現状を憂慮。省庁横断の組織を設置し、大学関係者や経済界なども参画し、地方のニーズを考慮した形の大学再編を含めた全体像を策定すべきと提言した。 一つの法人が複数の国立大を傘下にして運営できるよう法改正の必要性を強調。また、経営が悪化する私大の早期合併や撤退を促す対策として、学部、学科単位での事業譲渡を可能にし経営の自由度を高めることも提言した。経済同友会も今月、経営上の問題を抱える私大の再生・再編を促す第三者機関「私立大学再生機構」(仮称)の設立を文部科学省などに求める提言を発表している。

    「国立大の数を適正に」経団連が提言
    blackshadow
    blackshadow 2018/06/16
    正直に国立大じゃ十分な利権にならないと言えばいいのに。寄生虫の巣窟。
  • 日本の科学技術「力が急激に弱まった」 白書を閣議決定:朝日新聞デジタル

    政府は12日、科学技術について日の基盤的な力が急激に弱まってきているとする、2018年版の科学技術白書を閣議決定した。引用数が多く影響力の大きい学術論文数の減少などを指摘している。 白書によると、日の研究者による論文数は、04年の6万8千をピークに減り、15年は6万2千になった。主要国で減少しているのは日だけだという。同期間に中国は約5倍に増えて24万7千に、米国も23%増の27万2千になった。 また、研究の影響力を示す論文の引用回数で見ると、上位1割に入る論文数で、日は03~05年の5・5%(世界4位)から、13~15年は3・1%(9位)に下がった。 海外の研究者と共同で書いた論文ほど注目を集めやすいが、日の研究者は海外との交流が減っている。00年度に海外に派遣された研究者の数は7674人だったが、15年度は4415人に。海外から受け入れた研究者の数も、00年度以降は1

    日本の科学技術「力が急激に弱まった」 白書を閣議決定:朝日新聞デジタル
    blackshadow
    blackshadow 2018/06/13
    まだまだ落ちるだろうな